二次元裏@ふたば[ホーム]
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
乙INARI
乙INARI!
第二章 江戸急進派編ついに吉良邸へ討ち入った47士そこに待ち受けていたのは…
吉良はいるのか…?
返事が無い
もう死んでたりして
扉を開ける
いたー!
INARI乙
死んではなかったか
白蛇もセット
もう若くなってるー!
一方…
名前は出てたけどこの章初登場な気がする上野介爺バージョン含めて
一学を殺した安兵衛だが呪いは解けていない
強い者なら吉良にぶつけよう!
刀?安兵衛の刀がいつもと違う??
またベタな
善悪相殺しなきゃ
妖刀 MURAMASA!!
アンチ徳川な刀
一方江戸城…
村正の出所は徳川そのものだった
視点戻って
もはやバーサーカーに…
内蔵助がロックオンされた!
一方 吉良の方
不破さんきたどー
苦戦を強いられる表門部隊
数右衛門登場!
直刃君見てるだけ
一方激戦が続く
ご城代強いな
一歩も動けない直刃ェ…
押される内蔵助刀を折られた!?
例の脇差が来る?
乙INARI 今日もINARI本線にお邪魔しますちょっと出遅れた
千鳥
(回想)
抜いた!千鳥=雷切なのか
今帰ってきた―!なんか盛り上がってるけど直刃くんの見せ場ありそう?
呪われてるとは言えなんだか安兵衛哀れだわ
激突!
刀は互角だがちから押しされる内蔵助
安兵衛を思い踏み出せない直刃
こうなったら直刃さんが巻きあげるしか!
折れたか
千鳥が折れた!?!?
壁まで吹き飛ばされた内蔵助
砕かれた千鳥
なんか全然強く見えないぞ安兵衛さん
それは虎徹でしょ
気を失っている内蔵助
立ちふさがる直刃
早く次の週に送ってあげてください
直刃へ切りかかる安兵衛!
MURAMASA自体は刀工の名前だからその人(と名前を継いだ人)の刀は結構何本も残ってたりその意味では雷切の方がレアだな
一方防戦一方の浪士たち
そういえば白蛇さんCVないのね
白蛇をひきつける と孫太夫
そんなにいるの!?
様子がおかしい と殺したはずの吉良家家来たちが…
もうこれは皆殺しEDしかなさそう・・・
一方
一学も復活ですね
戦意をうしなう直刃
回想だけどお梅さんきた!
ついに見せ場だ!
(いさましいBGM)
記憶が曖昧なのか
雷切折れちゃったからこのまま何とかして安兵衛さん仲間入り→村正で吉良さんころころな展開?
二合!
巻き上げは使わんのかい
圧倒的実力差
一方きりの無いゾンビ軍団
このままではやられてしまう
火あぶりにしましょう
主税に策あり!?
INARI
一方防戦一方の直刃
もはや万策尽きたか?
弾き飛ばされる直刃
諦めたらそこで死合は終了ですよ
そこへ!内蔵助を呼びに来た主税が!
安兵衛にきり飛ばされる主税…
たぶん荒らしだよスルーでok
主税の脇差が!?まさかこっちも千鳥!?
不思議パワーだ!
実はもう1本あった?
まさか雷切・真打ちとかいうじゃないよね・・・?
刀があれば…しかし遠すぎる
がむしゃらに走る!!
郡兵衛さんの槍の穂先
槍の穂だったのか
やすやすと払い落とす安兵衛しかし!
槍の穂ってかなりかさばりそうなんだけど・・・しかもむき出し?
その好きに駆け抜ける直刃!
直刃さんハイパーモード!
主税の脇差を抜く
剣の力でブーストする直刃!
刀の差が決定的な戦力の差になっちゃう?
正宗とかかな
なぜこのシーンェ・・・
大上段に構える直刃
次で決まる
刀を捨てて欲しい と直刃
直刃さん巻き上げちゃえYO!
問答無用
轟く雷鳴
下半身不随になっちゃう!
>刀の差が決定的な戦力の差になっちゃう?なん…だと…
きっと呪いだけを斬るご都合展開
めっちゃ光っとる
正気を取り戻した安兵衛
思い・・・出した!
無事だった安兵衛事情を説明する
気の付いた大石親子
やすべえは しょうきに もどった!
主税の脇差を内蔵助へ
なんと都合のいい…
商人が調達した謎の名刀だな
気力体力の限界倒れる直刃
直刃…
あの時すでに…
そこまで遡るのか!
あん時切られてたのかよ
前回のループで最後に刺された場所に
顔色が悪いの伏線だった!
討ち入り直前あれは刀傷だったのか・・・
>前回のループで最後に刺された場所にたぶん刺客に刺されたほうだと思う
人を呼ぶと安兵衛しかし…
自分の羽織を使え と直刃安兵衛の羽織
うん?
え?前回いなかったあと一人は誰なの!?
現在48人が吉良邸にいる
前回は一人多く抜けて今回抜け無かったってことか
直刃…眼が・・・
もしくは前回の偽名の人が今回本当に参加したか
消えるのか
この展開もなかったことに・・・
消えた!?死体すら残らないのか!!!?
一方孫太夫ピンチ
駆けつけた内蔵助
視点戻り
断末魔さえない吉良であった
まぁ1周目で散々やったから・・・
吉良さんやられるシーンもなく終了ー
吉良討ち取られちゃったし!!?
時の声が聞こえる
スタッフロールがないけどED?
エンディング!!!
お梅ちゃんに会えたんやな…
おわりのはじまり
直刃さんがいなくなっても話が続いてるってことは平行世界なの?
エピローグ的な?
黒幕の黒幕さん
ホントだれなんだ・・・
次が最後だと
おお すぐはよ しんでしまうとは なさけない
直刃を名指ししている?
直刃さんの知り合い?もしかして現代世界で直刃さんが傷つけた子とか?
闇の中を漂う直刃そこへ…この世とあの世の境目
呪い関連の首謀者か現代からの流れ者か
今回も現世には帰れなかった
もう少し粘れよ直刃!
ここで待っていた と小平太
ほんとかー?ほんとに巨大な陰謀なのか―?
巨大な陰謀に巻き込まれている直刃
もういい と直刃
もう 疲れたと
2度あることは3度あるとも
次は必ず戻れると
え?なにこれ?ペルーシェマンショーみたいなヒント展開?
次は小平太を死なせないように
ペルーシェマンショー小平太版
小平太の時間が…
第二部 完
背景が主税さんに!
第三章 百花魁編
現代だー
これその気になれば46周とかできたのかな?
回想?
現代に来たほうの直刃さん?
夢オチ展開?
現代のキャラなんか全然覚えてないな
え?
んん?
山科まで飛んだのか
む?
好感度が高い!?
ループ周期が短くなってる?てゆーかなにこのいきなりのデレ展開!?
そういや毎回冒頭は途中のハイライトからだっけ
何なんです!?!?
何その良い笑顔…
3月15日
お小夜さん久しぶり!
タイムリープした直後かな?
先の展開知ってるからムチャなことせず松之丞さんの好感度を下げないまま力だけ示して惚れられちゃったのかな?
やる気を失っちゃった直刃か
あぁ切腹する前には戻ったのね
三度目の赤穂
悟ってますね
だが無気力状態の直刃…
一つ目のOPで主税のCGだけ現代とリンクしてるのがあったよーなカラーコーンのヤツ
2週目と同じ日に戻る
将監さん!
直刃が学習してるー!!
>一つ目のOPで主税のCGだけ現代とリンクしてるのがあったよーな>カラーコーンのヤツなんか3周目のエピローグのネタバレな気がしてきた!
ただの散歩だと
松之丞に用だった と将監松之丞を探すようにと
ここやな
中途半端なところだけどOPが始まったかと思ったよ!
(OPのワンシーン)
探さないのかよ!
仇討ちには関わらない と直刃
神社への石段
ていうか主税編で現代に帰れるなら最後に残るであろう衛門七がトゥルーのメインヒロインってことに!?
そういえばおみくじの話もあるんだっけ
一週目で主税にあった神社
花の香りが漂う
あー、これは惚れられる展開だわ―
唸り声が聞こえる…野犬!?
考えるのは後だ! と抜刀して駆けつける
犬じゃなくて狼だったし!
あれ?なんか最初から松之丞さん低姿勢?
後ろに隠れていろ と直刃
いや直刃さん体力も初期状態に戻ってるんじゃね?
あっと言う間に三匹を片付ける
引き上げて行く狼の群れここでも不殺か
誰に剣をならったのか と主税
不破さんにもちょっと習ってたはずなのに…
これ以上接点をつくらない早々に立ち去る
ピコーン
大興奮してご城代に報告する姿が見えるわ―
エロゲ主人公がフラグを立てるのは運命なのだ
3月14日今回も呪いが発動した直刃
江戸からの早籠は5日後
もうこのまま3姉妹√で一生を終えてもいいんじゃないですかね・・・
やはりようじょは癒し…
たいした事はないから と直刃何ィ!?
いけません!
何ィぃぃぃぃいぃぃ!!
元の直刃ェェェェェ…
この時代の直刃さんはなにやってたんや・・・
いつもなのかよ!!!
凄いのが来たな
内蔵助が訪ねてきた!?
何しに来たん!?
あいかわらずお小夜さんの好感度高いわ―
長助さん初顔パターン?
長助さんもビックリ
一方かいがいしく世話をする小夜
…
内蔵助が来た事を知る
ご城代の評価って…
昨日の狼の件で来た?
前周とのギャップがすごい
事情を説明する内蔵助
>前周とのギャップがすごい前周はマイナスフラグ立てすぎたんや・・・
怒られた!?あっそうか!!狼もか!!
そんなのあったなあ…犬公方の顔は見たくないが
礼を言いに来た と内蔵助
ご城代に剣の腕を知られてしまった
どう切り抜ける?
本当に直刃だったのか と小夜
間違いない と主税
もうデレてる…
酷い事言うなし!
拉致られる!!
チョロイン
誰も止めてくれねぇ!
上手く行かない
行く事にするまたか!
大石家へ
初めて入る大石家
しおらしい主税
お茶を飲むなにか!?
まさかたった1日で好感度MAX?
どんどん好感度があがってくよー
お茶を飲んだら帰る と直刃
かえって良いと内蔵助やっぱりお茶に何か!?
茶を飲む=婚約成立的なローカルルールでもあるのか?
他にも用事が1勝負どうか と内蔵助
勝負を受ける
わざと負けるのか本気で勝負するのかどっちだ?
手を抜いてもご城代には見抜かれるだろうしのぅ
竹刀をその心配は無いんやな…
一本勝負!
ついうっかり防御してしまう
乳がこぼれ落ちそうだ
本気の内蔵助
体が勝手に反応しちゃう!
裂ぱくの打ち込み反射的に!
直刃…こんなに強くなって…!
怒られた!?
泣いた!?
まあ巻き上げがバレてたら地力じゃあまだ及ばないだろうしねぇ
駄々をこねた!?
モウダメダー
引き分けという事に
勝ったのは偶然だ と直刃
深みにはまって行く!
唯七しゃん!絵の具を持ってきた
絵画の趣味があったのか
新しい論語集を持ってきた と唯七
唯七さんはこのころが一番輝いてるよなぁ。刃傷事件後はすごい下っ端臭が・・・
元服前回は山科でだっけ
直刃置いてけぼり!
さっきの茶かー!
な、なんだってー
許婚!?
え!?
えええええええええ!?
大混乱
江戸編ラストから暗かったしこういう展開もアリな気がしてきた
狼の件でフラグ言うなし
試されていた直刃
文句は無い と内蔵助
選択肢一発で√が決まる並のお手軽感ェ・・・
言葉も無い直刃
ご城代はもう過去の女か・・・
あと数日で大騒ぎになる赤穂
あんまりハードボイルドさを出すと好感度が青天井やでぇ・・・
3月18日右衛門七にたたき起こされる
人が詰め掛けている?
吹いた
直刃が原因だ と右衛門七
許婚の件は藩中の知る所に
そんな理由で一々見にくるなし!
赤穂のアイドル松之丞
あ、だめだこれ
長助さーーーーーーん!!
そんなに出番なくて印象薄いけど見損なったよ!
なんて逞しい!!
商売上手いな
お小夜さんは松之丞さんに取られてもいいのか?
それでいいのか と直刃
右衛門七さんワリと現実的だった!
右衛門七はあと何週後だ!?
あ一応恋愛対象には入ってるんだ
お前かぁぁぁぁぁぁぁぁ
噂の出所は奴だ!
詐欺だろう!
屑がおる屑が
お前も商売か!
三村さん久しぶり!
三村さん!!!
おぃぃぃぃぃぃ
三村さんの目!
一応とっとけ!
三村さーーん!?
そういえばこれエロゲ―だったね
そこへ…噂の当人が
誤解をとかなければ! と飛び出す直刃
否定はしない
それは誤解なんだ と直刃
だめだああああ!!
内匠頭の名前で我に帰る直刃
早駕籠がきたかと思ったら地震か
その時大きな地震がいままで地震なんてなかったよね?
これで刃傷事件などおきなければ・・・
主税を連れ出す直刃
神社へ見せたいものがある?
神社の裏にあったのかー
例の石だ!
主税のとっておきの場所
1周めの思い出ェ・・・
なぜ一人で稽古をしていたのか と直刃
許婚は断る と直刃
松之丞さん乙女かわいい
お茶ってそう言うものなのかー!!
そんな馬鹿な・・・
(回想)謀られた!!
直刃はかわっている と主税
断ると好感度が上がる!これね!!
ヒモなれといわれた!
他に思い人が
冷静になる直刃またポロッと言っちゃう…
走り去る直刃
矢頭家に戻る
3月19日朝
(回想)今回は外へ出ない直刃
何故か部屋をつっきっていく早駕籠
その頃…
(主税回想)
かわいい
なんか袋竹刀を左右に振ってる立ち絵が工事現場の人みたいに見える・・・
絶対に うん と言わせる気だな!
やめてあげて!
三村さん!?
過去に落とされましたね・・・
その時…来たか…
始まる…
書状を読む内蔵助
召集の太鼓を鳴らす
矢頭家にて太鼓を聞く直刃
今回は矢頭家について行くつもりの直刃
赤穂城集まってくる家臣
心細い主税
内蔵助がやってくる
なんかこの√は松之丞のご城代に対する評価が低いような
動揺が走る
DENCHUでNINJOってなんかラップっぽい響きだよね
激を飛ばす内蔵助
テキパキと指示を出す内蔵助
呆然としている主税
最悪の事態を覚悟しろ と内蔵助
>なんかこの√は松之丞のご城代に対する評価が低いような今までも低かったけどこれで毎回上がってたのかも
大石家の藩札は全て焼け と内蔵助
無力感
一方 矢頭家
自分は矢頭家に残る と直刃
働きたくないので自宅警備するでござる!
ハッキリと言う
数刻後両替所
松の廊下まで…
何だか切ないぞ
これはもしかして松之丞さんが直刃さんを落とす√なのか?
新キャラ!
金髪ポニテ
その時!第二報が届く
浅野内匠頭の切腹が伝えられる…
この顔面蒼白はお梅さんの専売特許じゃなかったのか・・・
喧嘩両成敗になっていない
鬼になる
3月29日
ご城代が鬼になるっていうのはどのへんを指してるんだろう?仇討ちを諌めるあたりのところなのか?
数日前
幼女には優しい直刃さんェ・・・
視点戻ってこれから城では評定が行われる
外で遊びたいと子供達
自分が相手をすると直刃
城の牢獄に入れられるより幼女と遊ぶほうがいいからね
余裕あるなあ
ここから唯七さんのスーパー下っ端タイムがはーじまーるよー
赤穂城紛糾している評定
(回想)無血開城
アカギ「狂気の沙汰ほど面白い・・・」
篭城派の主税
消去法主税らしい と内蔵助
人はそんなに強い生き物ではない と内蔵助
お家を第一に考える
篭城でも民に迷惑がかかる
お家再興がならなかったとき
内蔵助が立ちくらみ?そんな事があったっけ?
回想終わり藩士が少ない
既に逃げ出した藩士がいる
内蔵助はこれを予見していたのでは…と
1日経過!
篭城派と殉死派
3月29日3日も続く評定
調子のわるそうな内蔵助
自分が声を上げるべきなのでは…と主税だが…
ぶったおれたー!
倒れてしまった内蔵助
その頃矢頭家で子供達の相手をする直刃
直刃さんの思惑通り動かなくて我慢できなくなって口出すパターン?
そんな事にはならない と直刃
だがその内蔵助は今…
不安な右衛門七
大丈夫だ と直刃
なでなでを要求する!!
なでなでを提供する!!
小夜changは可愛いなぁ
そこへ!駆け込んできた主税
内蔵助が倒れた事を知る直刃
(回想)歴史がかわっているのではないかと直刃
駆け出す直刃
例の腫れ物が早く来た
腫れ物は呪いとは関係ない?
意識を取り戻す内蔵助
ここで婚約者設定を活かして直刃さんがしゃしゃりでる?
再び意識を失う内蔵助
内蔵助の言葉をいいあてる直刃
自分には出来ない と主税
激を飛ばす直刃
そういや元服前なんだよな…
主税に奇策あり?
一緒に登城してほしい と主税
了承する
ズルズルと逝くんやな…
赤穂城荒れ模様の評定
超不安な主税
即へたれる!
ヘタれた!でもかわいい
ポンコツだー!?
広間を良く見ろ と直刃
(直刃回想)
今がその時だ!
かつて言った言葉
直刃も共に入る
内蔵助の事を聞かれる
直刃が助けに入ろうとした時…
内蔵助の言葉を伝える と主税
おいぃぃぃぃぃぃぃぃ
主税の言葉は…殉死!?!?!?!
試してるのかな
これで反対意見を募る?
混乱する直刃に…
全員切腹
異議あり!
この声は!!
郡兵衛、孫太夫、安兵衛が!間に合ったのか!!!
殉死などありえない! と安兵衛
殉死など犬死と
自分が決定したと主税
そういえばみんなの年齢ってどんな感じになってんだろ
異論があるなら殉死しなくていいと
主税の声が響き渡る
あと直刃さんね
立ち去る安兵衛たち
殉死の覚悟のあるもののみが集まれ と主税
初対面ですよ
安兵衛を追いかける
そこへ…
唯七しゃんは相変わらずな
脳筋化が止まらない
安兵衛の言葉にショックを受ける
進言などいていないと直刃
安兵衛は何かに気づいた?
切り所がガガ
追いかけてきた主税
収めたというか・・・収めたことになるの?これ?
気の抜けた主税
>次夜だろうから夜をすっ飛ばして翌日になったりして!
安兵衛との関係を聞かれる関係ない とすげない返事
おつー
内蔵助をみまいたいと将監二人と別れる直刃さてどうなるか…で、次回に続く!!
乙でしたー第三章は主税の成長物語なのだろうか
乙でした何ともしおらしい松ノ丞だ
おつー。1日と持たずに好感度がクライマックスな松之丞さんパないわ―
乙INARI 今日の落書きもお休みでやっぱ小夜さんがぶっちぎりでヒロインなんやな
ほんとにこのまま何もせず現代にもどって冒頭の剣道大会だったら吹く
そうか剣道大会からすると現代に戻れるのは確定なのね
もう自然となってるがご城代の伸縮も十分謎や
エリクシルじゃない方の百花繚乱
全てはプラズマで…いや気の力にしておこう
>何もしなければ死なない歴史や呪いの強制力というかなんだかんだ理由をつけて死ぬような気もする
>ご城代の伸縮ヒント:BBAスーツ
もう一人ぐらい伸び縮みするキャラが居てもいいのに
またなー
直刃しゃんの小太刀が伸縮するんやな…
乙 お休みー
小夜が伸びたら戦争になる