『世界まる見え!テレビ特捜部』。
また怪しい雰囲気のスタジオになってますよこれ。
(杉野)そうなんです大好評にお応えしてまたやっちゃいます…。
ミステリースペシャル!
(拍手)
今夜は大自然が織りなす…
大量の動物達が命を落とした怪事件など世界中から集めに集めた…
果たしてその…
クイズに挑戦するのはミステリードラマの主役として推理をするのはお手の物…
そして物知りおじさん荒俣宏さんと存在自体がミステリー平さんと田中さんにも来てもらいましたさらに…
♪〜おっこの音は!
世界に名だたる考古学者のこのお方
(ビートたけし)なんとですね…。
6000年前の!
(観客)え〜!あっいつの間に。
気が付かなかっただろ。
気が付かなかったです。
あっそっちから開くんだ。
あ〜!
(笑い)お願いしますよ見せてくださいよ。
いない?ミイラが…。
(田中)アハハハ…!あっ!なるほど。
やめて…いやいや!俺何でいなかったこんなとこ!なるほど…。
意味分かんない!
(観客)キャ〜!
(田中)長い!
(笑い)
ミイラが無事に帰って来たところで…
スタート!
カリフォルニア州にある…
この断崖には…
…現れるという
それがこれだ
なんと光り輝く…
もちろん流れているのはただの水だ
決してマグマが流れ出ているわけではない
では一体どうしてこんなにも黄金色に光り輝いて見えるのか?
この現象が見られるのは太陽がちょうどいい角度で差し込む…
大自然は時として…
…をつくり出す
その…
果たしてその…
春先猛烈な悪天候に見舞われた
…なっているとの緊急通報を受け消防士ジェイドが現場に駆け付けるとそこには…
何かの大きな塊があちこちに転がっていた
実はこの物体は…
わずか2時間の間に大量の雹が急速に降り大きな塊に
それが割れてこのようなたくさんのブロックが出来たらしい
それにしても現場はアメリカ南部…
4月の平均最高気温が20度を超えるとても暖かい場所
一体…
その原因は…
時に…
すさまじい破壊力を秘めた超巨大積乱雲だ
だが今回発生したのは…
そのため狭い地域に集中的に雹が降り続けこの衝撃的な光景をつくり出したのだ
エリー湖を望むこの町で…
すると…
エリー湖に立つ高さ20mの灯台がなんと…
氷漬けになってしまった
その姿はまるで…
…のようだ
幾度となく波に打ちつけられた灯台は不気味なモニュメントと化した
ここでは…
雪がつくり出す芸術品のようなものが見られるという
その条件とは1つは…。
そしてもう1つは…。
ではこれらの条件がそろえば一体…
その驚きの映像がこれだ
なんとまるでロールケーキのような雪が
よく見ると真ん中は空洞のようだ
あっちにもこっちにもその数数十個
(ランディ)大きいものでは…。
小さな雪の玉が一定方向からの風で転がるとそれが芯の役割を果たし…
そして…
中が空洞の…
実はこのスノーローラーは日本の…
…という
続いても冬のアラスカ
ここで起きたとても…
そんな厳しい寒さの中暮らしているのが長い毛が特徴の…
大きいものでは…
…近くになるという
だがそんなある日…
なんと数十頭が死んでいるのが発見されたのだ
しかも…
そのまま凍死しているという異様な光景が広がっていた
現場に張っていた氷はおよそ90cmというとても分厚いもの
体重300kg近いジャコウウシが数十頭いたとはいえ簡単に割れることなど考えられない
一体…
(ジュリアン)見てください。
そう移動していたジャコウウシの足元の氷が高潮によって割れそこにはまり身動きが取れなくなりそのまま凍死してしまったのだ
さぁここからが…
舞台はユタ州にある…
広大な砂漠
…なのが特徴だ
彼…
家族や友人と一緒にこの砂漠へドライブにやって来た
ブライアン一行は砂漠のドライブを楽しんでいた
(ブライアン)…が聞こえたんだ。
車はこのありさま
それではここで問題
想像力を働かせてお考えください
ミステリーですねホントに全部。
もう…。
えっ?えっ?今の答えがですか?このクイズまぁそこそこ難しいかなということで正解したらこちら賞金10万円を差し上げます。
(田中)お〜!ゲストの皆さんは話し合って答えを1つお出しください。
皆さんの意見をまとめる役は高橋英樹さんお願いします。
たけしさんは1人で1チーム。
正解したら賞金は独り占めです。
じゃあクイズの答えのほう行きましょう。
倒れたんじゃないかとか。
(荒俣)ええ。
でも何か…。
(山村)例えば…。
…音とかではないですか?そんなことはないですかね?
(高橋)さっきの高潮で氷が下から…。
そんな速く?ちょうどこうなってたのがビヨ〜ンとなって…。
曲がってた植物が…。
ビヨ〜ンとなって…。
(笑い)まとめてください。
(高橋)何にしますか?これねだからやっぱりバリバリっていったんだからいきなり何か…。
それにしましょうか。
それにしますか?北野さん。
これはね…。
地下水なんだと思うんだよ。
地下水?ああいう…。
偶然に地下水の所へ行っちゃって弱くなってる所にソッとこう…。
落とし穴的なものにはまったってことですね。
地面に穴が開いたってことですね。
うん。
ドライブ日和のモハーベ砂漠でバリバリっという音の直後に車が横転
実は信じられないことが起きていた
アメリカユタ州にあるモハーベ砂漠をドライブしていたブライアン一行
風もなくドライブ日和だった
だが目的地を目の前に1台の車が故障し立ち往生してしまう
すると…
一体何が起こったのか?
…が聞こえたんだ。
なんと砂漠の真ん中で突如鉄砲水が襲い掛かって来た
ブライアンのとっさのひと言で…
彼らは九死に一生を得たものの…
実は彼らが道だと思って進んでいたのは干上がった川だったのだ
だがここで疑問が残る
雨も降っていない晴天の砂漠で一体…
…ということです。
実はこの鉄砲水…
…だった
通常の土地であれば…
よほどの大雨でなければ鉄砲水が発生することはない
だが砂地が少なく岩盤がむき出しのモハーベ砂漠で雨が降れば雨水は川へと集中
一気に水かさが増し鉄砲水が発生するのだ
というわけで…
…でした
(拍手)惜しい!ということで残念でした。
やった!北野さんやってない。
基本的には水が入り込んでんですけど…。
お〜正解正解。
北野さん北野さん。
(笑い)
続いては世界中の…
…を出題
…が大集合だ
まずは…
アメリカに住む…
それは…
キッチンでもリビングでもプルルン
外でもプルルン
逆立ちしながらでもプルルン
いつでもプルルルルン
彼女によるとこれはトワーキングといって尻を動かす流行中のイケてるダンスらしい
そんなジェシカさん自分の尻を…
すると…
…とネット上でジェシカの尻旋風が巻き起こった
しかし…
そしてジェシカの尻人気はどんどんヒートアップ
ついにスポンサーまで現れ今ではなんと…
…人気者に
(ジェシカ)人によっては…。
(ジェシカの声)でもこのお尻で…。
そう語るジェシカさん
現在は尻プロとして…
続いてカメラの前に現れたこのおじさん
彼はこの河原であることにハマってしまった
それが…
よ〜く見ると彼の後ろには高く積まれた石が
実はこれ接着剤などは一切使われていない
バランスを取りながらひたすら積まれたものなのだ
われを忘れて…
…あるという
彼ビル・ダンは今では…
…と呼ばれている
彼の作品一番の天敵は風
大体…
…らしい
こちらは…
彼は…
それは…
…させること
…でもぐるり
歯みがき中もなぜかぐるり
そして彼はこの足を人に…
この日は公園にいたカップルがターゲット
自慢の足を見せつける
地味な自慢だな。
そんな目立ちたがり屋の彼だが驚くことにこの不思議な体質なんと息子にまで遺伝
足を逆さまにしたまま親子で…
でも一体何のために?
アメリカに住むこちらの…
彼女はニューヨークのヨガスクールに勤めるベテランの…
なのだが…
彼女は生徒達から絶大なる尊敬を集めている
それもそのはず実は御年…
ベテランどころか…
しかもそれだけではない
なんと自分で…
…までこなし移動
ドレスを身に着けハイヒールを履いたと思ったら…
華麗なステップ
タオさんヨガだけでは時間が余ってしょうがないと…
何とも重みのあるお言葉
その肉体まさにミステリー
…行われた
列席者達が盛り上がる中…
…が入場
随分お年を召しているがそのお相手は…
ん〜?ちびっ子じゃないか
なんと相手は9歳の坊ちゃん
実はある日…
…に亡くなったおじいちゃんの霊から「自分が好きだったヘレンさんと結婚してほしい」とお告げがありこの晴れの日に至ったのだという
しかしおじいちゃんいくら何でもそのお告げは残酷では?
シネルくんどう見ても…
だがこの結婚式…
役所への…
…という
さぁここからは…
今きらびやかなドレスに身を包み現れた…
実は彼女の新郎もちょっと変わっているらしい
ではここで問題
一体どういうふうに変わっているのか想像力を働かせてお考えください
世界は広いですねホントに。
さぁこちらの問題は…。
…ということで正解したらこちら賞金3万円を差し上げま〜す。
分かりやすいってことですね。
一風変わった結婚相手さぁ推理してもらいましょう。
(荒俣)そうだねだから…。
人間以外じゃないの?なるほど聖なる動物ね。
ゾウ!ゾウもそうだよね。
(田中)でも…。
平さんどうですか?
(平)私…。
って考えた時に…。
(笑い)結婚じゃなくて一緒にお茶飲むのも嫌だよね。
毛むくじゃらの人はね。
何となく。
風習になってるから。
だからやっぱり…。
動物が一番有力かもしんない。
(山村)いやでもね…。
…じゃないですか。
(荒俣)人間に近いんだもんね。
だから…。
毛むくじゃらだしね。
そうですね。
さぁ北野さん。
じゃあ…。
北野さんはアルマジロでいいですね?でもアルマジロがあそこで寂しく丸まってたらちょっと面白いですよ。
(笑い)サルに乗ったんですか?北野さんともあろうお方がサルに乗っちゃうんですね。
こうしよう。
何ですか?
一体?
それでは…
ドレスに身を包み現れた…
えっ犬?
犬と結婚どういうこと?
この犬まさか莫大な資産家だったりするのだろうか?
これまでに…。
こうして呪いが解けるまでの間1人と1匹の結婚生活が始まったのだが…
夫初日から…
ということで…
…でした
犬ですよ。
残念でした賞金もなしでございます。
北野さんは…。
言ったんだよ。
あと…。
俺も言ったんすよ。
ちなみにこちら補足情報なんですけれども犬と結婚式を挙げたマングリさんですけれどもこちらはあくまでも…。
…だそうです。
続いては…
(マンスール)所さんたけしさん。
アフリカ担当のマンスールです。
マンスール…。
はいありがとうございます。
(マンスール)ある年360頭が次々に死んでしまいました。
その理由は一体何なんでしょうか?じっくり見てくださいね。
はい。
まずはこの事件
それは…
…で起こった
…を見るために世界中から観光客が集まる南の島
しかし今回彼らが見たのは悲惨な光景だった
この光景を見た…
確かに不気味な現象ではあるが…
クジラは…
…ためそれを何かに妨害されたという説もある
例えば…
(ソナーの音)
船が出す…
これを聞いたクジラが混乱したというものだ
だが…
今回は…。
(ローラ)…というのが原因だと思われます。
ここキング島は…
…になっておりリーダーのクジラが浅瀬に来たことに気が付いた時にはすでに後続が来ていて…
…したのだという
しかし先日もニュージーランドで200頭のクジラが座礁し大きなニュースになるなど…
…しているのだが実はこれといった原因が分からないことが多い
世界各地で多発する動物達の謎の大量死
これはその真相に迫る番組である
毎年冬にやって来る…
だがこの年は…
なぜか…
…で浜辺が埋め尽くされていた
何とか生き永らえたペリカンも今にも倒れそうな状態だ
うんそれは飛躍し過ぎだ
専門家はこの直前にカリフォルニアで起きた…
…だと考えていた
この時に散布した…
…が海へと流れ込みペリカンの体に悪影響を及ぼしたのではないかと
だが衰弱したペリカンを調べてみると…
…が明らかになった
しかしここで疑問が
そもそも渡り鳥は寒くならないうちに飛び立ち目的地を目指す
もちろんこのペリカンがたどり着いた…
では一体…
実はこのカッショクペリカンは北のオレゴン州から飛び立って来たのだがこの年のオレゴン州は暖かい日が続き餌も豊富にあったため鳥達は例年より…
そしてその決断が…
…ことになった
ペリカン達は旅の途中でいつもは決して出合わない…
…にぶつかってしまったのだ
その寒さで凍傷になってしまい体力を奪われたペリカン達は途中で餌の魚を取ることができず何とかカリフォルニア州までたどり着いたものの餓死寸前の状態だった
普段行かない場所に現れたのも方向感覚がなくなったわけではなく…
だがついに体力の限界に達し餓死してしまったのだ
春の訪れに心躍らせる動物達
だがそんな中…
とある池で…
がいたそれが…
しかもなんと体が突然爆発するというのだ
さすがにそれはあり得ない
だが池の周辺は爆発したと思われるカエルの死骸で埋め尽くされている
…されていた
池の水に危険物質が流れ込んだのだろうか?
だが…
そこで1つの仮説が
(男性)…のではないかと考えました。
しかし周辺を調べたが…
そんな中獣医師のムッチマンが…
一体なぜ?
(ムッチマン)カラスは…。
(ムッチマン)そのため…。
しかし内臓がなくなることと体が爆発することに関連性はあるのだろうか?
実は…。
(ムッチマン)その時に…。
そして肺がどんどん膨らんで行った結果穴の部分から亀裂が生じ爆発が起きたのだという
仲間にそれを伝えて行くうちにこの地域のカラス達に広まったようだ
だが実は…
もしかしたらその悲惨な死骸が…
さてここからが…
熱帯雨林が広がる敷地内には…
と共に…
だがこの年は…
職員がカバ達の様子を見に行くと…
そこには川に浮かぶ…
…があった
そしてその1週間後には別の場所で今度は10頭もの死骸が見つかったのだ
自然の中で…
だがこの年は…
職員がカバ達の様子を見に行くと…
そこには川に浮かぶ…
…があった
そしてその1週間後には別の場所で今度は10頭もの死骸が見つかったのだ
だが死んだカバには…
そして最終的にこの年は…
…を遂げていたのだ
さぁここで問題
想像力を働かせてお考えください
それではこれは超難問ということでこれに正解したらこちら賞金30万円を差し上げます。
なるほど。
ゲストの皆さんには話し合って答えを1つ出していただきます。
もう分かっちゃったじゃあ北野さん今黙って…。
(高橋)これは何ですかね?水が少なかった。
それだけでしたねヒント。
(山村)これ…。
何とか菌みたいなかんじの…。
炭疽菌って死にますか?菌がもし…。
でも人間にはうつらないもようみたいな…。
(荒俣)ウイルス系はそういうのある。
ありますか?「あ〜」。
何か死んで行っちゃった…。
うん精神的なショック…。
(田中)ハハハ!当然…。
(山村)普段潜ってるから…。
(荒俣)大体…。
これが…。
(平)え〜!平さんどう思いますか?
(笑い)なるほど!それか…。
川のニオイが臭過ぎて?何だろうニオイを…。
カバ大きいから鼻ね。
まとめてもらいましょう。
水が少ない…。
言ってましたもんね。
これがポイントじゃないかと…。
いわゆる…。
いや言わない。
(高橋)炭疽菌だって…。
それが影響したのかっていうことなんですかね。
水が減ってしまったからということなんですね。
北野さん。
減ってるだけど…。
あっなるほど!違う池に向かう。
でも次の池が見つからないので死んで行くと。
陸上をカバ歩き過ぎちゃって。
旅に出るのだが準備不足だった…ってことなんですねなるほど。
そういうことですか。
それでは…
ウガンダ共和国の国立公園で…
何なのか?
しかしカバの死体を調査したところ…
密猟者ならば持って行くはずの…
では…
カバの死骸を回収しヘイノネン博士が調査すると…
…出た!
…あるという
一体なぜカバ達はそんな恐ろしい菌に感染したのだろうか
実は炭疽菌は…
…していることがある
雨が少ないためあまり成長していない地面ギリギリの草をカバが食べる
その時…
カバが炭疽菌に感染してしまったのだ
だがここで1つの…
また炭疽菌は川に入っても流されてしまうことが多く…
そこでさらに調査を進めて行くと博士は…
調査を進めて行くうち博士は…
しかし…
餌となる草が十分でなかったためカバ達は…
飢えをしのいでいたのだ
炭疽菌で死んだカバの腸を他のカバが食べまた炭疽菌にかかる
この悪魔の連鎖で…
ということで…
…でした
惜しいな山村さ〜ん。
山村さんもおっしゃっていたんですけれども…。
もっと!
(荒俣)惜しい!さぁ続いては動物達の驚いちゃう瞬間やちょっと笑っちゃうミステリアスな映像をご覧ください。
お姉さんとネコちゃんがにらみあって…
(スタジオ:所)あっマネすんだ。
(スタジオ:田中)何これ。
ねぇネコちゃんどうしてそんなに合わせてピョンピョンできるの?
ということでここからは…
…をご紹介!
こちらのワンちゃんは…
おっ?おっ?
おっ?おお?おおっ…
おおお!おお!おお!
おうおうおうおうおう…
水鉄砲の水全部キャッチして飲んでる
それそれそれそれそれそれ
すごい速い動きで百発百中だ
お姉さんがバイオリンを演奏すると…
♪〜
ゾウさんが音に合わせてダンス
しかも2頭仲良く見事にシンクロしている
♪〜
ねぇ何で踊ってんの?
楽しいの?ねぇ何で?
それは飼育員さんも分からないそうです
こちらのネコちゃんは驚きのリアクションがミステリアス
「わぁ〜ここ何だろう?」
「あれ?何かツルツルする」
「あれ?どうしよう戻れなくなっちゃった!」
…と次の瞬間!
出たいのに出られない!ニャンだ?こりゃ!
「どうしたらいいんだ?」ってツルツル滑って大パニックのネコちゃんでした
こちらのオウムくん…
…のようだというが
アハハハ…。
ア〜ア〜ア〜。
ハ〜ハハハ…。
ハハハ…。
フハハハ…。
ハハハ…。
(スタジオ:たけし)ばかにされてる…。
(スタジオ:所)面白いなこういうオウム。
ア〜〜!ア〜〜〜!
何かいいことでもあったのか完全に…
続いてはヤギ
ヤギの鳴き声といったら「メェ〜」ですが…
ウッウウウ…ア〜。
ウッウッウッ。
何だ?この気持ち悪い鳴き声は
でもこの後もっとすごいことに
ウワウワ〜…。
ウワ〜!
おぞましい声に不気味な舌使い
正直言って…
ウワウワ〜ア〜!
時に…
はぁ〜!はぁ〜!はぁ〜!
何だ?このいびき
っていうかホントにいびき?
一体どこから音出してるの?
お次は…
♪〜オ〜♪〜オワ〜オワ〜…
この夫婦一体何をやっているのか?
口の形を変えるたびに音が微妙に変わっているようだ
実はこれカタジャックというカナダの歌唱法
相手の口に声を響かせてハーモニーを奏でる
伝統的な音楽ということは分かったが見ているほうは実に…
こちらのペンギンさん首がとんでもないことに
うわ〜!どうしたの?その首
逆に曲がり過ぎ!
あれれ?ねぇ一体何のためにそんなことしてんの?
気持ちいいの?
それともそっちのほうが正しい姿なの?
ねぇペンギンさん!
こちらはラクダさん
ヒトコブラクダかな?フタコブラクダ…
…ってえ〜!
そんなことより頭どっか行っちゃったの?
ねぇ大丈夫なの?
あぁ裏に回り込んでいたのね
ビックリした
こちらのヤギさんの首は一体どうなってしまうのか?
あらら甘えて来ちゃってかわいいコね
気持ちいいの?あぁ気持ちいいんだね
ん〜かわいいね
…ってどうした!?おい
突然首がぐるりんこ
このヤギさんすごい
こちらはウソかまことか超ミステリー映像
陽気な音楽をかけながらゆっくり走る車
すると…
♪〜
えっワンちゃん?
そんなことがあり得るの?
どうやってアクセル踏んでるの?
そしてどうやって止まるの?
ねぇお姉さんそのヒール…
やっぱ高いよね
どうしてそんな高いヒール履いてんの?
ねぇこけちゃうよ
だってフラフラじゃないっすか
こけたまたこけた
いったんお家に帰って履き替えて来たら?
でもちょっと気になるから…
追い掛けちゃおう
…ってさ何回こけるのよ
お〜もう見てらんないよ危な過ぎるよ
あっまた
あぁ今日はいったん出直そう?
悪いこと言わないからねぇ
時に赤ちゃんは悪魔になる
「お〜い起きろ〜」
「お〜い起きろってば」
「なでなでからの…」
「起きろ!」
起きないパパも悪いのか
面白いねこれ面白い。
(拍手)かわいらしいですね。
(高橋)かわいらしいですね。
しまいには何か最後は大騒ぎしてましたからね。
でもあれ…。
あれが「アハハハ…!」。
「アハハハ…!」。
平さんどうですか?
(平)私あの…。
…みたいなやついたじゃないですか。
あれが…。
(平)ホント?してたしてたしてた。
続いては…
(アーロン)所さんたけしさん。
はい。
オーストラリア担当のアーロンです。
こんばんは。
(アーロン)こんばんは皆さん…。
人質になった人々はどうやって恐ろしい状況に耐えたのか。
ご覧ください。
はい。
(リズの声)人気のカフェに銃を持った1人の男が…。
(リズの声)店内で…。
今夜は人質となった方々の証言を伺いながら恐怖の時間をたどります。
1人の男性客が従業員を呼び止めマネジャーと話がしたいと言って来た
そこでマネジャーのトーリがその男性客の対応に当たる
彼はスタッフのみならずお客からも人望のある人間であった
しばらくすると…。
(ジャロッドの声)…ように指示したんです。
そして…。
伝えてほしいと。
そして全ての出入り口がロックされるとその男…
(弾薬の装填音)
(男)行け!
(ジョエルの声)男は…。
…と叫んだんです。
さらに男が帽子を脱ぐと頭には…
そして…
(パオロの声)…と言われました。
もし…。
さらに男は…
なんと携帯電話を使わせ人質みずから警察やメディアに今何が起きているのか状況を説明させたのだ
カフェの周りには…
すると犯人は…
これはその時の実際の映像
目をつぶらせられ窓に手を突かされ恐怖におののく…
中には…
…を持たされている人も
警察はこの幕から…
…と推測した
ということと…
…ということであった
カフェの周りには…
そして向かいのビルには…
…が配置に就いた
だが…
そのため…
カフェに立てこもって5時間が経過
人質達はいつ撃たれるか分からない恐怖におびえ店内には張り詰めた空気が流れていた
そんな中…
犯人から少し離れて座っていた男性2人が隙を突いて入り口のロックを外して脱出
これはその時の実際の映像
それを見ていた従業員パオロ
そしてパオロは裏の貯蔵庫の非常口から脱出
すると…
(セリーナ)もう…。
人質達は激怒する犯人を何とかなだめる
この…
警察はついにその正体をつかんだ
犯人は…
犠牲になった…
さらに…
保釈中の身であったのだ
しばらくして…
2人の女性が隣のビルに通じる出入り口を使いこっそりと脱出したのだ
この2人の脱出は…
ところが…
すると…
私も…。
みんなで…。
と何度も言い聞かせて…。
ええ。
電話では要求が通らないと考えたモニスは…
なんと…
携帯電話のカメラを使い…
訴えかけるのだ
だが依然として要求は受け入れられずカフェに立てこもってから12時間以上が経過していた
逃げれば代わりに誰かが撃たれる
まさに地獄の状態に…
…に来ていた
警察の突入を警戒し…
(セリーナの声)すると…。
…と言ったんです。
そしてセリーナを強引に立たせてなんと頭にショットガンを突きつけた
するとモニス気が変わったのか銃を突きつけたままセリーナを歩かせさらに…
そして警察の突入を警戒し…
一方カフェに残された人質達は…
藤を続けていた
そしてジャロッドを中心に何人かがドアに向かう
人質が逃げたことを知ったモニスが追い掛けて来た
そして…
(銃声)
(銃声)
(ジョエルの声)追って来た犯人が撃って来た時は…。
モニスの追撃をかわして従業員ジャロッドジョエルら…
だが…
中には…
そんな人々をマネジャーのトーリは残って必死に励まし続けていたのだ
そこへ犯人のモニスが…
(銃声)
この銃声で…
そして抵抗するモニスと激しい銃撃戦となった
これにより警察によって…
カフェのマネジャートーリ・ジョンソンはすでに犯人の凶弾に倒れていた
そして残念なことに人質の1人カトリーナ・ドーソンが銃撃戦での銃弾の破片を受けて命を落とした
しかし…
こうして…
…できたのである
あら〜。
はぁ…。
マネジャー残念ですねホントに。
紅葉さんどうでしたか?これ。
特にやっぱり日本銃ないと思ってますけどあったりするのでそういう…。
…なんじゃないかなと思いますね今。
(田中)でも…。
あっそうだね。
こういうのを教訓にしないとダメだね。
さぁ続いてのミステリーまいりましょう。
次は…
(ヴァレンティーナ)所さんたけしさん。
はい。
ボナセーラ。
ボナセーラ。
イタリア担当のスビターレ・ヴァレンティーナです。
(平)はい。
カタコンベ。
(平)えっ何?
(平)えっ?怖いなこれ。
(平)え〜!近年とあるカタコンベのすぐ隣で巨大な地下墓地が発見されました。
そこには1000体近くの遺骨があったんですが今までに発見されていたものとは全然違うものでした。
そこには一体どんな人が眠ってたんでしょうか?
美しい都市…
その…
カタコンベと呼ばれる地下の共同墓地が広がっている
古代ローマにおいて敬虔なキリスト教徒を埋葬したといわれる神聖な場所だ
無数の墓室をつなぐ地下通路はなんと100kmにも及び…
…と考えられている
そのカタコンベで緊急事態が発生
近くにあった…
水浸しになる危険が迫っていたのだ
そこで考古学者の一団が調査したのだが幸いにも被害は拡大しておらずすぐに修復することができた
そんな中一団の1人が積み重なった岩の間に…
はけでその上の土を払い除いて行くとそこには…
…が埋まっていた
さらに近くの岩をどけると奥へと続く隙間がありなんと部屋のようになっていたのである
しかもそこには1000体はあろうかという遺骨が埋葬されていたのだ
実はローマでこれまでに発見されているカタコンベの墓室はカプセルホテルのように遺骨ごとに一つ一つ区切られており…
…という
では…
そしてなぜこれほど数多くの遺骨が同じ場所に埋葬されていたのか?
2000年の時を超え古代ローマ時代の壮大な歴史の謎が今解き明かされる
考古学者によって…
一体ここは何なのか?
興味深い説を唱える人物がいる
それが彼…
(マウロ)…だと思われます。
キリスト教において敬意を払うべき尊い存在だ
そしてマウロ氏の説を裏付けるいくつかの根拠もあった
まず墓地が発見されたのがこれまでに見つかっているキリスト教徒が埋葬されたカタコンベのすぐ隣であったということ
さらにそこで考古学者が…
…したということ
果たしてここは…
指揮を執るのは古代墓地の世界的権威…
実は新たな墓室が発見された後立て続けに5つの墓室が見つかった
しかし皆いびつな形をしておりこれは…
そんな墓室の1つを調査していると遺骨のそばからマウロ氏の説を裏付けるような貴重なものが見つかっていた
それは…
この時代ローマを治めていたのは暴君として悪名高い…
彼は…
…した人物として知られ拷問しながらなぶり殺すことに生きがいを感じていたという
さらに調査を続けて行くと…
(ドミニク)…ことが分かりました。
しかも…。
恐らく…。
…のではないでしょうか。
遺骨の状態からその期間は…
…という短いスパンである可能性が高いという
皇帝ネロが大勢のキリスト教徒を短期間でまとめて殺害したと考えればつじつまは合う
さらなる証拠をつかむため学者チームが調査を続けていると…
これまで発見されたものとは違い…
…埋葬されているのか
それとも…
さらなる証拠をつかむため学者チームが調査を続けていると…
なんと墓地全体が突然…
…してしまったのだ
これにより発見された…
ここで…
と思われたが…
幸運にもこの事故のおかげで…
…が現れたのである
しかもそこには…
…があった
しかしある不思議な点が
その硬貨を調べてみると西暦238年のもので最初に発見された西暦60年の硬貨より地中の深い場所から見つかったのだ
新しい硬貨が古い硬貨より深い場所から見つかったということはこの墓地自体は238年以降につくられたということ
つまり皇帝ネロはすでに死んでおり埋葬された人々を殺すことはできない
では一体誰が彼らを殺したのか?
238年以降キリスト教徒の迫害で名を残したのは…
彼もまたキリスト教徒達にひどい拷問を行い惨殺したという
そこで学者チームは墓地からいくつか骨を持ち出し…
しかし専門家が遺骨を解析した結果…
では…
手掛かりを求め丹念に調べて行くと…
何やら…
さらにその周辺から白い粉も見つかった
専門家が分析してみると…
と呼ばれる貴重な…
…であることが判明
そして…
…だと分かった
さらに詳しく調べると…
それを3Dにしたものがこちら
大量の遺骨はいくつもの層に積み上げられ一番下の遺骨は…
ところが墓の中間の層を見てみると横向きの遺骨やうつぶせの遺骨さらには折れ曲がっている遺骨が多いことが分かる
これは明らかに不自然だ
周りで見つかった…
そして…
…の数々
この墓地に眠っているのは…
周りで見つかった…
そして…
…の数々
この墓地に眠っているのは…
さらに1000体にも及ぶ…
何なのか?
これまでの調査結果を基に学者チームは…
…を導き出した
実は西暦251年頃ローマで…
…と呼ばれる伝染病が大流行
ローマの東方で発症したその疫病は瞬く間に広がり最終的に…
その中には…
…もいたと考えられている
そして富裕層の人々は当時…
…と信じられていた琥珀を常に持ち歩き遺体には石こうを塗り感染症を防ごうとしたのではないかという
学者チームによれば…
だが…
そのため…
…のではないかというのだ
実はこうした遺骨の並び方は…
…に侵された死者を埋葬した墓地のものによく似ているという
さらに…
との記録も残っており…
…と考えれば女性の遺体が多いというのも説明がつく
それは…
…であった
近い将来さらに詳しい解明がなされるであろう
(拍手)2000年前のお話ですからねこれね。
偶然開いた穴で見つけたってことですからね。
ということは…。
そうですよね山村さんどうです?これで言うとホントはまた日本でもこういうのが見つかってこうじゃないですけど…。
まだ地面の下に何かあるのかも…。
あったりするのかな?とか特に京都とかいろいろ…何か出て来たりするのかな。
ナポリにある巨大な…。
…っていう名前であるんですよ。
これが数千どころじゃないんじゃないか…。
骸骨やそれから人々の骨や何かがもう山のように積んであってやっぱり…。
すごいですよね。
突然ですが皆さんちょっと…。
もうだいぶ長いことやってますからねはいはい。
突然ですがここで最近市場に出回り始めた…
まずこちらの黒い野菜。
形は大根ですよね。
こちらはフランス料理にも使われる…
中どんな色なんだろう?切って。
紫色かな。
(平)あっ!すごい白だ!白なんですね。
皮だけ黒いんだ。
こちらはヨーロッパではポピュラーな野菜ということなんですけれども。
匂いはどうですか?
(笑い)大根の匂い嗅いで「わぁ〜」ってなる?あっ辛いんだ。
辛いんだ。
もう1つそちらの緑の野菜。
それ気になるねぇ。
大根なんです切ってみてください。
手気を付けてよあなた。
(平)はい。
さぁこちらの中身は…。
緑だ!はい緑色なんですね。
こちらは中まで緑色の…。
どう?あっ…。
(笑い)やっぱり大根なんだ。
こちらはですね甘味があってみずみずしくとてもおいしい大根なんですね。
みずみずしさが分かります。
どうですか?みずみずしいみたいな。
あぁ…。
こちらの青芯大根は実際に料理をご用意しておりますので。
(荒俣)ふろふき。
(山村)キレ〜イ。
どうぞどうぞ。
(高橋)いただきま〜す。
あっ食感は何か…。
(田中)そうですねおいしいですよ。
じゃあ平さん代表していい意見言ってください。
いい意見ですか?また…。
「別物で」。
「これはこれで…」。
(笑い)続いてこれは皆さん一体何だと思いますか?違うんですジャガイモなんです。
こちらは北海道の赤いジャガイモ…
(平)ジャガイモってことは薄いから…。
指おっかないなぁ。
(高橋)気を付けてよ。
中身はあずき色なんですね。
こんなんなってんだ。
こちらはアントシアニンを含んだジャガイモ。
普通のジャガイモよりねっとりした食感だということなんです。
煮崩れしにくいようですよ。
あ〜ホントだ…。
…って感じする。
(笑い)畑…全部畑から出て来てんだよね。
こちら赤いジャガイモのジャーマンポテトをご用意しました。
これは田中君に聞いちゃおう。
う〜ん。
どう?ここに入ってんのは石か?小石が入ってたか?小石じゃないです。
ジャリジャリするのは何だ?
(笑い)何だよそれ!平さんどうですか?それ。
何だろう…。
綿棒で崩すの難しいですよね?綿棒で崩すっていうのは繊細な感じですね?麺棒ってあの…。
こっちの麺棒ね!こっちの綿棒じゃなくてね。
続いては鈴かぼちゃ
生でそのまま食べられる新食感のかぼちゃ
(田中)え〜!ちょっとこれ大丈夫すか?種取ってあげるから〜。
行きま〜す。
天ぷらとかああいうので…。
(荒俣)これイケるよイケるんじゃない?
(荒俣)ほら。
また〜。
こちらはですね…。
…だということです。
貴重なんだ。
成熟しちゃったら普通のかぼちゃになっちゃう。
昔の甘くなる前のマクワウリみたいな…。
そうですね。
ねっ。
続いては…
(マシュー)所さんたけしさん。
いや危険な香りひとつもないけど。
どこにも感じないけど。
(マシュー)おぉ…。
これからご紹介するのは…。
しかし…。
かなり意外なものですよ〜。
さぁどんな手掛かりがあったのか?考えながらご覧くださいね。
…の閑静な住宅街
(ベル)
静まり返った一軒の家で電話のベルが鳴り響く
ここには…
とその3人の子供が暮らしていたが…
心配した友人のケルシーが訪ねた
恐る恐る部屋の奥へと進み寝室をのぞく
…とそこには
あっ!
辺り一面に血が飛び散り無残な姿で殺されたジョニーが横たわっていたのだ
しかもその傍らで…
さらには3人の幼い子供達までもが殺害されていたのである
警察は家中をくまなく捜索したが…
さらに家族の指紋や毛髪しか発見されず…
…していることが分かった
5人の尊い命を奪った残虐な殺人鬼
事件の真相を探るため警察は…
…に乗り出した
果たしてそこに隠された驚愕の事実とは?
閑静な住宅街で起きた…
その悲しい知らせはすぐさま別居中の夫ビンセントに伝えられた
悲しみに暮れるその姿は隣人達の涙を誘い皆彼に同情した
それもそのはずビンセントは近所にある…
…だったという
だが警察は念のため…
…を聞いてみた
すると彼はその日は…
…と証言
それを裏付ける証拠も残っていた
そう事件当日夫のビンセントはカリフォルニア州ベーカーズフィールドから…
一家を殺した犯人は一体誰なのか
目撃者はいないか警察も昼夜を問わず必死の捜査を行うが…
そこで…
妻の友人関係などで思い当たる節がないか聞いてみたのだ
すると…
これで夫ビンセントに対する疑惑が浮上
もし彼が犯人だとしたら家の中から他人の指紋などが発見されなかったことも説明がつく
そこで警察はもう一度…
彼がカリフォルニア州ベーカーズフィールドからオハイオ州コロンバス行きの飛行機に乗ったのは確かだった
そしてそのレンタカーの記録を調べてみると…
…ことが分かった
そしてその記録から…
これは4〜5日かけてオハイオ州を観光していたとしても到底回りきれる距離ではない
もしこの推理が正しければ…
…ということになる
だが彼には…
…があった
そう…
これは事件当日の7月6日彼がオハイオ州コロンバスにいたことを裏付けている
そこで警察はビンセントが買い物をした店に連絡を取り…
すると…
浮かび上がって来たのだ
こうしてビンセントは…
…となった
だがビンセントを逮捕するには事件当日彼が…
…しなければならない
そこで警察は再び彼が利用した…
…ということが分かったのです。
つまりこの車がカリフォルニア州まで移動した証拠が出ればそれは…
…と言えるのだ
ところが
ではここで…
この後さらに細かくレンタカーを調べた警察はある意外な証拠から夫ビンセントがカリフォルニアに移動していたことを突き止めます
ではその意外な証拠とは一体何?
想像力を働かせてお考えください
分かった。
ひどい事件ですねこれね。
じゃあまだ黙っててください。
この問題は簡単なのでこれに正解したらこちら賞金3万円を差し上げます。
ちなみにただいまご覧いただきました凶悪犯罪の科学捜査の全編はインターネットの動画配信サービスHuluで好評配信中です。
今すぐに加入すれば先に答えを確認できるかもしれません。
でもそれは無理か…。
車から何か証拠が出た。
つまりカリフォルニアにいたっていう証拠が車に残ってたっていうことですよね。
(荒俣)あぁ死骸があった昆虫の死骸。
カリフォルニアにしかいない…。
カリフォルニアバチ。
取れない所にいたと。
タイヤとかによくそこにしかない植物が付いてた…っていうのは母の小説とかよくあるんだけど。
でもタイヤは絶対洗われてると思うから…。
本人も洗ってるからやっぱ…。
ラジエーターかエアクリーナーか。
平さんどうですか?掃除してなかったらその…。
車内に?はい。
掃除して…やっちゃうんですよね。
(笑い)さぁまとめてください。
車の…洗ったけれども洗いきれなかった所にそういうつまり…。
虫がいたとそれが動かぬ証拠になったと。
北野さんどうですか?
(笑い)それいいですよ。
その生物が…。
オハイオにはいないと。
いないというのでバレた。
同じですね。
それでは…
カリフォルニア州の閑静な住宅街で起きた…
夫のビンセントがレンタカーを利用し…
…したことが証明できれば彼が犯人であると言えるだろう
そこで警察はビンセントが使ったレンタカーを隅から隅まで調べて行く
しかし車は洗車されており室内もキレイに清掃されていた
手掛かりになるようなものは何もない
だが車のラジエーターにあるものが付着していることに気が付いた
それは…
家族5人を殺害した容疑者夫ビンセントがレンタカーでカリフォルニアに行ったという証拠を捜す
すると車のラジエーターにあるものが付着していることに気が付いた
それは…
これを見つけた警察は…
…を思い付く
果たして…
警察は虫の専門家キムジー博士に協力を依頼する
するとキムジー博士はある重要な発見をする
彼女が見つけたのは…
このバッタはアメリカ中南部に生息するものでオハイオ州にはいない種類だった
さらに調査を続けて行くと夜間に走行したことを示す夜行性の…
アリゾナ州に多く生息するカメムシなどの破片も付着していた
そしてついにビンセントが…
…が発見されたのだ
それは…
(キムジー博士)このアシナガバチはアメリカでも西の端カリフォルニア州にしかいない種類だったのです。
こうして彼は…
…したのだ
2004年4月夫ビンセントは5人の命を奪った殺人犯として起訴された
裁判では昆虫類が決定的な証拠となり夫ビンセントには死刑判決が下された
というわけで…
大正解!お〜!大正解!賞金3万円獲得でございます!ハチまで言い当ててましたからね。
(高橋)すごい!バンザ〜イ!
(山村)おめでとうございます。
やっと正解が出ましたね。
はい。
続いてのミステリーは…
(ベルキン)所さんたけしさんはじめまして。
こんにちは。
ロシア担当のベルキン・アレクサンドルです。
ロシアって感じですね。
はい。
えっ?スターリン。
なるほど!えっ?
(ベルキン)正解は…。
指導者。
(ベルキン)その独裁者スターリンが第2次世界大戦が始まるずっと前に戦争に勝つためにあるミステリアスな科学計画を立てていたらしいんです。
実現していたらホントに恐ろしいことです。
どんなすごい計画かご覧ください。
これは気になるね。
当時の最高指導者…
…と報じた
なんと人間とサルを掛け合わせた…
…をつくること
…を持ちかつ痛みを訴えることもない
まさに…
しかも驚くべきことに…
…が実際に行われていたというのだ
果たして…
今夜そのミステリアスな謎の真相に迫る
…したとある
そして…
に取り組んだのが…
実はイワノフは…
アンテロープと牛モルモットとウサギをはじめシマウマとロバの雑種などさまざまな遺伝子交配種を作り出していた
そしてサルの中から選んだのは…
チンパンジーは…
これはイワノフが…
…した実際のスケッチ
そこにはさまざまなタイプの半人半猿が不気味に描かれている
そしてついに…
イワノフは…
…を行った
ところが…
だが…
実験場所をグルジアの北西部スフミへ移転
今度はオスのオランウータンを連れて行きなんと…
…を行うというとんでもないことを計画したのだ
だがこんな…
いたのだ
届いた
しかし1929年実験を目前に控えそのオランウータンが病気で死んでしまったのだ
グルジアでは寒過ぎたのだろう
またもや…
そしてその失意の中…
(マイク博士)…ので無理があります。
しかしこの事実は…。
たとえ…。
(クライブ博士)都合よく…。
(クライブ博士)…といった最悪のケースも考えられますからね。
はぁ〜。
(拍手)でも何かそういう実験をしてた人はいたんですね。
染色体の数違うんじゃしょうがねえよな。
(笑い)ガッツさんの怪しいところはどこですか?…っつったとこかな。
(笑い)荒俣さんこういうのは実際に他の国にもあったんですよね。
いろいろね。
ありましたよ。
ちょっと集めて来ましたけどまずこれ。
(荒俣)ヒトラーの時代にドイツが造ろうとして試作までやったんだけどなんと…。
(荒俣)これねあまりに大き過ぎて走ろうとしたら橋が落ちた。
(一同)え〜!
(荒俣)進みようがない。
(荒俣)これはね有名な…。
(荒俣)やっつけようっていう戦車の下に肉を置いてでおなかをすかした犬に飛び込ませる。
そして行くと上のほうの棒が立ってますよね。
あれが折れて爆発する。
(平)え〜!
(荒俣)だから戦車見ればもう突っ込んじゃうっていうね。
ところが自分の味方の戦車で訓練していたのであっち見たらあっち行っちゃったもんで。
自爆しちゃうという危険があってやめた有名な計画。
ひどいことするなぁ。
(荒俣)これもっとすごいですよ。
オナラ爆弾。
(荒俣)非殺傷型化学兵器っていう。
これは…。
(山村)え〜!そんな…。
随分遠回しな作戦…。
えっ?
(荒俣)…のをやろうじゃないかという計画が去年出たんですよこれ。
去年?
(田中)え〜!
(平)え〜!さて今日はですねこんなお時間ですがお客様がいらっしゃるそうなんですが。
♪〜♪〜
(拍手と歓声)関ジャニ∞の村上信五さんです。
こんばんは。
随分軽快な音楽と共に現れたよ。
(村上)もうエンディングなんですよね?エンディングだけど何何…?たけしさんに呼ばれたんですよ。
(笑い)僕言いましたやんか!自分が一番何だか分かってないみたいじゃないですか。
この後特番だよ。
一緒にやらせていただくんです。
初めて。
何ていう?…という番組なんですけど。
この後9時からでねたけしさん。
今日出っ放し…。
出っ放しなんですず〜っと。
出っ放し。
もう食中毒のいいとこ。
(笑い)出っ放し。
早行かな間に合いまんのでたけしさん行きましょう。
今から行くんだ。
(村上)たけしさんお借り…。
ではスタジオで。
連れてっちゃうんですか?はいもうこのままいいですか?
(拍手)
次回の『まる見え!』は悪がきども早く更生しないとこうなるぞ!
ぶっ飛ばすぞ!クソがき!
超怖いリアル刑務所体験番組さらに…
待ってました浮気現場突撃チーターズ
2015/03/09(月) 19:00〜21:00
読売テレビ1
世界まる見え!テレビ特捜部 ミステリー2時間SP[字]
今夜は大好評企画!ミステリークイズSP!世界から集めた大自然のミステリー現象〜動物の謎の大量死〜凶悪犯罪に隠されたミステリー〜ミステリアスな人々などクイズで解明
詳細情報
番組内容
春なのにミステリークイズSP▽砂漠で起きた我が目を疑う信じられない現象とは!?▽カバ・ペリカン・ジャコウウシ・カエルが謎の大量死!驚きの原因を解明!▽家族5人殺害事件の犯人を前代未聞の捜査で追いつめる!その手法とは?▽インドの女性がとんでもない相手と結婚!?▽ローマの地下共同墓地から新たに千体もの遺骨が!一体何者たちなのか?▽旧ソ連で行われたという猿と人間のハイブリッド兵士計画!驚愕の全貌を公開!
出演者
【司会】
所ジョージ
杉野真実(日本テレビアナウンサー)
【ゲスト】
荒俣宏
平愛梨
高橋英樹
田中卓志(アンガールズ)
山村紅葉
五十音順
【コーナーゲスト】
村上信五(関ジャニ∞)
【スペシャルパネリスト】
ビートたけし
ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:51959(0xCAF7)