1オトナへのトビラTV「カラダ すっきり スペシャル!」 2015.03.10


(2人)「オトナへのトビラTV」!朝…そんな悩みありますよね。
ということで今日はこれまでの放送から体にまつわるとっておきの情報を一挙大公開。
元気になれる秘けつが満載です。
さらに料理好きなヒャダインさんがオシャレでヘルシーなレシピをご紹介。
お店よりおいしい。
やった!ホントにおいしい!よ〜しみんな!体調をバッチリ整えて新しい春を迎えましょう!
(ヒャダインの鼻歌)よっいらっしゃい。
はい。
いつ来ても落ち着く店だねここ。
いいでしょう?つい来ちゃうよ。
お客さん…
(笑い)もうすぐ新生活を始める人も多いと思うけどねやっぱり…確かに。
健康一番ケンイチ。
あ俺ね…
(笑い)本名ね。
いやいや健一さんエプロンつけて決まってるじゃないの。
いいでしょう。
いいねさすが。
そうなんだよね〜。
もう健康大好きでね今回体スペシャルということで…いいぞ〜!お店持っちゃいましたよ。
本日は…ありがとう〜。
(ヒャたろう)お願いしま〜す。
早速ウエルカムドリンク…
(アリー)え〜!早速女子力高い…。
(笑い)主な材料ははちみつとすりおろしたしょうが。
そこに熱湯を注ぎレモンを加えました。
あっため効果抜群のしょうがが体をぽかぽかに。
あああったまるね〜。
よかった。
これはいい!ヒャダさん飲んでるの?やっぱり。
しょっちゅう。
さゆ?やっぱ白湯いいんだ。
白湯いいですよ簡単に。
お湯をちょっと冷ますだけなので。
(笑い)さすがマスター。
すごいね。
はちみつジンジャーもはちみつと皮のまましょうがを入れるのがポイントで皮と身の間にジンゲロンていうしょうがの成分が入ってるんです。
待って待って…ジンゲロン。
そうなんです。
(笑い)さあ今回カラダスペシャルまずは女子必見のこの話題から。
女子の悩みといえばそう…これはね永遠のテーマですよね。
10代女子を代表してダイエットに挑んだのは専門学校に通う…自分の体型がちょっと気になっているそう。
めいさんまずは…女性の標準値よりかなり高めです。
確かになんとかしたいですね。
ということで体脂肪を減らすためのダイエットを実行。
まずはやせられない原因を調べるため1週間の食事を書き出しました。
あれあれ?朝ごはんを全く食べていません。
1日目と7日目はカレー1食。
3日目の夜はケーキだけ。
これってどうなの?「ええ〜?食べなきゃやせるんじゃないの?」と思ったあなたよ〜く聞いて。
エネルギーの不足が続くと脳が飢餓状態だと勘違い。
脂肪をたくさんためこむように指令を出します。
だからやせにくくなるんです。
逆効果なんですね。
また食生活の乱れは便秘や貧血肌荒れなどを引き起こします。
体を壊しちゃ意味ないですよね。
そのとおり。
ではここで…胃や腸が活発に動きだしお通じも良くなります。
ごはんなどの主食は体を動かすエネルギーの源です。
でも食べ過ぎには注意。
1食の目安はお茶碗に軽く1杯程度です。
主菜は肉や魚卵豆腐などたんぱく質を多く含むものです。
食べる量は自分の手のひらサイズを意識しましょう。
野菜などの副菜はカロリーが低め。
主菜の2倍くらいの量を食べましょう。
そして3つめ。
甘い物だけはカロリーをチェック。
1日200キロカロリーまでが目安です。
これなら続けられそうですね。
ダイエット女の子はやっぱりね…。
永遠のテーマだね。
ですよね。
経験ありますか?私はねガッツリある。
でも今細くてね。
今は…そうだね。
だけど大学生の時とか自分でねやせてるのに…でもう…うわぁ!よく生きてこられたね。
そう。
みるみるやせていく自分がいて食べてもかんで吐き出すようになったりとかしてああ〜。
周りに「ダメだよおかしくなってるよ」って。
よくその言葉が入ってきましたね。
なんか近い人が言ってくれて大学の友達だったんだけどおかしいよって言ってくれて確かに吐き出すっておかしいなていうところから始まっておかしいと思って食べるように元にやっと戻れて。
よかったよね!よかったホントね。
今すっごい食べてるもん。
アハハハ…!食べることがダイエットにつながるって意外な話ですわな。
そうなんですよヒャたろうさんいいこと言ってくれました。
そうなの?マスター。
うん。
朝はすごく代謝がよくなってお通じが良くなる時間なんですよね。
なのでまず便を流すっていう意味でも朝食べる。
逆に食べるっていうことが重要なんですね。
なるほど。
押し出すんだ。
そういう感覚ですかね。
そんな話で小腹がすいてきちゃったマスター。
そう?でもねダイエット中は…200キロカロリー。
はいこちらなんですけどね焼きバナナでございます。
うわぁ。
バナナを焼いただけなんだけどね。
なんだけどこれがおいしいのよ。
初めて見た焼いたバナナ。
材料はこれだけ。
作り方もとっても簡単です。
フライパンにココナッツオイルを入れて火にかけ…火の強さは弱火から中火です。
水を入れてフタをします。
45秒ほど蒸し焼きにします。
シナモンをた〜っぷりかけて出来上がり。
(ヒャたろう)おいしそう!う〜ん!甘い!甘いでしょ?そうなんです。
普通のバナナより甘い。
ヒャダさんこれおいしい!おいしいでしょ?本当にうまいでしょ。
何これ。
バナナにはカリウムですカリウム。
これがポイントです皆さん。
カリウム。
カリウムってのがすごくね水を出してくれるんです。
なんでむくみ。
むくみやすい。
でしょ?だったら女子は結構むくみやすい方が多いんですよね。
水を出すって意味でも抜群にいいんですよね。
なるほど。
先生もう食べちゃった。
食べちゃったか。
私も食べた。
おいしい。
よかったです。
マスターの話を聞いてあげてる気分になってきた。
私が。
悪いね。
そうかもしんない。
ごめんねホントうるさくて。
さてさてやせるためにはもうひとつ筋肉をつけて基礎代謝を上げることが大事なんだな。
ということでエクササイズ。
気になる部分のシェイプアップもできるぜ。
まずはウエスト。
次は…120度開いて…。
(ヒャたろう)脚を大きく開いて立ちゆっくりと腰を下げてキープ。
最後は…
(ヒャたろう)そして脚を大きく後ろへこれは効いてますな!
(ヒャたろう)とにかく続けることが大事です。
無理のない範囲で頑張ろうぜ。
よ〜いしょ。
イタッ。
ガクンって言った。
どう?来てる?これね皆さんね何やってるんだろと思うでしょうけど脇腹とか結構来ますよ。
ウエストに来る。
全然90度になってねぇしそれ。
楽しくなって…。
(笑い)ちゃんと90度にして頂いてね。
90度で。
こことかにも効くので。
いいね。
助かる女子はねここね。
ヒャたろうさん何かやってるんですか?すごい。
今はやりの。
すげぇ!今はやってますからね。
ストレス解消になりますよね。
そうなんですよ。
(笑い)いろいろあるんだね。
というわけでございまして2人とも注目でございます。
先ほどのめいさん食生活の見直しとエクササイズを3週間続けた結果体脂肪がなんと2.4パーセントも減少。
すごいね。
体全体が引き締まりウエストが5センチも細くなったんだって。
すごいすごい。
やっぱ効くねこれ。
効くんですね。
何でも続けることが大事なんですな。
ゆっくりね。
継続って難しいよねぇ。
(アリー)継続は力なり。
ホントそう。
さあ続いては俺にぴったりなテーマ「朝起きられない」。
なんか体がだるい重い。
そんな10代必見だ。
体がだるい重いと悩む高校生を訪ねました。
う〜んぼ〜っとしていますね。
毎朝20〜30分はこんな調子だそう。
頭痛いとまでは行かないけど…その原因のひとつも食生活にあったんです。
(アリー)あれ?何買ったの?1日の食事を見てみると…そして夜は…炭水化物行くね〜。
(アリー)おかずが無いね。
これぜ〜んぶ炭水化物。
ここが落とし穴でした。
炭水化物に含まれる糖質は大切なエネルギーのもと。
でもそれだけでは力を発揮できません。
ある物の助けが必要です。
それは…肉や卵などに含まれます。
ビタミンB1の助けを得て初めて炭水化物の糖質はエネルギーに変わるのです。
例えば麺を食べる時に卵を1つ加えたりお肉を添えるだけでも改善できますよ。
きちんと食べてますます頑張ってね渉さん。
だるいといえば…。
(目覚まし時計のベル)朝起きられないと悩む人も多いのでは?
(目覚まし時計)
(アリー)この音嫌いなんだよね…。
つらそう…。
記憶がないんだよね。
大学生の潤さん部屋にはたくさんの目覚まし時計。
毎日苦労しているようです。
(アリー)すごい工夫してる。
起きられない原因は生活習慣にありました。
ポイントは光の浴び方。
潤さんは朝薄暗い台所でごはんを食べます。
カーテンも開ける習慣がないそうです。
朝の光をほとんど浴びていません。
一方夜は明るい町なかでアルバイト。
家に帰っても長時間パソコンで勉強するなど遅い時間にたくさんの光を浴びています。
さらに…。
おやすみなさ〜い。
潤さん眠るのかと思いきや…。
布団の中でまたパソコンをいじり始めました。
太陽の出る朝に光を浴びず逆に夜に光を浴びるこの生活がだるさの原因になっていたんです。
光と体には深い関係があるんです。
体の中には体調をつかさどる体内時計があります。
朝にたくさん光を浴びるとその時計が体に朝が来たことを教えてくれます。
逆に夜にたくさん光を浴びてしまうと体内時計がまだ夜じゃないと勘違いして体のリズムが崩れてしまうんです。
(目覚まし時計)夜眠れず朝起きられない人心当たりありませんか?光です。
光ってそんな大事なんだね。
ヒャダさん起きれるの?朝。
うちねブラインドなんですね。
そうそう刑事の人がやるやつです。
ブラインドって若干光漏れるんスよ。
ああ〜。
なんで朝起きたら若干明るくて無理やり起きなきゃいけない感じになるんで。
ヒャたろうさんどうなんですか朝は。
弱そう。
全然起きれない。
もうこのまま消えたいっていうくらい起きれない。
ホントに。
そんなに?朝弱い人ってホントそれ言うね。
めっちゃ不機嫌だし。
そうメチャクチャ不機嫌だしだから結局朝起きれないから朝ごはんも食べれない。
ギリギリまで寝ちゃうから行かなきゃいけないってなって。
ヒャたろうさん…
(笑い)メチャクチャ光浴びてる。
ダメなんだねやっぱ。
ダメだよ。
朝ゲームしよう。
ネットで人は集まんないかもしんないけど。
オンラインではね。
海外の方と一緒にオンラインやって頂ければ。
朝起きたらすぐカーテンを開けて太陽の光を浴びましょう。
20分から30分くらい浴びれば体内時計もバッチリセット。
(アリー)なんか別人みたいだね。
一方夜は電球の数を減らすなどできるだけ光を浴びないようにするのがポイントです。
さらに青い光よりも赤い光のほうが体内時計への影響が少ないそう。
赤い光だとおしゃれでムーディー。
体にも良くて一石二鳥ですね。
(アリー)すてき。
夜にパソコンを見る時間も短くするように心がけましょう。
この生活を3週間続けた潤さん。
(目覚まし時計)朝決まった時間に起きられるようになってきたそうですよ。
(アリー)すごいすごい。
日課になってる。
すごいすごい。
よかった〜。
3週間ですよ。
すごいね。
すご〜い。
生活習慣を変えるだけでね。
大したもんですね。
電球換えるって意外だもんね。
キャー。
ちょっとジャズなんかかけたら…。
いや〜オトナ!オトナでしょ?ブランデーか何か飲んじゃって。
くゆらせて。
ブラインドジャッと開けて夜景を眺める。
(笑い)だからね今…その時に生活習慣を多分ね固定させないとヒャたろうさんみたいに。
なっちゃう。
起きれない。
クセつけないとねやっぱね。
クセつけないと。
大事。

(拍手)つまり「だる重」にもダイエットにもいいんでございますなぁ。
最高だぁ。
やっぱでもね朝はだるいですよ。
物をあんまり食べたくないなと思う時にオシャレな物食べたらね。
食べたい。
今大人気のアサイーボウル。
(ヒャたろう)アサイーボウル。
アサイー大好き!カフェでしかでも食べたことない。
でしょ?でもうちでも簡単に作れるんですよ。
主な材料はこの3つ。
アサイーは冷凍の物を使います。
お好きなトッピングも用意しましょう。
まずはバナナと豆乳をミキサーにかけます。
そうなんですよ…。
回しまして…。
ここに次はこのアサイーを入れます。
次にアサイーを投入。
これも市販で売ってるの?売ってますよ。
ホントビタミンCとかホントにすばらしくいっぱい入ってるのでおすすめでございます。
(ミキサーの音)おおすごいすごい。
頑張ってる。
わあ…。
もう簡単これで終わりだもんね。
え?これで終わり?これをとろとろ…と入れますよ。
絶妙な混ざり具合が。
そうとろみね。
あとはトッピングするだけ。
イチゴやバナナブルーベリーなど色鮮やかに。
さらにグラノーラを入れればサクサクした食感がアクセントに。
最後にハチミツと溶かしたココナッツオイルをかけて完成。
いただきま〜す。
どうぞ。
うん!どうでしょうお客さま。
やった!ホントにおいしい!
(笑い)よかったっス。
これだと朝行けるでしょ?これは行ける!これホントすいすい入るね。
朝でも全然食べれるこれなら。
1つ気をつけて欲しいのはこれ冷えた食べ物なので腸とか冷えちゃうんでその後にあったかい物飲んで頂きたい。
アリーちゃんどうした?どうされました?お客さま。
(笑い)温かい物を飲むことによって胃の中を優しくしてあげるっていうのが重要で先ほどお出ししましたハチミツのジンジャーだったりあと白湯だったりお茶だったり。
白湯推すなぁおい。
白湯はパーフェクトな飲み物です。
白湯推すよね。
ぜひ。
栄養価満点でございます。
お試し下さい奥様。
(ヒャたろう)おいしいホント。
「オトナへのトビラTV」では人にはちょっと相談しづらい体の悩みにも踏み込んできました。
中でも特に反響が大きかったのがこちら。
そんな10代のリアルな性に向き合いました。
男子に多い体の悩み。
それはズバリ…。
来ました。
ありがとうございます。
俺も知りたい。
教えて!先生!ヒャダさんどうよこの悩み。
ね。
そうだよ…それを恥ずかしいと思う文化が良くないね。
でもね清潔にはしなきゃいけないからね。
そこらへんだけは気をつけて頂いて。
女子の悩みはやはり生理について。
中でも生理がこないといった相談が多いんです。
不安な人は生理周期をチェックしてみて。
生理が始まった日から次の生理が始まる前日までを1つの周期と数えます。
25日から38日の間であれば多少不規則でも大丈夫。
聞きたくても聞けない悩み。
聞けないよね。
恥ずかしいもん10代の時って。
でしょ?人との違いが。
赤裸々な話しちゃうと今高校生だけど中学校小学校の時にね毛が生えたか生えてないかっていうことでねプールの時間でねそこで脱げないみたいな。
ありましたよ。
そっちパターンね。
生えても恥ずかしいパターンでしょ。
ホントに歩幅合わせて生えてかなきゃいけないって毛も難しいだろみたいな。
毛の空気の読み方ってあるよね。
急に生えるってのもさぁ…。
「待て待て」って。
「まだ早い早い」って。
「出トチるな」って。
(笑い)それって厳しすぎなんだよねやっぱね。
みんな周期が違うからね毛の周期が。
女子も女子でおっぱいがさ人より大きいのも悩みだし膨らまないのも悩みだったりするのよ。
へえ〜。
着替える時の「女子あるある」はおっぱいを見せないで…へえ〜!体操着とかシュッて着るのよ。
すごい。
女性スタッフがすげぇうなずいてる。
なんかホントに人と違うことがすごく恥ずかしかったよね。
そうなんですよね。
確かに。
今の年になったら…わかってくるんですけどね。
すごいいいことだよね。
直しちゃうのがもったいないこともあるんだよね。
でね若い時ってダイエットとかもねアリーちゃんも無理なダイエットされてたってことですけど体のこと考えるのはとても大事ですね。
やっぱりね10代の時に無理なダイエットとか無理しすぎちゃホントにダメで今思うとそれのせいで…お金もかかるし時間もかかるから若いうちはもう健康一番。
将来の自分のためにもねホント無理はしないで。
ちょっとぽっちゃりしてるくらいが男はいいのよ。
そうね。
触り心地が良いぐらいがいいとか言ってくれるから。
女子のダイエットって男子に向いてなかったりするからね。
自分との戦いだったり女友達との戦いだったりもするから。
なんで男子からの訴えとしてはそういうことなんで聞き入れて下さいお願いしますということです。
個性を大事に。
うん。
健康一番健一でお願いします。
健一。
またね〜。
健一。
健康一番。
美輪乃湯へようこそ。
2015/03/10(火) 00:25〜00:55
NHKEテレ1大阪
オトナへのトビラTV「カラダ すっきり スペシャル!」[字][再]

「カラダ」にまつわるお悩み総まとめ!ダイエット、朝スッキリ起きるための秘けつ、誰にもいえない性の悩みなどにこたえます!料理好きヒャダインのヘルシーレシピもご紹介

詳細情報
番組内容
これまでの放送から、特に反響の多かった「カラダ」にまつわる10代のお悩みを総まとめ。ダイエットや、誰にも相談できずに抱え込みがちな“性”の不安などに答えます!簡単にできるエクササイズや、朝スッキリ起きるための秘けつなどもご紹介します。さらに、料理が大好きなMCヒャダインが、オリジナルレシピを大公開。簡単でおしゃれな朝ごはん、カロリー控えめだけど美味しいスイーツなどが登場!【出演】水沢アリー
出演者
【出演】ヒャダイン,水沢アリー,女子栄養大学講師…新井麻子,【語り】片山千恵子,松田大輔

ジャンル :
趣味/教育 – その他
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – ファッション

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:20354(0x4F82)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: