ライオンのごきげんよう 2015.03.11


(深澤)でもLiLiCoさんみたいな女性を好きな男性って結構たくさんいるんですよ。
(LiLiCo)すいません聞いていいですか?どこに?
(深澤)ただねLiLiCoさんがそういう男を好きじゃないと思うの。
(深澤)あなたのことを好きになってくれる人はすてきな人。
(小堺)深澤さんはコラムニストでいらっしゃって編集者でもあります。
『とくダネ!』のコメンテーターもやっていらっしゃいますし。
草食男子とか肉食女子って言葉をつくった方です。
(深澤)はい。
(LiLiCo)素晴らしい。
もうおかげさまで私大活躍させていただいております。
ちょっとあのギャラについてご相談させて…。
(LiLiCo)あっお支払いします。
(深澤)ねえちょっと…。
あっ落っこっちゃった。
あまりにも…。
あっ大丈夫ですか?興奮しちゃった。
幾らもらえるのかなと思っちゃって。
あ〜ねえ。
相談しなきゃ。
小耳に挟んどいてくださいいろんなものを。
でもこの草食男子ってパッと思い付いたんですか?いやあの親父ギャグですね。
今どきの男性について草食動物というよりは仏教の僧職の方が近かったです。
ほら仏教の世界ってあんまり肉食べないじゃない。
だからわりとがつがつしない。
もともと褒め言葉だったので。
あっがつがつしてないって意味だったんですか。
そうですね。
私たちバブル世代とか団塊の男性とは全然違うねって。
今の男の子面白いねっていう。
私は…本人だけ褒め言葉で周りの人はディスってますけどね。
肉食女子もやっぱりそういうふうにすっと同じように?そうですね肉食女子はホントにこういうお友達が私たくさんいたので。
どうも。
(深澤)すてきな方が多かったので。
こういう人たちをポジティブに捉えたい。
だから草食男子も肉食女子もすてきな人が…。
ポジティブの言葉だったんですね。
(深澤)もちろんでございます。
あっはい。
私もそういうふうに捉えてますけど。
さいころトークです!よろしくお願いします。
今日のさいころの目を開けましょう。
どうぞお掛けください。
すいません。
今日はこういうことです。
さあそれではLiLiCoさんからいきましょう。
お願いします。
何が出る何が出るかな。
当たり目をぜひ。
お願いします。
どうぞ!「私ら世代って」ディスエージ。
はい。
(観客・小堺)ディスエージ。
私ら世代。
さあ今日はすてきなね…。
もう5月5日みたいなね。
(LiLiCo)風になびく…こいのぼりじゃないですよ〜。
ありがとうございますツッコミ。
私ら世代っていう言い方をしましたけどほぼそうですか?そうですね。
(深澤)まああのちょっと若いですけど。
でもまあバブルの私が最後の方で。
バブルはたぶん…。
まあどちらにしても日本にいらしたときにはもうバブルは…。
(LiLiCo)もう終わってましたね。
もうさあどうでしょう?私ら世代っていうのは何かありますか?そうですねあの…。
何か肉食系女子という中でですね。
ただ残念ながらですね今3月なんですけれども今冬眠中でございまして。
もうこの肉食系女子も完全に今…。
まあ氷が解けかかってるぐらいな感じで。
年に1回くらいなるんですよ。
1月2月。
だいたい2月の終わりぐらいで…。
動物はちゃんと穴にこもってホントに寝てますけど人間なんで忙しいし。
ええそうですね。
その肉食系のとこだけ冬眠してる?そうなんですよ。
この恋愛においての。
スイッチが冬眠になってるんだ?そう冬眠になって。
もうちょっとで氷は割れるはずなんですけれども。
(LiLiCo)ただ何かね世の中の男子はですねこのLiLiCoというイメージだけが…。
もうここしか見ないんですよね。
だからだんだんだんだん冬眠が長くなってると思うんですよね。
だから好きになっても何か全然…。
だって「派手」「お金が掛かりそうで」「うるさそう」とか。
「毎日お酒飲んで暴れてる」みたいな。
何かね…若干当たってますけど。
でも全部じゃないからね。
(深澤)当たってはいるんですね。
パッケージだけ見て…中見てちょうだいよと。
そう。
全然見てくれないんですよ。
下手したらホントに大和なでしこですよね中身。
あの私結構ねいい妻になるんですたぶん。
それこそ海外からいらしたのに大和なでしこですよすごく。
でもね全然誰も…。
それで怖がっちゃってる感じってことですか?そうみんな…誰も来ないんですよ。
だから前はちょこっとだけ何か例えば「ああいいな」とか。
もうやっぱりこっちもわっという感じなので普段はね。
この3月が過ぎればね。
でもこの前もボリビアから変な男が来ないためのろうそくをもらったんですよ。
(深澤)ボリビア?はい。
ボリビアからもうすっごい…。
もうこんなデビル…。
変な男が来ないろうそく?
(深澤)寄ってこないための?男よけ?よけみたいな。
(深澤)それ全部よけちゃったってこと?
(LiLiCo)そうそれを燃やしたらもうすっごい燃えたんですよ。
ぶわ〜って。
最初はすごいおとなしかったけど5秒後ぐらいにパチパチパチ…っていって40分で全部まったり全部ろうになっちゃって。
そこから変な男ですら来なくて。
誰も来なくなったんですよ。
(深澤)あ〜。
それはおまじないのろうそく?
(深澤)魔術の国ですからね。
効いてるんですそれはね。
(深澤)効いてるんですね。
ただやっぱりそろそろ来てほしいんです。
ちょっとおなか減ってきてる感じはするんでしょ?おなかすいたんです。
せめて前菜だけでも。
この冬眠から覚める魔法があるんですちゃんと。
1人いい男があっいたと思ったらそこからみんながいい男に見えるんですよ。
(深澤)ああなるほどね。
前菜があるってことはデザートの男もいるんですね?そうですよ。
ただそこまでたどりつくのがなかなか難しい。
(深澤)長いですよね道のりがね。
だいたいいつも前菜のところでみんな逃げていくっていう感じなんです。
どうしたらこの世代で…もうわりと同世代と付き合いたいっていってももうみんな結婚してたりとか彼女がいたりとかしますので。
どうやったらもうこれ以上…。
ホントに私のことをちゃんと見てくださいとしか言えないんですよね。
そうですよね。
ちゃんとふたも取ってみてと。
これはましてここはビジネスライクなとこもあるし。
そう。
そうですだって…。
(深澤)仕事でLiLiCoさんですからね。
仕事のキャラクターもあるしね。
LiLiCoを作り上げてるわけですから。
何で中を見てくれないのか。
でもLiLiCoさんみたいな女性を好きな男性って結構たくさんいるんですよ。
(LiLiCo)すいません聞いていいですか?どこに?
(深澤)ただねLiLiCoさんがそういう男を好きじゃないと思うの。
(深澤・LiLiCo)ああ〜。
(深澤)ねっ。
モテない女の人っていう人に色々取材をしてみると自分のことを好きになるタイプの男が嫌いな人が多いの。
需要と供給が合わないんですか。
(深澤)合わない。
私なんて夫はデブ専でブス専ですから。
えっ?もうそこを狙っていきましたからハハハ…。
ごめんなさい笑っていいんだよ。
(LiLiCo)いやすいません…。
いやいや違う。
意外とねみんなが思ってる…。
30年やってるけど司会でどう言っていいか分からなかったけど。
(深澤)ごめんなさい。
事実なんでついぺろっとしゃべっちゃって。
でもやっぱりこれで私がねブスが嫌いな男なんて嫌って言ったら美人が好きな男には行けないんですけど。
世の中結構変わった女が好きな男がいるんだけど女の人ってプライド高いから「そこは違うわ」って。
私そこはありがたいんでいっただきまーすって言います。
(LiLiCo)いやでももうそれで全然いいですよ。
誰も来ないですもん。
(深澤)だからたぶんそういう人にまだ門戸が開かれてないと思います。
何かLiLiCoさんはLiLiCoさんでLiLiCoさんの好きなタイプのイメージがあるもん。
何か分かんないけどこうすごい胸のが3つ4つボタンが開いてそうな男が好きそうじゃないですか。
胸毛が出てそうな。
ああなるほど…。
胸毛はあった方がいいですか?いや別に。
私ホントにそういうのこだわらないんです。
ちゃんと仕事をしてればいいんですよ。
要するに収入とかじゃなくてちゃんと自分の仕事を一生懸命。
その収入にもさ何かこっちの方が稼いでると男ってプライド傷つけられて嫌みたいですね。
そういう男に行かなきゃいいと思います。
うちの夫は全然。
私が稼いでくると「お疲れさま」って言って喜んでますよ。
ホント?じゃ自分より稼いでる男を。
とかじゃ全然なくて。
たぶんLiLiCoさんを好きな男の畑にまだ行かれてないんだと思います。
(LiLiCo)うわ〜でもね何かね日本にいるのかしら?
(深澤)いますいます。
むしろいます。
結構この仕事してると芸能界っていろんな人がいそうで結構狭いですからね。
集まる人は。
そうなんですよね。
だから何かLiLiCoさん講演会とか呼ばれたりするんですか?たまにやりますね。
スタジオとかじゃないとことか。
映画のトークショーやるときとかにそこにいらっしゃるかもしれませんよ。
ああどうやって声を掛けたらいいんですかね?
(深澤)いやいやお礼がしたいのでとか。
何かっつったらお礼がしたいのでって言えばいいと思います。
「講演会この間楽しくありがとうございました」とか。
あっお礼がしたい。
お礼がしたいって言われると断りにくいですから誰もが。
(LiLiCo)そうですよね。
で連絡先を取りあえずもらって。
(深澤)「こんな楽しい講演会は初めてでした。
お礼がしたいので」そっか。
でも何か考えちゃいますよね。
(深澤)考えちゃ駄目でしょ。
(LiLiCo)何かでも私ねみんなと人間のつながりとか考えちゃうんですよ。
その人が何か言うんじゃないかとか?そう。
この人ね…例えばそれがタレントさんだったらこの人大好きです。
えっとちょっと待ってこのマネジャーさんでこの事務所で…。
あっ駄目だこりゃみたいな。
そういう感じになったりとか。
でも結構恋愛になると個人ですよ。
つながりとか関係ないですよ。
マネジャーとかは。
何かこう…お笑い芸人を好きになる癖が2年前ぐらいあって。
(深澤)ちょいちょいバラエティーで拝見してます。
(LiLiCo)そう。
みんなしゃべるんだよね。
まあ今しゃべると拡散するメディアが増え過ぎましたからね。
そうですよね。
昔は黙ってようなって人いたんだけどね。
そうですよね。
でもまあありがたい。
ホントにもうゴリラって言ってくれて。
だからホントあとはホントのゴリラしかいないんじゃないかなと思って。
そういう子と付き合うならってみんなに言われてるんですよ。
何を言ってるんですか。
そうですねって言えませんよ僕。
何喉渇かしてるんですか。
(北大路)歯槽膿漏は怖い。
自分で良くなりたい人に。
「デントヘルス」腫れ出血に直接届く。
医薬品の効き目。
・「デントヘルス」予防には毎日のハミガキで。
「デントヘルス」
(女性)先ほどの方感じが良かったわね。
(柴咲)今日は何をお探しですか?清楚で優雅な香りがしたあの方よ。
1日中優雅なアロマヴェール。
「Maria」・「アロマリッチ」今だけ。
お願いします。
何が出る何が出るかな。
どうぞ。
ドン。
(深澤)おっごめん。
あっヤベッ。
「お金って」マネー。
はい。
(観客・小堺)マネー。
お金です。
(深澤)お金。
お金。
難しいのが出ましたね。
ざくっとお金です。
ざくっ。
ただお金ってあればあるほど幸せっていうイメージが特にバブル期はあったと思うんですけど。
何かやっぱり年収って世帯年収が1,000万とか1,500万を超えると急に幸せ率が下がるんですって。
だから…。
(観客)へえ〜。
(深澤)そう。
2,000万3,000万の方が幸せそうでしょ。
どうもねそのぐらいからいろんなことがもめ事が起こるんだね。
お金って。
だから1,000万1,500万くらいだとちょっといい車が買えてちょっと海外旅行に行けてっていうところなんだけど2,000万3,000万になると悪い人とかが寄ってきたりとか。
たぶん家族の中でもいろんなことが起こるらしくて。
そんなに稼いでもあんまり。
幸福感が落ちちゃうんですか?落ちる。
これアメリカでも日本でも。
先進国だいたい上限が1,000万から1,500万ぐらい世帯収入って言われてるので。
意外とそんなにみんながつがつしてないんだなっていうことはありますね。
お金ってそんなに必要ないらしいですよ。
確かに私もねこの年になってきてホントに欲しい物がなくなっちゃって。
もともとそんなあれなんですけど。
ホント誕生日とかが近づくと「何が欲しい?」って言われてもたくさん寝たいみたいな。
(LiLiCo)そういうやつですよ。
(深澤)そういうやつになってきて。
もう物は邪魔だし開けるのも最近面倒くさくなっちゃって。
(LiLiCo)プレゼントもらっても?
(深澤)この後この箱を分別して捨てなくちゃとか。
箱を畳んで捨てなくちゃとか思ったりすると。
だから物も全然欲しくなくなって。
ある程度充足してしまうとそんなにいるものって実はないんですよね。
いやもう何にも。
ホントに毎回そうやって「何が欲しい?」って聞かれるんですけどホントに真剣に考えてたどりつくのは男ですよね。
彼氏が欲しいっていう。
お金で解決できないものですよね。
ですからそうなると。
すごいですね。
誕生日何欲しい?男!彼氏が欲しいんです。
(深澤)みんなで男を連れてLiLiCoさんの誕生日に行けばいいってことですね。
(LiLiCo)いいんですか?お待ちしております。
(深澤)やるべきじゃないですかね。
リボンつけてね。
ねっみんなで裸のリボンに男連れていきますよ。
裸リボン…。
でも11月まで待てない。
(深澤)あっホントに?じゃ何かホワイトデーに男をみんなで連れてLiLiCoさんのところに。
うれしいうれしい。
でもよくこの番組では「私全然モテない」っておっしゃるんですよ女優さんとかみんな。
んなわけないんだから。
(深澤)そうですね。
そう言わないと嫌われるから。
おっしゃったけどたぶん好きだって言ってくれる人がタイプじゃない。
女の人が難しいのはホントにそこで。
男の人って単純だから自分のこと好きな人を好きになれる能力が高いんですよ。
あれが信じられない。
(深澤)女の人ってすごく難しい。
気難しいから好きって言われた瞬間に私のことを好きになるぐらいの男ってことはくだらない男だわって思っちゃう。
あれは不思議ですね。
みんなホントそれはやめた方がいいよ。
この後不幸になるもとだから。
あなたのことを好きになってくれる人はすてきな人。
あなたのことを好きになってくれる人はすてきな人。
(LiLiCo)いやでもね…。
私のことを好きになってくれる人はすてきな人ってこと。
って男の人はほとんどの人が思ってるから。
だってそう思ってらっしゃいますよね?「好きです」って言われたらうれしいですよね。
(深澤)だってよくラジオでも「モテてるモテてる」っておっしゃってましたもんね。
私小堺さんってそういうタイプの人なんだなムックンって思ってましたよ。
ムックンってコサキン聞いてたんですか?
(深澤)もちろんもちろん。
ラビーとムックン…。
あそこは関根さんと僕の唯一本音でしゃべれる場所…。
だから私が中高時代に悪い影響受けましたよ。
私のせいですか?そうもちろん。
こんなふうになったのはあなたのせいですよ。
じゃなきゃデブ専ブス専とか言わないですわ。
(LiLiCo)カワイイですもんね。
面倒見たいって。
年上ですけど。
(深澤)ラジオの小堺さんは相当悪いですから。
(LiLiCo)ホント?
(深澤)うん悪いです。
フッフッフッ。
(LiLiCo)そういうの好きなんで。
優しい男あんまりあれなので。
そういう男の方が…。
(深澤)でもとにかくねLiLiCoさんはちょっとホントに違うチャンネルを…今までAMに合わせてた周波数FMに合わし直すみたいな。
たぶん違う所にチャンネルが合い過ぎてると思います。
うわでもいろんなことやってみてるんですけどね。
(深澤)いろんなことのチャンネルがね力いっぱい間違ってるんですよ。
方向が。
私友達から恋人になることって絶対にあり得ないんです今まで。
(深澤)だからそういうこと言うから駄目なの。
(LiLiCo)それで去年おととしぐらいそういうふうにもうそれをなしにしようって思って。
でもやっぱうまくいかなかったですね。
自分の中でリミッターがかかっちゃうんですか?この人は友達なんだ友達なんだ…。
じゃなくてもうホントに恋人になっても何か…。
何かうまくいかなかったですね。
こういうのどうしたらいいですか?まあでもね自分で自分に呪いをかけるのが女性は得意なんですよ。
「自分で自分に呪いをかける」また名言が出た。
そう。
だから「私は友達とは付き合えない」その呪いを解くそしたらまたその呪いにかかるみたいな。
何かやっぱり女の人って幸せになりたくないんじゃないのかなって思う傾向がありますね。
女子会はホントに私お薦めしなくて。
女子会って自虐トークの連続。
自虐トーク。
(深澤)女の人って自虐しないと…さっきおっしゃった女優さんが「モテない」って言うのと同じで女の人ってやっぱり自虐しないと許してくれないんですよ。
だからそうすると自虐が人生の基本姿勢になっちゃう。
そうすると不幸になるように自分で呪いをかける人が多くて。
あっ『神様との会話』って本に書いてあったなそれ。
自虐ネタはおいしいですもん。
特にテレビに出られる方はお仕事の自虐ネタがどんどんプライベートに侵食してこられるんですよね。
知らないうちに。
ネタだと思ってたものが。
男の方は違うんですよ。
テレビ用の自虐とリアルをすごく切り分けてらっしゃる芸人さんとかは。
(LiLiCo)あー切り分けられないかもね。
確かに。
ですよ。
神様は「私モテないの」っていうのは「モテなくていい」って言ってるんだって神様に。
あっでもそう思います。
神様はそこで「いやそんなことないでしょ。
モテたいでしょ」とは思わないんだって。
「私なんか駄目なんです」「あっ駄目なの?駄目でいいんだね」「はい駄目でいいです」なんです。
(深澤)人はやっぱり言葉の裏を読んでもらうのは難しいですよね。
そのままの方がいいですよ。
で結構今もうハウツー本が増えてみんないろんな人から教わったテクはできるけど自分の言葉で人に物を言えないんですよ。
そう。
恋愛相談とかいっぱい乗って色々言うんですけど自分のこと何にも分かってないからね。
(役所)皆さんナノ洗剤「Magica」体験されましたか?ベタつく油汚れもまるで水のようにサラサラ落とすこの感じ。
一度使うともう戻れなくなります。
初めてのサラサラ落とすナノ洗剤。
・「Magica」誕生。
これからはこっち。
「今日を愛する。
LION」
(堀北)歯並びや歯の強さは人それぞれ。
一人一人に合ったケアが大事ですよね。
(歯科医)奥までよくみがけてますよ。
「クリニカ」は予防歯科に基づいた専門的なアイテムをそろえました。
なるほど。
しっかりみがいて歯医者さんが勧めるセルフケアを。
歯医者さんにほめられる歯に。
予防歯科から生まれた。
・「クリニカ」今からA・B…まあ選択ですね。
クイズでございます。
それに基づいてトークを展開していこうという非常にトークとしては基本的な展開をやろうと。
参りましょう。
まずはこちら。
どっちでしょう?そりゃそうですよ。
(LiLiCo)もっと言えば何か財布取られるのかなみたいな。
(深澤)私もキャッチセールスと思いますね。
はんこ売りに来たんだろうなって。
「手相見ます」とか言われる。
「幸せになりませんか」とか。
(深澤)「あそこのビルに来ませんか」とか言われる。
あそこのビルに…。
「あそこのビルに来ませんか」
(深澤)実際そうです。
ホントに?
(深澤)おじいさんですよ。
ナンパしてくるとしたら。
おじいさんが何かたまにそこの喫茶店でお茶がしたいとか。
あとまあ外国人ですね。
外国の方はね。
(LiLiCo)日本にいる外国人は。
何か道…。
話が分かりそうだと思うんだ。
そうですね。
(深澤)それと怖いのは「チャック開いてます」って言われることが怖いぐらいです。
「何か付いてます」とかね。
マイナス思考なんです。
非常にねお二人ともネガティブですね。
はい次行きます。
(深澤)だってね私たちまあまあ持ってるし。
知られてるじゃないですか。
持ってること。
もちろんお金…経済力はありそうですけども。
でも普通女子はこっちがあってこっち。
それからこれ…まずこれ?うん。
言いやすいしね私たちたぶんお金のこと。
言いやすいっていうのは?だってほら何か貸してくれそうじゃないですか?30〜40万だったら。
私も何か事情によっては貸さないでもないし。
(LiLiCo)まあ確かにそうですね。
事情によっては。
自分で携帯をこうやってスクロールしてるうちにLiLiCoと深澤は貸してくれそうって気が私もしますもん。
だから正しいと思いますけどね。
あと何かよく芸人さんとご飯食べてますよねみたいな。
ご飯おごってみたいな。
「僕も食べたい」みたいな。
芸人に焼き肉はおごります。
(LiLiCo)そうですよね。
上タン3人前とかよく頼まれます。
だいたいみんなおなか壊すんだよね。
慣れてないからいい肉に。
「LiLiCoさん次の日おなか痛かったです」みたいな。
いい物を食わせ過ぎちゃったっていう。
ありますね。
脂乗り過ぎた肉食べさせ過ぎちゃ駄目ですよね。
(LiLiCo)だからごちそうした後にすごい申し訳ない気持ちでいっぱいになるんですよ。
だからどっちもどっちみたいな。
私もねよくスッポンとか食べさせます。
食べたことないって言うから。
「もう夜眠れませんでした」みたいな。
最初あった。
「深澤さんが俺の体が目当てかと思った」とか言われた。
(LiLiCo)そう思いますよ。
何でスッポン食べさせてんのと思っちゃった今。
(深澤)だってほら…。
いや俺も今スッポン!?って思いましたよ。
いやスッポンってあんまりみんな食べたことないしやっぱ経験者と行かないと行けないでしょ。
だからじゃあ行こうよって言うんだけどすごい…本人は「そっか今夜俺は食われるのか」と思ったって。
やっぱすごい。
真紀さんは細かいとこがすごいな。
こうやってたときに金貸してくれそうな…。
この2人なら金貸しそうだって思うって描写がもうドラマだもんね。
だって事実そうなんだもん。
うまい具合に戻ってきたんじゃないんですか?
(深澤)そうそうそう。
1回行ってから帰ってくるもんね。
「り」まで行ってから「ふ」まで戻るっていうね。
さんまさん昔こうやって飛んでったって…。
(杏)働き盛り臭。
枕カバー臭。
靴下臭。
みんな世代臭臭ってるね〜。
生まれ変わった「NANOX」ならもう臭わせない。
落としきれなかった世代臭も落とす
新「NANOX」
「トップ」から。
(西島)トイレどこだトイレ。
主夫がんばってます
(販売員)「ソフランプレミアム消臭」が新しくなりました〜。
(マミ)おしっこ〜。
「ソフランプレミアム消臭」が新しくなりました〜。
新しく?新成分を配合したW消臭で1日中効果がつづくんです。
1日中ってすごいな〜。
おーい。
あっ。
ごめんごめん。
漏れちゃう〜。
・「アロマが香るソフラン」
新「プレミアム消臭」
1日中つづくのか〜。
「今日を愛する。
LION」
(コウ)「リード」を使うのは?
(主婦A)油キリくらい。
(主婦たち)えっ!
(主婦B)落としぶたでアクまでとれるし。
(主婦C)ドリップをとれば臭みもなくなるの。
(主婦A)知らなかった。
(主婦たち)・「8つのヘルシーテクニック」…で料理がうまくいくのは。
(主婦たち)「リード」だけ。
スマートタイプも。
ネガティブ運次行きます。
行かないっておっしゃってましたけど。
(LiLiCo)行かないですね〜。
まあ女子会じゃなくてもお食事したときとかに。
老後。
老後。
これから先どうすんだと。
(LiLiCo)まあどうする…。
いや結構ずっと仕事をしたいっていうのがあるので。
もうそれが一番?できたら試写会見ながら眠りたいですね。
(深澤)淀川長治さんみたいな。
最後まで仕事したいですね。
試写会終わってありがとうございました。
あれ?LiLiCoさん?LiLiCoさん?LiLiCoさん!?みたいな?
(LiLiCo)そうそう。
いい笑顔最後に見れて。
(深澤)それ迷惑だから。
(LiLiCo)そうですね。
静かに自分のベッドの中の方がいいですよね。
あっマジでもう仕事を。
(LiLiCo)仕事したいですね。
ずーっと。
だから最近ちょっと困るなっていうのはこの前ホントにえっとね…2カ月前に突然老眼になったんです。
(深澤)ああなりますわ。
ばっと?そう生放送中に老眼になって。
しゃべった後に手カンペ見たら何も見えなかったみたいな。
それまで見えたのに?
(LiLiCo)そう。
あーっ!と思ったんだけど生放送だからまあだいたい頭に入ってるからそのまましゃべりましたけど。
ヤバいヤバい。
もう終わっちゃうと思って。
でもスクリーンはまだ見えるので大丈夫だろうと思って。
うわ来たと思ったの?そんなことあるの?はい突然です。
(深澤)老眼は急に来ますよ。
私も急に来ました。
老眼急に!?
(LiLiCo)でも生放送中に来なくたっていいよね?もうちょっと神様に選んでほしかったなと思って。
老眼って筋肉が結局コントロールできなくなるんでしょ?筋肉がもう…。
もう駄目ごめんってなるの?
(LiLiCo)そうそうそう。
もう駄目です。
もう駄目ですっていうのがV明けだったんですよ。
うわ〜見えないみたいな。
生放送だって言って。
でも今後のこととか真紀さんも考えるんですか?でもやっぱりあれですよ。
あのね…。
・「ドとレとミとファとソとラとシのおとがでない」状態になってきて。
もう老眼だし肩は上がらないし腰は何とかだしもう更年期だし…だからもうやれるところを探すっていうかね。
吹けるトランペットの音でプープープープー鳴らしていくしかないので。
もう高いドしか。
もうホントにそうなんですけど。
まあ高いドは高いドで結構楽しいので。
もう戻そうとは思わないですね。
修理はもうしないっていうかポンコツのまま生きていこうと思ってるので。
修理はしない。
ポンコツのまま生きる。
(深澤)ポンコツ楽しいですよ。
若いときできたことがねどんどんできなくなるから。
みんなびっくりするよ。
まずねそもそもねチャック上がんないからね。
(LiLiCo)突然四十肩とか五十肩になりますよね。
ブラジャー外せないんですよ。
あっ外せない外せない。
(LiLiCo)で男もいないから誰も外してくれないっていうね。
自分でもう必死で。
どうやって片手でブラジャーを外すのかっていう。
もうホントピンチですよ。
この1人加減っていうのはね。
だから今週3でジムに通ってるんですよ。
ことしから通い始めたんですよ。
仕事もしながら?はい。
(深澤)元気過ぎる。
もうすんごいムキムキのトレーナーを蹴ってますからね。
ムキムキのトレーナーでやってるの?トレーナーの人?男性の?そうです。
その人と付き合うっていうのはどうですか?独身だ。
(深澤)ああねっほらいたじゃない。
ほら見えてなかっただけ。
独身だ。
しかもカッコイイ。
しかも聞いてください。
双子です。
(深澤)おおじゃあどっちか…。
(LiLiCo)1人が駄目だったら…。
(深澤)どっちかいける!やった〜!今日は肉食女子の話だけでした。
ありがとうございました。
(宇梶)今の話はオッケーラって言いたくて。
2015/03/11(水) 13:00〜13:30
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字][多]

草食男子、肉食女子の生みの親・深澤真紀とLiLiCoが夢の共演!▽肉食女子のモテる方法があった!▽新説!女子会をすると不幸になる?

詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機 

【ゲスト】
深澤真紀 
LiLiCo
スタッフ
【演出】
三宅恵介 

【P】
笠井雅旭 

豊島浩行(月曜日) 
庄司裕暁(火曜日) 
笠井雅旭(水曜日) 
窪田豊(木曜日) 
豊島浩行(金曜日)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:23233(0x5AC1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: