生字幕放送でお伝えします大阪はきのう、きょうと雪が舞う寒さになっています。
春場所はきょう四日目を迎えました。
荒れる春場所という言い方がありますがきのう、大いに沸きました。
横綱日馬富士が今場所平幕に下がっている逸ノ城に敗れるという波乱がありました。
逸ノ城は2つ目の金星。
日馬富士は痛い1敗を序盤戦で食ってしまいました。
大勢のファンが訪れています。
きのうまで3日間連日の満員御礼となっていることしの春場所です。
行司式守錦太夫の中入りの触れです。
十両最後の一番これから仕切りが始まります。
西から富士東東から鏡桜。
十両最後の取組です。
西の富士東は3連勝と好調です。
富士東と、もう1人ご当所関西、兵庫県出身の北はり磨が3連勝でしたがきょうの取組で勝ちっぱなしはこの富士東ただ1人です。
対する鏡桜です。
この取組のあと幕内の土俵入りが行われます。
制限時間がいっぱいになりました。
富士東が負けることがありますと早くも十両は勝ちっぱなしが1人もいなくなります。
押し相撲の富士東。
網膜剥離などがありまして十両でしばらく相撲を取っています。
だいぶ、しかし相撲内容が戻ってきました。
鏡桜は右四つ。
まわしを引いての相撲です。
こちらもこのところ幕内と十両を行ったり来たりという番付が続いています。
一気に出ました富士東。
十両4連勝です。
鏡桜は1勝3敗となりました。
富士東は去年の九州場所から3場所連続4連勝です。
いずれも五日目に全勝が止まっています。
さあ、あしたはそのジンクスを破っていきたい五日目になります富士東。
決まり手は押し出しです。
幕内の土俵入りです。
西方幕内土俵入りから始まります。
四日目、偶数日ですので西から土俵が進行していきます。
先導は木村寿之介。
阿夢露
(あむうる)ロシア出身阿武松部屋臥牙丸
(ががまる)グルジア出身木瀬部屋豊響
(とよひびき)山口県出身境川部屋蒼国来
(そうこくらい)中国出身荒汐部屋琴勇輝
(ことゆうき)香川県出身佐渡ヶ嶽部屋旭天鵬
(きょくてんほう)モンゴル出身友綱部屋北太樹
(きたたいき)東京都出身北の湖部屋旭秀鵬
(きょくしゅうほう)モンゴル出身友綱部屋常幸龍
(じょうこうりゅう)東京都出身木瀬部屋時天空
(ときてんくう)モンゴル出身時津風部屋徳勝龍
(とくしょうりゅう)奈良県出身木瀬部屋魁聖
(かいせい)ブラジル出身友綱部屋栃ノ心
(とちのしん)グルジア出身春日野部屋豪風
(たけかぜ)秋田県出身尾車部屋碧山
(あおいやま)ブルガリア出身春日野部屋宝富士
(たからふじ)青森県出身伊勢ヶ濱部屋逸ノ城
(いちのじょう)モンゴル出身湊部屋大関・豪栄道
(ごうえいどう)大阪府出身境川部屋大関・琴奨菊
(ことしょうぎく)福岡県出身佐渡ヶ嶽部屋まだ大いちょうの結えない逸ノ城です。
きのうは3回目の挑戦で初めて日馬富士に勝ちました。
2個目の金星を獲得しています。
きょうは結びで白鵬戦です。
過去3回は敗れていますがさあきょうはきのうの勢いを白鵬戦にぶつけることができるでしょうか。
そしてその後ろひときわ大きな声援は豪栄道です。
3連勝のスタートは去年の春場所以来。
そして、1年後のこの春場所大関になって春場所初めて大関になって戻ってきました、ご当所。
大阪場所で大きな花を開かせようとしています。
東方の幕内の土俵入りです。
先導は木村元基千代丸
(ちよまる)鹿児島県出身九重部屋荒鷲
(あらわし)モンゴル出身峰崎部屋佐田の富士
(さだのふじ)長崎県出身境川部屋勢
(いきおい)大阪府出身伊勢ノ海部屋千代鳳
(ちよおおとり)鹿児島県出身九重部屋大砂嵐
(おおすなあらし)エジプト出身大嶽部屋嘉風
(よしかぜ)大分県出身尾車部屋松鳳山
(しょうほうざん)福岡県出身二所ノ関部屋誉富士
(ほまれふじ)青森県出身伊勢ヶ濱部屋安美錦
(あみにしき)青森県出身伊勢ヶ濱部屋遠藤
(えんどう)石川県出身追手風部屋豊ノ島
(とよのしま)高知県出身時津風部屋高安
(たかやす)茨城県出身田子ノ浦部屋佐田の海
(さだのうみ)熊本県出身境川部屋栃煌山
(とちおうざん)高知県出身春日野部屋小結・妙義龍
(みょうぎりゅう)兵庫県出身境川部屋小結・玉鷲
(たまわし)モンゴル出身片男波部屋関脇・照ノ富士
(てるのふじ)モンゴル出身伊勢ヶ濱部屋大関・稀勢の里
(きせのさと)茨城県出身田子ノ浦部屋今場所の新三役の2人玉鷲その後ろが照ノ富士が並んでいます。
照ノ富士新関脇そして新三役新三役の初日からの3連勝は平成5年の夏場所小結の貴ノ浪以来ということになります。
22年ぶりの記録になります。
非常に安定感のある相撲を取っています。
大物ぶりを連日発揮しています。
今場所もこの先が非常に楽しみが照ノ富士です。
ニュースなどで、ご存じの方も大勢いらっしゃると思いますが残念ながら隠岐の海も新関脇でしたが隠岐の海、きょうから休場です。
けさの稽古で左のふくらはぎを痛めました。
肉離れということで全治1か月ということです。
八角親方によりますと新関脇の場所で張り切っていたんだけど本人がいちばん残念だと思うと話をしていました。
親方によりますと全治1か月ということなので、このあとも回復具合を見て状況によってはまた終盤戦、後半戦の土俵に復帰もあるけれどもまあこれからまだまだ様子を見てという話をしていました。
隠岐の海休場で玉鷲が不戦勝になります。
今場所は残念ながら初日から鶴竜が休場です。
2横綱の場所です。
まず日馬富士からの土俵入りです。
横綱日馬富士。
露払い安美錦、太刀持ち宝富士行司木村庄之助。
(館内)ヨイショ!
(館内)ヨイショ!きのうは逸ノ城に苦杯を喫しています。
解説は62代横綱大乃国の芝田山さんです。
きのうの対戦どう見ますか。
日馬富士、あたりはよかったんですけどね。
逸ノ城がそれ以前に非常に前に出てきましたね。
あの大きな体で前に出てきてそれで土俵際押し出しましたけれどもね。
痛い1敗ですね。
そうですね。
逸ノ城があれだけ前に出てくるとは予想してなかったと思います。
本人は少し見すぎたかなということを言っていました。
気持ちを入れ替えてと。
きょうは日馬富士は結びで佐田の海戦です。
正面解説は元横綱・大乃国の芝田山親方⇒青色向正面は元小結・高見盛の振分親方⇒緑色リポーター⇒黄色で表示します。
今場所も3連勝白星を一つ一つ積み上げている白鵬の土俵入りです。
横綱白鵬。
露払い旭天鵬太刀持ち魁聖行司は式守伊之助です。
白鵬の30回目の誕生日がきょうです。
2015/03/11(水) 15:40〜15:55
NHK総合1・神戸
大相撲春場所 四日目[字][デ]
【解説】正面(十両)立田山,【アナウンサー】正面(十両)刈屋富士雄 〜大阪府立体育会館から中継〜
詳細情報
番組内容
【解説】正面(十両)立田山,【アナウンサー】正面(十両)刈屋富士雄 〜大阪府立体育会館から中継〜
出演者
【出演】【解説】正面(十両)立田山,【アナウンサー】正面(十両)刈屋富士雄
おしらせ
ハイブリッドキャスト対象番組です
ジャンル :
スポーツ – 相撲・格闘技
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:20746(0x510A)