二次元裏@ふたば[ホーム]
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
乙INARIこやつめー
思わずこっちに見に来てしまった
乙INARI!今日も通常運行
おつー。安兵衛さん√はあと2回ぐらいかなぁ?
連発は珍しい
ははーんイナリ今年厄年だな
上方の同志に迫られた安兵衛は仇討ちの決行を決意するそんな安兵衛達の前に数右衛門が現れ仇討ちの中止を迫る安兵衛と数右衛門は仇討ちの決行を賭けた決闘をする事に…
真剣で勝負!?死ぬ気か!?
真剣で良い と安兵衛
乙INARI
真剣での勝負をやめさせようとする直刃
ここで直刃さんが割って入って2人の刀を巻き上げたらカッコイイ展開だけどそれはないだろうなぁ
困った人だ…
自分が と割って入ろうとする直刃だが…
もはや止められない と孫太夫
始まる死闘
傍線一方の安兵衛
形勢に変化が?
覚えたぞ
必殺の時!だが??
安兵衛の様子がおかしい と孫太夫剣に迷いが?
(回想)それ以降稽古を見ていない直刃
妹に人斬りを見られてトラウマになっちゃった?
思い至る直刃
勝負に割ってはいる直刃勝負を預かると
数右衛門の勝ちで良い と直刃
耳打ちする直刃
勝手に決める直刃さんェ・・・
仇討ちは中止にせざるをえない
集まった上方の面々仇討ちは見合わせる
それは駄目だ と孫太夫
(回想)安兵衛の不調に気付いていた孫太夫
つまり唯七さんらの目は節穴、と
事情を説明した直刃
その夜宿を引き払う と安兵衛
先に江戸に戻れ と安兵衛
山科!縁側イベントか!
山科へ行き内蔵助に会う と安兵衛
5月4日江戸へと発つ
(回想)安兵衛だけは山科へ
まさか…
脱盟しちゃう?
何かがおかしい と直刃
回想終わり自分も山科へ行く と直刃
つれて行け と孫太夫
理解は出来るが納得は出来ない新六さん!!
安兵衛を頼む と新六
5月6日山科へと入る
前回のループでの事
安兵衛さんは一体何をするつもりなの…
内蔵助の屋敷へ
何の動揺も無い内蔵助
人払いをしてほしい と安兵衛
直刃は残れ と内蔵助
主税だけ除け者に!
真意を測りかねる直刃
席を外す主税
激しい殺気を感じる
直刃の話をしに来た と安兵衛その事を!?
安兵衛はどうなのか と内蔵助
スーパーうっかり直刃
そんなそぶりは無かった と直刃
その通りだ と内蔵助
(回想)
直刃の事を調べた と内蔵助
書き込みをした人によって削除されました
なぜ言わなかったのか と安兵衛今回はそんな時間は無かった
歴史通りなら浅野家の再興は無い
バンバン話すよー
全ては幕府の陰謀
動機がわからない と内蔵助
安兵衛と直刃が江戸を離れた理由
お家再興がならないならば仇討ちの決心を! と安兵衛
刀に手をかける安兵衛
親と同じ行動をとっちゃう?
恐るべし慧眼
上手い手だ と内蔵助
自分の思い違いに気付く直刃
侍として生きる希望
切腹は許さない と内蔵助
HANASE!
問いには答えず・・・しばらく山科に逗留しろ と内蔵助
いやだから年末に仇討ちするってば
乙INARI 今日もINARI本線にお邪魔します出遅れた
切腹しようとする安兵衛刀を取り上げる直刃
主税はどこいった!?
屋敷から姿を消した内蔵助
かつて稽古をした竹林へ
でもこの安兵衛さんのトラウマは最初の直刃さんのトラウマと似てるんじゃね?
体ではなく心の
気持ちが少しわかる と直刃直刃のトラウマ
直刃の過去
剣道から二次元へ!
なぜ剣を振るえるようになったのか
死にたくなかった
そこへ…内蔵助が呼んでいる と主税温泉!!
おのれ!
一人残った直刃 そこへ…
おっぱい おっぱい
不破さん竹でも斬りにきた?
安兵衛さんくらいになると貫手で心臓えぐり出せそう
そんなシビアな事を…
それは間違いだった と内蔵助
一方ご城代…
ワリと演技だった!
いや真剣の勝負っていっても普通は寸止めだ
内蔵助の策略
直刃について…何を?
数右衛門は護衛で山科にいた
離れに夜具を と
安兵衛に剣を返す と内蔵助
何の話をしていたのか と直刃
ショックをうける直刃
討ち入りには反対だ と直刃
(回想)内蔵助の言葉にショックを受ける
ならば… と考える直刃だが…
刀は返してあげないもんね! と内蔵助
よし竹槍でいこう
あってもできないでしょ
直刃は仇討ちには参加させない と内蔵助
監視下ときたか…
ショックを隠せない直刃
命がけの討ち入り
後は我らに任せろ と安兵衛
直刃の思いと内蔵助の判断が食い違ってるんやな…
5月20日稽古する二人
直刃の事は他には話していない
稽古後
直刃さんの自宅警備員生活ェ・・・
直刃は引きこもりに…
直刃と稽古したい主税
夜
安兵衛さんがおかんのような事を…
一方数右衛門は上方へ行っている
打ち合わせ通りに
今回の不破さんはいろいろ損な役回りだなぁ
さすがの数右衛門でも茶番とわかるか…
視点戻る
納得など出来ない直刃
それはいうたらあかん
まだ刀の振れない安兵衛
直刃さんの力ってなによ?
絶対にノゥ!堂々巡りの毎日
ま、巻き上げかな・・・
6月1日部屋から出てきた直刃
まあネットもラジオもない時代じゃあねぇ
主税の腕前はどうか と内蔵助
安兵衛のトラウマ
ネットとラジオがあったらとしあきになってしまう
せめて仇討ちに参加させて欲しい と直刃やっぱりノゥ
直刃には他に使命がある と内蔵助
協力者 として?
元の世界へ帰る
稽古も終わり と、ここでしばらく席を外します…
そういえば江戸にいた怪しげなイケメン商人は今後絡んでくるのだろうか・・・?
竹刀持ち出せるんならそれで撲殺でもいいんじゃね?
また蛇神憑いてたら撲殺できるか判らんし・・・
ついに縁側イベントが!
今回は武器調達とか屋敷の見取り図調達の裏側をみて3周目にそれを生かす感じなんだろうか
>竹刀持ち出せるんならそれで撲殺でもいいんじゃね?袋竹刀はとてもやわらかい
この両方半透明になる演出は失敗だなぁとふと思う
>>竹刀持ち出せるんならそれで撲殺でもいいんじゃね?>袋竹刀は>とても>やわらかいつまりなぶり殺しェ・・・
嘘だッッッッ!!!
>どのように伝わってる正直大石内蔵助以外のメンバーはこのゲームで初めて知ったよ・・・
直刃さんが元の世界に戻ってこのゲームを作ったって展開だったら吹く
>正直大石内蔵助以外のメンバーはこのゲームで初めて知ったよ・・・年末にやたら長時間やるドラマってだけのイメージだったよ
徹夜明けでハイテンションな直刃さんェ・・・
そういえば温泉枠とかありそうだなー
いつもの巻き上げ
ひでぇ!
これは卑怯だろ!
主税さんはそれでいいのか・・・
浴衣のない主税さんェ・・・
この手の花火ってこの時代もあったの?
縁側浴衣差分!
爆竹とかはありそうなイメージ
枠がきそうでこない・・・
>刀から炎が出るわけない志々雄真実「せやな」
雷切
千鳥っていうとサスケェなイメージしかないよ、もう
犬なんか飼うから
直刃さん、赤穂が狙われる理由を知る
塩の話は前も聞いただろうに…
>塩の話は前も聞いただろうに…前回はご城代と将監さんが直刃さんのいないところで話してただけじゃなかったっけ?
もどりましたー直刃がタイムスリップした理由何か意味がある?
京都での会議
大学の処遇が決まる
あれ?今回の直刃さんは会議に参加させてもらえるんだ
お家再興は絶望的
遂に動きは仇討ちへ…
安兵衛は江戸方の総大将に
三姉妹と会えなかったよ・・・
浮かない顔の直刃
ん?今回は篩かけしないの?
(回想)浮かない顔の理由
仇討ちが決まる神文返し
あれ?違う??
元側用人の二人か
山科で一枠とかそんなことはなかったんだぜ!
磯貝、片岡の取り持ちを頼まれる
仮にも幕府に追われてる身なのにそんなもん返しに行ったらつかまるのがオチやな
そういわれてしまうと…
ご城代驚異のヒロインカ
>仮にも幕府に追われてる身なのにそんなもん返しに行ったらつかまるのがオチやな最近平和だったおかげで忘れてたわ
自分には他に説得する仕事がある と内蔵助第二陣の話か
なんかどっかのルートで仇討ち失敗して将監さんと第二陣とかあるんだろうか
回想終わり引き受けた直刃
江戸に帰れる??
おや戻れるようになったのか
孫太夫ずっと梅干しINだな
柳沢と徂徠の影が見える
まだまだ波乱があるよ!
見張りを引き上げさせて油断したところを、みたいな考えにはならんのかな?
8月10日江戸へと戻る
ひでぇ!!
びっくりさせんな!
相変わらずの新六さん
梅干OFF
>ずっと梅干しIN血圧が心配
元気の無い小平太??
刺客に襲われた事
あいかわらず小平太さんの挙動は不自然だなぁ
これは…やはりそうなんです…?
添い寝を禁止された!!
そうだったんだ!?
安兵衛さんは夜這いしてくるのを待ってるんじゃあ・・・?
声でけぇよ!
ご城代からの頼まれ事を遂行する
安兵衛には内緒
何してるの!?
捕まらなかった二人
時間が出来て風呂へ行く
風呂屋でばったりって展開なんじゃあ・・・?
なんと
なぜここにー!!
小平太かーーー!!
直刃…
片岡さんないすちっぱい!
片岡さんはグーだ
最初から雲行きが怪しい
話を切り出す
仇討ちに参加するつもりの二人
安兵衛と会ってほしい と直刃
会わぬのなら
江戸の総大将は安兵衛
和解して欲しい と直刃了解する二人
その後・・・なんで?
今度は安兵衛さんの説得を新六さんもいる!
話をする
怒られてしまったでござる
元気の無かった小平太を気にする
安兵衛さんが来た
やきもちだー
ずずい と
やきもち!!
中々に厄介な人だ
そうぞうがつかない と直刃
バカップルだ
うたぐり深い!!
口説いたらバッサリ殺られます
それはかなり難しいのでは…
不意打ちのキス
性欲をもてあます
もうご城代は過去の女になってるのね・・・
一方…
騙されてた―
内通者確定か…
お姉さんの薬代
8月15日(回想)
江戸急進派A(アサルト)と江戸急進派B(バスター)で合体してアサルトバスターですね、わかります
安兵衛さんも頑固者だからなあ…
回想終わり会談が始まる
最初から喧嘩腰な孫太夫
なぜツンモードでつれてきた
孫太夫さん梅を抜いとくべきだったんじゃあ・・・
(回想)根の深い問題
そいや郡兵衛さんどうしてるんだろ傷は治ったのかな
今は太平の世の中
磯貝・片岡は側用人だった
事件の後は立場が逆転した
丸く治める難題だ
回想終わり
総大将に任命された安兵衛
孫太夫さんが郡兵衛さんの立ち位置だ
孫太夫さあああああん!!!
いきり立つ磯貝、片岡
だめだこりゃ
そこまで!と直刃
直刃の秘策
吉良邸の絵図面
(回想)頭を下げる必要は無い と直刃みやげ
じゃあ冥土の土産で
絵図面の入手を考えていると
前回の絵図面
潜伏先を用意する
さすが内政には強い2人やでぇ・・・
直刃はそれで良いのか と
本当は参加して欲しくない死の運命
ここれで片岡さんフラグをですね…
だが
絵図面と潜伏先 驚きを隠せない江戸方
磯貝・片岡の両名が正式に仲間に
礼を言われるそれはいけない!!!!
そんなことしたら安兵衛さんのやきもちがMAXになってしまう!
うしろー!
うわああああああああ!!!!
見られてる!
こええ
らめえええええええ!!!
直刃さんの小太刀がピンチ!
激ぉこである
みんなが帰ったあと知らない としらをきる
あいかわらずおバカやでぇ・・・
馬鹿だこいつー!
直刃は何を言っているの…
安兵衛さんはまだ人斬れない?
浮かない顔の安兵衛江戸方は酷い財政難
9月19日食べ物にも困る状況…
梅干も買えない!!
お水しか注文できない
スマイル一つ!
一杯のかけそばを分け合うんです?
酷い!けど仕方ないか
そろそろイケメン商人の出番?
もう本当に何とかしなくてはならない
これから死ぬ人間に金を貸す人はいない
いまこそ直刃を陰間に…
安兵衛さんについてゆく
綿屋 呉服店内蔵助の知り合い
お金の無心を…
あれ?直刃はついてゆかない?
すぐ帰ってきた!?
一緒に付いて行ってやれよ
また帰ってきたー!
もう直刃がいけや!!
士農工商
自分にまかせろ と直刃
HAHAHAHA!!
ちなみに京では金も力もないけど公家が偉そうにして役人も頭をかかえていたらしい公家の人は官位だけは高いから
店内へ京にいる!?
即失敗!?
あんたは!!
ココで伏線が!
名前をたずねられる
ちょっと気にかかってたがそうかー
金策失敗でござる
イケメン登場!
警戒する直刃
再び綿屋に逆戻り若旦那!!
室内へ
なんか俄然いいやつに見えてくるマジック!
離れの茶室綿屋たくみ
金の無心だと読まれる
話は聞いていた と
浅野家の名誉のために使う
納得の行く反論
だが引き下がれない頭を下げる直刃
DOGEZA!
気転利かせるのかと思ったら・・・
珍しい侍だと
仇討ちを題材にした芝居の興行権でどうですか!
安兵衛も頭を下げる
100両も!?
頭を上げて欲しい と
すげぇ
100両がポンと!
二人を試したと非礼をわびられる
武器まで!?
ふとっぱら若旦那やでぇ・・・
若旦那もおこである
なぜそこまで と安兵衛幕府への抗議
まあそれも柳沢の思惑通りなんだけどな!
ご飯が食べられる!!!
豪遊!
ちょっとは節制しろと・・・
塩分とりすぎや
10月4日山科から主税がやって来た
これから続々と赤穂浪士が江戸へやってくる
現在の浪士は55人
元気の無い小平太…
筒抜けである
情報料
家に帰る小平太
薬ももうない…
一方
>筒抜けである柳沢に抜けてるか吉良(上杉)に抜けてるかでだいぶ話が違ってくるが…
もうすぐ内蔵助も江戸へ
完全に歴史通りではない小さな齟齬
最近元気の無い小平太
わずかな歴史との齟齬が大きくなり… で、次回に続く!!
おつー
おつー。枠なんてなかった!てゆーか討ち入りまで秒読み段階で枠なんか来るのか?
乙INARI 今日の落書きもお休みでな、長い…
乙でしたー嫌な未来しか見えなくてつらい…
ご城代暗殺されそうで怖いわー
短いフェラ2枠だけで終わったら暴動モンやな
>長いなぁ共通√がないから長く感じるのかなぁ?
この選曲も戦国モノ?
3週以上あるの確定しちゃってるからなぁあのメニュー画面もう少し工夫して欲しかった
面白いので問題は無いけどまだ2章だと思うとギョッとするな
竹内まりやの「時空の旅人」とかどうだろう
WLOよりましと自己暗示
銀魂の時代とは微妙にずれてるけどまぁ侍モノつながりってことで
WLOのエースは今回新六さんか
またなー
乙 お休みー
おやすみー