西日本新聞社

311

水曜日

福岡
(あす)

曇のち晴

11℃6℃

佐賀
(あす)

曇のち晴

11℃6℃

大分
(あす)

晴

12℃5℃

熊本
(あす)

曇のち晴

11℃5℃

長崎
(あす)

曇のち晴

10℃7℃

宮崎
(あす)

晴時々曇

14℃4℃

鹿児島
(あす)

曇のち晴

13℃7℃

山口
(あす)

晴

11℃2℃

「イスラム国」が攻撃か 福岡市のウェブサイト [福岡県]

2015年03月11日(最終更新 2015年03月11日 14時13分)

 福岡市の管理するウェブサイトが、中東の過激派組織「イスラム国」の関係者からサイバー攻撃を受けた可能性があることが11日、分かった。市は被害が判明した9日、福岡県警に連絡するとともに、システムを停止して原因などを調べている。個人情報の流出などの被害は確認されていないという。

 市によると、攻撃を受けたのは、市と民間でつくる任意団体のサイト。ゲームや映像の製作など、地場コンテンツ産業の育成を支援する目的で運営している。

 サイト上には同組織の旗とみられる画像が表示され、「Hacked by Islamic State」(イスラム国にハッキングされた)、「We Are Everywhere」(われわれはどこにでもいる)の文言が記載されていた。


=2015/03/11付 西日本新聞夕刊=

◆トピックス

大興水産での職業体験をまとめた紙の前で笑う市原慎也さん=福岡市早良区の西南学院大
Recommend【PR】
新着!在宅お仕事情報
九州お仕事モール

ECCUBEのアップデートで起こるサーバー500エラーの解消
5,000 円 ~ 50,000 円

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 最高裁、国籍法規定は「合憲」 フィ...
  2. 福岡県の公立高102校で入試、合格...
  3. 定置網にリュウグウノツカイ 幸運の...
  4. ひき逃げ?男性重体 福岡・桂川町
  5. 笑顔の春迎える 2195人が合格 ...
  6. 米南部、白人学生らが黒人侮辱 オク...
  7. 消火栓に不備、住民使えず 長崎・6...
  8. 工藤会組幹部ら4人起訴 小倉の歯科...
  9. 下村文科相辞意漏らす? 首相慰留「...
  10. てんかん再発作の抑制に期待 九大グ...

>> ほかのランキングを見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ