日本といえば、安全面で世界から称賛されるあれこれが沢山ある国。海外生活をしていると、日本人でよか ... ...
以前、日本のテレビ番組で、日本で働く外国人は言われたことしかやらないとう内容の話をしている番組がありました。な ... ...
観光業に携わっていた頃に、沢山の現地ガイドさんやドライバーさんと話をする機会がありました。現在私が住むオースト ... ...
日本には謙遜の文化があり、他人と話をする際に自身や身内をけなしたりすることが多くあります。でもそれって日本なら ... ...
自ら国際結婚することを決めて、言葉や習慣が違うことに対して周りに普段以上の気を使わせ苦労をさせているのをある程 ... ...
家族で1カ月間帰国をした際に、夫が私の父親と一緒に地元の水泳大会にエントリーしました。市が運営するスポーツセン ... ...
最近、私に子供が出来てから沢山のママやパパと知り合いました。その中には、直行便やLCCが日本に向けて飛び始めた ... ...
国によって年齢に対する考え方というのはだいぶ違ってきます。 例えばオーストラリアの場合、早い州で ... ...
みなさん英語圏に留学すればネイティブの友達が出来ると信じて留学をされる方が多いようですが、なかなかアメリカへ行 ... ...
10月31日はハロウィンです。ハロウィンの由来は、古代ケルトで行われていた祝日「万聖節(11/1)」の前夜祭と ... ...
私は日本を離れて10年ほど海外暮らしをしておりますが、元々日本から離れるつもりはなく30歳近くなるまで親元で暮 ... ...
Kaorinです。ベルギーは日本人にはチョコレートで有名な国ですが、まだまだフランスやイタリア、 ... ...
30歳近くまで日本にいた私が、いきなり思い立って海外へ飛び出し生活をしていますと、日本のいいところ悪いところが ... ...
海外旅行をするとその土地のものを自分や家族、友人にお土産として買う方は多いと思います。 実はこの ... ...
以前アメリカで、ご両親が日本人の娘さんでアメリカで生まれ育った少女と出会いました。当時彼女は11歳、まだ小学生 ... ...
友人が8月から語学学校で臨時講師を始めました。日本の夏休みに合わせて拡大した1カ月だけのプログラムのための講師 ... ...
青い目のパートナー、可愛いミックスの子供、周りからの羨望のまなざし・・・・日本に滞在する外国人の数もどんどん増 ... ...
日本にいる時は大して気にもしなかったことが、外国に暮らしてから初めて日本特有のものだったと気付くことがあります ... ...
外国で子育てをしていると日々日本との常識の違いに驚くことが出てきます。日本では当たり前だと思っていたことがこち ... ...
30年近く日本で暮らしていましたので当たり前だと思っていた習慣が、いざ海外に出てみると珍事として話されているこ ... ...