外国人の日本での起業、「日本居住」でなくても可能に―中国メディア

配信日時:2015年3月5日 6時12分
  • 画像ID 457268
写真を大きなサイズで!
3日、中国新聞網によると、日本政府は外国人の日本投資を促すため、外国人が日本国内で起業する際に「責任者の少なくとも1人が日本に居住していなければならない」という条件を撤廃することを決めた。資料写真。
2015年3月3日、中国新聞網によると、日本政府は外国人の日本投資を促すため、外国人が日本国内で起業する際に「責任者の少なくとも1人が日本に居住していなければならない」という条件を撤廃することを決めた。

そのほかの写真

日本政府は3月中にも外国人の起業に関するルールを修正する。上記条件の撤廃のほか、外国人企業家の在留資格要件の緩和も実施するという。日本貿易振興機構(JETRO)が外国企業に対して行った調査では、行政手続きの厳しさや複雑さが日本投資の障害だと指摘する意見が多かった。(翻訳・編集/北田)

関連記事:

日米中の三角関係なんて存在しない、米国はゆがんだ考えを持ち出すな―SP華字紙

2日、シンガポールメディアはこのほど、「米国は日米中の三角関係にゆがんだ考えを持ち出すべきではない」と題した記事を掲載した。資料写真。

世界経済の「時限爆弾」は日本、ギリシャよりも危ない―中国メディア

2日、中国メディア・新浪は、金融界の注意は破綻寸前のギリシャに注がれているが、世界3位の経済大国・日本の方が世界経済により大きな影響力を持つことから、さらに危険な「時限爆弾」だと指摘した。資料写真。

韓国人の家で日本製品が少ないのはなぜか―中国メディア

2日、中国メディア・網易は「韓国人の家で日本製品が少ないのはなぜか」と題した記事を掲載し、その理由について述べている。写真は韓国・ソウル。

外資企業の中国撤退、取り立てて騒ぐ必要はない―中国メディア

2月28日、いくつかの有名な外資企業が中国での生産から撤退し、他国あるいは本国に生産施設を移転している。これに伴い、中国は雇用と技術導入の機会を失っている。写真は中国の工場。

ショック!日本で買った便座をよく見たら…中国製だった=「訪日中国人向けの高品質基準」との説明に中国人の反応は―中国ネット

1日、中国・浙江省杭州市の男性が日本旅行中に家電量販店で購入したトイレの便座は、杭州市で製造された中国製だった。資料写真。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

国際トピックス

[PR]注目キーワード

SNS話題記事

国際アクセスランキング

最新ニュース