先々週末(4/6.7)は4月だというのに雪が降りまして、「お〜〜さぶい!!」どこも桜は蕾は膨らんでいたのに咲いた所はなし>< こりゃ、当分駄目だなと思っていたんですよね。。 ところが翌日から一気に気温が上がっちゃいまして、8日には金沢の標準木も開花宣言^^ さらに暖かい日が続いて、金沢地区の平野部は満開になっています。兼六園の辺りでは花見客がぞろぞろ。。 獅子吼など平野から見える小高い山には雪がかぶっているけど、もうすっかり満開状態^^V 例年より一気に咲いてしまったせいか、赤みには欠けるけど桜の花を見ると、やっぱり春なんだなあと感じる今日この頃。。 仕事が混んでしまって、まだお花見ドライブには行っていないけど、道路を走っていると満開の花が観られます。 ちょっとの合間に撮った桜の風景です。写真だけでもご披露を^^V 神田交通公園 金沢合同庁舎・西神田庁舎のお隣にある公園です。奥まった場所なので意外な穴場。完全に満開状態でした。4/13 黒門緑地の桜 豪姫の屋敷跡の桜です。ここには高峰譲吉の旧屋敷が移築されていて、ここの桜はワシントンのポトマック河畔の桜を移植したものです。4/13 兼六園下から金沢城の桜4/13 金沢城大手掘通の桜4/13 国道157号線 鶴来町の国道並木 まだここは五分咲きです^^;4/14 UP日 2012.4.17 |
<< 前記事(2012/11/05) | ブログのトップへ | 後記事(2012/11/06) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2012/11/05) | ブログのトップへ | 後記事(2012/11/06) >> |