プリキュアにおける「相田マナの中心性」と「星空みゆきの独立性」 2chプリキュア本スレのテキストマイニング [共起ネットワーク]
というわけで、テキストマイニングが面白くて面白くて、
色々なデータを「KH Coder」に放り込んでは出来上がったデータ眺めています。
(テキストマイニングってのは要は膨大なテキスト群から単語等を抽出して関連づけて
なにか面白いことわからないかな?っていうやつです。(適当))
今回は、”スマイルプリキュア”と"ドキドキプリキュア”です。
結論から言うと、プリキュア2ch本スレをテキストマイニングして判ったことは、
やっぱり、
「星空みゆき」は、「物語の主人公では無く」
「相田 マナ」は、「物語の中心」だった。
です。(本気にしないでね)
スマイルは2013年1月、ドキドキは2014年1月単月(要は各最終の月)に
2ch本スレに書き込まれた全レスを抽出し、
「KH Coder」に放り込んでテキストマイニングを行いました。
(要は1月まで残っていた「濃い」人のレスを拾いました)
*****************
共起ネットワーク図を作ってみた
*****************
で、結果です。
共起ネットワーク図中の
円が大きいほど、多くスレ内で語られていた単語、
赤色が強いほど、話の中心性が高く、
線が太いほど共起が強い(=関連付けられて語られている)、ということです。)
まずは、スマイルプリキュアから。
スマイルプリキュア2013年1月の2ch本スレの共起ネットワーク図
スマイルプリキュア終盤のスレは
「プリキュア」というワードが赤く大きな円で、これを起点としてスレが展開されていたようです。
解説は後述します。
次にドキドキプリキュアです。
ドキドキプリキュア2014年1月の本スレの共起ネットワーク図
もう、ね。
「マナ」が赤くて大きな円で、マナというワードが中心となって
スレが展開していたことがわかりますね。
これまた解説は後述。
*************************
共起ネットワーク図から見えてくること
*************************
共起ネットワーク図において、
「思う」「見る」「言う」「話」などのワードが出るときは、
ストーリーについて話されている時です。
また、キャラ名のワードが出ている時は主にキャラについて話されている時でした。
(「KH Coder」の関連語検索で確認しました。)
そこで、その2つに注目して再度共起ネットワーク図を見てみると、
(スマイルプリキュア)
スマイルの共起ネットワーク図ではストーリーの話とキャラの話が離れています。
要は、スマイルプリキュア終盤のスレにおいては、
ストーリー的な話は、「プリキュア」というワードとともに語られ、(形式上の)主人公である
「みゆき」はストーリーに関連づけられて語られてはいなかったようです。
つまり、
このように↓
ストーリーとは関係ないところで、独立して「5人」で共起を築いていたようです。
これはこれで綺麗な六角五芒星で、各キャラが各キャラと万遍なくつながり語られていたのはある意味
奇跡的ですごいことではあると思います。
(その中でも共起線が強いのが、「なお」-「れいか」と「なお」-「あかね」でした。)
つまり、「みゆき」はスレ内において
スマイルプリキュアの終盤の”ストーリー上の主人公”として機能はしておらず、
「スマイルプリキュアの5人の内の一人として」ストーリーとは独立したところでキャラ話的に語られていた傾向にあった、
といえるのでしょうか。
(ドキドキプリキュア)
ストーリーの中心 にも、キャラ話の中心にも、「マナ」が関連づけられていることがわかります。
こちらは、良くも悪くも、「マナ」中心でスレが進行していたようです。
これは、本編を視聴していた人ならばわかると思いますが、
本編中でもマナを中心に描写されていた傾向にはあるので、
大友も、ある意味、製作者側の思うツボにはまっていたとも言えなくもないですね。
(しかしここまで顕著に共起ネットワーク図が出来上がるとは思いませんでした。)
(あと完全に余談ですが、「レジーナ」-「マナ」-「六花」3人の共起線がアツいですね。
あと、「マナ」-「六花」よりも、「六花」-「イーラ」の方が共起が強いのも面白いです。)
つまり、2つのプリキュアの主人公、センターピンクを比較すると、
「みゆき」は物語とは独立して、5人のプリキュアの一人として、
「マナ」は「物語」と「キャラ」の中心で、
スレ内で語られていた様です。
同じセンターピンクプリキュアでもスレ内での語られ方が違っていた、というのはとても面白いですね。
(まあ、限定的な2chスレ内の話ですが・・・・)
あと、 なんというか、「何となくモヤモヤと思っていたこと」が、テキストマイニングにより
バッチリと視覚化されると気持ちがいいものですね。
(本当にテキストマイニング面白いので、自分はプリキュア関連しかやる気はありませんが、
「仮面ライダー鎧武」と「ドライブ」の反応の違い、とか
「ラブライブ」と「アイドルマスター」の立ち位置の違い、とか
「アニメ艦これ」における前半と後半の共起ネットワークの差、とか
絶対面白いものになると思うんだけどなあ・・
誰かやってくれないかなあ・・)
まあ、次回は、更にさかのぼってスイート、ハートキャッチもやってみたいと思います。
コメント 0