「プロになれるのは100人に1人」ベテランが語る声優になることの難しさ
東スポWeb 3月10日(火)11時7分配信
声優の大竹宏(82)が先日行われた「第9回声優アワード」にて功労賞を受賞した。
「もーれつア太郎」のニャロメ、「パーマン」のパーマン2号(ブービー)役などで知られるベテラン声優は現在、声優養成所で後進の指導にもあたっており、スピーチ中「昔は職業を聞かれ『声優』と言ったら『西友?』と間違われたが、今は声優といったらみんななりたがる。養成所で若い声優志望の方を教えていますと、正直言ってプロになれるのは100人に1人です」と声優を目指すことの難しさを語った。
若い世代へのアニメの浸透やアイドル的な扱いによって、いまや声優は花形職業。AKB48など現役アイドルの中にも、将来の夢を「声優」と語る者も少なくない。人気声優の浪川大輔(38)はテレビ番組に出演した際、専門学校や養成所に通う声優志望の数は30万人ほどいると明かしている。
「大竹さんは100人に1人と言いましたけど、あくまで声優になれるレベル。バイトをせずに食っていけるというと1000人に1人くらい。売れている人となるとさらに少なくなる。競争はかなり激しいです」(アニメ誌編集者)
一番苦しいのは中堅どころだ。声優のギャラは基本的には年功序列。制作側としては使い勝手のよい新人を起用するため、仕事が大きく減る。プロであり続けること自体も難しい。
「声優アワード」では新人男優賞、新人女優賞もそれぞれ3人ずつ選ばれた。大竹は厳しい競争の中、新人賞を得た後輩たちを褒めた後「今後も努力をしなかったら、私みたいに60数年も声優はできない」とメッセージを送った。
声優は定年のない職業だけに上の層も厚く、下からの突き上げも激しくなっている。この日の受賞者の中で大竹の年まで演じられる者がいれば、それこそ表彰に値するだろう。
最終更新:3月10日(火)11時11分
Yahoo!ニュース関連記事
-
1
原因は松本人志?芸能界“犬猿の”2大勢力が一触即発状態 不倫で干された芸人の扱いでBusiness Journal 3月7日(土)18時0分
-
2
オヤジ系雑誌でヌードを披露、SM映画にも出演! 謎の美女「祥子」がパクった「柳葉敏郎」「叶姉妹」的売り出し方サイゾー 3月9日(月)18時1分
-
3
セカオワSaori“ポスト向井理”と極秘愛!路上キスのドラゲナイも女性自身 3月10日(火)0時0分
-
4
ダルビッシュ有「再婚直前まで二股かけた美女とベッド写真」FRIDAY 3月6日(金)7時40分
-
5
「私たち、実は付き合ってました」。セレブの意外な元カレ元カノ特集。VOGUE JAPAN 3月6日(金)17時5分
読み込み中…