第60回都道府県別入賞者一覧

(受賞者名、学校名、学年、読んだ書名、その出版社、の順で表記)

------------------------------------------------------------------

東京都

◆柏原 壮吾 全 三鷹市立南浦小1年「どこかいきのバス」(文研出版)
◆古原 響   江戸川区立第四葛西小2年「ミルクこぼしちゃだめよ!」(ほるぷ出版)
◆波賀野日向   江東区立水神小1年「にじいろのさかな」(講談社)
◆木下 桜 サ 世田谷区立京西小2年「盲導犬クイールの一生」(文芸春秋)
◆西崎友佳子   東京学芸大学付属大泉小4年「よかたい先生:水俣から世界を見続けた医師ー原田正純」(学研教育出版)
◆茂木 愛実 毎 白百合学園小4年「ただいま!マラング村:タンザニアの男の子のお話」(徳間書店)
◆林崎 水紀   大田区立千鳥小3年「100万回生きたねこ」(講談社)
◆田中 理歩 全 文京区立昭和小4年「田中正造:足尾の鉱毒問題とたたかった」(さ・え・ら書房)
◆三輪 和正   杉並区立杉並第十小5年「カブトムシ山に帰る」(汐文社)
◆寺本 吏輝   文京区立千駄木小6年「マッチ箱日記」(BL出版)
◆中川紗優梨   八王子市立由木東小5年「ひみつの花便り」(国土社)
◆冨永 玲歌   板橋区立舟渡小6年「医者になりたい君へ:心臓外科医が伝える命の仕事」(河出書房新社)
◆古澤 菫   府中市立第八中3年「ホタルの光は、なぞだらけ:光る生き物をめぐる身近な大冒険」(くもん出版)
◆渋谷 優花   文京区立第六中3年「語りつぐ者」(さ・え・ら書房)
◆余村 萌 サ 目黒区立第十一中3年「有頂天家族」(幻冬社)
◆武藤 碧葉   練馬区立開進第一中3年「塩狩峠」(新潮社)
◆田村真璃子 総 国際基督教大学高1年「路上のストライカー」(岩波書店)
◆寺崎 陽香   東京学芸大学付属高1年「アヴェ・マリアのヴァイオリン」(KADOKAWA)
◆家城 健史   海城高1年「医学生」(文芸春秋)
◆松崎 りか 全 八王子高2年「砂の女」(新潮社)

------------------------------------------------------------------

※氏名の次の「総」は内閣総理大臣賞、「文」は文部科学大臣賞、「毎」は毎日新聞社賞、「全」は全国学校図書館協議会長賞、「サ」はサントリー奨励賞の受賞者。
※無断での転用・転載を禁じます。