トップページBusinessニュースバイク各社 モータースポーツに復帰相次ぐ
ニュース詳細

バイク各社 モータースポーツに復帰相次ぐ
3月7日 8時13分

バイク各社 モータースポーツに復帰相次ぐ
k10010006801_201503071308_201503071322.mp4
業績の回復を背景にバイクメーカー各社の間では、いったん撤退した世界的なレースに復帰する動きが相次ぎ、モータースポーツ事業を通じて低迷する国内市場のてこ入れにつなげたいとしています。
このうち「スズキ」は、バイクレースの世界最高峰「MotoGP」に今月開幕する今シーズンから4年ぶりに復帰します。
復帰にあたってスズキは、従来の「V型エンジン」から市販のスポーツバイクのほとんどに使われている「並列エンジン」に切り替え、市販車への転用につながるよう開発を強化します。
また「ヤマハ発動機」は、市販車をベースにした世界最高峰の「スーパーバイク世界選手権」に来年、5年ぶりに復帰します。
さらに、バイクに乗る若者の減少を背景に選手の確保が難しくなっていることから、ヤマハはタイやインドネシアなど日本以外のアジアから選手の採用も始める方針です。
バイクメーカー各社が世界的なレースに復帰するのは、海外市場を中心に業績が回復する一方、販売が低迷する国内市場をてこ入れするためです。
ヤマハ発動機の尾崎幸宏営業部長は「モータースポーツを通じて若者の購買意欲を刺激したい」と話しています。

関連ニュース

k10010006801000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ