ユーザーの権利を主張し誹謗中傷サイトの完全削除を約束してくれた事がない

>>fc2に某誹謗中傷サイトの削除を要求する

当該ブログのユーザーの問題行為だけではなく、fc2の無責任な対応についてもお話ししておく必要がありますね。
私が何度も何度も削除をお願いしたり、
アカウントの凍結をお願いしたりしましたが、
無視するか対応できないの一言で逃げてばかりでは困るというのを、組織全体が理解していないと思うのです。

当該ブログの削除をお願いするメールは、
別のページでもお話ししましたように、
もう2007年から何度も何度も送信しているのです。
それなのに、
無視するか、「対応できない」の一言を書き逃げするかのように言ってくるかのどちらか。
2013年に削除をお願いした時も、
去年や今年に削除をお願いした時も、
「ユーザーへの債務不履行となる」と主張しています。
あんな誹謗中傷ブログ、削除して然るべきなのに。
色々なサイトに迷惑をかけ、利用者を誹謗中傷しているというのに、
何故、そんなユーザーの権利を保護しなくてはならないのでしょう?
私がfc2の運営に携わっていたら、
その様な事をするブログは、丸ごと削除しますね。
ユーザーアカウントも凍結し、
再登録が出来ないよう、当該ユーザーの個人情報もブラックリスト行き扱いにしますし、
それを理由にユーザーが誹謗中傷をしてきたら、逆に損害賠償請求をしているところです。
ふつう、苦情があったらこれ位すべきですよ。
それが出来ないのなら、組織全体として世の中を嘗め腐ってるとしか思えません。まったくご立派な人たちです。