震災不明 中1女子の骨と判明
2015年3月9日(月) 22時33分掲載震災津波で不明、中1女子の骨と判明 福島県警が鑑定
福島県警は9日、浪江町両竹のがれき集積場で昨年11月に見つかった頭部などの骨が、東日本大震災で行方不明となっていた同町中浜の浪江東中学校1年、大浦清華(きょうか)さん(当時13)のものと特定した、と発表した。(朝日新聞デジタル)
[記事全文]身内を探し続ける人の姿
- 妻を探して海に潜り続ける男の「秘めた慟哭」
- ダイヤモンド・オンライン(2015年3月9日)
- 父さんが見つけてやっからな 娘を潜水捜索、宮城・石巻
- 朝日新聞デジタル(2015年3月7日)
1万8000人以上の死者・不明者
- 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置(PDFファイル)
- 警察庁(2015年2月10日)
20万人以上がいまも避難生活
- 東日本大震災 被災から4年の「今」
- NHK
- 東日本大震災4年
- 被災地の現状、住宅・雇用・くらし、震災遺構などの項目ごとの記事。毎日新聞
- 写真でみる復興の現状
- 復興庁
関連ニュース
-
83遺体が身元不明=行方不明なお2589人―警察庁
時事通信 2015年3月6日 19時5分
-
<大震災>決め手は笑顔の入れ歯 不明の宮城女性、身元判明
毎日新聞 2015年2月24日 20時25分
-
「心肺停止」表現のやさしさと厳しさ:御嶽山ご遺族のため、警察消防自衛隊員のため:両者の心のケアのため
[写真]
碓井 真史 2014年10月4日 22時17分
-
町長の涙、姉妹の誓いー震災原発3年の福島県浪江町
[写真]
高橋宏一郎 2014年3月13日 14時32分