ニュース
「MacBook Air」が第5世代Coreプロセッサに刷新
〜Thunderbolt 2搭載。「MacBook Pro」は新タッチパッド採用
(2015/3/10 05:05)
米Appleは9日(現地時間)、モバイルノート「MacBook Air」および高性能ノート「MacBook Pro with Retina display」を一新し、発売した。
MacBook Air
モバイル向けのMacBook Airは、11インチ/13インチの2モデルともに刷新。CPUが第5世代Coreプロセッサとなり、新たにThunderbolt 2インターフェイスを備えた。また13インチモデルはフラッシュストレージが一新し、速度が2倍向上したという。
11インチは899ドルから。主な仕様は、CPUにCore i5 1.6GHz(Turbo Boost時最大2.7GHz、Intel HD Graphics 6000内蔵)、メモリ4GB、128GB PCI Express接続フラッシュストレージ、1,366×768ドット表示対応11.6型ワイド液晶ディスプレイ、OSにOS X Yosemiteを搭載する。SSDを256GBに強化したモデルは1,099ドル。
13インチは999ドルからで、主な仕様は11インチとほぼ共通で、ディスプレイが1,440×900ドット表示対応の13.3型となる。SSDを256GBに強化したモデルは1,199ドル。
インターフェイスはほぼ共通で、USB 3.0×2、Thunderbolt 2(20Gbps)、IEEE 802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0、720p対応FaceTime HDカメラ、音声入出力などを備える。13インチモデルはSDXCカードスロットも装備する。
バッテリ駆動時間は11インチが9〜10時間、13インチが12時間。本体サイズおよび重量は、11インチが300×192×3〜17mm(幅×奥行き×高さ)/1.08kg、13インチが325×227×3〜17mm(同)/1.35kg。
MacBook Pro
「13インチMacBook Pro with Retina display」はCPUが第5世代になったのに加え、タッチパッドも同日発表されたMacBookと同様の感圧式タッチパッドとなった。
仕様の違いで3モデルを用意。下位は、Core i5 2.7GHz(Turbo Boost時3.1GHz、Intel Iris Graphics 6100内蔵)、メモリ8GB、128GB PCI Express接続フラッシュストレージ、2,560×1,600ドット表示対応13.3型ワイド液晶ディスプレイ、OSにOS X Yosemiteを搭載し、価格は1,299ドル。
中位は、ストレージを256GBに強化し、価格は1,499ドル。上位はCPUをCore i5 2.9GHz(Turbo Boost時3.3GHz、同)、ストレージを512GBに強化し、価格は1,799ドル。
BTOではCore i7 3.1GHz(Turbo Boost時3.4GHz、同)やメモリ16GB、1TBのストレージを選択可能。
インターフェイスは、USB 3.0×2、Thunderbolt 2×2、HDMI出力、SDXCカードスロット、IEEE 802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0、音声入出力などを備える。
バッテリ駆動時間は10〜12時間。本体サイズは314×219×18mm(同)、重量は1.58kg。
なお、15インチモデルは旧来からクアッドコアCPUのため、現時点では第5世代Coreプロセッサが用意されておらず据え置きとなる。
2015年3月10日
- Apple、“ノートブックを再発明した”新「MacBook」[2015/03/10]
- 「MacBook Air」が第5世代Coreプロセッサに刷新[2015/03/10]
- 「Apple Watch」は4月24日に発売[2015/03/10]
- 連載笠原一輝のユビキタス情報局All about VAIO Z[2015/03/10]
- Broadwell版Xeonはまず1チップSoCで投入[2015/03/10]
2015年3月9日
- 東芝、Core M搭載の12.5型のキーボード着脱式PC[2015/03/09]
- SamsungのVRゴーグル「Gear VR Innovator Edition」、日本登場にも期待[2015/03/09]
- LG Electronics、ミドルレンジのスマホとスマートウォッチを展示[2015/03/09]
- Huawei、 同社初のスマートウォッチや7型ファブレット新製品を展示[2015/03/09]
- 連載山田祥平のRe:config.sys【MWC特別編】コミケが束になってかかってくる5Gネットワーク[2015/03/09]
- 「ファイナルファンタジーXIV」のMac版が6月23日に発売[2015/03/09]
- GIGABYTE、3,200MHzまでのメモリOCに対応したX99マザー[2015/03/09]
- ユニットコム、GeForce GTX 960/970/980搭載の静音ゲーミングPC[2015/03/09]
- 富士通、名古屋でPC体験イベントを開催[2015/03/09]
- .bizユニットコム、Raspberry Pi Model B+の入門用キット[2015/03/09]
- PC Watch週間アクセスランキング[2015/03/09]
- ダイジェスト・ニュース[2015/03/09]
- アップデート情報[2015/03/09]