分からないことがあったらここにキーワードを入れてね~
カスタム検索
トップ > 超旬ツール > 専用ソフト顔負けの性能 動画変換は「VLC Media Player」でお手軽に済ます

専用ソフト顔負けの性能 動画変換は「VLC Media Player」でお手軽に済ます

0309_00.jpg

動画ファイルの形式を変換するには、専用のコンバーターソフトが必要だと思い込んでいないだろうか。定番の動画再生ソフト「VLC Media Player」は動画の変換に対応しており、MP4からAVIまで好みの形式に変換できる。ぜひ使い方をマスターしておこう。

「VLC Media Player」といえば、コーデックなしでほとんどの形式の動画を再生できるメディアプレイヤー。定番中の定番なので愛用している人も多いはずだ。実はVLCは動画の再生だけでなく、変換機能も備えている。対応する形式は多彩で、MP4からAVI、FLV、Oggまで変換可能だ。
動画ファイルの変換はそうそう頻繁に行う操作ではない。わざわざ専用ソフトをインストールしておくほどでもない、という人はVLC Media Playerでの変換方法を覚えておくといいだろう。

■ VLC Media Playerでお手軽に動画を形式変換

vlccon_01-thum.jpgVLC」を起動し、「メディア」から「変換 / 保存」をクリックしよう

vlccon_02-thum.jpg 「ファイル」タブを開いて「追加」をクリック。変換したい動画ファイルを選択しよう

vlccon_03-thum.jpg 動画ファイルを選択したら、「変換 / 保存」ボタンの「▼」をクリックし、「変換」をクリックする

vlccon_04-thum.jpg 「変換」が開くので、「入力元」に動画のパスが表示されているのを確認。「プロファイル」で変換したい形式を指定しよう

vlccon_05-thum.jpg 「プロファイル」の工具のボタンをクリックすると、コーデックや字幕に関するより詳細な設定が行えるぞ

vlccon_06-thum.jpg 「出力ファイル」で「参照」をクリックし、変換した動画の保存先とファイル名を設定。「開始」をクリックしよう

vlccon_07-thum.jpg 動画の変換が開始され、設定した場所にファイルが出力されるぞ











2015年03月09日 18:47