ニュース
» 2015年03月10日 03時34分 UPDATE

Apple Watch、日本や米国で4月24日発売 100万円超える超高級モデルも

Appleは3月9日(現地時間)、スマートウォッチ「Apple Watch」の詳細を発表した。米国や日本で4月24日に発売する。

[ITmedia]

 米Appleは3月9日(現地時間)、スマートウォッチ「Apple Watch」の詳細を発表した。米国や日本で4月24日に発売する。予約は4月10日に開始する。ティム・クックCEOは「Appleのデバイスとしては最もパーソナライズされたものだ」と述べた。

photo

 3モデルをラインアップし、標準の「Apple Watch」はステンレス(シルバー、スペースブラック)のケースにサファイアガラス、「Apple Watch SPORT」は酸化皮膜処理のアルミニウム(シルバー、スペースグレイ)のケースにIon-Xガラス、カラフルで耐久性の高いバンド、高級モデル「Apple Watch Edition」は18金(イエロー、ローズ)のケースにサファイアガラス、洗練されたバンドとバックルを備える。

 ケースサイズは38ミリと42ミリ。普通の使用で1日18時間のバッテリー駆動が可能という。

 国内価格は、Apple Watch(20モデル)が6万6800円〜12万6800円(税別)、Apple Watch Sport(10モデル)は4万2800円〜4万8800円(税別)、Apple Watch Edition(8モデル)は128万円〜218万円(税別)。

photo
photo
photo Apple Watchは20モデル
photo Apple Watch Sportは10モデル
photophoto 超高級モデル「Apple Watch Edition」

 表面にサファイアガラス(一部除く)を採用した圧力感知型タッチ対応Retinaディスプレイを採用。専用OSを搭載し、メールの通知などiPhoneと連携する各種機能に加え、Apple Watchから電話したり、Siriの利用や、iPhoneのGPS機能と無線LANを使って移動距離の把握や地図を表示するといったことが可能になっている。iTunesやApple TVのリモコン操作なども可能だ。

 背面に備えた赤外線/可視光LEDライトと光センサーでユーザーの心拍を計測するほか、加速度センサーとiPhoneを組み合わせ、さまざまな身体運動を測定。健康管理アプリに蓄積してチェックできる。

 左側面に装備したクラウン(リューズ)はiPodのクリックホイールのように本体の操作に使用する。「Taptic Engine」と呼ぶリニアアクチュエータを搭載し、手首を「軽く叩く」など、触覚に訴える通知を行う。タッチパネルをタップすると、別のユーザーにタッチを触覚で伝える、といったコミュニケーション機能も持つ。

 発表会では、InstagramやUberのアプリを使ったデモが行われた。

photo センサーを活用し、動いたり立ったりというユーザーのアクティビティを計測する
photo
photo アクティビティのサマリーを報告してくれる
photo 天気などを確認
photo Siriを使って音声で呼び出すこともできる
photo Apple Payによる支払いができる
photo Instagramアプリ
photo Uberアプリではハイヤーの呼び出しができるようだ
photo 対応ホテルではルームキーとして使える

Copyright© 2015 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ピックアップコンテンツ

- PR -
激変する企業ITシステムに対応するための知見を集約。 ITの新しい潮流に乗り遅れないために。