中国経済は日本抜きでは成り立たない張り子の虎?=「日本鬼子はいまだに中韓を…」「これが現実」―中国ネット
配信日時:2015年3月9日 1時59分
|
6日、中国の掲示板サイトに、「中国経済は日本抜きでは成り立たない張り子の虎」と題するスレッドが立った。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真はトラ。
2015年3月6日、中国の掲示板サイトに、「中国経済は日本抜きでは成り立たない張り子の虎」と題するスレッドが立った。
【そのほかの写真】
スレ主は、日本メディアの報道を引用し、「中国のGDPは日本の約2倍となったが、実態は張り子の虎だ。いまだに日本抜きで中国経済は成り立たたず、日本企業の製品や技術の支えがなかったら、中国の製造業はないと言えるからだ」と伝えた。
これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「なんてムカつくんだ!鬼子(日本人の蔑称)は形式を変えただけで中国と韓国のことをいまだに植民地だと思っているのだな」
「昔を自慢し始めたらそれは衰退の印。自信がないから他人の進歩を恐れ、気力もないから他人に追い越されると嫉妬する」
「(中国初の空母)遼寧号の艦載機を停止させるワイヤーも日本製」
「遼寧号の写真を見たが、エアコンもパナソニックだった」
「これが現実だよな。軍を退役する前にある電子設備の中身を見てみたら、ほとんどの部品が外国製で日本製も少なくなかった。今はどうだか知らないが、たいして変わっていないと思う」
「数十年経っても中国製とは『中国で組み立てるもの』にすぎない」
「現実はその通りだからな。怒っても意味がない。やっぱり日本はすごいし」
「日本企業の製品や技術の支えがなかったら、中国の製造業はないというのは事実」(翻訳・編集/山中)
【そのほかの写真】
スレ主は、日本メディアの報道を引用し、「中国のGDPは日本の約2倍となったが、実態は張り子の虎だ。いまだに日本抜きで中国経済は成り立たたず、日本企業の製品や技術の支えがなかったら、中国の製造業はないと言えるからだ」と伝えた。
これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「なんてムカつくんだ!鬼子(日本人の蔑称)は形式を変えただけで中国と韓国のことをいまだに植民地だと思っているのだな」
「昔を自慢し始めたらそれは衰退の印。自信がないから他人の進歩を恐れ、気力もないから他人に追い越されると嫉妬する」
「(中国初の空母)遼寧号の艦載機を停止させるワイヤーも日本製」
「遼寧号の写真を見たが、エアコンもパナソニックだった」
「これが現実だよな。軍を退役する前にある電子設備の中身を見てみたら、ほとんどの部品が外国製で日本製も少なくなかった。今はどうだか知らないが、たいして変わっていないと思う」
「数十年経っても中国製とは『中国で組み立てるもの』にすぎない」
「現実はその通りだからな。怒っても意味がない。やっぱり日本はすごいし」
「日本企業の製品や技術の支えがなかったら、中国の製造業はないというのは事実」(翻訳・編集/山中)
関連記事:
<ボイス>日本は本当に没落した、もはや誇れるのは「温水洗浄便座」と「炊飯器」だけ―中国ネットユーザー
5日、中国人がこぞって購入している温水洗浄便座だが、中国のネットユーザーは違った視点の意見を述べている。写真は日本の炊飯器。
2015年3月6日 17時33分
記事を読む
<ボイス>中国の発展に日本人は温水洗浄便座に腰かけ、「これが中国なんだ!」とため息つくだろう―中国企業家
3日、中国の企業家・呉紅民氏は、日本の温水洗浄便座に関連して、「中国人に人気の日本の温水洗浄便座、中国は数年後に日本より優れた温水洗浄便座を作り出すかもしれない」と発言している。資料写真。
2015年3月4日 19時36分
記事を読む
本当の“製造大国”は中国ではなく日本かドイツ、その心は?=中国ネット「パクリに次ぐパクリ」「中国人が分かっていないのは…」
22日、中国版ツイッター・微博に、「中国は製造大国ではない」とする書き込みが登場し、ネットユーザーの注目を集めている。写真はドイツのメルセデス・ベンツミュージアム。
2015年2月25日 5時44分
記事を読む
日本製品大好きの中国人、「メード・イン・ジャパン」にどんな魔力が?―中国ネット
22日、中国のネットユーザーは、中国メディアの報道を引用し、「メード・イン・ジャパンにどんな魔力が?」と書き込んだ。写真は銀座。
2015年2月23日 18時57分
記事を読む
中国は高速鉄道の技術は高いのに、なぜ自動車技術はダメなのか?「日本からパクった」「全部ドイツの技術」と反論多数―中国ネット
7日、中国の掲示板サイトに、「中国は高速鉄道の技術は高いのに、なぜ自動車技術はダメなのか?」と題するスレッドが立った。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は中国の高速鉄道車両。
2015年2月10日 10時5分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題