Hatena::ブログ(Diary)

miura1729の日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2013-02-09

あなとみー おぶ mrubyのJIT (その1.100010・・・)

19:10 | あなとみー おぶ mrubyのJIT (その1.100010・・・)を含むブックマーク あなとみー おぶ mrubyのJIT (その1.100010・・・)のブックマークコメント

 謝辞を忘れていました。mrubyのJITXbyak(http://homepage1.nifty.com/herumi/soft/xbyak.html)を使わせてもらっています。今まで、C言語の生成、LLVMRubyで書いた自作アセンブラなどでコンパイラを使っていましたが、Xbyakは一番使いやすいです。

某出版会(http://tatsu-zine.com/books/llvm)には大変申し訳ないのですが、個人的には速度とか移植性を考えないコンパイラならLLVMよりXbyakの方がお勧めです。移植性とか最適化したいとかの話になると途端にXbyakはハードルが上がりますが…

作者のherumiさんにはmrubyのJITを試し戴いてデバッグの協力まで戴きました。

https://github.com/miura1729/mruby/issues/1

本当にありがとうございます。

ちなみにmrubyのJITは32bit X86専用です。64bitのLinuxでも-m32オプションで動きます。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/miura1729/20130209/1360404647