ひょう吉の疑問

  新聞・テレビ報道は何かおかしい

2015.3.7 TBS報道特集:「トモダチ作戦」の米兵ら東京電力などを提訴

2015-03-08 15:45:10 | 軍事・外交(日米関係)

報道特集:「トモダチ作戦」の米兵ら 東京電力などを提訴









上の数字は異常。
2011.3月、アメリカの「トモダチ作戦」に参加した米兵の数は、24000人。
そのうち、空母「ロナルド・レーガン」からの参加者は、5500人。
もし「ロナルド・レーガン」からの参加者が上陸後の福島で被爆したとするならば、なぜ「ロナルド・レーガン」の乗組員だけに被害がでて、
他の24000−5500=18500人の米兵に健康被害がでていないのか、説明がつかない。

それよりも「ロナルド・レーガン」からの参加者が上陸後の福島で被爆したとするならば、福島原発で作業していた日本人は被爆して死んでいたはず。

ということは、この「ロナルド・レーガン」の乗組員の被爆は、福島ではなく、どこか別のところで被爆していたということ。

原発事故当時、「ロナルド・レーガン」は海岸から185キロ離れた場所を航海していたにもかかわらず、これほどの健康被害が発生するということは、福島原発以外の何らかの原因がなければつじつまが合わない。

それが何なのか。
この疑問は、福島原発事故発生当時から、水面下ではいろいろなことが噂されている。

ジャンル:
きいて!きいて!
コメント   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 娘身売の場合は、当相談所へ御出... | トップ | 人工地震 »
最近の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。