4,045
---(0.00%)- 前日終値
- 4,045(03/06)
- 始値
- ---(09:00)
- 高値
- ---(09:00)
- 安値
- ---(09:00)
-
9515
こはVCの売りがほとんどない。きっかけ
返信する -
9516
・自治体や独立行政法人などの公的機関に限られるため、特に公的機関に強い『ITbook』のような会社が有利でか
返信する -
9517
ここが上がらない理由の一つはロックアップの終了間近だからでしょうかね
ここはまだ公募価格を上回っていますから、換金したい株主は、気兼ねなく売ってくる可能性が高いかと思われます
それを考えると 本格反騰は秋以降の可能性が高いような気がします
ここは出来高減少傾向も懸念の一つで 仮に 今の状態で ロックアップ解除による換金売りが出てきた場合、公募価格付近までは覚悟しないといけないかもしれません(希望的観測ですが 公募割れ価格までは売ってこないだろうとは思いますが・・・)
ちなみに私の心境は 一言で言うと 「買いたい弱気」です
業績からは買ってみたい銘柄の一つですが、需給からは 買えない銘柄だと 位置づけています
ただ 長い目でみると 妙味ある銘柄だと 断言します
では また -
9518
明日映画観に行こうとしたら、
KINEZOとコラボしてるの発見ー
〈URL〉
http://p.unext.jp/lp/kaiin/kinezo_p/ -
9520
SBからも
アニメ放題のご案内がきたので
念のため共有ー
|・_・) ノ~~ マタネー
|_・)
|・)
|パッ -
9521
【4000円割れ?】
良いよ。
まだなんぴん用の資金取ってあるわい。
公募がハズレちゃったし。
ところで、キムチちゃんは何故返信ないのだー -
9522
【Re: ここが上がらない理由の一つはロ&h】
ここの株主比率95%位社長だよ。
それで、IR確認したら、社長は売っていないという話、ここはロック解除を気にするより、大手機関の空売りが株価停滞だと思うよ。さっき、売り煽りの奴が値幅狭くなったから、様子見と書いてあったでしょ。要は値幅が狭いと売りも美味しくなくなるんだよね。ゆえに、機関がポジショニングを替える、または、シリコンスタジオなどの新規IPOに乗り換えてくれた時点で、形勢がかわると思うんだ。あくまでも推測だけど。アルベルトも同じような動きになってきたから、そっちのほうが美味しいと思ってるかもね。いずれにせよ。秋まで待つ必要はないと思うよ。他の銘柄はわからないけど。 -
9523
ホルダーさん、全く悲観されてないですね
新興でありがちな問題点がここには見当たらないですもんね
僕も皆さんの書き込みみると納得せざる得ません
ただ日経が17500~18000辺りまで調整してこの価格を維持できるかは疑問
自社のコンテンツを生かして動画何本無料等で優待新設すれば株価上がりそうですけどね?
コストもそれほど掛かりそうにない気がしますが、言うほど簡単ではないのかな
僕は3000台で待ってます(笑) -
9524
ご返信ありがとうございます
大手機関の空売りということですが 私のサイトからはこの銘柄の空売り情報が出てきません(>_<)
報告義務のないように発行株式総数の0.5%以下で売っている可能性があるのでしょうか?(もしくは私が確認したサイトが反映してないのかも・・・)
しかしながら もし機関が空売りしてる場合、裏付けのない株はいくら機関といえども、売れないので その場合 社長が貸し株してる可能性があります
ロックアップ中に貸し株は出来ないはずなので、可能性は低いと思われますが・・・
しかしながら、おっしゃるように95%ぐらいの株を社長がお持ちならば、なおさら ある程度放出して、ファンドとかに買ってもらいながら株を散らさないと 逆に 上がりにくいような気がします
私の経験上 大化けするIPOでも、上場して半年から1年くらいは低迷する場合が多いものです
しかしその低迷の間に 株主がある程度入れ替わり、ある日突然、動き出すパターンが多いような気がします
私的には ここは大化けする可能性は充分に秘めていると思っています。
しかし今後数か月は株主が入れ替わるための振るい落としのような時期があってこそ 強固な底固めから 反転できると読んでいます -
9525
【Re: ご返信ありがとうございます &hel】
自分もここはテンバーガーしてもおかしくない銘柄だと、思ってるんで長期保有しようと思ってる。
信じるか、信じないかは別としてIpoを10年位研究している人の書籍に機関投資家が投資しやすい条件というものが、あってその条件をここは満たしてるんだよね。12月のIPOはほとんど、その条件は満たしてないよ。FFRIのように、短期間でおお化けする銘柄もあるので、期間は何とも言えないと思うよ。
ただ、言えるのは、3月の四半期この数字は悪くないのが、予想できること。simロック解除関連銘柄では、主役の座を手に入れる可能性が高いこと。
今の株価は安いと思われること.短期間で上がる要員も結構あると思うけど。 -
9530
12末からの下げトレンドにいつ終止符が打たれるか、週足陽線まで待ちの人も多いかと。私が新規なら買ったとしても打診程度、読めませんからね。
売る人の考えとしては、IPOのためまだチャートができておらず、初値くらいしか線がないところ。
地合次第の値動きだから読みにくい。
今年の儲けがプラマイゼロになっちゃいましたが、まだ待ちます。
それにしても最近はボロ株以外ろくな動きしてないですからね、毎度のことながら新興は個人に人気ながらこんなことばっかりしてるから、株やる人も増えないんでしょうね。 -
9531
【理不尽を感じたら】
http://www.fsa.go.jp/sesc/
証券取引等監視委員会。
ここの掲示板の多い風説の流布もそうだが、
取引操縦されているような板を見たら、報告しよう。新興銘柄全般として、おかしいと感じる板がたまにあるので、注意してみよう。 -
9534
そろそろ上げてくれば見事なN!
ここはNTTとの絡み強いし。
Nに期待してる。 -
-
9547
【なかなかこの位の時価総額のストック型ビジネス】
やっている業績好調銘柄が見当たらなくなってきた。
チャンスだと思うんですけどね。^_^ -
9549
【ふむ。】
アトラ。公募割れすることもあるんだなって思って見てた。
公募割れの時買いかなって思ったけど、事業が魅力感じなかったし。
分からんもんや。
あの時買って置けばね…
ここも公募初割れすると言いたいのかな?
健全な黒字企業。果たして公募割れまで行くのかな。
キムチちゃんとは考え片が違うんやな。騰がってからじゃ買えないんや。 -
-
9552
【誤解せんでほしい。】
キムチちゃんが気にかけてくれてるの嬉しいんやよ。
確か、先週の水曜日の午後。一部が売られてピントくれたよね。
ちゃんと知ってるで。
でも売れんかった。キムチちゃんの言う通りにしてたらうまく儲かると思う。
でも、俺は自分の思う信念を通したいんや。
俺の考え方も分かってほしい。 -
9557
日本テレホンのHPに広告あるんだ、こりゃくるね。
-
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順