たかじん胸いっぱい 2015.03.07


さあ、今週も始まりました、胸いっぱいの時間でございますが、今週もやらかーいねたから、堅いネタまで斬っていきましょう。
ということでございまして、もう八木ちゃんが好感度上げるために、なんですか、その服。
え、なんかロイヤルファミリーを意識してるんですか?
オードリー・へプバーンみたいだね。
お医者さんつかんだけで十分なのに、まだ上を目指しているの
さっき、松尾さんに、クリームソーダみたいな色やなって。
クリームソーダみたいな色やけどな。
クリームソーダ、嫌いな人いないからね。
私も大好きです。
こっち片や、ワイルドやな。
そうよ!もうなんか、ドレスアップされればされるほど、私はカジュアルにいく。
楽屋前の戦いっていうのがあるんですよ。
関西人が選ぶ、えらいこっちゃニュース。
関西人が選ぶ!えらいこっちゃニュース。
第5位。
ダルビッシュ・山本聖子、交際宣言から僅か3か月でおめでた!ダルビッシュ選手が自身のブログで妊娠を発表。
トップアスリートどうしのおめでたニュースに、街の人からも期待の声が。
最強やんな!
やんな。
スターしか生まれへんわ。
ダルちゃんも、紗栄子の間にいるジャン!今度、聖子さんともできるけど、なんか、これで終わりそうな気がしない!また次いきそう。
ダルちゃんファミリーで、なんかこう、広がってきそう。
ああ、そうか。
ダルビッシュの子どもだったら産んでみたいよね。
もう無理だけどね、あはは!
続いて第4位。
海遊館、男性管理職のセクハラ問題が決着。
2010年、海遊館の男性管理職2人が、女性派遣社員に対し、俺の性欲は年々ますねん。
男に甘えたりする?など、数々の卑わいな発言をしたとして、会社から出勤停止や降格などの懲戒処分を受けることに。
しかし、男性側はこの処分を不服として、会社を相手取り、提訴したが。
最高裁では、処分は妥当だったという判決が。
セクハラが公に認められて、世のおっちゃん方にとっても、えらいこっちゃ。
セクハラはありますよ。
職場で!え?普通じゃないですか?
俺の性欲は年々ますねん言われても、しゃーないもん!
あんなもん、普通の会話やん。
男はほんま、しゃべられへんやん、これやったら、ほんまに。
あんなん気にする?せえへんやろ、別に。
そのときの場所と、な、雰囲気と、あるやんか。
30にもなって、なんであんたは結婚せえへんの?そんなん言われたら、気にする?せぇへんやろ?
せえへん。
なんちゅうきもい男や思うて。
ほっとけやいう感じや。
なあ、これはやっぱ失礼や。
発現した人がイケメンやったらどうですかね?
ええと思う。
キムタクやったらOK!
続いて第3位。
西川農水大臣、政治とカネ問題で辞任。
昨年末に発足した第3次安倍内閣だったが、2か月足らずで、早くも西川農水大臣が、違法献金を受け取ったとして辞任。
さらに、ほかにも大臣たちに次々と政治とカネ問題が浮上。
自身の疑惑も報じられた安倍総理。
内閣崩壊の危機か?
大臣になったら、それのあらを探す人が各党に、皆、おんねん!前回は蓮舫さん。
やあやあ、うちわどうや、言うたやん。
あの人のとこへ飛び火したから、ぱっと追及やめたやん。
だからみんな一緒よ。
民主党の岡田さんももらってた。
だから、議員さん、みんな辞めないかん。
みんなそうやって。
もう日本、だめになるねー、あんな金汚いね。
絶対に、隠しきれへんっていうのも分かってるはずやのに、なんか、国民をなめてるっていうか。
いっぱい、また出てきてるから、だから、私、国会の中継、好きやから、いつも見てるんですけど、めっちゃむかつきながら。
めっちゃ時間たつの早いねん!9時からお昼まで、1時から5時までやってんねんけど、えっ、もうこんな時間?買い物いかなあかんやん!みたいな。
えらいこっちゃニュース、前半はこちらの話題がランクイン!
それでは3位から見ていきたいと思います。
西川農水大臣、政治とカネ問題で辞任。
ほかにも疑惑続出で、安倍内閣崩壊の危機なんでしょうかということで、見ていきましょう。
表で政治家がキスしちゃいかんよね。

そうやねん。
裏だったらええんかっ!何を抜かしとんじゃ!
せめて。
西川農水大臣、政治とカネ問題で辞任。
ほかにも疑惑続出で、安倍内閣崩壊の危機なんでしょうかということで、見ていきましょう。
はい、ということで、約30年、政治とカネ問題で辞任した大臣は17人。
そのうちの4割に当たる安倍内閣の閣僚でございます。
2007年、僕、知事になったばかりのときだ。
2007年、春から。
それで3人に別々にきんかんたまたまとか、地鶏を持って行ったもんね。
そうやんね。
持ってったら辞めるし、大臣がころころ代わるから、そのたんびに宣伝になったんだけど。
もともと古くはね、田中角栄さんの時代から、献金がひどすぎるから、ロッキード事件があったから、結局、みんな、それやったら党でまとめて、やって、政治活動にお金かかるからいうことで、結局、政治資金規正法を作ったのに、なんで、こんなにみんな、もらうの?
知らん。
禁止のお金と、OKのお金と明確にあって、間にあるグレーゾーンのお金って、たぶんあるような気がするんですよ。
恐らく皆さん、引っかかってるのは、グレーゾーンで、なんとかいけるんじゃないか?と思ったら、そこを光を当てられたら、なんとも、いけないお金だったという理解でいいんですか?
補助金を受けられたら企業さんは、1年間、企業献金、できないから、1年を過ぎたらOKというのと、政治家が知らなければ、それで知らなければOKなんです。
そこが穴なんです。
わざわざ条文に、知りながら、5文字入れてるだけで、どれだけ抜け道があるかね。
だから結局、政治資金規正法って言っても、みんなに言われてるのは、抜け道多すぎるから、ざるなんや。
企業団体献金をやめるってことを条件に、本当は政党助成金を出すんですよね。
そう、おっしゃるとおり。
94年に、政治改革関連法が出たときに、5年後、2000年に企業献金、団体献金をやめましょうって言ったんだけど、その直前になって、誰かが突っ込んだの、その特例を。
政党支部にはOKです。
個人には無理だけども、政党支部には。
でも政党支部って、個人と同じだから。
でも一応、形上、政党支部作っておいて、そこにはOKですよと。
ざる法ですよね。
ざるです。
でも、政治家ってさぁ、なんやかんや、パーティーやってね、2万円で400人とかいうてね、結構やってるじゃないですか。
選挙前になったら。
それなりにお金、集まってるでしょう?一人、政治家になろうと思ったら、どんだけお金いんの?
やっぱり自分が、政治活動をやろうと思えば、選挙に勝とうと思うと、秘書はいくらでも欲しいと。
あるだけ使いたいんですよ。
だから、いくらまでいいっていうよりは、集めたいという心理があるっていうところに、結局は、補助金もらってる、企業からもらっとけば、今、松尾さん言われたように、知りませんでしたって言えばいいという法律なんです。
だからとりあえず見つかって、仮に罰金だとしたって、50万円以下、そうすると、500万でもね、1000万でももらっといて、見つかっちゃったら、50万払っとけみたいなところが、今回の法律の中には、潜まれている。
企業側で、補助金もらったのは知ってますよ。
企業側は。
補助金もらえる。
政治家に献金するときに、なぜ言わないのか?っていう話でしょう。
これはお互い黙ってるの?
あうんの密約みたいなところが、どこかにあるんですか?
知っても知らなくてもいいから、知らないってことにしとけば、いいじゃんということなんでしょう、簡単に言うと。
下村さんだから、いろいろ取材、秘書が、直属の秘書があれやんか、みんなにメール送って、いろいろな取材が来ると思うけど、みんな、黙っといてねって。
あんなん確信犯やんか。
あのね、下村さんの場合は、補助金の企業からの献金プラスなんですよ。
プラス。
だから下村さんは、今回、この辞任に一番近いといわれている。
そんな人が文部科学大臣って、どう?教育なんか語れないでしょう。
博友会って、任意団体を作っていて、そこに会費で集めて、それを政治献金として流したっていうね。
さっきの街の声でもありましたけど、政治家全員、やってんのちゃうの?みたいな。
そしたら突っ込んでいく側の議員さんも、返す刀で、自分もやられかねないような。
だからやれん、質問してた岡田さんもそうやし、枝野さんもそうやし、結局、枝野さんなんか、質問しようと思ったときに、自分のほうも、ばれてもうて、すみませんでしたって、結局、おわびだったんですもんな。
それ以上、突っ込んでいけないじゃないですか。
そしたらね、改めて有馬先生に聞きたいのが、なんで今なんて聞きたいんですよ。
第1次のときに、あんだけお金の問題で崩壊した経験をした安倍さんがですね、第3次のときに、そこだけはちゃんとした人事をやってるはずなんですよ。
だから、ずーっと安定して、誰も辞めることなく、お金の問題なく、今まできましたよね。
そしたら、みんなやってるとすればですよ、抜け道があるから。
なぜ今になって出てきたんですか?逆に、なぜ今まで出なかったんですか?
分かりません。
分からないんですけど、8年前は農水大臣ですが、今回のはやりは、補助金企業からの献金というのがはやってて、それが1人出ると、おもしろがって、週刊紙あたりは、ほかもいるぞっていうんで、例えば1誌20人ぐらい、人、入れ込んで、調べ上げているんですよ、全員を。
ということになると、恐らく、自民党でいわれているのは、9割ぐらいの自民党議員は、恐らく補助金をもらってるところからももらってるんじゃないかと。
それは東さんが言われたように、いちいち報告しているわけではないから、補助金をもらった企業かどうかなんか、調べようがないし、調べなくても、知らないって言えば終わってしまうということでね。
データベース化すれば、コンピューターでデータベース化すれば、もう全然分かることですよ。
だからそこまでやってると、もらえなくなるから。
所管の官僚が、閣僚はですよ、自分としては、例えば西川さんね、西川さん、農水大臣ですよ。
農水大臣が、農水省にどういう補助事業があって、どこの企業に行ってるかって、知らないことが問題だと思いますよ。
これそんなもん全部知らなきゃいけないことですよ。
自分がどんな人から銭もらってるか、分からない構造がまず正しいはずがないじゃないですか。
そうですよね。
もう仕組み自体がおかしいんですよ。
そんな中、小渕優子さんなんかもね、いろいろ騒がれてますけど、最近全然にぎわせてませんけど。
最後はパソコン、ドリルで壊してますからね。
今、あだ名がドリル優子。
ドリル優子ですよ。
だからもうね、政治家名をドリル優子にすれば、分かりやすいよね。
という政治と金の疑惑が、続々浮上しているんですが、そんな中、今週発売の週刊新潮に、こんな記事がありました。
西川農水大臣辞任の夜に。
夜です。
ということでございまして、農水政務官が不倫路チュー。
農水政務官といいますと、農水省のナンバー3と思ってください。
これ、亡くなられた中川さんの。
昭一さん。
昭一さんの奥様。
昭一さんが、記憶に新しいですね、ワインを飲んでね、へべれけになって。
白川総裁の隣でね、べろべろになってた。
薬を飲んだっていう言い訳を。
励ますのに、奥さんが送り出すとき、日本一!言うてね、送り出していらっしゃった奥さん。
あの奥さんです。
聖心女子大学から。
あの奥さんが、だから、中川昭一さんの弔い合戦ということで、国会議員になられました。
故人の遺志を継ぐという。
で、農水政務官になられたんですが、その西川さんが、辞任した2月23日の夜、六本木で路チューするカップルの姿が。
中川さんは、パートナー、いない状況ですけども。
独身ですから。
こちらが既婚者ということですね。
和歌山1区ですわ、…さん。
それでこれ、週刊新潮が撮りましたら、記者が直撃したところ、私じゃありません。
私はもっと美人で細いし、若い。
眼鏡もかけませんと。
よう言うよね、しかしね。
本当にこんなこと言ってんですか?
よう言うよ。
直撃されたところ。
すごいね。
この写真、見せられたんですよ。
私、この女性の発言は、そんなに腹が立たないんですね。
わが身を守るためなら、これぐらい言うでしょ。
政治家なら。
でもそれに返して、その男性側の発言は許せんですね!
写真、それは俺とちゃうやろ。
最も今まで、妻一筋かというと、そうとは言えんな。
男弥からな。
風俗はソープランドだけや。
すごい。
その2行だけで、ぼこぼこにしたい。
これ、本当に言ったんですか?
だから、それはもう、不倫とか、こんなん言うたら、奥さんにぼろくそに言われるけど、それやったら俺は、ソープ一本やりや!っていう。
そやけどね。
いや、すべて間違えてる。
比例で通ってる人?この人。
比例で通ってる。
あのね。
こんな人が通るわけないもんね。
これでね、これで一番怒るべきはね、私たち女じゃなくて、男性ですよ。
男やからなぁ、風俗はソープランドだけやありません。
先生、ソープランド、行ってるんですか?男じゃないですか?男やからな。
言ってんねん、妻一筋ちゃうそうじゃないですか。
あの、…。
絡まれてる。
遙洋子ちゃんの横におらんで、よかったなぁ。
男やったら、妻一筋やないそうやないですか。
それはだって、風俗とかは家庭内の問題だから、奥さんのいる人でも、いいんじゃないの?別に。
そういう他人事やない、男やったらするって断言してる男に、一番腹立つべきは男でしょうが!
ここですみません。
いったんCMです。
行かへん、いかへん、いかへん!戻して、戻して。
これさあ、この話戻すと、表で政治家が、キスしちゃいかんよねぇ。
そうやねん。
裏だったらええんか!何をぬかすか。
せめて、せめて…。
われわれは今、政治家のこの2月23日、こんなときに、こんな行動をしてたというのがわれわれは問題であって、この風俗はソープランドだけやとか、そっちが問題ではないの。
はい、ここでいったんCMです。
あー、いかんといて、ほんまにいかんといてや。
あのね、あのね。
細かいんですけど、いいですか。
男やからな、風俗やソープランドだけやって、男やからな、風俗だけや、ソープランドだけやなら、いいっすけど、なんで風俗のジャンルをソープランドだけやって絞ったのかは、僕は。
ほかにも不倫していらっしゃるんだと思います。
あると思いますよ。
男やからな、デリヘルだけやとか。
何もかもが腹立つ。
何もかもが。
中川さんが、風俗やと思われてるということですよ。
そうですよ。
そういうことですよね。
こういうおっさんにかかったら、女はみんな風俗ですよ。
こんなおっさん、抹殺せな。
そりゃないと思うけど、問題をまた元に戻すね。
政治家が、表で、それも六本木のど真ん中で、ねっ?キスする、その資質はどうなのって。
政治家としての資質が、この男にはあるんですか?ということを問うてるんですよ。
両方でしょう、両方。
片っぽうだけ出てもキスできますよ。
なんで、そういう暴行とか、エッチとか。
ごめん、ごめん。
片っぽうだけでどうやってキスするの。
だって愛し合ってるキスだよ、これ。
分かりません、おっさん、みんな、こんなするじゃないですか!男やから。
だから答えてんじゃん。
答えてんじゃん。
男やからな!
すみません、すみません。
世の中のおっさんがそんなことするっていうのは、認めます。
男やからなっ?
論点が大きくずれてる。
結局ね、結局ね、後日、事実を認めて、双方とも、軽率なことをしたというコメントです。
まだね、民主党の細野さんとね、
山本モナちゃん?
モナちゃんのあの画はきれいだったけど。
あれは。
56歳と49歳よ。
年齢関係ないでしょ。
いやいや。
それも女性のほうが上だよ、7歳。
女が上で何が悪いの?
悪くないけど。
大人がこういうことをしちゃいかんって話。
不用意な発言、せんようにね。
え?
なんか最後逃げ切れると思ったら。
年齢はあかんかったと思うなぁ…。
年齢女が上で。
50過ぎたいい大人が、表で不倫をして。
だから、裏やったらええんか?いう話や。
だけど。
せめて、外でね、節度のあることを。
いや、不倫が、あかんとかええとか、風俗があかんとかいう話じゃなくて、外でね、こういうことをしたら、そうなりますよというお話で、まとめさせてもらってよろしいですかね。
さあ、続いて4位の話題です。
4位は海遊館、男性管理職のセクハラ発言がありまして、最高裁は処分は妥当という判決を下しました。
改めて経緯を説明いたしますと、訴えていましたのは、海遊館の運営会社に勤める40代の男性2人です。
一方、被害者は女性派遣社員なんですけれども、この女性に対しましては、卑わいな発言を繰り返したとして、管理職から係長への降格処分となりました。
これを不服として、男性が会社を訴えました。
そして最高裁までいったんですけれども、その最高裁でも、妥当だったと言われてしまったということですね。
よう訴えるね。
恥の上塗りをね、長期間にわたって。
どうすんの?これ、結局、俺なんか言うててさ、こんなん、自分らがセクハラ発言したのに、最高裁まで行ったというのがすごいよね。
それぐらい悪いことした自覚がないんです。
どういうことを言っていたかというのを、ちょっと読んでみましょう。
そして裁判で認められた、主なセクハラ発言です。
皆さん。
これがセクハラだと認定された発言集ですね。
こちらです。
裁判で認められた主なセクハラ発言。
俺の性欲は年々増すねん。
知らんがな、もうー、知らん!
いくつの人だっけ?
それから。
40代。
どんどんいっていきますね。
夫婦間はもう何年もセックスレスやねん。
知らんがなー。
夜の仕事とかせえへんのか、したらええやん。
地球に2人しかいなかったらどうする?
気持ち悪い!
これ、言うな!
男に甘えたりする?30歳は22、3歳の子から見たら、おばさんやで。
なんでこんなことわざわざ言うの?
もうおつぼねさんやねん、怖がられてるんちゃうん?結婚もせんで、こんな所で何してんの。
親泣くでと、こういうね。
これ最悪。
これ、大体、あれですよね、おっさんがスナック行ったら、言うてるようなせりふですね。
そうそうそう。
この会話、全部禁止したら、関西のおっちゃんは、ほとんど無口になります。
2人っきりのときに言ったんでしょう。
2人っきりのとき。
2人っきりのときに言ったから、問題になったんだね。
みんながいる前ならね。
いる前でもだめしょ、俺の性欲はって。
みんながいても。
セクハラに、俺の性欲、年々増すねんって、何が言いたいんですか?
…で言えますか?
だから俺、それ言ったら、すごいやつだと思って。
会社で、みんなのいる所で俺、年々増すねんて言ったら。
そうでしょ。
変わり者じゃないですか。
それぐらい、えろいことばですよ。
今、こうやって見てますけど。
前の会話はなんだったんだろう。
急に言い出したのかな?
でも、2人っきりで急に。
なんかやらしいとか言われて、俺の、って言わないと、急に、急にですよ、2人きりになったときに、俺の性欲は年々増すねんって。
それちょっと。
これはね、海遊館の中で、2人っきりになったときを見計らって言うたから大問題なんですよ。
これはだって。
その前の会話なんかないのよ。
急に言うの?
だから、大きいジンベエザメ回ってる前で、俺の性欲年々…。
ジンベエザメ見ながら。
これの問題はね、最高裁までいったように、こんにちはレベルでやってるっていうのが問題なんですよ。
日常なの。
こんにちは、あっ、きれいね、の次に俺の性欲は年々増してるよみたいな、何か、アプローチがあるはずなんですよ。
シチュエーションもありますよね、言ってる人も。
ちょっと明るめに言ってたら、許せるみたいなところあるじゃないですか。
私、このせりふ、全部、藤原竜也君が言ったら許す。
そこらへんのおっさんが言うな、そこらへんのおっさんが。
そこらへんのおっさんが。
セクハラっちゅうのは、やられたら側、言われた側がOKやったらセクハラは成立しないですから。
そうなんです。
でもね、下のほう、見てください。
もうおつぼねさんやで、怖がられてるんちゃうん?とか、結婚もせんで、こんなところで何してんの、これ、よく言うじゃないですか。
私も今、結婚したら、今度子どもいつつくんの?はよ子ども作りいや、はよつくったほうがって、どこがそんなもんって。
そうなんですよ。
つまり、よう言うなぁでは、終わっては本当はいけないね。
こういうことって、本当に逆にいえば、女が男性に、え?貯金、なんぼしてる?えっ、何万?そんなんかい、あかんやん、もっとためえやみたいな、え?何?はげ薬、ちゃんと使ってんの?もっと使いやとか。
誰に言うてんねん。
本当言われるよ、それ。
あれもセクハラだよね。
そう。
それと一緒なんですよ。
あれもセクハラですよ。
セクハラだよ。
真剣に言われるよ。
どこまでがでこで、どこが髪の毛とか、せっけん使ってんのかとか、シャンプーかとか。
おでこが年々増すねん。
東さんの髪の毛、東さんの髪の毛ネタはね、そうそう、のり突っ込みでね、もう、一つの完成された芸ですけども。
芸じゃない。
ほんまの。
セクハラやっちゅうてんねん。
職場でやったら、セクハラとしか言いようがないね。
2人でね。
それしか言いようがないね。
あのね、やっぱりね、やっぱり新地とか銀座がね、男性たちを錯覚させてますね。
みんなあなたのことが好きってアプローチで、店に引き込むでしょう?だから俺はもてるって、どこかで思ってるでしょ、ここの男性も、全員思ってるでしょう。
たぶん、飲み屋でこれ、受けるんでしょうね。
だから、飲み屋では受けるから、職場でも同じ感じで言ったら、セクハラになっちゃうって。
金くれよって感じですよね。
職場でも、5万くれたら、笑ってあげるっていうの。
キャバクラ代くれ、これ、年中言いたいんだったらっていう。
俺の性欲年々増すねんの前に、言って、すみません、これ、もらっといてもらえますか?
俺の性欲年々増すねん言うて、こう、手、つかんで、ここで5万握らせたら、考えてとくって。
考えたらあかん。
そんなこと言うために、ポチ袋用意せないかんのか。
そんなんやって。
だから、ただで!ホステスさん扱いするなっちゅうねん。
金払えって。
こちら、裁判でセクハラが認められた発言なんですけれども、見た目に対することを言うってことも含めて、すると、あれ?番組の中でも、セクハラあったんちゃうかな?ってスタッフが気付きまして、これはどうでしょうか?こちらです。
2013年の12月7日放送分でございますね。
1年ちょっと前ですね。
誠さんが言いました。
遙さん、きょうの髪形、どうしたんですか?と。
この髪形を見て、どうしたんですか?きょうの髪形、どうしたんですかは、ここまでは許容範囲でしょうね。
ローマの休日のね。
そうすると、遙さんがオードリー・ヘップバーンを意識してみたんですというセクハラ発言をしました。
そっち?
訴えましょう。
訴えましょう。
これはモラルハラスメントやな。
モラハラや!
これ、モラハラや。
訴えましょう。
それは言われた側が不快に思うかどうかだから。
誰が不快に!不快に誰も思ってませんよ。
めちゃ不快に思うよね。
オードリー・ヘップバーンを意識して、メイクさんが作ってくださった髪形を。
オードリー・ヘップバーンみたいに、きょうしてくださいって、言いはったんか、あなたがオードリー・ヘプバーンみたいにしてちょうだいって言ったのか。
それです。
言うてはった。
言うてはった、言うてはった。
そういう髪形にしてくださいって言いました。
で、僕が誠さんが、こう言い返しました。
いやいや、サザエさんですと。
そこで、罪のない私が、サザエさんは24歳という設定ですけどねと。
フォローですね?
フォローをしました。
重ねて、重ねてきてるわ、それ。
サザエさんは柔らかいよね?
柔らかいわ。
これリンチやわ、リンチ。
リンチじゃ、柔らかいじゃないですか。
弁当に入ってる、たこの、なんかウィンナーみたい。
タコか、トリプルや、それは。
気ぃつけなあきませんよ。
たこのウィンナー。
最高裁、いかなあかんやん。
そう言いましたら、急に、急に切れた遙洋子さんは、サザエさんちゃうわ!失敬な!と暴言を吐かれました。
暴言ではありません。
まっとうな反論です。
これ弁護士の方に伺いました。
弁護士法人アディーレ法律事務所弁護士の、しのだえりかさん。
この方、こういうふうに解説してくださいました。
この発言がセクハラになる可能性は×××%。
えー!
弁護士の方に伺いました。
こういうふうに解説してくださいました。
この発言がセクハラになる可能性は80%。
髪形という身体的特徴を指摘しているため、セクハラになりえますと。
そーら、見ろ!
そうなんや。
ただね、僕思うんですけど、身体的特徴であるけど、わざとしはったんですよ。
身体的特徴って、本人が選べないときのことを言うんじゃないかと思って。
わざとしていないヘアスタイルなんて、ああ、あったわ!わざとじゃないですよね。
これは身体的な特徴よ!
身体的な。
これがセクハラに。
これ、セクハラですよね。
これ、セクハラやで?
そうや。
大体これなんて、サザエさんに失礼だよ。
そうそうそう。
サザエさん。
サザエさんだって、ここに3つあるもんね。
そうや。
足りないです、パーツが3つ足りない。
弁護士…。
これでも80%。
80%。
弁護士が言うてくださってるんですよ。
ただって言うてますよ。
ただっていうのがここにございます。
ただしですね、私もどちらかといえばサザエさんだと思います。
弁護士認定のサザエさんや。
中途半端なコメント、やめてほしいわ、弁護士。
白か黒かはっきり言うのが仕事ですから。
万人が思ったんだよ。
これね、改めて言うと、セクハラとは思わないんです。
なぜなら、性的な嫌がらせとは、私、感じないですから。
誠さんからも松尾さんからも。
じゃあ、パワハラかというと、私たち、別にパワーハラスメントの関係ではないので、パワハラでもない、だからひと言で言うと、ただのハラスメント、嫌がらせじゃ!嫌がらせじゃ。
そうやって見たら、あの口の開き方も、ワカメーって。
ワカメーの、エー。
言ってる!
では続きましては5位の話題です。
こちら。
ダルビッシュ有さんと、山本聖子さん、交際宣言から僅か3か月で妊娠4か月といわれています。
この夏にはベイビーが誕生すると言われているんですけれども、えらい遺伝子の赤ちゃんが生まれそうですね。
そうですね。
ということで。
そこで。
この人とこの人の合わせたらすごいことになりそうっていうことをやってみたいと思います。
なるほど。
お願いします。
これ、言うときますけど、あくまで妄想です。
これは、昼日中に妄想だけで番組を作ってしまうという、すみません。
こちらのランキングは、街の方に実際に聞きまして、関西人が選んだ…ではあります。
関西人の方に聞きました。
1番、ダルビッシュを超える!スポーツ界、最強遺伝子といいますと、今は、なんといっても。
日ハムの大谷翔平君でございます。
身長194センチの二刀流でございます。
そして、誰との子どもが見てみたい?という質問に関西の人は、ちゃんと答えてくれてはります。
えらいです、無視しませんでした。
ベスト3、こちら。
3位が澤ほまれさん、2位がフィギュアの浅田真央さん、そしてだんとつ1位が吉田沙保里さんでございます。
え?
強いなー。
吉田さんと大谷さんと、なんのスポーツにさせるの?
それが、でも言うても。
でも、レスリングと野球だから、ダルビッシュさんとこと、一緒だ。
一緒や。
そうかそうか。
いうても、それもね。
中でも言うても、霊長類最強女子ですよ。
そうよ!
でもこの2人がもし結婚して、子どもがお生まれになったら、何さしても、大丈夫だと思います。
どんな職業がいいかと、どんなスポーツをさせたらいいんじゃないかって、聞いてみました。
やはり足腰が強い系の相撲とか、柔道などが多かったと。
男性だったら?
なるほど。
相撲だったらいいね。
相撲とかね。
格闘技ファンなら、格闘家、男の子見たいなと思いますけどね。
どう考えても、大谷君の身長から考えても、絶対大きく生まれそうやもんね。
続きまして。
最強遺伝子、美男美女、最強遺伝子、まず当然ですね、こちら。
福山雅治さん。
46歳なんだ。
遺伝子、残してほしいー。
遺伝子残してほしい。
誰でもいいから。
このままね、もうなんか、子どもつくらんかったら、もったいないと思うけどなぁ。
もったいない。
そんな中で、関西人が選びました。
ベスト3の組み合わせ、こちら。
北川景子さん、綾瀬はるかさん、竹内結子さん。
3人ですね。
これはもう、美形やな。
菜々緒さんとかいいんじゃないの?
1位の意見としましては、この2人の顔と、北川さんの関西のおもしろさが交ざると、最強やと。
最強やと。
しゃべりもいけると。
めっちゃ男前か、めっちゃ美人が生まれて、しゃべりも大丈夫やと。
福山さんも下ネタのラジオやってるもんね。
そうやね。
実はね、きょうのゲストの方にも1票入っておりまして、犬山紙子さんです。
あれ?
えっ?
清潔感あるし、鼻筋通ってて、べっぴんさんやし、笑ったときのちらっと見える八重歯もめっちゃかわいい。
こんな子の遺伝子残せるんやったら、わし頑張るっていう。
誰?
これ、いや、わしの親戚。
福山雅治さんに1票入ってたんじゃなくて。
と思ったんですけど。
犬山さんの遺伝子をわしは残したいという。
という、65歳無職の方でした。
誰?
ありがとうございます。
そんなこと言ってくれて。
さっき、海遊館のセクハラ発言をなんや言うてた、俺ら今、何を言うてんねん。
わしの性欲年々増すねんっていう。
わしの性欲が年々増すねん。
犬山ちゃん、お願いって、ただ、それだけのことや。
失礼しました。
そして、こちら、最強遺伝子。
文句言いの最強遺伝子。
こちらです。
えー!
この写真、きれいやね。
関西はね、こういう、文句言うというね、伝統芸能が。
これも、いいましたねの、ねの口や。
ね、の口です。
よう、この顔で見られるわ。
見られる、よく、この顔で。
言うんですよ。
ほら。
見られるよって、言うてんねん!私、この顔で有馬先生のこと見たことありませんよね。
有馬先生も黙ってないで、なんか言え!はにかみで済むと思うなよ。
文句いいカテゴリーに入るとは心外ですね。
クレーマーだ、クレーマー。
クレーマー。
クレーマー違う。
文句言いの最強遺伝子ベスト3、こちら。
うわー、マツコ・デラックス。
坂上忍さん。
すごい!
性別、ちょっと…。
性別、ぐちゃぐちゃやん。
なんか言うてる感じやもんね。
ちなみに番外編はこちら。
こちらです。
こういう意見もありました。
文句言い?
文句言い。
文句言い?
わーわーわーわー、常に誰かの悪口、言うてはりますよね。
いいや、言うてない、言うてない。
ほとんど会話の8割、悪口ですよね。
悪口じゃないです。
真意を突いてるんです、指摘しているんです。
東さんに3票入ってるんですけど。
3票入ってる?
胸いっぱい見てて2人、なんや言い合ってるけれども、ほんまはお互い、気ぃ合ってるんやろ?
ほんで、少し女の目になってますけど。
そう。
関西人が選ぶ!えらいこっちゃニュース、第2位。
大塚家具の泥沼親子騒動。
創業者である会長の父と、社長である娘の間で、経営方針を巡り、激しいバトル。
父である会長は、これまでの高級志向で、会員制による顧客と店員のマンツーマン方式を主張。
娘である社長は、気軽に入店できる店を目指すと宣言したため、真っ向から対立。
双方が互いの退任を要求するなど事態は泥沼化している。
娘が正解!新しい考え持って生きていかれへんやったら、先はすすまへん。
宣伝やと思うわ!
宣伝なる?
みんな大塚家具がそうやって会員制で、ずっとお金持ち相手にしてきたけど、最近、リーズナブルなものやってんのやってみんな、分かったやん、あれで。
だから、大塚家具今まで手、出えへんかったけど、買うてみよか!っていう人も、あれで出てくるわ。
じゃあ、今期売り上げ上がるやん。
上がる。
あれはどう見たって、男が、おっさんがぎょうさんそろうて、1人の小娘をいじめてるとしか映像が見えへん。
また、あの姉ちゃん、べっぴんや!得や。
小保方効果やねん、これは。
あの映像は、どう見ても姉ちゃんのほうがええやろ。
そしてえらいこっちゃニュース1位の話題はこちら。
神奈川県川崎市で起こった中1殺害事件で、18歳と17歳の少年3人が逮捕。
逮捕された18歳の少年は、多摩川河川敷で、13歳の上村遼太さんをカッターナイフで殺害したと供述。
被害者の母親は、このように、むごく残忍なことを行える人間が存在することが信じられませんとコメント。
未成年による凶悪事件に、衝撃が走った。
えらいこっちゃニュース、後半はこちらの話題がランクイン。
それでは2位から見ていきたいと思います。
お父さんと娘さんが、家族、そして…まで巻き込んで。
家族全員、巻き込んでますよね。
バトルになっています。
ということでございまして、今、現在、完全にお父さん、現会長と、娘さん、社長さんと、大塚家具はバーサスでございまして、一応、会長、お父さんの勝久さんと、この奥さんと、長男、専務さんが一つのグループ。
で、もう、娘さんのほうは、もう次女、三女からね、この三女の夫、次男まで娘さん側と、社長側ということですね。
子どもが5人いてはるんですね。
そう、5人いてはんねんやね。
会長の株が約18%、妻2%で、こちらは20%なんですが、今、現在、資金管理団体や、大手の投資ファンドが入っておりますが、この20%。
今現在、この3月二十何日の、株主総会前に、どっちを委任しますか?というのを皆さんに書いてもらうんですね。
言うてみたら、投票ですわ。
あれだからお父さん側の会見のとき、いっぱい引きつれてたのは、こっち来いよっていう。
あれはだから、お父さん。
これはね、今現在、お父さん側の。
こっち来いよっていう。
お父さん側の、大塚家具の皆さんの社員の方が、われわれは、お父さん側を、会長を支持していますよっていう意思なんです。
うわっ!かっこええ!
呼ばれて行っています。
会長が言ってそろったんじゃないんだよ。
幹部の方たちが、自分の意思でここに、出たいって言ったらしいからね。
そういう男の忠誠という、一番!むかつくものに、1人で背負って立ってんのが、この下の人ですね?
という構図に見えるのよ、これね。
確かに。
そう見えますね。
娘さんが。
言うてもね、会長がずっと育て上げた社員が、やっぱりね、ずっと高級路線でやってきましたよ。
大塚家具に行ったら、大体、ずっとそばに来て、1人がマンツーマンで相手する、ずっと説明してくれはるのよね。
それでセットで買うんだよね。
自分たちのノウハウが、今度むだになったり、若いやつに取って代わられるっていう危機感も、彼らにあるから、どうぞ会長がまた実権握ってくださいって気持ちもあるやろし、ちょっとまあ、そんたくして集まってるところもあるかも分からんね。
中小企業がね、2代目、3代目に家族に譲るときは、大体、社員とは、なんかあつれきが出来るんですよ。
大塚家具が好きで、よく行ってたんですけど、一番上のフロア高いじゃないですか。
階を下に行くごとに、安くなってくるんです。
1人の人がついて、上の階からだんだん下の階に行って、リーズナブルになってくんですけど。
だから、1階を安くして、上のほうは接客スタイル残すのはだめなのかなと思ったんですけど。
確かに大塚家具、入っていくじゃないですか。
あれ?もう誰もついてくれないんだっていう、寂しさはあるんです。
買いました、買いました。
この間、つい最近。
買った?
会員にならないで、ベッドを買いました、よかった。
勝手なこと言うと。
時期はあるんですよ。
それを徹底していたときと、それから娘さんが社長をやってたときとか、ちょっとシステム変わって、ずれが出てくるんですよ。
だから勝手なことを言うと、店舗を分けてね、半分ずつ、高級店と、そうじゃないものとやるとか、いろんな意見はあるんですけど、そういう問題じゃないんですよ。
だからほんまに、高級志向の大塚と、リーズナブルな大塚と、分けたらええねんなと思うねんけど。
そういう問題じゃないんです。
ただね、1つ、誤解を招きかねないので言いますけど、お嬢さんの側は、何もリーズナブルでカジュアルなものを売りたいわけじゃなくて、実は、職人さんが作って、デザインがどういう意図でやって、どう大事にされてきたか、またそれをリノベーションして、また使ったり、あるいは修復して、長く使っていけるものを売っていきたいという気持ちはあるんですよ。
だから、だから別に、例えばイケアとかニトリみたいな感じにしたいと言ってるわけじゃないです。
それに対抗するために、新たなライフスタイルを提案したいということで、お嬢さんはやっている。
お嬢さんに1票やな。
ちょっとイメージが下がったのが、悪い子を産んだよなと。
それ、それが。
あのひと言は、会長のイメージを、本当にダウンさせたよね。
売り上げなんて、そのときのやり方で、伸びたり下がったりも、当然するもんなんですけど、こうやってお互いが血肉を分けてののしり合うと、これ、どうなんですかね。
別にね、そんなにお客さんがひしめき合って、イケアのようにひしめき合わなくても、1個の家具が高いから、だから、それで売り上げを伸ばして最後の契約するときに、ちゃんとお茶が出てきてみたいな、ああいうVIP待遇っていうのは、すばらしい家具屋さんやと思いました。
あそこってさ、ベッドにこうやって座って、柔らかいとか、しづらいよね。
しづらい。
え?やっちゃった。
しづらいよね。
1回やってたら、ものすごい目で見られたもん。
えー!私。
お茶のプレッシャー半端ない。
お茶出てきたときのプレッシャー、もう半端ない。
ほっとしない?お茶出てきたら、ほっとしない?
いや、お茶もらったら、飲んだら、これ、買わなきゃいけないっていうね。
あとね、上の階、それこそ、何百万のソファーなんですよ。
そう、それ見るだけですごい。
次の階4、50万。
最終的に10万のソファーが安く感じる。
あー、その効果。
すげぇの見てるから。
じゅうたんもすごいですよ。
すごい、いいんですが。
円安で輸入品が高くなったから、結局、高くなったから、経営事情が悪くなったのもあるんだけど、最近、安いのも売ってるよ。
あと。
でもね、中途半端だと思うんですよ。
要は、たぶん、娘さんのやりたい路線にストップかかってるから、高級路線の雰囲気と、娘さんが本当にやりたい路線とのはざまで、結局、すかすかのまま、変な感じで、ちょうど今。
完全に明け渡したほうが、僕はええと思いますけどね。
そこでちょっとね、ほかにも、古くからのサービスが今、さまざまな変化を見せております。
こちらでございます。
皆さん、いろんなサービスの好みがあると思いますけれども、こちら。
実は、このサービスいる?いらない?最近のサービス事情。
東海道新幹線こだま。
JR西日本のサンダーバード。
新幹線や特急の一部で、車内販売が終了になりました。
これをね、実際に皆さんが知ってたらいいんですけど、知らんと、サンダーバードの中で、弁当がいずれ、売りに来るから、待ってようと思ったら、けえへんやんいうことありますから。
特に。
車内販売は、ありませんっていう、車内アナウンスが流れたときの、あの悲しさ。
それってでも、車内で聞かされてもなんですよね。
そうやねん。
ホームで言うといてくれという。
続いてこちら、このサービスいりますか?コンビニで、店員さんがお釣りをわざわざ両手を使って返金する。
もう両手やめて、両手握手も、両手お釣りもいらん!
サービスだったんですか?
これはね、店の方向のやり方もあるんですよ。
ただ、コンビニなんかで、おっちゃんが、若い女の子に両手で手を包んでもうて、ありがとうございましたって言うのが、好きで、意味なくいちいち何回も缶コーヒー、買いに行くおっちゃんいますから。
人見て、この人おばあちゃんだな、おじいちゃんだなと思ったら、どうぞって言って、こうやって丁寧に握らせるところまではありですけど、私おばあちゃん思われたんや、これ。
言いながら。
そしてこちら。
ネットで勝手に勧めてくる、あなたにお勧めの記事、商品。
いらない。
好みとか、過去に何したっていう履歴がずっと向こうのプログラムに残ってるっていう、このね、気持ちの悪さ、これもしひょっとしたら、権力者の側が、どういうしこうを持って、どんな思想を持ってる人を、どうやってやっつけていこうなんてことに、全部、利用されてしまいますよね。
これでもアマゾンで、これあると、僕は永遠に買っちゃうんですよね。
映画とかで、買って、この商品はこの、それでも本当にアマゾンから出られなくなるっていう。
毎日送られてくるんですよ。
アマゾンはだから、1冊の本買ったら、この本を買われた方はこんな本も読まれてますって、だだだだだーって出てくるもんね。
監督とか。
毎回同じやつ出てきますよね。
もうそれ、買ったからって思いながら、ずっと出てるんですよ。
俺ね、自分の書いた本を、売れてるかな?と思って、検索したらね、どんどん俺に勧めてきよんね。
あるある!
それでは1位の話題です。
川崎中1殺害事件。
18歳と17歳の少年3人を逮捕しました。
今回の事件で、クローズアップされている、2つの問題があります。
こちら。
少年法の是非ということと、それから、未成年によるLINEの使用ということですね。
もともと、この少年法の是非っていうのは、昔、昭和、戦後まもなく、この少年法を作ったときに、子どもが貧しくて、親もいなくてとかいう、そういう孤児のこととかも考えて、貧しいがゆえに、貧困がゆえにっていうことで、あの法を作ってるわけやから、そこから考えると、もう時代が大きく動いているので。
少年の犯す凶悪犯罪というのは、実は終戦直後から比べて、減ってはいるんやけど。
そう、凶悪犯罪、減ってますよ。
その理由になっていることっていうのが、やっぱこの少年法が出来た1つの、なんていうんですかね。
だから、さっき言った、弊害がね、少年法は少年を保護することを逆手に取ってる。
そういう数々の証言がいっぱいあるんですよ。
中1とか、13歳ぐらいだったら、万引きしてきても、これは刑事罰に問わないので、させるとかね、それとか、誕生日が18歳前に殺人を犯すとかね、あそこの佐世保の、あの16歳の殺人は、誕生日の2日前に殺人を犯してるんだよ。
そうするとこれは少年法を逆手に取ってる人がいるので。
昔からね、週刊誌とかで、あえて名前をわが社は出します!みたいな感じで、顔写真と名前を出して見せた暴挙にも出た、週刊誌もありましたよね。
でもあれ別に何かに問われるわけじゃない?
罰則はないです。
少年法61条で、少年は保護されなきゃいけない。
被害者は出せるけど、加害者は、顔も実名も出せない。
これは新聞とか雑誌だけなんですよ。
ネットは関係ない。
だからネットはもう、即座に出ますからね。
だから、今がもう、時代に合ってないので、少年法、このへんも改正しなきゃいけないって議論です。
少年法っていうのは、この10年間で4回ぐらい改正されたんですよ。
厳罰化してるの、実際。
おっしゃったように、少年犯罪っていうのは、減ってるんです。
10年前の2分の1も減ってますよ。
だから、その一つ一つを抽出すると、凶悪化してて、意味が分からない、動機づけが難しいと。
そういうことになっている。
昔よりものすごくものすごく詳しく報じられるようになって、いろんなよけいな情報が、うわぁーっと出るようになったから、よけいにそれに情緒的にあおられるっていうような、社会のムードも出来上がってるですよね。
例えば新聞だけにこういう限られた文字数の中で、こういうことがあって、こういう子が逮捕をされて、こういうことやってたことが分かって、こう罰せられたっていう情報と、今、ワイドショーでもなんでも、ものすごい、もう映像、隣近所のうわさ話、本当は全体としてはそういうことがあったら悲しいなって終わってるところがね、もう、すぐ隣で起こったことぐらいに知ってるじゃないですか。
この構造も、やっぱり、なんかちょっと悪循環を生み出しかねないかなと。
だからこれの変更っていうのは、数で変更するんですか?それとも残虐性で変更するんですか?
両方ですね。
ですから、もう選挙権が18歳になりますから、これ決定です。
だから18歳以上になるので、それに合わせて、民法も改正しましょう。
そして少年法も改正しましょうという議論になってくるでしょう。
そして、おっしゃるように、殺された側の、被害者っていうのは、殺されちゃったんですよね。
別に成人が犯罪を犯しても、少年が犯罪を犯しても、被害者は被害者なんだよね。
そこに視点を置くべきなんです。
だから、残虐性、だから13歳でも14歳でも、残虐性。
これは、1つの視点になると思いますよ。
また2つ目、未成年によるLINEの使用というのがあります。
LINEっていうのは、皆さん、されてる方も大勢いると思いますが、メールアドレスをいちいち入れなくても、簡単にメッセージのやり取りができるというものです。
特徴として、1つ、グループが組めて、何人かで、グループに入ると、一斉送信がたやすくできるんです。
そのグループから排除することも簡単にできてしまうっていうので、いじめのツールになってしまう側面もあると。
普通のメールですと、こちらがいつ読んだかっていうのが分からないんですが、既読システムといいまして、向こうが、読んだらすぐ既読になると。
既読になっているのに、返信がないってことに対して、いじめが始まるっていうことが多いそうです。
このシステムに関して、どうやろ?って言う人、いるけどね、読んでくれたかどうかっていうのが分かったほうが、それは便利に決まってるから、この道具をどう使うかっていうのは、使う側の品性とか、リテラシーとか、判断力とか想像力の問題じゃないですか。
これはね、ほんま、LINEに関しては、中学生ぐらいとかでね、いじめ横行するんやったら、学校の、夜10時以降は、このスマホは親に預けますとか、一定の、各家庭やると、絶対もめるやん。
そんなんなんで俺だけ、あれやねんとかいうことになるから、各家庭じゃなくて、学校単位でいって、これはもう、10時以降は、スマホは禁止しますから、お父さん、お母さん、預かってくださいねとかにしとかないと、無理やで。
だから、僕はね、教育で解決する部分だと思うんですよ。
LINEを使わせないとか、スマホがどうだ、なんだっていうようなことよりは、つまりそしたら、カッターもはさみも、使用禁止にしなきゃいけなくなりますよ。
使いようによって、人を傷つけるわけじゃないですか。
だからそれを、どういうふうに使うべきかとか、判断力みたいなことをね、ちゃんと考えたり、教育したりする機会に時間をとって、そういう人材を雇って、学校でちゃんとやるべきやと思うけど、そういうことをやってる暇が、先生にもないんですよ。
LINEとかって、新しいものじゃないですか。
大人でも、まだ上手に使いこなせてない人、いると思うんですよ、要は、例えば先輩から来て、その既読来たから返さなきゃっていうのは、もちろんやっぱりあるし、その大人がまだ、うまく使えてない段階で、もっと子どもが先にばーって、進んでいっちゃうから、正直、先生、たぶん対応できてないと思うんですよね。
教育っていうのは、ほんまに何十年もかかって、初めて成果が確認できるようなもんでね、また、統計の取りようがないって、こういうふうに育ったから、この子はどうなりました、いい子に育ちましたっていう証明も因果関係も、できないから、正しい教育法っていうのはいつまでたっても見つからないんですよ。
でもきょう、アンケートあったけど、遙さんと僕ね、掛け合わせたらってあったじゃない。
僕はあれ、ゼロじゃないと思ってるんです。
おっ?
な、なんと中途半端なアプローチをするんですか?
照れてる、かわいい!
楽屋でひと言もしゃべったことないですよ。
きょうは遙洋子さんにスイッチ入ってしまって。
いいえ、私1人、入ってないですよ。
あれこれ大変なことになりましたけど、謹んでおわびを申し上げます。
なんで?なんでそんなこと。
きょう、アンケートあったけど、遙さんと僕ね、掛け合わせたら、あったじゃない?僕、あれ、ゼロじゃないと思ってるよ。
おっ?
あれ?
な、なんていう中途半端なアプローチをするんですか。
東国原さん、楽屋でひと言もしゃべったこともないですよ。
違う人やけど。
ひと言もしゃべってない。
好きやったら好きって言えっておっしゃってはるんですか?
何もコミュニケーションすら取ろうとしていない男性が、こういう社会的な場で、社会性をおびたときにだけ、中途半端なアプローチをする男にこそ、私は5万包んでほしいですね。
5万円を包んでほしいそうです。
5万ね、安いですよ、結納として。
結納やったら5万安い。
見てる人は見てるなと思って、3票入ったわけですよ、言い合ってるけど意思疎通出来てるんじゃないですか
(小杉)「ウラマヨ!」関西どうかしてるぜニュース!
(拍手)2015/03/07(土) 12:00〜13:00
関西テレビ1
たかじん胸いっぱい[字]

不倫路チュー議員に喝▽東国原が遙にマジ求愛

詳細情報
出演者
八木早希
【ゲスト】
北野誠 
遙洋子 
松尾貴史 
東国原英夫 
有馬晴海 
品川祐(品川庄司) 
犬山紙子

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ニュース/報道 – 討論・会談
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:23087(0x5A2F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: