FNNスピーク 2015.03.07


こんにちは。
3月7日土曜日のスピークです。
東京近郊に高速道路の3つのリングを作る構想から半世紀がたち、きょう、ようやく1つ目のリングが完成します。
東京・新宿と羽田方面を結ぶ、首都高速中央環状線が、きょう午後4時に全線開通します。
午前9時半から山手トンネル内の会場で行われたセレモニーでは、舛添東京都知事が、交通渋滞のない世界で初めての大都市を目指すとあいさつし、テープカットなどが行われました。
開通するのは、首都高速3号渋谷線の大橋ジャンクションと、湾岸線の大井ジャンクションに接続する9.4キロで、これで中央環状線が全線開通することになります。
総工費は1兆8000億円で、開通すると、新宿・羽田空港の所要時間が、現在の40分から20分に短縮されるほか、首都高速都心環状線では、およそ6割が、
きのう、三重県紀北町の山林に、ヘリコプターが墜落し、パイロットら2人が死亡した事故で、国土交通省の運輸安全委員会などが、けさから墜落現場の調査を行っています。
紀北町の墜落現場では、けさ9時から、運輸安全委員会の航空事故調査官3人が、三重県警と合同で、実況見分を行っています。
この事故は、きのう午前、電線の撤去作業をしていたヘリコプターが山林に墜落したもので、パイロットの阿河吉文さんと、整備士の藤本祐毅さんの2人が死亡しました。
ヘリは現場近くで荷物を降ろしたあと、送電線に接触して墜落したと見られていて、運輸安全委員会と三重県警は、機体の損傷や部品の散乱状況を調べ、墜落原因の特定を進める方針です。
先月、沖縄県本部町で起きた女性殺害事件で、警察はきのう逮捕した近くに住む25歳の男の身柄を、那覇地方検察庁に送りました。
住居侵入と殺人の疑いで送検されたのは、沖縄県本部町に住む設備工、石下慶祐容疑者です。
石下容疑者は先月10日の夜から翌朝にかけて、本部町で1人で暮らす仲宗根美代子さんの住宅に侵入し、刃物のようなもので殺害した疑いが持たれています。
警察によりますと、石下容疑者は、調べに対し容疑を認める供述をしているということで、きょう午前、石下容疑者の身柄は、那覇地検に送られました。
石下容疑者は、仲宗根さんとの面識はないと話しています。
警察は、まだ見つかっていない凶器を捜すとともに、犯行の動機などについて、厳しく追及することにしています。
地球温暖化を防ぐための、新たな枠組みを話し合う国連の会議が、年末、フランス・パリで開かれるのを前に、EU・ヨーロッパ連合が6日、削減目標を国連に提出しました。
ことしは京都議定書に代わる2020年以降の地球温暖化対策に関する、新たな国際的な枠組みの合意期限で、年末に、パリで開かれるCOP21に向け、途上国を含むすべての加盟国は、今月中にそれぞれの削減目標を提出することが求められています。
こうした中、EUは6日、去年10月に首脳会談で合意した、2030年までに温室効果ガスの排出量を1990年と比べて40%削減するとした中期目標を、国連に提出しました。
削減目標の提出は、スイスに次ぐ2番目で、削減目標に関する議論が始まったばかりの日本にとって、一層の圧力となります。
ノルディックスキーのワールドカップ複合で、渡部暁斗選手が優勝。
およそ1年ぶりとなる、通算6勝目を挙げました。
ソチオリンピック銀メダリストの渡部。
しかし今シーズンのワールドカップでは3度の表彰台も優勝はなし。
この大会でも、前半のジャンプでは雪が降る難しい気象条件の中、117.5メートルで8位。
あと一歩距離を伸ばせず、本人も納得いかない表情を見せます。
トップから54秒差で迎えた後半の距離では、湿った雪に多くの選手が苦戦する中、スキーの選択が当たったという渡部は、序盤に体力を温存し、終盤、勝負をかけます。
長い下り坂でスピードに乗り、逆転に成功。
拳を突き上げ、トップでゴールします。
渡部はおよそ1年ぶりとなる、ワールドカップ通算6勝目。
オリンピック銀メダリストの意地を見せました。
昨夜、札幌市で車の中を物色していた40歳の中学校教諭が、取り押さえようとした男性にけがを負わせたとして、強盗致傷の現行犯で逮捕しました。
逮捕されたのは、札幌市厚別区にある中学校の教諭、小玉英奈容疑者です。
小玉容疑者はきのう午後10時15分ごろ、札幌市厚別区内のアパートの駐車場で、車の中を物色中に取り押さえようとした車の所有者の男性ともみ合いになり、けがを負わせ、駆けつけた警察官に逮捕されました。
男性は右手に軽いけがをしました。
小玉容疑者は当時、酒に酔っていて、警察の調べに対し、金が欲しかったと容疑を認めているということです。
ヤフーショッピングに出店していた家電通販サイト、まいどの運営会社が、ポイントで不正を行っていた疑いがあることが分かりました。
関係者によりますと、まいどの運営会社は、ヤフーから不正にポイントを取得していた疑いがあり、ヤフーはこの会社を詐欺容疑で、警視庁に告訴することを検討しています。
まいどは、ヤフーショッピングのサイトに、きのう付で閉店したと表示し、注文が完了済みで、商品が発送できていない利用者に対して、返金するなどとしています。
また楽天市場には、店舗改装中と表示されていますが、関係者によりますと、会社は廃業する意向だということです。
全面開業から丸一年を迎えた「あべのハルカス」の来館者数が目標を1割ほど下回る4273万人だったことが分かりました。
大阪市阿倍野区の「あべのハルカス」がきょうで開業から1年となりました。
近畿日本鉄道は、300メートルの高さと百貨店の広さという2つの「日本一」をアピールして集客を狙い、年間の来館者を4740万人と見込んでいました。
しかし、全体の9割を見込んでいた百貨店で、若者や子育てファミリー層の数が伸びず来館者は4273万人と目標には届かなかったということです。
かつて滋賀県を走っていた「江若鉄道」の、懐かしい写真などを集めた展覧会が大津市で開かれています。
琵琶湖遊泳の乗客で賑わう駅の様子です。
江若鉄道は1921年、近江と若狭とを結ぶ鉄道を目指して開業しましたが、実際には浜大津から近江今津までの51キロで運行しました。
その後、50年近くにわたり湖西地域の重要な交通手段でした。
会場には懐かしい写真などおよそ200点が展示されています。
この展覧会は4月12日まで開かれています。
和歌山県串本町では、おとといアワビ・トコブシ漁が解禁となり、早速漁師たちが海へ潜りました。
ウエットスーツ姿で海に潜る漁師たち。
狙うのは、高級食材・アワビです。
おととい、串本町でアワビ・トコブシ漁が解禁となり、漁師たちが専用のヘラを手に浅瀬で漁を行いました。
ことしは貝の餌となる海藻が多く、例年以上の収穫が見込めるということです。
漁は8月末まで続けられます。
2015/03/07(土) 11:45〜12:00
関西テレビ1
FNNスピーク[字]

最新のニュースをお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:23099(0x5A3B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: