雑談@ふたば[ホーム]
大きなお世話
自分はこの手の説教カレンダー好きで毎年吊るしてるwww
こんなん
こういうのずーっと見てる俺って奴隷だなとふと気付くこれに従ったほうが奴隷としては精神的に楽に生きることができる自分を痛めつけて苦痛の先に達成感という快感を得る究極のマゾ
通常健康な精神状態だと困難と思うより好奇心が先だ困難というのは既に疲弊しているに過ぎないので回復が先に必要となる
♪〜そぉ〜んな〜んこんなんでェ くじけそうで〜もぉ・・
目の前に困難が現れて、困難に背を向けると、来た道を帰るだけですが
よけて通ってから見直す方が早いだろ
>来た道を帰るだけですが例えば5時間歩いてようやく辿り着いたのにまた5時間歩いて帰ると思うと一度体感しただけに行きより疲労感ハンパないだろ
精神論も中にはまともなのあるが困難さけたらより困難って決めつけてるあたりこれは頭の悪い部類だな
避けるのと背を向けるのは全然違うことだなまあわかってて言ってるクズなんだろうけど
>困難に背を向けることはより>困難な道を選ぶことである。つまり 嵐を避けて海を航海なんかしたら あとでより大きな嵐に遭いますよってこと?そんな訳ぁないだろ。 (笑)
便韓政ハジズム嫌われボッタクリ娼婦
本文無し
灯台もとは暗いよね・・
俺、「大正デモクラシー」と同じよう言葉として「東大モトクラシー」という言葉があるんだな〜、と、ずっと思い込んでたのは内緒だから誰にも言うなよ。いいか!! 絶対に言うなよ。 (汗
>そんな訳ぁないだろ。 (笑)小さい嵐を片っ端から避けて航海すれば遠回りになり大きな嵐に遭遇する確率は上がる別にスレ画を支持する訳じゃないけどさ
>>小さい嵐を片っ端から避けて航海すればいやいやいや小さい嵐でもよけるでしょ?大きい氷山に当たるかもしれないから小さい氷山は避けないじゃどんだけタイタニックなんですか。
説教とな?
そもそも航海中に嵐を避けることの方が苦労短時間に回避航路とそれにかかる日数、消費される食料燃料資材を計算するんだぜこの場合は「回避する苦労を避けて最短距離を選択して嵐に突っ込んでく怠け者は余計に苦労する」って読み解けるのでは
>不満の原因は相手にあるのではなくこんなこと言ってるからチョンにつけこまれる
>説教とな?その説教のうしろにこいつの気配
>大きい氷山に当たるかもしれないから小さい氷山は避けない氷山と嵐じゃ話が全然違うし避ける嵐の規模にもよるだろグラスに入る様な氷は避けるまでも無いだろうがって無粋な返ししちゃうぞ
この説教読んでると立派な事のように感じる反面、ありのままの自分を捨てろと言われているようだ。