アニメ ベイビーステップ「基本が弱点」 2015.03.07


心の声
(三浦)お互いがサーブの主導権を守る展開…。
最初にブレイクした丸尾君がリードしたまま2−1か。
うまくいっているな。
丸尾君がここまで奮闘するとは誰も予想できなかっただろう。
心の声
(丸尾栄一郎)ここまでの難波江君はどちらかと言えばディフェンシブ…。
タクマさんの時とは全然違う。
多分ミスが出にくい長いプレーで俺のデータを集めてる。
手始めの有効で簡単な戦略…。
問題はここからどうなっていくかだ…。
難波江君は俺をどう分析してるんだろう…。
俺は良くも悪くも基本に忠実…。
得意も苦手も特にない。
意識してるわけじゃないけどそういうテニス。
そう考えたらオールAを目指す難波江君のテニスって俺の理想型でもあるよな。
となると…俺は難波江君に勝る何かがないと勝てない気がする…。
俺が…難波江君に勝てるものって何だ?心の声
(難波江)大体分かった。
心の声
(難波江)キミは僕と…似ている。
心の声
(難波江)今まであまり出会った事なかったよ。
でもそれなら話は早い。
(審判)タイム!心の声
(難波江)丸尾君は僕には勝てない。

(オープニングテーマ「Believeinyourself」)心の声
(難波江)丸尾君は僕に似ている。
でも僕といっても今の僕じゃない。
基本と言われるスタイルに何ひとつ疑問を持たずこれを身につける事だけに多くの時間を費やしていた以前の僕。
丸尾君のスタイルはあくまで今基本と呼ばれているものにすぎない。
時と共に無数にある基本スタイルの1パターン。
ん!ん。
心の声
(難波江)例えばこの基本のフォアは左足が前に出てスタンスはクロスになる。
ダウンザラインのボールをクロスに返すよりこのクロスボールをダウンザラインに返す方が物理的に難しくなる。
心の声あそこだ!
(審判)アウト0−15。
(佐々木)あ〜おしいっ。
心の声狙いすぎたか…。
心の声
(難波江)基本は万能じゃない。
忠実だからこそ浮き彫りになる弱点もある。
(井出)ん?何か仕掛けてる?
(岡田)さぁな。
ふっ!うっ!心の声さっきからダウンザラインばかりが空いてる。
打たされてるのか?はっ。
丸尾君が詰めた!ん。
あっ!
(審判)0−30。
あ…。
心の声利き腕の脇周辺がボレーしにくいのは基本に忠実なグリップだからこそ。
心の声決定打じゃないけどイヤなところを突かれてポイントされてる。
難波江君の変化が始まったのか?うっ!
(ボールを打つ音)心の声浅い!心の声
(難波江)基本どおり浅いボールは逃がさず前に出てくる。
ここはさっきミスしたうえ滞空時間も稼げないダウンザラインは避けるのが基本。
ん!あ!?
(審判)0−40。
心の声読まれてる…。
心の声
(難波江)コート上の素直さは時に徒になってしまう。
(深沢)ブレイクポイント…。
早くも追い上げてきましたね。
(ボールを打つ音)う。
心の声
(難波江)バックサイドへの高いロブ。
そのフォームじゃ得意なはずがない。
体勢が崩れれば安全にクロスを選ぶ。
あ!心の声また読まれた!
(審判)ゲーム難波江2−2。
(観客1)難波江がブレイクしかえした!
(観客2)難波江らしいポイントが増えてきたぞ。
心の声完全に読まれてる…。
リターンだし読まれないようこっちのペースでチャンスを待って…。
う。
心の声いや。
リスク覚悟で仕掛けなきゃ!ん。
(審判)15−0。
心の声
(難波江)一瞬でも迷えば必ずスキができる。
心の声心の中まで読まれてるのか!?
(観客2)難波江すっげ〜。
(観客1)全日本チャンプが本領発揮か。
丸尾君…。
ん。
くっ!心の声このスピードでこの角度だとリターンダッシュできない。
リスクを取るなら少しでも確実なリターンで勝負したいのに…。
得意を封じられてイヤなところを突かれるって事はきっともう俺のテニスが分かってるんだ。
だから先を読まれる。
(審判)ゲーム難波江3−2難波江リード。
いいセンいってんけどな〜。
反応もいいし。
経験不足なんじゃねえか?確かにすげ〜武器は持ってる。
でもまだまだ使いこなせてねぇ。
それより怖いのは難波江だよ。
初対決の相手をものの数ゲームで丸裸にしてより確実にポイントできるスタイルをいち早く正確に選択している。
(審判)ゲーム難波江4−2。
(岡田)ひょっとしたら丸尾はもう難波江の手のひらの上なのかもしれねえとさえ思えてくる。
こんな奴が同じ世代にいるなんてね。
不幸だ。
いやラッキーだよ。
(荒谷)タクマを倒しただけはあるか…難波江優!
(審判)ゲーム難波江5−2。
あ…!心の声まだこんなに穴があったのか。
この試合中に少しでも直さないと。
何か難波江君は俺以上に俺を知っているみたいだ。
心の声もし本当に見透かされているなら戦略を立てる事自体危険なのかもしれない。
そんなの信じられないけど結果がそうなってる…。
何かないか?もっとシンプルに難波江君を越えられる何か?経験によらず勝負できて俺が有利な何か!…ん!
(審判)タイム。
う!ん。
う!心の声
(難波江)ドロップショット!意表を突いたつもりだろうが難波江は反応したな。
(2人)おっ!丸尾も!アニキも前に出た!面白い!ハッ!心の声ボレー勝負!接近戦なら丸尾君はかなりいい目を持っている。
はっ!ふっ!うっ!あっ!はっ。
(審判)15−0。
うっし!あ…!?
(観客1)おいすげえ!完全に難波江に競り勝ったぞ!
(観客2)いやいくらなんでもマグレだろ?
(観客1)でもちゃんと反応してたって!ボレー勝負は動体視力の勝負。
戦略や技術より反応が勝敗を決める。
自分の強みだけでシンプルに勝負とはいい判断だ。
マジかよ。
ありゃ見えてるな。
さすがの難波江も予想外だろ。
心の声よし攻撃パターンが1つできた…と言いたいけどドロップショットは相手に読まれないようにうまくやらなきゃ逆に相手のチャンスになる。
そう簡単に同じ手は使えない。
でも警戒する分攻めづらくなったはず。
そうなれば主導権は守りやすい。
うっ!う。
はっ!心の声あれ?何だこれ?イヤなところを突いてきた今までとはまた違う。
立ち上がりの守備的なテニスでもなくかといって攻撃的でもない。
一方的なテンポで中央狙い。
そうだこれ!あのDVDのタクマさんとの試合と同じ!攻撃がトーンダウンしてる!あアレだ。
難波江なりに動揺してんだな。
心の声普通に考えればチャンス。
来ないならこっちから行く!うっ!ん。
はっ。
よし!
(審判)30−0。
(影山)すごい!エーちゃん連続ポイント!心の声これならいける!でも次はどう来る?ふ〜〜っ。
うん。
うっ!心の声ここも先手!う。
く!ふ。
う!
(審判)アウト30−15。
心の声またイヤなとこ狙いに戻った…。
しかも今まで以上にピンポイント。
何だったんださっきの1ポイントは?心の声DVDではタクマさんにサービスエースを取られた直後。
さっきはボレー勝負で取られた直後。
予想以上の事が起こった時に一度プレーが単調になる。
でもこれに何の意味が?分かんねえだろうなあれが理性を取り戻すための1ポイントだって事は。
さすがにイラッときたんだね。
あのボレー勝負の負けは完全に潜在能力の差だから。
(岡田)難波江のやってる相手に合わせて変化するテニスなんてのは精神面が100パーセント理性的じゃなきゃできるもんじゃない。
だから難波江は感情的になるといったんあれでリセットして理性を取り戻すんだ。
感情が変化に悪影響を及ぼす前にな。
つまり難波江はどんなに感情をかき乱されようと…あの原点にさえ戻ればまたいつでも何者にでも正確に変化できる。
これってどんでもない事だぜ。
(井出)1ポイントあれば完全に精神を修復できるって事だからね。
試合中にここまで完璧に感情をコントロールできる高校生は多分難波江くらいだよ。
そんな奴相手にどうするのかなあいつは。
心の声ここでどうだ!くっ!
(審判)30−30。
心の声ダメだ。
ドロップショットは警戒されてる。
このゲームを落とすとファーストセットを取られる。
その前に何かないか?難波江君を越えられる何か。
1つあったんだからきっとまだ何かある!はっ!
(鷹崎奈津)間に合った〜!
(一同)ん!ねえねえどうなってる?
(佐々木)あれ?鷹崎さんもう1回戦終わったの?うん。
ストレートで勝てたから。
(影山)すげ〜。
いい試合はしてます。
でもさすがに相手が強いです。
ん。
んっ!あ…。
ファーストセット5−2で難波江リード。
今は第8ゲームの30−30です。
心の声球威には対応できるのにジリジリ追い詰められる。
俺が自覚できない弱点を突かれてるんだ。
ん!う。
んっ!
(審判)30−40。
心の声完全にデータを取られたのか?俺も何かしなきゃ…。
さっきのボレー勝負みたいに難波江君のデータ以上の事を何か思いつかないとこのままやられるだけだ!こういう時タクマさんならサーブ&ボレー。
荒谷君ならカウンターに頼るはず。
だったら俺は?んっ!うっ!心の声本当に苦しい時俺は何で立ち向かえばいい?何で…。
心の声エーちゃん?ん。
あっ!
(審判)ファーストセットウォンバイ難波江カウント6−2。
(観客1)いいぞ難波江。
順調順調。
(観客2)ほんと無駄がねえテニスだな。
心の声
(難波江)動きだしが早いから見た目以上に守備範囲が広い。
少しずつだけど弱点も修正してきている。
あまり前にも出させたくない。
このままでも悪くはないけど長引くな。
どうしよう?…ん。
心の声このレベルの試合だと俺には頼れる武器がないんだ。
毎回ボレー勝負に持ち込むなんて無理だし他に反応で勝負する方法なんてない…。
何かないのか今の俺には?
(審判)タイム。
セカンドセットです。
取り返しましょうアニキ。
心の声まずはリターンだ。
武器ってほどじゃないけど今はとにかく一番得意なところを武器にやっていくしかない。
ん!?ん。
心の声滞空時間が長くて跳ねるサーブ!前!?あっ!サーブ&ボレー?あっ!
(審判)15−0。
心の声リードしてるのにプレースタイルを変えてきた!?片を付けに来たね。
あれだけ急にテンポを変えられたらつらいな〜。
心の声ん…。
待てよ。
サーブ&ボレーなら…うまくリターンダッシュできればボレー勝負に持ち込める。
それに…サーブ&ボレーヤーは慣れてる。
相手はいつもジュニア最強の使い手だった。
タクマさん以上の訳がない!ん!心の声あっ!速いっ!
(審判)30−0。
あんな速いサーブも打つんですね。
いや。
タクマに比べれば速い訳じゃないんだよ。
そうですか?タクマさんクラスに見えましたけど。
落差のある配球でそう見えるんだ。
あらゆる球種の中から今一番効果的なサーブを選んで…強烈なサーブを打つビッグサーバーと同じ効果を上げているんだよ。
ん!んっ!心の声今度は全然跳ねない!
(審判)40−0。
心の声これじゃボレー勝負に出られない。
タクマさんとは全然違うサーブ&ボレー…。
(審判)ゲーム1−0難波江リードセカンドセット。
心の声リターンをまともに打たせてもらえない…。
サーブ&ボレーヤーでもないのに超Aクラスのサーブ&ボレー。
ここまでハイレベルな選択肢がまだあるって事なのか?とにかくサーブキープでくらいつくしかない。
その間に何か…っ!んっ!ん。
あっ!
(審判)0−15。
(観客3)何だ今のリターン!
(観客4)今度はフルパワーの難波江か!?心の声
(荒谷)またギアを変えたか。
底が知れねえな。
珍しくパワー全開できたね。
実際難波江はパワーもあるからなあまり使わないだけで。
要は使いどころを知ってんだよ。
これはもう俺なら戦意喪失だね。
心の声これが全国ナンバーワン…難波江優。
どうする!?んっ!う。
ぐっ!
(審判)0−30。
心の声今までとは違い段違いのスピードでベースラインから確実に…。
目さえ慣れれば対応できるんだけど…。
う〜っ!
(ボールを打つ音)あっ!あっ!
(審判)0−40。
心の声見えてはきてる。
でも見えたとしてどう攻めればいい。
これだけの相手に使える武器もない状態で…。
完全に飲み込まれたかな。
アニキ…。
丸尾君…。
ぐっ!
(審判)アウトゲーム難波江2−0セカンドセット。
心の声このままじゃ…今の俺じゃ…難波江君には勝てない!え!?なっちゃん!心の声え?「か・て・る・よ」?えええええ〜!?こ…この状況でそんなためらいもなく。
心の声状況が分かってるから言ってるのか。
そうだよな。
俺より断然経験もあるんだし。
そうだ。
そうだよ。
試合中に「勝てない」なんて言ってる暇があったら何かしなきゃ。
どう考えたってなっちゃんの方が正しい。
確かに状況は絶望的…。
さんざん考えたけど「変化するテニス」に対抗できる画期的な策なんてない…。
難波江君にはこの場で考えつく程度の策じゃどうする事もできないんだ。
だからなっちゃんほどポジティブに勝利を信じられないかもしれない。
でも諦める必要だってない。
難波江君だって人間なんだ。
コートの中に死角がない訳ないんだから。
例えばベースラインの両端。
あそこにピンポイントで入れられれば試合は絶対有利に展開できる。
でも本当にそれをやるなら今コートを9分割してる俺のコントロールじゃ話にならない。
思い切り照準を狭めないと。
まさにいつかノートに描いたレベルのコントロールが要求される。
100分割のコントロールだ。
アウトになるリスクは高まるけどそれくらいやんなきゃダメだ。
負けるくらいなら何だってやってやる!自分が動くと的も動くから…。
3!はっ!
(審判)アウト15−0。
あ?心の声…難っ!思ったとおりのスイングはできたのにほんのちょっと打点がズレただけなのに…。
これはかなりキツい。
心の声堅実な丸尾君にはありえないミス。
根本的に何かを変えるつもりか。
心の声スライス!これは返すだけで精いっぱい!う!うっ!心の声今度はハードヒット!こんなんじゃ100分割の打点に合わせてコントロールなんてできない!100分割にラケットを合わせるにはとにかく追いついて止まってタイミングよく打たなきゃ。
まずは1歩でも速く打点に!とにかく追いつく!打点がブレないように止まる!タイミングよく。
だあ!心の声
(難波江)ギリギリ入る!うっ!浅くなった!チャンス!あ〜!心の声オープンコート!はっ!あっ!
(審判)15−15。
よし!よし!心の声100分割ならポイントできる!でもスタイルも変化すれば球種も多い難波江君のボール。
細かくコントロールするのは至難の業。
よく見て少しでも速く動きだして…正確な場所に急停止して。
スイング前に余裕を作らなきゃこんな小さな打点は捉えられない。
勝つには少なくともあと47ポイント。
とんでもない集中力瞬発力持久力それに技術もいる。
でも…今はこれしかない!
(エンディングテーマ「ベイビーステップ」)2015/03/07(土) 10:30〜10:55
NHKEテレ1大阪
アニメ ベイビーステップ「基本が弱点」[字][デ]

学校の成績は優秀でも体力に自信が無く、テニスも初心者というハンディを背負った栄一郎が、ライバルたちと切さたく磨しながらプロテニスプレイヤーを目指すテニスアニメ。

詳細情報
番組内容
難波江(なばえ)との試合が始まり、順調に攻める栄一郎(えいいちろう)。ブレイクにも成功し、リードしたまま試合は進んでいた。しかし次第に難波江の反撃が始まる。序盤の難波江は、データを蓄積していたのだ。栄一郎のプレイスタイルが基本に忠実だと分析した難波江は行動を先読みし、徐々に栄一郎を追い詰めていく。やること全てを封じられ、まるで心を読まれていると感じる栄一郎。このままでは負けると思った栄一郎は…。
出演者
【声】村田太志,寿美菜子,浪川大輔,寺島拓篤,下野紘,柿原徹也,前野智昭,羽多野渉,瀬戸麻沙美,櫻井孝宏
原作・脚本
【原作】勝木光,【脚本】千葉克彦,武上純希,高橋ナツコ
キーワード1
テニス

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:17953(0x4621)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: