おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日「さいたまファミリーコンサート」 2015.03.07


(はくしゅ)
(だいすけ)さあさいしょのうたは「お〜い!」だよ!みんなもこえをだしてね!・「ひとりでいても」・「ひとりぼっちじゃないさ」・「だれかをよんで」・「耳をすませてごらん」・「両手を口にあてて」・「空にむかって」
(たくみ)さいしょはちいさく。
・「小さな声で」・「お〜い!」・「もう少し大きく」・「お〜い!」・「もっと大きく」・「お〜い!」・「思いっきり」・「お〜い!」そうそう!・「ほらね誰かも」・「君をよんでる」せ〜の!・「お〜い!」みんなでおおきなこえをだすとげんきがでるわね!うん!2かいのおともだちもおおきなこえだしてね!・「さよならしても」・「ひとりぼっちじゃないさ」・「みんなもきっと」・「君を思い出してる」・「こころの窓をあけて」・「雲を見あげて」さあいくよ〜。
・「小さな声でお〜い!」・「もう少し大きくお〜い!」・「もっと大きくお〜い!」・「思いっきりお〜い!」そうそう!・「ほらね誰でもみんなともだち」いくわよ〜!せ〜の!・「お〜い!」さあさいごはいちばんおおきなこえでせ〜の!・「お〜い!」さいたまのみんな〜!
(4にん)こんにちは〜!
(みんな)こんにちは〜!横山だいすけです!みんなにあえてうれしいよ!三谷たくみです!2かいのおともだちもいっしょにあそびましょうね!小林よしひさです!あとでげんきにたいそうやろうね!上原りさです!おとうさんおかあさんもたのしんでください!
(はくしゅ)それじゃあねつぎはみんなできしゃにのっておでかけしましょう!
(ふたり)「線路はつづくよどこまでも」!・「線路はつづくよどこまでも」・「野をこえ山こえ谷こえて」・「はるかな町までぼくたちの」・「たのしい旅の夢つないでる」・「ランラランラランラランラランラランラ」・「ランラランラランランランランラン」・「ランラランラランラランラランラランラ」・「ランラランラランランラン」・「線路はうたうよいつまでも」・「列車のひびきをおいかけて」・「リズムに合わせてぼくたちも」・「たのしい旅の歌うたおうよ」・「ランラランラランラランラランラランラ」・「ランラランラランランランランラン」・「ランラランラランラランラランラランラ」・「ランラランラランランラン」
(はくしゅ)さあつぎはポコポッテイトの3にんをよぶよ!せ〜の!
(みんな)ムテ吉〜!ミーニャ〜!メーコブ〜!
(3にん)は〜い!・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」・「ポコポッテイト」
(はくしゅ)
(ムテ吉)みんな〜!
(3にん)こんにちは〜!
(みんな)こんにちは〜!きょうはオラっちたちたんていになるぞ!
(3にん)オ〜!・「このよはなぞがいっぱい」・「すすめすすめこわがらず」・「なんでもしらべる」・「なんでもみつける」・「みんなのためせいぎのため」・「ムテキパワーでたいあたり」・「ムテ吉たんていじむしょ」われわれムテ吉たんていじむしょがとくなぞはなづけて…。
(3にん)おとしぬしをさがせじけん!この「?」にはあるものからおっこちたぶひんがかくれている。
なにからおっこちたのかつきとめるのだ!
(ミーニャメーコブ)りょうかい!なあなあ!み〜んなもたんていになってオラっちたちといっしょにかんがえてくれよな!たのんだニャ!よろしくね〜!ハハッ!ではではてがかりその1!ポチッと!
(ムテ吉)ぬぬ?ぼうみたいなのが2ほんあるぞ。
ニャニャ〜。
(メーコブ)う〜んなんだろう?あっわかった!ぼうが2ほんといえばはしだい!はし?あ〜!たべるときにつかうおはしだね。
うん!ムテ吉たんていちがいますニャ!
(ムテ吉)えっ?みてください!さきがちょっとまがってるからこれはおはしじゃなくてスキーのいたですニャ!ぬぬ〜。
たしかにスキーのいたにみえなくもないな。
とにかくそのなにかにはこのながいものが2つくっついてるってことだよね。
う〜ん…なかなかむずかしいな。
なあなあ!みんなはわかるか?ニャニャ〜。
ムテ吉たんていもう1つみてみましょう!うむ!ではてがかりその2!ポチッと!
(ムテ吉)ぬぬ?このかたちどこかでみたことあるぞ。
(ミーニャ)わたしも!でもなんだっけ?あ〜!オラっちわかった!ハハッ!にんじゃがもってるしゅりけんだい!あししゅりけん!とりゃ〜!うっうわ〜!あたましゅりけん!とりゃ〜!ニャニャ〜!にんじゃチョップ!とりゃ〜!ああ〜!もう〜ムテ吉たんていあぶないってば!なぞときにもどろうよ。
ああ…ハハッそうだな。
この2ほんのながいぼうとこのしゅりけんみたいなのがくっついてるもの…。
う〜んなにかニャ?
(3にん)う〜ん…。
ニャニャ〜。
いろんなこえがきこえるニャ。
ムテ吉たんていもうすこしヒントはない?ハッハッハッハッハ!こういうときのためにおとのてがかりボタンがある!いくぞ〜!ポチッと!ブルルルルルル…。
あ〜!このおとは!みんなもわかったみたいだニャ!じゃあみ〜んなでいっしょにいってみよう!せ〜の!
(みんな)ヘリコプター!
(3にん)やった〜!ニャニャ〜!2ほんのぼうはヘリコプターのしたのぶぶんで…。
(メーコブ)しゅりけんみたいなものはヘリコプターのはねだったんだね!ハハハ!みんな〜!いっしょになぞをといてくれて…。
(3にん)ありがとう〜!ムテ吉たんていじむしょあっこれにて…。
(3にん)いっけんらくちゃく〜!
(3にん)またね〜!・「ころころころりんゆきだるま」・「ころころころりんやってきた」・「いちにさんしごにんのきょうだい」・「ごんにめルーはちびすけルー」・「いちばんちっちゃい」・「ルーだけど」・「きょうだいでいちばん」・「ちからもち」・「とうさんかあさんもちあげる」・「ちびすけルーはすてきなすてきな」・「ルールールー」・「ころころころりんゆきだるま」・「ころころころりんそりあそび」・「いちにさんしみんなでジャンプ!」・「うしろでひとりさかだちルー」・「いちばんちっちゃい」・「ルーだから」・「ぶつかってきのうえとんでった」・「ことりにあいさついいきぶん」・「ちびすけルーはすてきなすてきな」・「ルールー」・「いちばんだるまはたべるのがすき」・「にばんめだるまははねるのがすき」・「さんばんだるまはねむるのがすき」・「よんばんだるまはまわるのがすき」・「ごばんめだるまのルーは」・「みんながだいすき!」・「ころころころりんゆきだるま」・「ころころころりんころころりん」・「いちにさんしごにんのきょうだい」・「ときどきけんかもするけれど」・「やっぱりルーはすてきなルー」・「すてきなルー」・「ほらみてボクはうんてんしさん」・「のぞみにさくらはやぶさこまち」・「カッコいいんだスピードアップ」・「けしきがヒュンヒュンとんでいく」「ごじょうしゃありがとうございます」「しゅっぱつしんこう〜!」・「しんかんせんでゴー!ゴ・ゴー!」・「ゴーゴー!」・「とおくのまちへゴー!ゴ・ゴー!」・「ゴーゴー!」・「にじのむこうをめざすのさ」・「ちょうとっきゅうだレッツ・ゴー!」・「ほらみてワタシワゴンでサービス」・「えきべんおかしジュースにアイス」・「おみやげいろいろお好みしだい」・「えがおがウキウキあふれてる」「お弁当とお茶ですね。
ハイ、どうぞ」・「しんかんせんでゴー!ゴ・ゴー!」・「ゴーゴー!」・「とおくのまちへゴー!ゴ・ゴー!」・「ゴーゴー!」・「ゆめをはこんでかけぬける」・「ちょうとっきゅうだレッツ・ゴー!」・「ゴー!」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんとびとび」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんはねる」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんちきゅうを」・「ぼくらぴょんこぴょんこさんぽする」・「おーいおいおいここまで」・「
(ここまで)」・「おーいおいおいおいでよ」・「
(おいでよ)」・「どんなにとおくきみとはなれていても」・「すぐにとんでいくよ」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんとびとび」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんはねる」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんちきゅうを」・「ぼくらぴょんこぴょんこさんぽする」・「おーいおいおいここまで」・「
(ここまで)」・「おーいおいおいおいでよ」・「
(おいでよ)」・「とびはねるとさみんなのえがおもみえる」・「あしただってみえてくる」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんとびとび」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんはねる」・「ぴょんぴょんぴょんぴょんちきゅうを」・「ぼくらぴょんこぴょんこさんぽする」・「ぼくらぴょんこぴょんこさんぽする」・「ぼくらぴょんこぴょんこさんぽする」
(はくしゅ)どうもありがとう〜!ありがとう〜!ありがとう〜!さあげんきにたいそうするよ!みんなでちからもちポーズをつくって!そうそう!おおきなこえで「ブンバ・ボーン!」っていってはじめるよ!いくよ!せ〜の!
(みんな)ブンバ・ボーン!ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!はやく〜。
ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあまずはあるくよ。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしって〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!みんなありがとう〜!みんな〜!きょうはたのしかったですか?
(みんな)は〜い!
(7にん)ハハハハ!ぼくたちもとってもたのしかったね!
(6にん)うん!でもそろそろおわかれのじかんがきてしまいました。
それじゃあさいごは…。
(7にん)「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあげんきにあいさついっくぞ〜!みんなといっぱいあそんでとってもたのしかったニャ!ぼくもう〜みんなだいすき!ごきげんげんきでな!2かいせきのおともだちもたのしかったですか?
(みんな)は〜い!おとうさんおかあさんもたのしかったですか?
(みんな)は〜い!またあいましょうね!さいたまのみんなきょうはありがとう〜!
(6にん)ありがとう〜!そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(7にん)ばいば〜い!さいたまのみんな〜!
(7にん)ばいば〜い!
(リン)これなに?
(コロン)なに?2015/03/07(土) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日「さいたまファミリーコンサート」[字]

2〜4歳児を対象とした教育エンターテインメント番組。毎週土曜日は「あつまれ!土曜日」。きょうはファミリーコンサートさいたま。

詳細情報
番組内容
1月31日にさいたま市で開催したファミリーコンサートさいたま公演の様子を放送する。おにいさん、おねえさんたちが歌い、踊る楽しいステージの様子を伝える。うたは「おーい!」、「ゆきだるまのルー」ほか。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:17939(0x4613)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: