アメリカカリフォルニア州の海岸。
泳いでいる人たちに迫る不気味な黒い影。
これは何?海に潜ってみると…。
無数の魚の群れ。
イワシの仲間です。
イワシの群れが海岸近くに集まり巨大な影になっていたんです。
視聴者の皆さんの投稿動画やインターネット上の動画で作る番組今週も始まります。
まずは…かわいい子供の動画続けてどうぞ!2歳のジェッサちゃんは口笛の練習中。
でも…。
ブーブー…。
ブー…。
頑張り過ぎてこ〜んな顔になっちゃった。
ブー…。
う〜ん音が出ないよ〜。
ブーブー…エヘッ。
その後吹けるようになったかな?フー…。
(笑い声)こちらは7か月のアリソンちゃん。
最近鏡に興味津々。
すると…。
「チュッ」。
また…「チュッチュッ」。
キスの練習。
「チュッ」。
ちょっとおませなアリソンちゃんでした。
こちらはイソギンチャク。
天敵のヒトデが近づいています。
危ない!すると身をくねらせて…。
泳いだ!これほんとにイソギンチャク?専門家に聞いてみました。
1,200種類のイソギンチャクのうち泳ぐのは僅か2種類。
貴重な瞬間を捉えました。
こんな生き物も泳いでいました。
番組のホームページに投稿された動画です。
夕暮れの海を見ていると…2本の角!エゾシカです。
町の人たちは大騒ぎ。
20人ほどがこの光景を見ていました。
すんげえなおい。
シカは一旦岸に戻りかけますが…。
人が多くて驚いたのかな?再び泳ぎだします。
エゾシカに詳しい専門家によると…。
専門家もびっくりでした。
続いては料理の彩りが楽しめる動画です。
こちらはお花見弁当。
きつねうどんのセット。
そして握りずし。
実はミニチュアの料理。
布で作られています。
鮮やかな模様を生かして…えびのおすしに。
表面に凹凸のあるちりめんを使って卵焼き。
ネットでも反響がありました。
どんな人が作っているんでしょうか?私が作ってます。
愛媛県に住む主婦の…引き出しの中には生地の専門店などで買い求めたはぎれがた〜くさん。
森さんは布の色使いやデザインに引かれるんだそうです。
でもその見方がちょっとユニーク。
この布から和菓子を思い浮かべたんだそうです。
森さんはこの春からミニチュア料理を作り動画を投稿しています。
この日は鮭の切り身。
布を選ぶのが森さんの一番の楽しみ。
身に合わせてオレンジ色の布を取り出しました。
でも満足していない様子。
この布では白い筋の部分が表現できません。
取り出したのが兜の柄の布。
ええっ?これが鮭ですか?ここの部分を見るとこうひっくり返してこうした時にですね…切り取ってしっかり縫い付けていくと…。
兜の絵柄が焼き鮭に変身!動画を投稿するようになって森さんのふだんの料理にもちょっとした変化が表れました。
娘の麻結さんによると…。
家族も大歓迎なんだそうです。
そして次のチャレンジは?ジャン!彩り豊かな料理のミニチュア。
これからも投稿を楽しみにしています。
番組のおしまいは雌猫のめいちゃん。
きれいな顔だちなのに…。
うん?お手入れ不足?実は毛繕いの時に偶然毛が鼻の穴に入ったようなんです。
誰か取ってあげて。
次回もお楽しみに!クラッ…。
クラッ…。
2015/03/06(金) 02:30〜02:40
NHK総合1・神戸
特ダネ!投稿DO画[字]
視聴者のみなさんからの投稿動画やインターネット上の動画で作る番組。いま世界で話題の動画をご紹介します。
詳細情報
番組内容
視聴者のみなさんからの投稿動画やインターネット上の動画で作る番組。いま世界で話題の動画をご紹介します。
出演者
【語り】森山春香,【声】伊倉一恵,鈴木賢
ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
バラエティ – その他
趣味/教育 – コンピュータ・TVゲーム
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:16728(0x4158)