Hatena::ブログ(Diary)

miura1729の日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2009-09-13

近況

22:56 |  近況を含むブックマーク  近況のブックマークコメント

 相変わらずbm_so_*.rbを動かそうとしています。現状はこんな感じです。動かないものの理由もだいたい調べています。ファイル名の後に*がついているのはbm_so_*.rbを書き換えて動かしたものです。

こうしてみるとbm_so_*.rbっていろいろな機能がまんべんなく使われていて結構いいテストプログラムだなと思いました。

プログラムRuby1.9.2yarv2llvm動かない理由
bm_so_ackermann.rb0m2.724s0m0.792s
bm_so_array.rb0m4.152s0m1.436s
bm_so_binary_trees.rb0m27.688s0m7.080s
bm_so_concatenate.rb0m1.176s0m1.204s
bm_so_count_words.rb*0m0.896s0m1.784sFile.joinがrb_define_singleton_methodでargcが-2なのだがそれをサポートしていない。File.joinを使わないように書き換える
bm_so_exception.rb0m2.964s 例外処理が実装されていない
bm_so_fannkuch.rb0m48.856s0m35.200s
bm_so_fasta.rb0m6.340s lengthメソッドがString, Arrayの両方で呼ばれているので多相メソッドディスパッチを実装する必要がある
bm_so_k_nucleotide.rb 正規表現のマッチ等を実装していない 
bm_so_lists.rb0m0.936s0m1.152s
bm_so_mandelbrot.rb0m17.836s0m1.648s
bm_so_matrix.rb0m1.092s0m1.424s
bm_so_meteor_contest.rb0m17.000s クラス変数を実装していない
bm_so_nbody.rb0m13.760s0m4.904s
bm_so_nested_loop.rb0m3.044s0m0.764s
bm_so_nsieve.rb0m9.560s0m3.632s
bm_so_nsieve_bits.rb0m8.340s Fixnun#[]が実装されていない
bm_so_object.rb0m2.616s0m2.080s
bm_so_partial_sums.rb0m16.096s0m2.748s
bm_so_pidigits.rb0m3.220s Bignumが実装されていない
bm_so_random.rb0m1.056s0m0.864s
bm_so_reverse_complement.rb 正規表現のマッチ等を実装していない
bm_so_sieve.rb0m0.252s0m0.812s
bm_so_spectralnorm.rb*0m13.188s0m1.924s型推論がうまくいかなくて多相形ディスパッチが必要になる。変数の初期値(整数型として使っているのにnilが入っている)を変更
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/miura1729/20090913/1252850190