さて、僕がそもそもランニングをするようになったのは、
ある日ビジネス仲間とご飯を食べている様子を
Facebookにアップしたときに、
コメントで「あれっ、江藤くんちょっと太った??」と
言われてしまったことがきっかけです。
自分自身は全然自覚がなく、
気ままにFacebookに投稿したにも関わらず
「太った」というコメントが僕の心にグサッとささってしまったのです。
思い返してみれば、
僕は日ごろパソコンで仕事が完結するため、
椅子にずっと座っている毎日でした。
動かしているのは手くらいだったのです(笑)
しかも、僕は結構食欲が旺盛なので、
人並み以上に食べてしまうため、
太っていたとしても納得はできてしまうのです。
しかし、「太った?」と言われてしまってからというものの
僕は自信をなくしてしまい、写真にもあまり写りたくないと思うようになってきて、
「こんな自分のままでいるのは嫌だ!」と意を決して、ランニングを始めることにしたのです。
そして、せっかくランニングをはじめるなら、何か目標をたてたいと思い、
いきなりなのですが、12月に開催されるホノルルマラソンに出場しようと
決めたのでした。
ホノルルマラソンというのはあなたもご存知かもしれませんが、
ハワイで開催される世界最大の市民マラソンで、毎年3万人を越えるランナーがハワイを走ります。
しかし、完走率が98%という制限時間も無制限の走りやすいマラソンとしても有名です。
朝5時に花火とともにホノルルの街をスタートし、
海辺やダイヤモンドヘッドなど最高の非日常なロケーションを背景に走るひと時。
今までのランニングの積み重ねた結果が、ホノルルという地で達成され、
フルマラソンを完走したとき、その達成感というのは本当に何にも代えがたいものがあるはずです。
せっかくランニングをするなら、そんな最高の状態を達成したいと思い、ランニングを始めることにしたのです。
しかし、、、
めんどくさがりで、メンタルもあまり強くない僕は、
なかなかランニングを最初は続けることができませんでした。
もともと朝早くに起きる、というのが非常に苦手なので、
前日に「明日こそは走るぞ!」と目覚ましを2つくらいセットし気合いを入れて就寝しても
その翌日にはその気合いが嘘のように消沈し、
結局走る事ができず、
「なんて自分は弱い人間なんだ!」と本当に落ち込んだこともありました。
そんな中、なんとかランニングを習慣化させたいと思い、必至に思いついたことが
「一緒に走る仲間がいれば、共に頑張れる」ということでした。
そこで、まず最初に誘ったのが、
ビジネス仲間でも友人でもある、川口さんだったのです。
川口さんは、転売で月商415万円を稼ぎ、
さらには200名以上の生徒さんをもつ転売塾を運営しているのですが、
最近デスクワークが多いらしく、お腹が脂肪がついてきた、
ということを聞いていたので、僕と同じだなーと思い、
ランニングを提案してみました。
すると僕が想像していた以上に賛同してくれ、
さらには僕以上にやる気になってくれて、
なんとランニングをはじめて2ヶ月で体重が-7kgという成果を出したのです。
これには僕も驚いたのですが、さらに2人とも驚いたことがありました。
それは、ビジネスにおいて驚異的な効果を生んだことです。
脳みそ自体の構造が変化したかのように、
思考がクリアになり、いいアイデアが浮ぶようになりました。
また、仕事の時間効率、整理力、全てが変化し、
それは、ビジネスをしている人の中で、
ランニングをして体を絞ろうとしていている人は実はビックリするくらい多いという事実です。
その中には、僕がランニングをしていることを伝えたことで、
影響されてランニングを始める人ももちろんいるのですが、
それ以外にも例えば、経営者同士の集まりなどで、
ホノルルマラソンに出場することを伝えると、
「僕もマラソン結構出場してます」
って感じで意気投合し(ランニングという共通点があると本当にビックリするくらい意気投合します。)
ビジネスの話をする場でほとんどの時間をランニングや筋トレなどの話になったり、
また、ご縁があってはじめて仕事をする人と、打ち合わせをしているなかで、
「ホノルル走るんです」っていうと、
「僕はトライアスロンしてるんですよね。」
とマラソン以上のレースに参加する人がいたりと、
ビジネスで成功している人はランニングをしている場合が多いことが分かってきたのです。
もちろん、ビジネスをしている人以外にも
Facebookなどを見ていると、最近ランニングを始めたという人をよく見かけるようになりました。
では、
ということなのですが、これにもしっかりとした理由があることが分かりました。
今、僕たちが住む日本はある意味満たされています。
欲しいと思ったモノは基本的に手に入るわけなので、モノに困る事はありません。
また、欲しい情報においてもスマホでいつでも手に入れることができます。
なので、情報においても基本的に困る事というのはなくなってきたのです。
つまり、モノも情報も欲しいものがすぐに手に入り、
僕たちは満たされている状態というわけなのです。
さて、そのような状態になったときに、僕たちが最終的に興味を得るもの。
それが、「自分自身の体」への関心と興味です。
周りの環境には困っていない訳なので、後は自分自身の体を引き締めたいとか、
自分自身を向上する欲求が生まれてくるということですね。
また言い換えれば、
今の時期に「ランニング」「体を引き締める」というキーワードにピンときて、
このページを読んでいるあなたは、非常に時代の波を潜在的に察知していると言えます。
ビジネスで成果を出す1つ要素に、「時代の波にのる」というのは
当然のように大事なことなので、
このページをここまで読んでいることにはその時代に乗っているといってもいいでしょう。
しかも1人ではありません。
同時に2人です。
しかし、この変態2人に出会った瞬間は、
僕たちがランニングとビジネスの深い関係性を理解できた瞬間でもあったのです。
まず1人が、浦中宏典さんです。
浦中さんは、経営者のトレーニングサポートをしながら、
同時にマラソンランナーとしても活動されており、
東京マラソンはもちろん、ウルトラマラソンという100kmマラソン、42km九十九里浜をひたすら走る「浜マラソン」
更に2015年には250kmの砂漠を1週間荷物をもって走りつづけるサハラマラソンにも出場されます。
この時点で、僕にはちょっと考えられないのですが、
「その向上心というか、
バイタリティーはどこから出てくるんですか?」
と聞くと、
「向上心というほどのものではありませんよ、ネタづくりです。」
とサラッと言う浦中さん。。
・・・・・
ネタづくりのために、命かけてサハラの砂漠を走るなんて僕の頭にはなく、
相当な変態と出会ってしまったという
半ば後悔と期待が入り交じったようなよく分からない感情になりました。
そして、浦中さんも相当な変態なのですが、
さらにそれに劣らないのが、
もう1人のトレーナーさんである小寺貴将さんです。
見た目はものすごく厳ついですが(僕も初めて会った時は怒られないかビクビクしていました笑)、実際に喋るとものすごく優しい人で安心しました。
小寺さんは現役格闘家で、アメリカでヒクソンの弟子として修行をされていました。
(僕はあまり格闘技のことを知らないのですが、ヒクソン・グレイシーは格闘技界では知らない人がいないくらいの選手らしいです。)
そんな傍ら、格闘技や筋トレ指導もされており、
また、年商6億のビジネスを経営する3社の社長でもあります。
(その1社が幼稚園の経営というギャップも僕は好きです)
また、小寺さんの会社では、
になります。
理由としては、ランニングやトレーニングとビジネスは基本的に同じだから。
これがクリアできないと、仕事でもいいパフォーマンスはできない。
という判断なのです。
小寺さんこそまさに、ランニングとビジネスを組み合わせた経営や教育を行っていたわけです。
だからこそ、年商6億という会社規模でビジネスを展開し、
更にうなぎ上りに年々売り上げを上げ続ける理由が理解できました。
僕もランニングをしてから、数千万円のビジネスを展開できるようになりましたが、
年間6億を稼ぐ小寺さんを見ると、本当にまだまだランニングの可能性は大きいと感じます。
さっそくそんな
浦中さんと小寺さんに、僕たちがランニングをしたことで、
ビジネスで予想以上の成果を出せたことについてアツく伝えたのですが、
2人からはそれとは裏腹にサラッと、しかし驚くべき言葉が返ってみたのです。
この言葉は今でも鮮明に覚えています。
「それは僕たちからしてみれば当たり前のことなんですよね。なぜなら、
ランニングをするだけで自動的に5つのビジネス能力がUPするメカニズムがあるからなんです。
だからランニングの時間というのは、体を引き締めるためだけの時間ではなく、
ビジネスの能力を上げるための時間でもあるんですよね。」
ランニングをしている時間は、ビジネスで頭をつかっている時と同じように、
脳の「前頭前野」(ぜんとうぜんや)という部分が活性化し、
あなたの脳の機能自体を向上させる効果があるのです。
また、ランニングを行っていると、走っているコース景色や周りの音などによって、
あなたの脳が視覚や聴覚から適度な刺激をうけ、脳内の散らかっている情報が潜在的に整理されます。
そもそもアイデアが出る時というのは、突拍子もないところから出るのではなく、
あなた自身の記憶から掘り起こされる形で出てきます。
よってランニングにより事前に脳が整理された状態になると、
本来あなたの中にある記憶の情報が、うまく引き出せるようになり、
結果的に良いアイデアがでやすくなるのです。
だからこそ、あなたの発想(アイデア)力がUPするということです。
これは言い換えると、「ランニングをすることで、あなたの本来のアイデア力が発揮される」とも言えるのです。
ランニングにおいて、例えば「フルマラソン完走」という目標をたてたとすると、
その目標を達成するために、どのくらいの頻度で、どのようなペースで、どのくらいの距離を走ればいいのか?
いつまでにどれだけ走れていれば、フルマラソンを完走できるのか?という、
目標から逆算する形で中期目標やタスクなどを意識的に考えるようになります。
特にマラソンは数値化した目標を立てやすいので、目標設定をしやすいのが特徴です。
このことにより、あなたは自然に目標達成をするための脳の使い方というのものをランニングから得られるので、
ビジネスにおいても目標を達成しやすくなるのです。
つまり、あなたがランニング継続して行う事によって、
目標をから逆算して計画をしっかりと構築していく力が自然と身に付いていくので、
ランニングで培った効果をビジネスに生かすだけで、
あなたのビジネスでの目標達成能力が無意識にUPするのです。
ランニングは走れば必ず成果が出ます。
全く今まで運動していなかった人でも3ヶ月あればフルマラソンを完走できると言われており、
達成感に比べてその「達成率」は非常に高いのです。
つまり、ランニングをして結果がでないという事はそもそもありません。
あなたが走れば走るほど必ず結果がでてくるので
それは確かな自信へとつながり、セルフイメージが自然と向上します。
また、脂肪が燃焼されて、引き締まった体型に変化することで、
周りの人からの見る目も変化するでしょう。
ランニングを行う事であなたは、このような「小さな成功体験」をどんどん積んでいく事になります。
それらの体験によってあなたの脳は、
「やる気ホルモン」と呼ばれる「ドーパミン」を分泌し、
ランニングを楽しく継続していける好循環を生みだします。
つまり、ランニングをすることで、あなたは大きな自信とセルフイメージを手に入れることが出来るのです。
成功者は、決断のスピードが早い上、判断が的確です。
ただこれは、あなたがランニングを行うことによって、手に入れる事ができる能力なのです。
ランニングをしている時間は、実は常に小さな判断や決断を行っている状態になります。
・今日は走ろうか→走る・走らない
・信号が点滅している→わたるか・とまるか
・前にランナーがいる→左から抜く・右から抜く
など、無意識に頭で小さな判断を繰り返している状態となります。
あなたがランニングをするだけで、脳は自然と判断のトレーニングを積んでいる状態になり、
その結果、脳細胞どうしを繋ぐ「シナプス」という神経が増殖することで情報の処理能力が早くなるのです。
だからこそ、ランニングをすることで、ビジネスにおける決断力・判断力も当然上がる訳です。
なぜなら、僕と川口さん、そして僕たちの周りや1流の経営者が
ランニングをしたことで、ビジネスの成果が出ている訳なので、
絶対にそれがたまたまのものではなく、メカニズムとして存在するということは
ある意味当たり前だと思っていたからです。
よくビジネスの場面で
「時間は誰もが平等に与えられたもので、
有限なものだから、1分、いや1秒をも大切にしないといけない」
という話があると思うのですが、
だと今では確信を持って言う事ができます。
むしろ、ビジネスをしているのにも関わらず、
ランニングをやらないなんて意味が分からないと感じるくらいなのです。
ランニングをすることで、あなたの体もより健康で引き締まった状態になり、
なおかつ5つのビジネス能力が同時に上がるため
ビジネスでも当たり前のように稼ぎがUPするのですから、
一石二鳥とはまさにこのことです。
ここまで読んだあなたは、
ランニングをすることで、なぜビジネスで成果を出す事ができるのか?
ということは理解していただいたかと思います。
しかし、そんな中、もしかしたらあなたはこのように思うかもしれません。
確かに、ランニングでなくても同じ運動なら、
他のものでもいいのではないかと思われるのは自然です。
もちろん、体を引き締めるということ『だけ』においてはどんな運動でもいいのですが、
ビジネスで稼ぐという視点で見た時には、ランニングが一番効果的なのです。
例えば、以下の図を見てください。
引用 : 仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング(角川SSC新書)久保田競、田中宏暁 著 2011年9月25日発行
例えば、時速3kmや5kmで歩くウォーキングでは、
5つのビジネス能力のUPに必要な脳の部位(前頭前野)の部分が活性化されません。
これは時速9kmのランニングになって始めて脳が活性化するのです。
また、水泳もランニングと違い、景色に変化がないので、
アイデア力を鍛える上で必要な「脳の整理」という観点からも、あまり効果的ではありません。
つまり、5つのビジネス能力を全てUPさせ、ビジネスで成果を出すことにおいては、
ランニングが最も適しているという訳なのです。
せっかく同じ時間運動をするなら、
ビジネスにも同時に効果のあるランニングをするべきだと僕は思います。
さて、ここまで読んで、
あなたは、もしかしたらランニングがビジネスにおいて
圧倒的な効果を発揮することは聞いた事がなかったかもしれませんが、
そもそも、ランニングをすることによるデメリットなんてなくて「メリット」しかないということは
もやは誰もが知っている事実かと思います。
もしかしたら、あなたも今までランニングを継続しようと走った経験もあるかもしれませんね。
しかし、あなた同時にこのように思うでしょう。
・一時的にやろうと思っても、3日もしないうちになんだかんだ言い訳を付けてやめてしまう。
・最初はつづいていたのだけれど、何かの拍子に走らない日があって、そのままランニングしなくなった
このような体験をあなたも少なからず経験しているでしょう。
しかし、これはあなただけではなく、ほとんど全ての人間が経験していることなのです。
もちろん僕だって冒頭にお伝えした以外にも、恥ずかしいことに過去にいくども経験があります。
ランニングを行う中で一番難しいのは「継続すること」なのです。
そもそも僕はかなりのめんどくさがりなので、
自分がホノルルマラソンに出場すると決めた事自体に自分でも驚いているくらいです。
しかし、そんななか今でも無理なく当たり前のように
ランニングを日々続けられているのは、
まず1つめがビジネスへの効果を実感しずぎてやめられなくなっているということ。
そして2つめは、浦中さんと小寺さんよりアドバイスをいただき、
ランニングを習慣化させるための3つの要素をクリアしたからなのです。
浦中さん
「よく、ランニングを続けたくても続ける事ができないという相談をいただくのですが、
みんな継続できない理由ってほとんど同じで3つだけなんです。
逆にこの3つの要素をクリアすることができれば、
正直誰でもランニングなんて継続することができるんです。」
小寺さん
「私の会社の社員のほとんどが3ヶ月以内に体脂肪10%を切れるのは
この要素をクリアできるような環境を整えているからなんですよね。」
と2人が言うように、
この3つの要素をクリアしたことで、
僕も川口さんも、生活の中でランニングをしないと気持ち悪くなるくらい
日々のランニングを習慣化することができるようになりました。
僕も毎日絶対にランニングをしているわけではないのですが、
やらない日は体と脳の状態が人が変わったように違うので、
早くランニングをしたい!と思うくらいになってきました。。
それでは、ランニングを習慣化する上で必須となる3つの要素を紹介したいと思います。
一人で孤独にランニングを続けることはほとんどの人はできません。
多くの人は、孤独にランニングを始めて孤独に挫折してしまいます。
継続して習慣化するには共にランニングをする仲間同士で励ましあったり、
切磋琢磨して刺激しあう「一緒に目標を目指して走れる仲間」がとても重要になってきます。
事実、僕と川口さんがランニングを毎日続けられるのは、2人でホノルルマラソン完走という目標のもと
2人でネット上でFacebookグループをつくっていて(笑)、日々のランニングを報告し合い、刺激しあっていたからです。また時には皇居を一緒に走りにいったりしてお互いの成果を確かめ合っています。
このように、同じ目標をもった仲間が集う環境や、リアルであって語り合う仲間はあなたのランニングの習慣化に一番欠かすことのできない要素なのです。
ビジネスでもこれは言えることなのですが、自己流でやろうとするほど成果が出ないものはありません。
ましてや、今まで運動をした事のない人がいきなり自己流でランニングやトレーニングを行うと、思わぬケガをしてしまったり、逆にひどく疲れてしまったりします。
これではビジネスの成果を上げるためのランニングが逆効果を生んでしまうことになり、意味がなくなるのです
もちろん、習慣化することなんて出来るはずはありません。
だからこそ、ランニングについて熟知し、実際に指導経験のあるスポーツトレーナーが作成した
目標から逆算されたトレーニングメニューと、あなたの状況に合わせて教えてもらえる環境があることで、
あなたは効果的にランニングの効果を実感することができます。
また、あなたが万が一怪我をした際にも素早く回復し、日頃からケガをすることも最大限に防ぐことができるのです。
僕や川口さん、そして周りの経営者さんも
たった30分のランニングにより、人生のクオリティが格段にUPし、
24時間の時間効率がぐっと上がり、ビジネスの稼ぎを右肩あがりにしています。
そうなると、ランニングをしていないと気持ち悪くなるくらいの
いわばランニング中毒のような状態になり、
『ビジネスで成果を出したければいくら忙しくても、まずランニングをする』
というくらい、ランニングから離れられなくなります。
もちろん、ランニングをすることで体もどんどん引き締まっていくので、嬉しい悲鳴です。
あなたにも、この感覚と感動をシェアしたい。
そう強く感じているのです。
あなたがランニングをしたいけど続けることができない。
ランニングをしていても効果を感じない。
ランニングを今から始めたい。
と思うなら、
1、目標を設定する
2、一緒に目標を目指して走れる仲間
3、効果を実感できるよう構築されたトレーニング方法
この習慣化するための3つの要素をクリアする必要があります。
あなたにランニング習慣をつけてもらい、
健康で引き締まった体を手に入れ、さらには
同時にビジネスでも今まで体験したことがないくらいの成果の伸びを実感してほしい。
そして、あなたが思う理想のライフスタイルに近づいてほしい。
そこで考えたのが、「ランニングとビジネスを融合させた企画」でした。
ランニングを習慣化することで5つのビジネス能力が自然に上がります。
その状態でビジネスを同時に学び知識を付ける事ができれば、
ランニングとビジネスの両方に最大効率的にな相乗効果を発揮する訳です。
これは今までの業界にはない、
体を引き締める上でもビジネスで稼ぐ上でも最高の企画になる!
そう確信したのです。
僕はこの思いを真っ先に川口さん、小寺さん、浦中さんに伝えました。
すると、3人とも凄く興味をもってくれ、今回全面協力してくれることとなりました。
そう思い誕生したランニングとスポーツの融合企画が、今回あなたに提案する企画となります。
企画名は「ランナーズハイ」といいます。
『ランナーズハイ』とは、ランニングの用語で、
走りはじめたときは最初は苦しさがあるのですが、
時間が経てばその苦しさがなくなり、快感へと変わることを言います。
つまり、自分の限界レベルが一段上に上がり、それが当たり前の状態になるのです。
これはランニングだけでなく、ビジネスでも全くです。
例えば、「毎日メルマガを書く」ということが習慣化できていないときは
結構大変に思うのですが、毎日書いていると、それが当たり前の状態になり
大変どころかむしろより楽しめるようになるのです。
そうなれば、今までの自分以上のパフォーマンスを発揮する事ができるので、
ビジネスの効率が上がるだけでなく、ビジネスレベルも一段上にUPしていくというわけです。
そんな、ランニングでもビジネスにも、ランナーズハイ状態を作り出す。
これが今回の企画に込めた思いです。
今回、ランナーズハイの企画では、ランニングとビジネスを同時に指導します。
なぜなら、ここまで読んでくれたあなたならもうお分かりの通り、
ランニングをすることで、5つのビジネス能力が同時にUPするからです。
しかし、あくまでランニングをすることでビジネス能力はUPするのですが、
もちろんビジネス自体も学び、知識を得ていかないといけません。
なぜなら、これは当たり前の話ですが、
例えば、走るのが大好きな小学生がいたとして、
いつもランニングをしているようなものだったとしても、
じゃあその小学生がビジネスができるか?
というと、もちろんそうではないのです。
確かにその小学生はランニングにより5つの能力はUPするのですが、
やはりビジネスの知識がないとビジネスにその能力を上手く落とし込めないわけです。
だからこそ、ランニングと同時に、ビジネスの知識も得ていかないといけないのです。
逆に、ランニングをした状態でビジネスを学び、実践することで、
ただビジネスだけを学ぶことに比べて圧倒的な吸収力と効率化が可能となります。
もちろん効率が上がれば、ビジネスの成功スピードもUPするという結果になる訳です。
もし、ここまで読んで、
「ランニングとビジネスを同時に行う意味が分からない」
というならば、今まで伝えてきたここまでの文章をもう一度読んでほしいと思います。
それでもサッパリ何がなんだか分からないのであれば、今回の企画には参加しないでほしいです。
逆に、ランニングをしている・していない、得意・不得意に関わらず
ランニングとビジネスを相乗効果的に同時に学び、効率的に体を引き締めながら、稼いでいきたい
と思っているならば、この企画はあなたにピッタリの企画だと断言します。
それでは、肝心の企画の中身について説明します。
ランナーズハイではまず
あなたの体を効率よく引き締め、さらに5つのビジネス能力を同時にUPさせることに特化した
ランニングとトレーニングの指導を行います。
指導に関しては、
浦中さんが、「ランニング」と「体のケア」について、
そして、小寺さんは「筋力トレーニング」と「食事指導」について
専門家の視点から、そしてただ体を引き締めるだけでなく、
ビジネスで稼ぐという視点も踏まえて指導していただきます。
そして、
1、目標を設定する
2、一緒に目標を目指して走れる仲間
3、効果を実感できるよう構築されたトレーニング方法
この習慣化するための3つの要素をこの企画であなたがクリアできるように徹底して構築していただきました。
そんな中、先ほどランニングを習慣化させる3つの要素の1つに
「目標を設定する」ことの大切さをお伝えしました。
なので、今回の企画「ランナーズハイ」ではランニングにおけるの目標を設定しています。
その目標は、
そうです、今回の目標は「6ヶ月でフルマラソン完走」です。
あなたに6ヶ月でフルマラソンが完走できる体をつくっていただきます。
「えっフルマラソン!? 全然走ってなかったのにいきなり無理でしょ」
と思われるかもしれません。
もちろん、タイムなどは関係はなく、あくまで完走が目標です。
完走が目標ならば、例えばホノルルマラソンでは完走率が98%なわけですから
達成感があるにも関わらず、実はそこまで難しくないのです。
また例えば、1kmあたり10分というペースで走ったとしても、
フルマラソンは7時間で完走できます。
1kmあたり10分というのは少しでも走ったことがある人なら
分かってもらえると思いますが、ほぼ歩いている状態に近いくらいものすごく遅いペースです。
また一般的に、今まで全く走ったことのない人でも3ヶ月あればフルマラソンを完走できる
と言われています。
しかし、今回はあなたがどのような状況にあったとしてもフルマラソン完走という目標を達成できるように「6ヶ月間」という十分な期間を設定しているのです。
逆に女性の方やお年を召された方の方が粘り強くランニングには適しているくらいです。
なので、ランナーズハイに参加した6ヶ月後には、あなたはフルマラソン完走という目標が達成し、さらにはその過程で体も引き締まり、そして5つのビジネス能力がUPしているため、ビジネスでも圧倒的成果を手にする事ができるということなのです。
なので、今回はスポーツトレーナーとしてプロフェッショナルに活動されている
浦中さんがあなたが6ヶ月間でフルマラソンを完走できるよう逆算する形で
あなた専用のランニングトレーニングメニューを作成します。
あなたはそのメニューの通りにトレーニングを行うだけでいいのです。
例えば、以下のようなトレーニングメニューになります。
なので、あなたはまるでアスリートになったような感覚で、
プロのトレーナーである浦中さんに組んでもらった6ヶ月間のメニューをもとに
トレーニングをしていくことになるのです。
といっても、ものすごく過酷なトレーニングをしないといけないとか、
毎日ランニングしないといけないとか、そういうことはないのでご安心ください。
あなたの状態や希望に応じて、無理のない範囲からランニングを始めてもらいます。
このような形で、ランナーズハイのメンバー全員に個別にメニューを作成し、
無理なく6ヶ月間でフルマラソンを完走していただきます。
また、もちろん「タイムを狙いたい」など更に上昇志向のある方には、
そちらも配慮したレベルのメニューを組んでいただくことも可能です。
なので、あなたのレベルに応じたメニューを組んでいただくことになります。
さらに、この6ヶ月間のトレーニングでは、
ランニングだけでなく、
・1日3分で出来る筋力トレーニング指導
・食事指導
・ケガの予防やケアの指導
も含めて、フルマラソン完走における網羅的なコンテンツ提供とサポートを6ヶ月間提供させていただきます。
具体的には以下のような内容です。
こちらについては、メンバーサイト内で、コンテンツとしてもちろんお渡しますが、実際に浦中さんと小寺さんによる勉強会やリアルでのトレーニング講座を企画内で開催しますので、そちらでも学べる内容となっています。
さらに、
僕もランニングを1人で続けることは自分が嫌になるくらい不可能でした。
しかし、川口さんと一緒に走るようになってから、
毎日のランニングを報告しあったり、ランニングの成果を共有したり、ということを
僕たちは最初は2人で行っていたのです(笑)
そのおかげで、ランニングをすることが当たり前になるくらい、
習慣化することが出来るようになりました。
それくらい、
ランニングによって繋がる仲間というのは、継続する上で非常に大切なのです。
しかも、全員がランニングをしている、そしてビジネスで稼ごうと思っている、
前向きで志の高いコミュニティの価値というのははかりしれません。
そんな、コミュニティの場をランナーズハイでは提供します。
具体的には、まずネットでFacebookグループコミュニティをつくります。
Facebookグループコミュニティでは、
・専用のランニングスマホアプリを使って、あなたの日々のランニング状況を共有しあい、刺激しあえる環境を構築します。このスマホアプリを使うことで、あなたの日々のランニングの距離・時間・1km辺りのペース・消費カロリーを記録することができます。これをコミュニティ上でシェアすることで、あなたがランニングをしている証拠にもなる上、日々のトレーニングの成長をメンバー全員で共有することが出来るのです。(スマホがない場合も大丈夫です。)
・ランニングやトレーニングにおいて分からないことや疑問点を、コミュニティ内で浦中さんと小寺さんに聞く事ができます。ランニングのペース配分、効果的なトレーニング方法、ケガの予防やもしものときのケガのケアまで、ランニングとトレーニングのことなら何でも聞く事ができ、迅速に浦中さんと小寺さんが回答します。
・ランニングやレースの最新情報をシェアいたします。ランニングを走っていればウエアやシューズ、レースの開催など、色々なことに自然と興味が出て来ます。そこで、日々マラソンランナーとしても様々なレースに出場している浦中さんが、ランニングに効果的なアイテムや最新のレース情報をシェアします。なので、あなたはランニングにおいて常に最新の情報を入手できるのです。
・コミュニティメンバーは同じフルマラソンを目指す仲間です。だからこそ、刺激し合いながら非常に濃い交流することができます。例えば、トレーニング成果報告をシェアしたり、コミュニティ内でランニングの企画をするなど、自由に活用していただいて構いません。もちろん僕と川口さんも一緒になってフルマラソン完走を目指しているので、企画の提案や参加を積極的に行い、コミュニティを共に盛り上げていきます。
という、非常に濃くユニークで面白いコミュニティになるでしょう。
また、ネットだけなく、実際にリアルでも集まる場を提供します。
まず、週に1回程度、僕と川口さん、あと日程が会えば小寺さんと浦中さんを含めて
日本各地のランニングスポットを希望者みんなで走りにいきます。
東京都なら、皇居周りをはじめ、駒沢公園、代々木公園などなど。関西ですと、京都の鴨川や大阪の大阪城など
他にもランニングの場所があります。
こちらをメンバーのみんなで場所を決めて、色々なランニングコースを走りたいと思います。
そして、その後ランチ会や懇親会などを行い、ランニング情報をシェアしあったり、個別に相談をすることもできます。
また、ランニングとトレーニングの成果を達成する機会として、
定期的にハーフマラソンやフルマラソンのレースにみんなで参加しようと思います。
日頃のランニングの成果をみんなで達成することで、その感動も共感しあえることができるのです。
なお、メンバーは全員ビジネスも取り組んでいる人たちばかりなので、
ランニングに加えて、ビジネスの人脈構築やビジネス情報のシェアもできるのです。
ランニングとビジネスの2つの共通項がある仲間とのコミュニティは他にはない価値を生むでしょう。
また、このランニングのメニューは僕と川口さんも一緒に行っていきます。
僕たちもフルマラソンを完走するという目標があるので、
今回参加してくれたメンバーと境遇は全く同じなのです。
だからこそ、専門家の浦中さんと小寺さんにしっかりとランニングを指導していただき、
僕たちもあなたとともにフルマラソン完走を目指し日々ランニングを行います。
僕も体を引き締めたいと、今まで色々なことをしてきました。
しかし、浦中さんと小寺さんに出会い学んだことで、
ごく自然にランニング習慣が付いた事で体が引き締まってきました。
そんな中分かった事は
結局1人でいくだけで負担がかかり結局は継続しない『スポーツジム』や、
やたら高額で苦しいだけ終わったら
また体型が元に戻ってしまい意味がなくなる『パーソナルトレーニング』は、
習慣化することはできず、つまり体型も維持できないということです。
なぜなら、習慣化に必要な、
1、目標を設定する
2、一緒に目標を目指して走れる仲間
3、効果を実感できるよう構築されたトレーニング方法
この3つの要素の全てを満たす事ができないからです。
しかしランナーズハイのトレーニングなら、3つの要素を効率的に全て手に入れ、
ランニングを習慣化しながら、さらにそれをビジネスに繋げて成功することができます。
なぜなら、浦中さんと小寺さんはスポーツトレーナーだけでなく、
ビジネス経営者としても活動しているからこそ、
ビジネスで稼ぐという視点でランニングトレーニング指導をしてもらうことができるからです。
僕たちと、そして志高きメンバーの仲間達と一緒にランニングをして、
フルマラソンを完走し、その感動と効果を共感しあいましょう!
また、ランナーズハイでは、浦中さん・小寺さんによるランニングとトレーニングの指導に加えて
ビジネスを指導をしていきます。
つまり、あなたはランニングをして5つのビジネス能力を自動的に引き上げた状態で、
同時にビジネスを学ぶことでビジネスの成果を最大効率化できるというわけなのです。
ビジネスは、僕江藤が中心となって指導していきます。
指導内容としては、
ブログや、SNS、メルマガなどのを用いた情報発信ビジネスの指導が中心となります。
僕は現在、ネットビジネスで月に2000万円を稼ぐ体験をしたり、
また、情報コンテンツの販売やアフィリエイトなどで、
月に数十万円くらいは何もしなくても毎月勝手に入って仕組み化している状態となっています。
もしあなたが、今もしくは今後どんなビジネスを行うとしても、
絶対にネット上でビジネスを行うという視点がないと、上手くいく可能性は極端に低くなります。
これは当たり前ですが、個人単位のネットビジネスだけでなく、実店舗や会社だって
ネット集客という視点がないと、集客しずらくなっているのは事実です。
さらに、近年では言うまでもないですが、FacebookやLINEなどのSNSが普及しています。
電車とか街中を見れば、みんながスマホを持っていて、
いつでもどこでもインターネットやFacebookとかLINEとかみているじゃないですか?
これをビジネスに生かさないほどもったいないことはないのです。
今は、だれもがブログ・SNS・メルマガなど、自分自身の「マイメディア」を持てる時代です。
そのマイメディアであなたの情報を発信し、
あなたの価値観と主張をすることで、共感する人たちが集まって来てくれるのです。
そうすれば、同時にお金を稼ぐことも可能な上、
一緒にビジネスをする仲間や応援してくれる人たち、そしてお客様を集客することができるのです。
これをあなたやあなたの会社に生かすことで、
ビジネスの伸びしろや活動範囲は数倍にも変化するでしょう。
ランナーズハイで僕が今回指導する内容は、
あなたが今どんなビジネスを行っていたとしても、
そのビジネスにネットビジネスという考え方を盛り込めるのはもちろん、
今までビジネスというものをやったことがなくて、
全く0の状態でこの機会にネットビジネスをはじめたい、
という場合でも理解できるよう、根本的な思考法から具体的な手順まで網羅的に指導します。
僕は、今まで様々な業種方に向けてビジネスの指導をしてきているのですが、
中には会社を退職して独立した人もいたり、
というノウハウです。
どういうことかというと、
あなたはこれから6ヶ月間ランニングをしていただく中で、
それをただ5つのビジネス能力を上げる為だけに走るのではなく、
「ランニング」自体をビジネスにすることのできる方法というのを指導します。
具体的にはこのような形です。
あなたが、フルマラソンを目指して日々ランニングしている
そのあなた自身のライフスタイルをネットで情報発信することで稼げる方法を
具体的、実践的な形でお伝えしていきます。
つまり、あなたがランナーズハイの企画を通してランニングをすればするほど、
それを発信することであなたに共感する人が次々と集まり、稼ぐことができてしまうというわけです。
体も引き締まりながら、同時に稼げる。
これって一石二鳥以外のなにものでもないと思うのです。
これにより、あなたのランニング行為は、ただあなたのビジネス能力をアップさせるだけでなく
ランニングそのものをビジネスにすることができるので、
ランニングに対するモチベーションもより一層アップし、
習慣化することができるので、好循環な相乗効果を生むのです。
僕は今まで数々の企画を通して情報発信のビジネスを教えてきたのですが、
情報発信のビジネスって、当たり前ですが
みんなそれぞれ趣味とか状況や環境も違う訳なので、
「こういう発信をしましょう」ってなかなか具体的な形で指導することってできなかったのです。
(これって他のアフィリエイト塾とか情報発信塾とかでもそうだと思います。)
だから、
「ブランディングって言われてもなー、どうしたらいいの?」とか
「情報発信って言っても、何を発信すればいいの?」
っていう疑問がどうしても出てしまいます。
事実、そういう質問を今まで色々貰って来ました。
これを今まで僕は
「自分の過去を見つめてください。」
「文章力磨いてください」
とお伝えしてその方法を指導していたのですが、
やはり感覚として理解してもらいにくいというのはありました。
しかし、今回「ランニング」と融合させたことで、
情報発信において新たな可能性が見えて来たのです。
なぜなら、今回のランナーズハイ参加者には、全員にランニングをしてもらうわけです。
逆に言えば、ランニングをしていているメンバーにしか指導しないんですね。
だからこそ「ランニング」をネタにした情報発信を全員が出来るのです。
なので、僕自身も
「ランニングをこういった形で発信しましょう」
「ランニングをブランディングにこう活かしましょう」
「ランニングを交えてこういうライフスタイルを提示しましょう」
「ランニングからビジネスにはこういう風につなげましょう」
と、
かなり具体的で実践形式な指導が可能になり、
同時にあなたも情報発信ビジネスを理解度が格段にUPします。
これは、ランナーズハイのメンバーが
全員ランニングをしているからこそ指導できる内容なので、
今回ランナーズハイに参加したあなたにしか指導できないノウハウとなります。
これがランニングとビジネスの融合によって生まれた、
新しい価値、新しい可能性、新時代の稼ぎ方なのです。
つまり、僕も稼いでもらうチャンスだし、あなたも稼ぐチャンスだというわけです。
そしてその後は、僕が提供するコンテンツで学びながら、
あなたのビジネスにそれを活用して成果を上げていただくという流れです。
コンテンツの形式は、
「音声+PDFコンテンツ」または「動画コンテンツ」で適時コンテンツを提供しながら、
「ランナーズハイビジネス講座」というメール講座を定期的に発信します。
また、音声コンテンツについては、
ランニングをしながら音声を聞くこともできるので、時間の有効活用とはまさにこのことです。
なお、一方的にコンテンツが配られるのではなく、
メンバーと一緒につくっていくという感覚で進行していきます。
なので、時には状況を見て
「Webセミナー」
「リアルセミナー&懇親会」
を行い、メンバーのビジネスの進捗度合いを見て、追加・更新をしていきます。
今回のランナーズハイでのランニングでの目標は「フルマラソン完走」ですが、
ビジネスでの目標は、
ネット上でのビジネスで月に数千万円のビジネスを
どのように構築するのかを理解でき、それをあなたのビジネスに活用することで
まずは皇居ランナーの6割に当たる年収700万円(月収でいうと58万円)を
クリアしていただくこととなります。
とはいっても、よくある「このとおりやったら稼げます」とか「〜〜テンプレート」のように、
少なくても依存して稼げるような、しょうもない一時的で小手先のノウハウは指導しません。
そんなビジネスはすぐに飽和するので学ぶだけ無駄ですので。
(もちろん「走れば走るほど稼げる方法」もそんなノウハウではありません。)
それよりも僕があなたに6ヶ月間かけて伝えるのは
あらゆるビジネスに応用でき、一生使える本質的な『ビジネス力』となります。
事実、企画では情報発信ビジネスを通して、
ネットで稼ぐということを体感ベースで理解できれば、
あなたは様々なビジネスを同時に出来るスキルが身に付きます。
例えば、
・ネット集客コンサル
・セミナービジネス
・実店舗コンサル
・コピーライティング(文章を書く仕事)
・ネットプロデュース
など、ネットで稼ぐというスキルを多方面に活かすことができるようになります。
なので、もう食いっぱぐれるとかそういう次元ではなくなるのです。
ランナーズハイで得たスキルを後はあなたの好きなように活かしてください。
他にもこのような内容をお伝えしようと思います。
これらはほんの一部です。
他にも色々な構想はあるのですが、メンバーの進行状況に応じて
ビジネス指導の内容は追加してきます。
このように、6ヶ月間をじっくりと使って、
ネットビジネスを行うために必要なスキルは網羅的に理解していただく形になります。
なので、
・これからビジネスをはじめるという場合、
・今行っているビジネスにネットを取り入れてもっと稼ぎを増やしたいという場合、
・ネットでのビジネスをやっているけどイマイチ稼げない、
・皇居ランナーのように年収700万円を目指してみたい、
・一度数百万とか数千万を稼ぐという世界を見てみたいという場合
にも、今回の企画はおすすめです。
あなたがこの企画に参加することで、
ランニング習慣を身につけ、健康で体も引き締まった体を手に入れながら、
さらには同時に5つのビジネス能力が上がった状態で
ビジネスも学び、ビジネスでも成功することができるようになります。
フルマラソンを完走でき、体も心も今以上に健康で生き生きとした状態になり、
そしてビジネスでも、生活を営むために稼ぐのではなく、
もっと面白い人生を歩むための活動が自然とあなたの稼ぎになる。
半年間でその世界を体験していただきます。
これは、ランニングとビジネスを融合することでこそ実現できることなのです。
もう、ただ体を引き締めたいからランニングをするとか、
稼ぎたいからビジネスを学ぶとか、そういう考え方をする時代は終わりました。
これからは、ビジネスで稼ぎたいなら、ランニングをする。
そんな一見非常識なことが当たり前になっていくのです。
それをこの企画であなたが体感ベースで理解してほしいと思います。
一般的には、
体を引き締めるためにジムに通ったりするので、月額で1万円〜2万円ほどかかりますし、
またそれは結局1人で通うため、非常に継続が難しいのが現状です。
なので、結局月額費だけ払うっていう状態になるのです。(僕も過去に経験があります・・・)
しかし、ランナーズハイでは、その3つの要素の全てを効率的に手に入れることができます。
まずあなたは1人ではありません。
「フルマラソン完走」という目標に向かって一緒に走り、刺激し合える仲間がいます。
さらに、浦中さんと小寺さんによるサポートで、
あなたのランニングの効果はすぐにあらわれ、ランニングが楽しくてしかたがなくなるでしょう。
そうなると、もう継続しないと気持ち悪いくらいになるはずです。
さらに、ビジネスで稼ぐためにはビジネス塾に入ると思いますが、
通常ビジネス塾って通常20万円以上するのが一般的です。
さらに、ビジネス『しか』教えないので、どうしても指導内容も抽象的になってしまうのが事実です。
しかし、ランナーズハイはランニングを融合させたことで、
「ランニングそのものをビジネスにする」という具体的で実践的なノウハウを
体験ベースで学ぶことができます。
なぜならあなたは走ったことによる体験をただ発信すればいいからです。
そうすることであなたのビジネスにおける理解度も大幅にアップし、
結果的に自然とビジネスで成果を出す事ができるようになるのです。
体を引き締める+ビジネスで稼ぐ
これを両立しようと思うと、6ヶ月間で30万円〜40万円かかるのが普通です。
しかし僕たちは、自分たちが体験したように
あなたにランニングによるビジネスの伸びしろの体感、
そしてランニングとビジネスを融合させることによる相乗効果、それを何よりも体感してほしい。
そして、ランニングとビジネスの融合をより多くの人に広めていきたい。
そう強く思い、今回の参加費は187,000円とさせていただきます。
また、クレジットカード決済での24回の分割払いが可能です。
つまり、実質月1万円以下で参加することができます。
また、月額だと捉えて6分割を選ぶと月約3万円で参加できます(個人的にこちらがおすすめです)。
しかし正直に言うと、この参加費では僕たちの利益にはあまりなりません(笑)
この企画における準備にも膨大な時間をかけてますし、運営にも費用をかけてます。
それを差し引いてさらに利益を4人で割るわけですので、
今回の企画の個別サポートなどにかける時間とかを考えると、
正直あまり稼げるという点においてはそれほどなのです。
しかし、そういうこと以上に、
僕たちはランニングとビジネスを融合させると、こんなに凄い効果がある。
ということをあなたに体感ベースで伝えたい。
そして体を引き締めると同時にビジネスの稼ぎを実感してほしい。
そういう思いを今回の企画で形にしたに過ぎません。
それに僕たちはもう十分稼いでいるので、
さらなる利益を求めるということにはそれほど興味はありません。
それ以上に、
自分たちのメッセージを伝えて
あなたに感動を共有したいという思いの方が強いのです。
僕たちの思いに共感してくれて、
さらには体も引き締めビジネスでも成果を同時にだしたいなら、心から参加をおすすめします。
6ヶ月後には違う世界が見えていますので。
それでは、申し込みは以下からよろしくお願いします。
今まで全く運動をしていなかった私でもフルマラソンを完走できるのでしょうか?
とても不安です。
ご安心ください。フルマラソンはそもそも完走するというレベルであれば難易度がかなり低い上、6ヶ月という十分な期間の間、スポーツトレーナーの浦中さんと小寺さんがあなたの状況に合わせた専用のランニングメニューを作成していただきます。あなたの状況や体の状態に合わせて、無理のないメニューを作成いたしますので、ご安心ください。もちろん、医者からランニングなどを禁止されているなど、心臓が弱い方は参加をお控えください。
フルマラソンではなく、ハーフマラソンや10kmマラソンなどを目標にしたいのですが・・・
もちろんそのような形でも構いません。その場合は目標に合わせた半年間のメニューを作成します。しかし、フルマラソンは他のマラソンに比べて達成感が違うので、出来るだけフルマラソンを目標にしてほしいと思います。
ビジネスには興味がありますが、自分でビジネスをやったことはありません。そのような人でも参加しても大丈夫でしょうか?
はい、ビジネスにおいては今までビジネスをしていない方から、既にビジネスをしている方まで、理解・応用ができる形で指導いたします。最初の個別コンサル時に、僕江藤とともに方向性を決めていきますので、指導内容が全く分からないということはございませんのでご安心ください。また、ランナーズハイでお伝えする「走れば走るほど稼げる」ノウハウをまずは実践してみてください。
ランニングとビジネスの両立ということで、凄く時間がかかりそうですが、忙しい私にでも可能でしょうか?
はい、可能です。ランニングは1回30分(毎日していただく必要はありません。)、筋トレは1日3分で大丈夫なので、その時間さえ日々の中で取ることが出来るのであれば大丈夫です。ビジネスにおいては、人によるのですが場合によっては時間をとって取り組んでいただく場面も出てくるかと思います。無理のないスケジュールをたてれるように、初回のコンサル時に共に決めていきましょう。
走ることに対してとても不安です。過酷なトレーニングは出来ないのですが大丈夫ですか?
全く問題ありません。最初はウエアに着替えてから外に出るという段階から指導していきますので、無理なくあなたの体に合わせたメニューを組んでもらいます。
現在自分でリアルビジネスを行っており、集客に困っています。そのような場合にネットビジネスを学ぶことで解消されますか?
集客こそ、これからはネットという観点が重要になってきます。ご自身でビジネスをされている方こそ、今回の企画のビジネス指導は非常に活用していただけると感じております。
僕はランニングを習慣化するまでは本当に苦労の連続でした。
ランニングがいいと頭では分かっているのに
続けようと思っているのに、結局継続できずに終わってしまい、自己嫌悪に陥る。
そして、ビジネスの成果も平行線上で伸びない。
その悪循環は、日々の生活における自信の喪失にもなりました。
しかし、そんな状況から
ランニングを習慣化できたことで、僕は大きく変化しました。
体が軽く、体が健康だと心も弾みます。
毎日が充実し、24時間の質が上がりました。
そして、ビジネスでも驚くほどの成果がでたことで、
もちろん生活レベルも上がりました。
もうそうなってくると好循環でしかなくなるのです。
あなたがそんな生き方を本気で望みさえすれば
そんな生活が現実に『今』手に入ります。
しかもあなたの人生に変化を起こす時間は
ランニングにたった30分(しかも毎日でなくて構いません)
筋トレは1日たった3分だけです。
日々のちょっとした時間がこのように人生を好転させるわけです。
僕はこれを「30分の魔法だな」と日々思っています。
この6ヵ月の間、
あなたはランニングにおいてもビジネスにおいても
僕たちの知恵と経験を好きなだけ吸収してください。
僕たちもこの6ヵ月間、あなたと一緒に歩きます。
そして走るのはあなただけではありません。
ランニングでもビジネスでも一緒に走る仲間がいます。
・健康やトレーニングに関する不安
・ビジネスや経済的な不安
これらを同時に一掃し(いや、同時だからこそ一掃できるのです)
あなたの理想のライフスタイルを手に入れてください。
ランナーズハイ企画者 江藤誠哉
本ページでは弊社の収集した個人情報の取り扱いについてのポリシーをお知らせしております。弊社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。弊社の商品をご購入された場合や弊社に個人情報を登録して頂いた場合は、弊社のプライバシーポリシーにご同意くださったものと考えさせていただきますので、本プライバシーポリシーの内容を熟読してご理解下さい。
お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。ここに個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、お名前、自宅および会社の住所、電子メールアドレス、電話番号などの連絡先を含めた、お客様を特定するに足る情報を指します。以下も同様とします。
個人情報の収集
弊社では、必要最小限の個人情報をいただく場合がございます。個人情報の収集は、適法かつ公正な手段により、本人の同意を得た上で行います。弊社に個人情報を提供するかどうかは、お客様ご自身が選択できます。個人情報を記入して頂くページにて、情報を提供する意思があるかどうかをお決めください。
個人情報の保護
弊社は、お客様の情報の安全と保持が最重要であると考えております。お客様からご提供頂いた個人情報を適切な方法で管理し、お客様の個人情報の紛失や漏洩などが起きぬよう、合理的な措置を講じます。
個人情報の利用
弊社は、お客様から個人情報をご提供いただく場合には、法令に定める場合を除き、あらかじめ、その利用目的を明示いたします。
弊社は、法令に定める場合を除き、お客様よりご提供いただいた個人情報を、業務の遂行上必要な限りにおいて使用いたします。また、業務の遂行上、お客様の個人情報を、第三者との間で共同利用し、または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。
この場合、弊社は当該第三者において、お客様の個人情報を厳正に取扱うよう、適正な監督を行います。
個人情報の第三者への開示
お客様よりご提供いただいた個人情報は、法令の定める場合を除き、ご本人様の事前の了解なく第三者に提供されることはありません。
弊社は、お客様よりご提供いただいた個人情報を、弊社が明示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいてお客様の同意を得ないで、お客様の個人情報を第三者との間で共同利用し、または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。その他お客様が弊社経由で弊社以外の企業・団体に対して情報提供、サービス提供、商品の注文、応募、接触、仲介をご依頼された場合や、それらの企業・団体が関係するセミナー等の申し込みをされた場合などには、当該企業・団体に個人情報を開示・提供することがあります。
これらの場合、弊社は、当該第三者において、お客様の個人情報を厳正に取扱うよう、適正な監督を行います。また、お客様からのお申出があれば、法令に従い、第三者への提供を停止いたします。
登録情報の訂正・開示等
ご本人の個人情報について照会や訂正を求められる場合は、確認を取らせていただいた上で適切かつ迅速に対処いたします。
プライバシーポリシーの変更
プライバシーポリシーは随時変更されます。個人情報の収集、利用及び/又は共有方法に重要な変更を行う場合には、このプライバシーポリシーが対象とするウェブサイトの目立つ場所に掲載することによってお知らせします。このプライバシーポリシーに関する重要な変更はこのプライバシーポリシーが対象とするウェブサイトに通知を掲載した日から有効となります。このプライバシーポリシーの変更は、弊社からの変更通知前にお客様が提供した個人情報の利用に影響を及ぼすことになります。弊社の個人情報の利用に関する変更に同意できない場合には、個人情報削除の意向を弊社に通知しなければなりません。
株式会社 エスフォーカス