日本経済新聞

3月8日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

公共交通の整備、人口減に対応 交通基本計画を閣議決定

2015/2/13 12:22
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 政府は13日の閣議で、中期的な交通政策の指針となる「交通政策基本計画」を決めた。交通インフラの整備にとどまらず、鉄道駅や車両のバリアフリー化、人口減に対応した公共交通のあり方など、56項目の数値目標を盛り込んだ。五輪を開く2020年までに東京の国際競争力を磨きながら、持続可能な地方交通の確立もめざす。

 同計画は13年に成立した交通政策基本法に基づくもので、政府が策定するのは初めて。

 骨格となるのは、(1)使いやすい交通の実現(2)成長の基盤となる交通ネットワークの構築(3)安全・安心な交通に向けた基盤づくり――の3つ。

 13年度で交通系のICカードを12県で使えない状況を20年度までに解消したり、震度6強の地震に耐えられる鉄道路線の割合を12年度の91%から17年度までに100%へ高めたりする目標を掲げた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

交通

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 18,971.00 +219.16 6日 大引
NYダウ(ドル) 17,856.78 -278.94 6日 16:29
ドル/円 120.68 - .72 +0.58円安 7日 5:49
ユーロ/円 130.95 - .98 -1.45円高 7日 5:49
長期金利(%) 0.385 -0.015 6日 16:03

人気連載ランキング

3/8 更新

1位
超サクッ!ニュースまとめ
2位
私の履歴書
3位
春秋

保存記事ランキング

3/8 更新

1位
ファミマ、ユニー統合交渉  [有料会員限定]
2位
SCSK、残業手当を高めに一律支給 [有料会員限定]
3位
ファミマ、ユニー統合交渉 コンビニ3陣営へ [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について