2009-07-05
1+2+3+4+・・・ は
みなさん! 1+2+3+4+・・・はいくつになると思いますか?!(主張発表会を見てきたのでちょっと影響されている)
ゼータ関数理論とか(私はよくわからない)難しい話を駆使すると-1/12になるんだそうです。(http://ja.wikipedia.org/wiki/1%2B2%2B3%2B4%2B%E2%80%A6)
そして、その等式1+2+3+4+・・・ = -1/12はラマヌジャンがハーディに手紙を送る前に、ケンブリッジの某教授に送った手紙にあり、ラマヌジャンに向かって「あなたは馬鹿か」とやらかしやったという式らしいです。
個人的は良くわからないのですが、この式が好きです。この式やそのエピソードからいろいろなことが判ります。
- 数学の答えは1つではない。立場によっては∞でも-1/12にもなる場合がある
- 自分が理解できないもの明らかに間違っているものと思われていてもあまり批判しないほうがいい。下手すると自分が死んでも恥が残ることがありえる。
- 逆に明らかに間違っているようなことでも、それなりに権威づけすればみんなを信じさせることができる。1+2+3+4+・・・ = -1/12をそれなりに証拠をつけて示せば99%の人が納得できなくても正しいとするでしょう。それはそれで、怖いことかなと思います。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/miura1729/20090705/1246790745
リンク元
- 14 http://www.rubyist.net/~kazu/samidare/
- 5 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4TSHJ_jaJP262JP262&q=タイムワープのやりかた
- 3 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=6q4&q=nbody&btnG=検索&lr=
- 2 http://10.36.253.11:15871/cgi-bin/afterWorkOptions.cgi?ws-session=2172685618
- 2 http://www.google.co.jp/reader/view/
- 2 http://www.google.co.jp/search?q=RFC1213&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
- 2 http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft:*:IE-SearchBox&rlz=1I7GGLL_ja&q=ワープ アルゴリズム&lr=
- 1 http://a.hatena.ne.jp/Ddtana/
- 1 http://a.hatena.ne.jp/asip/
- 1 http://a.hatena.ne.jp/fujita-y/