医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品 > CHMP、進行子宮頸がんに対する「Avastin」と化学療法の併用に承認勧告-ロシュ

CHMP、進行子宮頸がんに対する「Avastin」と化学療法の併用に承認勧告-ロシュ

読了時間:約 1分27秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年03月06日 PM07:00

VEGFを特異的に標的とし、阻害する抗体医薬品

スイスのロシュ社は2月27日、欧州医薬品委員会(CHMP)が、治療抵抗性、再発または転移性子宮頸がんの成人に対するAvastinと標準的な化学療法(paclitaxelとcisplatinの併用、または白金製剤の投与を受けることができない場合はpaclitaxelとtopotecanの併用)の併用療法について、承認勧告を行ったことを発表した。

Avastinは、VEGFを特異的に標的とし阻害する抗体医薬品。2004年に米国で進行性結腸・直腸がんに対して最初に承認され、進行がんの患者の治療に広く臨床で用いられる初めての血管新生阻害剤となった。

欧州では進行期の乳がん、、非小細胞肺がん、腎がんおよび卵巣がん、米国では大腸がん、非小細胞肺がん、腎がん、子宮頸がん、および白金製剤抵抗性の再発卵巣がんの治療薬として承認。加えて、米国および60か国以上で、初期治療の後に病勢が進行した悪性神経膠腫の治療薬として承認されている。日本におけるAvastinの効能・効果は、進行期の大腸がん、非小細胞肺がん、、および新たに診断された膠芽腫を含む悪性神経膠腫である。

化学療法単独に比べて生存期間を約4か月延長

欧州での申請は、統計学的に有意な生存期間の延長を認めた主要な臨床試験である「GOG-0240試験」の成績に基づいている。同試験では、Avastinと化学療法の併用を受けた女性において統計学的に有意に死亡リスクを26%減少することが認められ、化学療法単独に比べ生存期間の中央値では約4か月の延長が確認されたという(全生存期間中央値:16.8か月対12.9か月、ハザード比:0.74、p=0.0132)。

なお同剤は、米国では2014年8月、スイスでは同年12月に、GOG-0240試験の成績に基づき、Avastinはpaclitaxelとcisplatinの併用、またはpaclitaxelとtopotecanの併用で治療抵抗性、再発または転移性子宮頸がんの女性に対する治療として承認されている。

現在、欧州において、治療抵抗性、再発または転移性子宮頸がんの女性に対する治療選択肢は、化学療法に限られている。ロシュ社では、Avastinに対する今回のCHMPの承認勧告が、新たな治療選択肢の提供へ近づけるものと述べている。

▼外部リンク
中外製薬株式会社 ニュースリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加

このニュースを見ている人は、こちらのニュースも見ています






中外製薬 ロシュ社の「Avastin」がCHMPから新たな承認勧告を受けたと発表 - QLifePro 医療ニュース

中外製薬 ロシュ社の「Avastin」がCHMPから新たな承認勧告を受けたと発表 - QLifePro 医療ニュース

治療困難なプラチナ製剤抵抗性の再発卵巣がんで承認を勧告中外製薬株式会社は7月3日、スイス・ロシュ社が開発した「Avastin(一般名:bevacizumab)」について、プラチナ製剤を含む化学療法抵抗性の卵巣がん患者に対する化学療法との併用で、欧州医薬品委員会(CHMP)が承認勧告したことを明らかにした。画像はwikiメディアより引用卵巣がんは、婦人科領域において最も死亡率の高いがんだが、そのなかでもプラチナ製剤抵抗性の卵巣がんは治療法が限定されており、患者の全生存期間(OS...






ロシュ社のアバスチン プラチナ製剤抵抗性の再発卵巣がんに対し欧州で承認 - QLifePro 医療ニュース

ロシュ社のアバスチン プラチナ製剤抵抗性の再発卵巣がんに対し欧州で承認 - QLifePro 医療ニュース

化学療法との併用で有用性認められるスイスのF. ホフマン・ラ・ロシュ(ロシュ社)は8月6日、プラチナ製剤を含む化学療法に対し抵抗性を示す再発卵巣がんの女性患者の治療として、同社の「アバスチン(一般名:ベバシズマブ)」の使用を欧州委員会が承認したと発表した。パクリタキセル、トポテカンまたはペグ化リポソームドキソルビシンによる化学療法との併用となる。






中外製薬の「エルロチニブ」と「ベバシズマブ」 国内臨床試験結果がランセット誌に掲載 - QLifePro 医療ニュース

中外製薬の「エルロチニブ」と「ベバシズマブ」 国内臨床試験結果がランセット誌に掲載 - QLifePro 医療ニュース

EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺がんを対象とした第2相臨床試験中外製薬株式会社は8月29日、日本国内で実施したEGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺がんに対する一次治療における第2相臨床試験(JO25567試験)の結果が「The Lancet Oncology」の電子版に8月28日付で掲載されたと発表した。画像はwikiメディアより引用Author : JmarchnこのJO25567試験は、中外製薬が国内で実施した無作為化第2相臨床試験で、ステージ3B/4もしくは再発の非扁平...






中外製薬  ALK陽性非小細胞肺がんを対象としたAF802の臨床試験結果が The Lancet Oncology電子版に掲載と発表 - QLifePro 医療ニュース

中外製薬 ALK陽性非小細胞肺がんを対象としたAF802の臨床試験結果が The Lancet Oncology電子版に掲載と発表 - QLifePro 医療ニュース

世界で最も評価の高い、オンコロジー領域の医学誌中外製薬株式会社(以下、中外製薬)は、開発中の新規抗悪性腫瘍剤AF802(治験成分番号:CH5424802)の、国内で実施された第1・2相臨床試験の結果が、4月30日に「The Lancet Oncology」の電子版に掲載されたことを明らかにした。(この画像はイメージです)なお、同臨床試験の結果は第37回欧州臨床腫瘍学会(2012年9月)、第53回日本肺癌学会総会(2012年11月)でも報告されている。






ロシュ社.EUで乳がん治療薬「Perjeta」が承認勧告を受領 - QLifePro 医療ニュース

ロシュ社.EUで乳がん治療薬「Perjeta」が承認勧告を受領 - QLifePro 医療ニュース

バーゼル、12月14日中外製薬株式会社の発表によると欧州医薬品審査庁(以下、CHMP)よりHER2陽性転移性または局所再発の治癒切除不能な乳がん(mBC)に対するPerjeta(pertuzumab)とHerceptin(trastuzumab)およびdocetaxelの併用療法について、承認勧告を受領したことをロシュ社が明らかにした。(Wikiメディアより引用)CHMPの勧告は、第3相臨床試験であるCLEOPATRA試験で認められた全生存期間(以下、OS)および無増悪生存期...

このニュースを見ている人は、こちらの医薬品を調べています

オキサリプラチン点滴静注液50mg「ニプロ」 10mL - 添付文書Pro Online

オキサリプラチン点滴静注液50mg「ニプロ」 10mL - 添付文書Pro Online

オキサリプラチン点滴静注液50mg「ニプロ」 10mLはニプロ株式会社のジェネリック医薬品で薬価は1瓶 18279円です。添付文書Pro Onlineは、製剤写真から疾患別処方ランキングまで揃った全ての医療者のための無料ツールです

オキサリプラチン点滴静注液100mg「ニプロ」 20mL - 添付文書Pro Online

オキサリプラチン点滴静注液100mg「ニプロ」 20mL - 添付文書Pro Online

オキサリプラチン点滴静注液100mg「ニプロ」 20mLはニプロ株式会社のジェネリック医薬品で薬価は1瓶 33683円です。添付文書Pro Onlineは、製剤写真から疾患別処方ランキングまで揃った全ての医療者のための無料ツールです

マイロターグ点滴静注用5mg - 添付文書Pro Online

マイロターグ点滴静注用5mg - 添付文書Pro Online

マイロターグ点滴静注用5mgはファイザー株式会社の医薬品で薬価は1瓶 241096円です。添付文書Pro Onlineは、製剤写真から疾患別処方ランキングまで揃った全ての医療者のための無料ツールです

 

同じカテゴリーの記事 医薬品

  • 1日1回投与の基礎インスリン製剤「Toujeo」がFDAから承認を取得-仏サノフィ
  • CHMP、進行子宮頸がんに対する「Avastin」と化学療法の併用に承認勧告-ロシュ
  • ファイザー、2014年度売上高5020億円 12年度以来の減収に
  • 非感染性後眼部ぶどう膜炎を対象とした「DE-109」 の承認申請をEMAが受理-参天製薬
  • 新規抗HIV薬2品の日本国内における販売権に関する契約を締結-JTと鳥居薬品