産経ニュース

【中高生のための国民の憲法講座】第83講 長尾一紘先生 世界最古の君主制としての歴史

ライフ ライフ

記事詳細

更新

【中高生のための国民の憲法講座】
第83講 長尾一紘先生 世界最古の君主制としての歴史

西洋の君主制と比べどのような特徴があるのでしょう

 第2に、天皇は、世界唯一のエンペラーです。

 江戸中期に来日した、ドイツ人医師のケンペルが書いた『日本誌』において、天皇は「聖職的皇帝」であると記述されています。

 現在のヨーロッパにおいても、「天皇」の訳語として、それぞれの国の「皇帝」に当たる語が用いられています。たとえば、英語の「エンペラー」が用いられているのです。

 19世紀には、ドイツのカイザー、ロシアのツァーリ、清の皇帝、トルコのスルタン、エチオピアの皇帝など、多くのエンペラーがいましたが、今ではすべて消滅してしまいました。天皇は、現在では世界唯一の「皇帝」です。

天皇制の歴史を知る

 「天皇」という称号がとなえられるようになったのは、天武天皇の当時のことと思われます。それまで、天皇の父祖たちは、たんに「おおきみ」などとよばれていました。大和の大王が「天皇」と号するようになった理由として、東アジアをめぐる国際情勢の変化を挙げることができます。

 当時の東アジアにおいて、「皇帝」の語は、秦漢帝国の後継者のみに許された称号でした。周辺国の君主は、「王」と称されていました。王たちは、中華帝国の皇帝に従属する臣下の立場にありました。「天皇」の号は、国際的には「皇帝」を意味します。東アジアには、このときから、2人の皇帝、2つの帝国が並存するようになったのです。

関連ニュース

【長尾一紘先生の中高生のための国民の憲法講座】第82講 象徴天皇制について考える

「ライフ」のランキング