【3/5 ノートレード】 焦らずいきますか^^

昨日のドル円は

久々に気持ちのいい上昇を見せてくれました。

まぁ、僕はその波に一切乗ってないんですが・・・^^;

ロングのスイッチは入ったんですが、

なんかダラダラやる気のない動きやし

ヨコヨコ状態が続きそうやなって思ってたんで

夕方くらいまでチャートから目を離してました。

気付いたときにはもう遅かったですね。。。

上昇してから入るタイミングもなく、結局ノートレでした。

まぁ、仕方ないですわ^^;




それでは3/5のチャートを見てみますか^^

ドル円1時間足
20150305usdjpy1h.png
1時間足サイズの波は高安切り上げの上昇トレンドを形成しています。

前日の揉み合いは上昇の波Aに対する押し目買いと

下落の波Bに対する戻り売りとがガチャガチャやってて

揉み合いを形成していたと考えていました。

要は下落の波Bでつけた安値が

上昇の波Aに対する押し目買いポイントで

あるかどうかを探ってると考えていました。


で、その揉み合いがどっちに決着がつくかで

戦略を立てていこうと思ってたんですが、

注目したところは短期の上昇の波Cです。

この上昇の波Cが継続するのであれば

ロングで入っていきたいと考えていました。


午前中に波Cに対して短期足が高安を切り上げる動きを見せて

ロングの準備に入ったんですが・・・

まぁ、動きがもっちゃりしてるというか、、、

どんどん買いが入ってくるわけでもなく、かといって売ってくるわけでもなく、

ここらへんでポジションを持っても苦痛のヨコヨコ状態になりそうだと思い、

夕方くらいまでは無理に攻めなくてもええかなって感じでした^^;

それに最近のドル円の動きを見てたら差し込んでくることも頭の片隅にあったので

ロングで入っていくにしてもLCはタイトにしたいという思いもありました。



気付いたときにはもう上昇してる最中やったんで

お手上げでしたね^^;

戦略、目線ともにあってたんですが

乗ることができなかった・・・

まぁ、こんな一日もあるさ。。。^^;


大切なことはそんなときでも

焦らず、じっくり、次のエントリーチャンスを待つということですね。

ぼちぼちいきましょ~^^


■人気ブログランキングに参加してます!応援クリックお願いします♪
  ランキングが上がれば、僕のブログ更新意欲もUPします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

為替・FX ブログランキングへ
[ 2015年03月06日 12:03 ] 日々のトレード記録 | TB(0) | CM(0)

【3/4 +24pips】 ドル円のボラがやばいよ。。。

昨日のドル円のボラが・・・35pips

いや~、もうどうにかしてくれよって感じです。。。

それにしてもボラ35pipsしかなかったのに

+24pipsも獲れた僕は奇跡やね^^


ADP、ISMやらベージュブックやら

いろいろイベントがあったのにまったくの無反応やったし、

金曜の雇用統計までお預けなんかなぁ???

とりあえず、なんでもいいからボラをくれっ^^;




それでは3/4のエントリーです。

ドル円1時間足
20150304usdjpy1h.png
前日の朝方に高値をつけてからの買いが続かずに

反対に戻り売りが入り、青枠ゾーンまで差し込まれたところで

売り止まっている状況です。

1時間足サイズの波はいまだ上昇トレンドを形成していますので

118.630からの上昇の波に注目して、この波を形成する要因となった

買いゾーンである青枠ゾーンで売り止まった前日の安値が

押し目買いポイントになり得るか否かの見極めです。

ですので、前日安値から切り返す動きを見せている短期上昇の波が

続くかどうかを短期足を見ながら戦略を立てたい。

ドル円5分足
20150304usdjpy5m.jpg
① +14pips
ラインaに頭を抑えられて戻り売りが入り、売り方さんとしてはラインbの下抜けを
試したいところではあったが、売りが続かずに短期水平線dを上抜け。
これにより売りが止まったと判断、5分足MAまで押したところをロングでエントリー。
 目標:紫色水平線a 損切りライン:水色水平線b
② +16pips
ラインaを上抜けたことにより前日の下落の波に対する戻り売りが失敗したと判断。
前日の安値が1時間足サイズの上昇の波に対する押し目買いポイントになり得る
可能性が高いと判断して短期上昇の波のトレンドフォローを狙って
15分足MAまで押したところをロングでエントリー。
 目標:紫色水平線f 損切りライン:水色水平線e
③ -6pips
直近高値を切り上げていってるので②と同様にトレンドフォローを狙って
15分足MAまで押したところをロングでエントリー。
 目標:紫色水平線h 損切りライン:水色水平線g

3/4の損益 +24pips



まぁ、なんしか苦痛でした^^;

最近のドル円を見てると、ポジション持つと

上げる気がしないからただただしんどいだけ。。。

ただ、チャート形成を見ると

まぁ大丈夫やろって形してるから

無視するわけにもいかないし・・・

②は差し込んできたんでどうかと思いましたが、

前日の安値が青枠ゾーンにタッチしてることが

僕の中では結構重要なことだと見てたんで攻めてみました。

③もまたまた買いが続かずに落ちてきたところやったんですが、

ここらへんでは、『もう負けるまで付いて行ってやろ!』って思ってました。

そしたら負けたってことです^^;


そのあとはADP見て

なんかようわからん動きしたんで

ここらへんでトレードは終了しました。


まぁ、なんしかすっきりしない感じの相場展開が続いてます。。。

気持ちも重た~い感じですが、

そこはいつも通りに、焦らずぼちぼちいきたいです^^


■人気ブログランキングに参加してます!応援クリックお願いします♪
  ランキングが上がれば、僕のブログ更新意欲もUPします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

為替・FX ブログランキングへ
[ 2015年03月05日 13:16 ] 日々のトレード記録 | TB(0) | CM(0)

【3/3 +15pips】 エントリータイミング

昨日のドル円は陰線で終わりましたね。

理想的な健全なチャート形成を考えると、

まぁ、順当の下げでしょうか。

ただロングしか考えていなかった局面なんで

ほとんど獲ることはできませんでしたが。。。^^;

ワントレのみでほぼ様子見で終わりました。


3/2と昨日は長期背景、戦略ともに

ざっくりですが似たような展開でした。

先週末の上昇の波についていきたいが

さてどうするって感じですね。

長期の背景が上昇トレンドを形成していて

戦略としてはロングしかない局面です。

押しをつけにいく下げも気になるし、浅押しで上げていって

置いてけぼりをくらいそうな気もするし・・・


こういった局面でどういった攻めをするか、、、

まぁ、僕の場合は・・・って話しなんで

そこらへんからの角度から記事を読んでもらっても

おもしろいかもしれません^^



それでは3/3のエントリーです。

ドル円1時間足
20150303usdjpy1h.png
1時間足サイズの波(オレンジ色矢印)はレート118.230から

高安切り上げの上昇トレンドを形成してます。

ですので、先週末の上昇の波Aについていく形で

ロング戦略で攻めていきたい。

ただし、押しをつけにいく下落も頭に置きながら

短期足をみて、売り止まったことを確認してから攻めていきたい。

ドル円5分足
20150303usdjpy5m.jpg
① +15pips
朝方に高値をつけてからそこからの買いが続かずに下落となりラインaを下抜け。
こうなってくるとどこで売り止まるかを短期足で見ながらとなってきます。
ラインaを下抜けのち、揉み合いとなり売りが続くか売り止まるかといったところで
ラインbを上抜ける買いが入る。これにより一旦は売り止まったと判断、
15分足MAまで押したところをロングでエントリー。
 目標:紫色水平線d 損切りライン:水色水平線c

3/3の損益 +15pips



この1回だけでしたね^^;

朝からロングを狙ってるわけですが、

どこでエントリーしていくかですよね。

僕の場合は簡単です^^

自分が売り止まったと思ったら入っていくだけです。

昨日の午前中の下落も見てましたが、

当然売り止まるのを待ってるので普通に様子見してました。

では、3/2はロングで3回も入ってるんですが

これはなんでかっていうと、、、売りが止まってたからです^^;

まぁなんてない当たり前の回答です。

ただ、この当たり前のことをできるかできないかで

大きな違い(損益)が出てきます。

ですのでロング戦略しかない状況でも

昨日の下落でやられることはないと思います。

だって売り止まるのを待って様子見してるわけですからね^^;

まぁ、短期の下落の波が止まったのを確認する前に

短期逆張りでフライングぎみで入っていくこともあるんですが

それはそれで局面が全然違ってきます。


①の利確後ですが、

この短期の上昇の波についていってないのは

ラインcあたりの売り止まったところが

なんてないところで止まってたからです。

僕が考えていたのは1時間足の画像を見てもらうと

波Aを形成する要因となった重要な買いゾーンのひとつとして

青枠あたりのもみ合ったゾーンを見てました。

ですので、①利確後に強気で攻めていく気はまったくありませんでした。

あそこからぐいぐい上昇していくイメージがなかったからです。

もうちょい差し込んでくる可能性も捨て切れないんで。

当然、あそこから買いが続いて上昇していく場合もありますが

そのときはそのときで、その波についていけばいいだけです^^


ですので、ちょうどラインf あたりまでチャートを見てたんですが

ここからええ展開になりそうかなって感じでした。

ただ睡魔には勝てませんでしたので寝ちゃいました^^;


■人気ブログランキングに参加してます!応援クリックお願いします♪
  ランキングが上がれば、僕のブログ更新意欲もUPします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

為替・FX ブログランキングへ
[ 2015年03月04日 12:56 ] 日々のトレード記録 | TB(0) | CM(6)

【3/2 +20pips】 ボラがね。。。

ボラが小さいんで自ずと利益目標も小さくなってる・・・

まぁ、こうなるとなかなか伸ばせないんで

仕方ないといえばそれまでなんですが^^;

その場の状況に応じて対応することが大切ですから

無理はできませんよね。


昨日はすべてロングで入っていきました。

ここ数日だけで見ると高値圏で揉み合ってるところで

1時間足だとロングで攻めるには

なかなか勇気のある場所にも見えます。

高値掴みになりそうな気もしますしね^^;

それでも1・4時間足サイズの波が上昇トレンドを形成してるんで

戦略としてはロングしかない状況。

押しをつけにいく売りが入ってこないんであれば

ロングで攻めていかないとね^^

まぁ、昨日のような揉み合ってるところを無理に

トレードする必要もないといえばそうにも思えますが^^;

ボラが小さくなってくるとそうも言ってられないんですよね~

短期でもチャンスがあるところは狙っていかないと

商売あがったりになってしまうんで^^;

先週の損益があまりにも酷かったってのも多少あると思います。

ただ、気負ってたわけではなく、そこはチャンスをしっかり待ってました^^;


まぁ、どこまで行っても裁量トレードなんで

チャート形成の状況だけではなく、自分自身の状況によっても

トレード自体に少なくとも影響してくるもんですよね^^;




それでは3/2のエントリーです。

ドル円2時間足
20150302usdjpy2h.png
レート118.630から押し目買いが入り、

高値119.835手前まで上昇してきたところです。

『今週の展望』にも書いたように1・4時間足サイズの波は

上昇トレンドを形成していますので、この上昇の波についていき

トレンドフォローを狙いたい。

ただし、押しをつけにいく下落となればどこから押し目買いが

入ってくるかはわからないので短期足を見ながら売り止まったことを

判断してからロングで攻めていきたい。

ドル円5分足
20150302usdjpy5m.jpg
① +12pips
朝から買いが入り高値119.835を上抜け。その後押しを待ってロングで攻めていきたい
ところではあったが、どこまで押すかはわからないので様子見。
一旦浅いところで売り止まって切り返す動きとなるがラインcを上限として
頭を抑えられる形でヨコヨコ状態となる。
結局ここからの買いは続かずにラインaまで下落となったが、この売りが続くことなく
切り返す動きとなり、ラインcを上抜け。これにより短期の下落の波が止まったと判断、
押したところをロングでエントリー。
 目標:紫色水平線b 損切りライン:水色水平線a
② -5pips
ラインbにタッチしたのち、買いが続かずにラインaを割る下落となり、
ラインaからの押し目買いは失敗となる。ここから押しをつけにいく下落となる
と考えていたのでどこで売り止まるかを様子見。
しかし、押していく気配もなく22時半の指標を受けてラインdを上抜け。
これにより再度押し目買いが入ってきていると判断して、5分足MAまで
押したところをロングでエントリー。
 目標:紫色水平線b 損切りライン:水色水平線e
③ +13pips
一旦、損切りとなるが直近安値を割ることなく、24時からの指標を受けて
直近高値ラインfを上抜けてきたので、やはり押し目買いが入ってきていると
再確認して、すかさずロングでエントリー。
 目標:紫色水平線b 損切りライン:水色水平線g

3/2の損益 +20pips



みっつとも短期の波に対して獲りにいったエントリーです。

当然、上位足の背景ありきです。


①利確後のラインaからの上昇の波に対する押し目買いも

入れそうな感じですが、ここはスルーしました。

まずラインbで頭を抑えられたことと、ラインa自体が押し目買い候補として

特になんてないところからの上昇だったんで

無理に攻める必要はないと思ってました。


②は22時半と24時の指標の間でちょろっと獲れるかなっていう

こっすい思いで入ってみただけです^^;

無理に入る必要はなかったかな。。。


③は②をラインeで損切りはしたんですが、

戦略としてはいまだロングのままで

24時の指標でどっちか(ロングなんか様子見か。ショートはまったくなし)

答えがでるやろと考えていました。

で、下に振れることなく直近高値ラインfを上抜けたんで

これを見て、『あっもう上行くな。』って思って

24時に陽線が出て1分に陰線、2分に陽線が出たので売り止まったと判断して

3分の足ですかさず入りました。

置いていかれると思ってたんで若干あせってました^^;


てな感じでした^^

まぁ、なんしかうまいこといってよかったです^^

ぱっと見、ガチャガチャしてて無理にトレードする必要もないように

見えますが、短期的には買い方さんの思惑が転がってたように思えました。


■人気ブログランキングに参加してます!応援クリックお願いします♪
  ランキングが上がれば、僕のブログ更新意欲もUPします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

為替・FX ブログランキングへ
[ 2015年03月03日 14:03 ] 日々のトレード記録 | TB(0) | CM(0)

【2月の月間損益】

2/2 ノートレード
2/3 ノートレード
2/4 +36pips
2/5 +43pips
2/6 ノートレード
2/9 -6pips
2/10 +8pips
2/11 +83pips
2/12 +19pips
2/13 +5pips
2/16 +31pips
2/17 +5pips
2/18 ノートレード
2/19 +17pips
2/20 ノートレード
2/23 -10pips
2/24 ノートレード
2/25 +12pips
2/26 ノートレード
2/27 +6pips E/J-11pips

2月の月間損益 +249pips E/J-11pips


■人気ブログランキングに参加してます!応援クリックお願いします♪
  ランキングが上がれば、僕のブログ更新意欲もUPします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

為替・FX ブログランキングへ
[ 2015年03月03日 12:31 ] 月間損益 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

Sigur

Author:Sigur
はじめまして!

日々チャートと睨めっこをしている
30代後半の専業トレーダーです。

トレード手法はダウ理論を基軸としたレジサポ水平線のみです。
『Simple is best』です、はい!

まだまだトレーダーとしては
未完成ですが、日々のトレードなどを
記録していきたいと考えていますので
宜しくお願いします!

ブログランキング
一日一回クリックお願いします♪
ブログランキングが上がると
僕のブログ更新意欲もUPします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
毎度ありがとうございます!!!
VISITOR
ただいまのランキング!
ポチッとお願いします♪
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

質問等ございましたら、お気軽に♪

カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
検索フォーム
注意事項
当ブログの内容はあくまで個人的な見解によるもので、決して特定の取引を推奨するものではありません。 当該情報の為に利用者の方が損害を被った場合でも当ブログは一切の責任を負いかねますので、投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。