みんなの夢を、みんなでかなえる
はじめまして。わたしたち“からふる!”は、「色の力で地域を元気に」することを目指し、神奈川県川崎市で活動している市民団体です。
日本人なら誰でも遊んだことのある「折り紙」に注目し、川崎市の資源に由来したオリジナルカラーの折り紙で、地域の資源を折る「かわさき折り紙Project」を進行中です。市内各地のイベントで折り紙ワークショップを開催し、小さな子どもから高齢者の方まで幅広い年代の方にオリジナル折り紙を楽しんでいただいています。
今回のクラウドファンディングを通じ、「かわさき折り紙」を使った七夕イベント「天まで届け!かわさき色輪っかつなぎ」を開催します!
川崎市も応援してくれている、平成26年度川崎市イメージアップ事業に認定された注目の新イベントです!
みなさんは、“色輪っかつなぎ”と聞いてなにが思い浮かぶでしょうか。
色輪っかつなぎは、短冊状にした色紙を鎖のようにつないだ七夕の定番の飾りで、「夢がつながりますように」との思いが込められているそうです。
今回のプロジェクトは、願い事を書いた20色の「かわさき折り紙」の短冊をつないで、みんなの思いが込められた1本の長い“色輪っかつなぎ”を創ろうというイベントです。いっしょにつないでいくことで、みんなの願いと人と人とのつながりが生まれるイベントにしたいと思っています。
日 時: 平成26年7月6日(日)15:00~19:01(終了時刻は会場付近の日の入り予想時刻)
会 場: 二ヶ領せせらぎ館 神奈川県川崎市多摩区宿河原1-5-1
参加費: 無料 (ワークショップは材料費をいただきます)
主 催: からふる!
共 催: NPO法人 多摩川エコミュージアム
協 力: 川崎市、かわさき市民活動センター、すくらむ21(川崎市男女共同参画センター)、
まちなかビジネス発信所、NPO法人ぐらすかわさき、 NPO法人まめな人生、
みた・まちもりカフェ、社会福祉法人はぐるまの会 など
色輪っかつなぎには、かわさき折り紙を短冊状にしたものを使います。イベント開催の約1ヵ月前から川崎7区の市の関連施設や高齢者施設、保育園などの教育施設、コミュニティカフェ、店舗などに色輪っかコーナーを設け、「色輪っかつなぎ」をスタートします。イベント当日、各所でつながれた色輪っかつなぎをせせらぎ館横の川崎を象徴する河川多摩川の河川敷に集め、来場者の手で1本の「色輪っかつなぎ」を完成させます。イベント終了時、どれだけの願いがつなげられたか「色輪っかつなぎ」の全長を計測し公式の記録とし、ギネス認定を目指します。
イベント当日は3種類のワークショップをお楽しみいただけます。
折り紙ワークショップでは、会場となる多摩川にちなみ、“多摩川の水色”で折る「多摩川」や“多摩川の若鮎色”で折る「アユ」を含め4~5種類の折り紙を楽しめます。
川崎で生まれた誰にでも簡単にできる針を使わない手芸です。当日は七夕にちなんだオリジナルデザインのグリーティングカードを作ります。
クリスタル素材をワイヤーで作った輪郭の上に貼るコラージュ作品。光の反射による豊かな表情と奥行きのある作品が簡単に作れます。川崎に進出中!
からふる!には川崎市の魅力を伝え、川崎を誇りを持って暮らせるまちにしたいとの想いがあります。
川崎市は製造業の多い南部地域と新興住宅地の北部地域と市民の意識が分断され、東京と横浜の間に挟まれた関係性のため、地域アイデンティティが形成されづらい環境にあります。また、数多くある良質の地域資源を活かしきれていないように思えます。
「かわさき折り紙」の制作にあたり、地域の方々と協力しながら、自然・歴史・産業などから約100色の川崎市の資源に由来する色を選びました。その後、カラリストや折り紙デザイナーを交え、バランスを整えた20色に絞り込みました。そして、その厳選された20色それぞれに折り紙デザイナーが地域資源をモチーフにした折り方を監修、開発。現在は色の由来となった資源について学べるミニパンフレットを制作中です。
「かわさき折り紙」を通じ、川崎市の歴史や魅力を再発見することで地域愛を育成していきます。そして川崎市民だけでなく、市外の方へも川崎市の魅力を広くアピールしてまいります。
本プロジェクトで集まった資金は、かわさき折り紙制作費とオリジナルカラー20色60,000枚の短冊制作費に充てさせていただき、みなさんの願いとともに色輪っかにつなげます。
(内訳)
かわさき折り紙制作費 34万円
イベント用短冊制作費 16万円
①500シード
・お礼のメッセージ
(イベント当日の様子とともにお礼のメッセージをお届けします。)
色輪っか創りやワークショップでたくさんの笑顔が溢れますように!
②1,000シード
・お礼のメッセージ
・「からふる!オリジナル色輪っか缶バッヂ」1個
③3,000シード
・お礼のメッセージ
・「からふる!オリジナル色輪っか缶バッヂ」1個
・「かわさき折り紙」完成品1部
(オリジナルカラーの折り紙20枚、色の由来となった資源について学べるミニパンフレットのセットです。)
④5,000シード
・お礼のメッセージ
・「からふる!オリジナル色輪っか缶バッヂ」4個セット
・「かわさき折り紙」完成品1部
・イベント当日のお好きなワークショップにご招待
⑤10,000シード
・お礼のメッセージ
・「からふる!オリジナル色輪っか缶バッヂ4個セット」
・「かわさき折り紙」完成品2部
(お友だちや恋人、ご夫婦で折り紙をお楽しみください。)
・イベント当日のお好きなワークショップにご招待
・特典付き「からふる!オリジナル色輪っかTシャツ」
Tシャツの特典
①Tシャツ着用で当日のイベントに参加すると、ソフトドリンク1杯サービス
②川崎市内の飲食店など20店舗以上の協力店にてTシャツ着用で値引きサービスを受けられます。(2014.08末まで、回数制限なし)
からふる!はこれまで少ない資金で活動を続けてきました。今回のイベントを開催するにあたり予算的には大変厳しい状況です。それでも、私たちはみんなの願いをつなげ、このイベントを成功させるべく、川崎市からの支援を仰ぎながら準備に奔走しています。みなさまからの資金は、短冊にこめた願いとともに色輪っかにつなげます。
「天まで届け!かわさき色輪っかつなぎ」をぜひご支援ください!
サポーター:49人
残り:0日
「色の力で地域を元気に」することを目指し、神奈川県川崎市で活動しています。 川崎市の資源にちなんだオリジナルカラーの折り紙で、地域の資源を折る「かわさき折り紙Project」を進行中。市内各地のイベントで折り紙ワークショップを開催しています。 また、グラフィックデザイナーが描いたオリジナルぬり絵ワークショップも高齢者施設にて展開中です。
このプロジェクトはOKDreamsが提携している「WESYM(ウィシム)」で実施しているものです。ぜひ実現したいプロジェクトとしてOKDreamsも応援しています。