
【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:37:06.90 ID:/9oSpg47K0303.net
貧乏人に車を持たせてはいけない
皿を割ったら死んで償う
あらいを出す時は皿も良くなければならない
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:39:31.38 ID:8izYm6oCM0303.net
生け簀の魚に餌を与えるべき
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:40:59.18 ID:/ETzLhDt00303.net
赤ちゃんにはハチミツを食べさせると良い
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:41:30.61 ID:tMwKA2jU00303.net
至高のサラダは鉢植えのトマト
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:42:07.74 ID:dbpmt1SM00303.net
ドライビールはクソ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:43:06.93 ID:R97njpRI00303.net
生活レベルは好きなときにトンカツを食べれるくらいが人間はちょうどいいこと
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:52:23.03 ID:DihPGsPpM0303.net
>>19
ワイ、松乃屋の490円とんかつ定食でウキウキ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:52:31.72 ID:z5pmR53r00303.net
>>19
これは割とそう思う
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:54:21.63 ID:h6F/NPgBH0303.net
>>19
こういう人情派路線の話はおもろいんよなあ
政治や企業批判絡んだ話はたいてい糞
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:54:43.23 ID:1TDbIheh00303.net
>>44
分かる
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:56:53.67 ID:h6F/NPgBH0303.net
>>45
副部長が小麦粉でガム作る話好き
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:57:51.19 ID:1TDbIheh00303.net
>>52
弟が出てくる話か
アニメで見たけど良かったわ
つーか美味しんぼアニメいいよな
もっと再放送するべきだわ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:58:42.70 ID:JXfWdrGoK0303.net
>>44
修行せんとお嬢さん横取りした話
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:59:31.01 ID:1TDbIheh00303.net
>>60
パスタの話だっけ?
あれまじで胸くそ悪いわ
修行行ってこい
帰って来たらお嬢さん取られてましたーって
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:09:57.44 ID:JXfWdrGoK0303.net
>>64
せやあれ書いてて違和感なかったんかな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:43:07.22 ID:/9oSpg47K0303.net
エビスビール以外は紛い物
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:43:24.47 ID:a9pt7roU00303.net
普通に手に入る日本酒は本物の日本酒じゃない
本物はワインみたいに薄味でどんな料理にも合っておいしいらしいけどホンマか?
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:54:44.53 ID:1lrA+FPba0303.net
>>21
日本酒自体ワインより薄味やろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:43:29.59 ID:FQb3YNbya0303.net
留さんは意外と声の演技が上手
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:43:46.16 ID:sEacWG8+00303.net
頭がついたままの魚の丸焼きは気持ち悪いし頭を切り落とした魚の丸焼きはグロくてキモい
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:46:27.33 ID:RC02qvkb00303.net
俺はこんな場合でもなけりゃマヨネーズでカツオのたたきを食べたりはしない
日本の伝統である懐石料理の文化を尊重しているからだ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:46:58.85 ID:BrnguvG800303.net
ウィスキーはスコッチのヴィンテージ以外クズ
サントリーは論外
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:01:51.05 ID:SoOtsjVaK0303.net
>>27 ヴィンテージ書いてあるスコッチは言うほど多くないけどね

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:47:52.07 ID:PeCsaC3f00303.net
わさびは醤油に溶いちゃあかん
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:50:11.03 ID:DLjSzN8Ha0303.net
なんか酒粕かなんかを褒めた回と貶した回がどっちもあってダブスタ言われてたよな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:08:10.42 ID:yS3yyKQod0303.net
>>31
サトウキビの廃糖蜜やな
味の素の原料の時は貶して
ラム酒の原料の時はアゲアゲよ。
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:51:40.63 ID:geYtARJd00303.net
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:53:21.92 ID:T5B7BBuf00303.net
>>35
山岡が英語で喋ってるんだよなあ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:55:41.00 ID:/REsdcAj00303.net
>>35
このころはそこまで極端やなかったんやなカリー
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:23:58.83 ID:2tiFf//yp0303.net
>>35
美味しんぼが面白かった時代懐かC
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:52:40.62 ID:Rsi3IH6q00303.net
まともな登場人物が一人しかいない
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:53:42.47 ID:tmgS42Dh00303.net
会社で同窓会の相談しても大丈夫
社員に自分の同窓会の仕切りをさせても大丈夫
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:53:58.46 ID:/REsdcAj00303.net
うなぎはしっぽが一番うまい
これはミスター味っ子か
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:57:48.11 ID:h6F/NPgBH0303.net
>>43
味っことかいう、とりあえず肉汁さえあればええという風潮
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:09:59.55 ID:/9oSpg47K0303.net
>>56
肉にベーコンまいて更に肉汁倍増や! は草。
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:55:00.87 ID:geYtARJd00303.net
??(くそ、士郎がサバの刺身が美味いとか寝言いうから公衆の面前でバカにしてもたけど、このサバの刺身美味いやんけ…)
??(でも今更美味いなコレ、とは言えんわ、どないしょ…せや!)
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:56:49.68 ID:jj4Z9mho00303.net
サバの味噌煮に梅干しを入れると美味い
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:57:34.57 ID:z5pmR53r00303.net
これすき
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:58:44.98 ID:DihPGsPpM0303.net
>>53
ワイ、これで化学調味料の偉大さを知る
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:59:08.76 ID:/REsdcAj00303.net
>>53
謝罪の謝罪とか言う美味しんぼかゲーメストの誤植コーナーくらいしか見ないレア記事
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:06:12.03 ID:h6F/NPgBH0303.net
>>63
しかもカリー本人は絶対にあやまらんからな
ハチミツ離乳食のときの謝罪風開き直りとかもう酷かったで
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:06:56.53 ID:/REsdcAj00303.net
>>100
あれ人命に関わるのにな
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:57:42.17 ID:BrnguvG800303.net
糞回多すぎて駄作扱いされるけど
中にはいい話もあるんだよなあ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:00:56.63 ID:Tt5eFVGaK0303.net
>>55
最初の10冊は神がかって面白い
鯨戦争ぐらいまではまあ面白い
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:02:27.54 ID:geYtARJd00303.net
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:03:05.68 ID:BrnguvG800303.net
>>83
今なら確実に回収騒ぎだな
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:03:33.36 ID:z5pmR53r00303.net
>>83
これは男山岡
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:05:32.33 ID:Tt5eFVGaK0303.net
>>83
食ったこともないのに「あんな不味いものを食うお前らが悪い!」とか人様の文化貶すからやで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:06:02.88 ID:1TDbIheh00303.net
>>83
でもこれって
山岡が犬食わされても怒らないのかな
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:07:21.25 ID:ixwyj5L3K0303.net
>>98
山岡は犬食うのに否定的じゃないで
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:07:49.54 ID:1TDbIheh00303.net
>>106
あ・・・(察し)
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:10:02.48 ID:knFADMn+00303.net
>>110
てか美味しんぼで犬鍋絶賛してるからな
癖がなくて美味いと
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:58:36.64 ID:ZXcH7EXEp0303.net
コロッケを作れば、別れた女房が戻ってくる
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:59:33.46 ID:ppjE7IO400303.net
鮭チャーハンを作れるようになったわ
んまいし簡単 ちゃんと料理漫画やれやカリー
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:59:38.62 ID:LBTpm7/100303.net
アニメ版って偉大やったんやなって
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:00:01.38 ID:1TDbIheh00303.net
>>66
アニメのくりこの水着姿めっちゃエロいしな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:00:44.85 ID:geYtARJd00303.net
>>69
いうほどか?
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:01:29.97 ID:1TDbIheh00303.net
>>71
ぐうかわ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:02:12.51 ID:B53ElMAX00303.net
>>71
ぐうしこやんけ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 11:59:57.59 ID:geYtARJd00303.net
山岡は雄山にお前の箸も見せろや、くらい言ってもええと思うんやけどなぁ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:01:02.08 ID:1TDbIheh00303.net
>>68
これ未だによう分からんわ
そんなに気になることか?
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:01:17.75 ID:/REsdcAj00303.net
>>68
登田さん申し訳なさそうな顔してて草
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:01:29.34 ID:ppjE7IO400303.net
>>68
それ言われたら、言い返せるように濡れないよう気を使ってたのかと思うと草
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:01:54.64 ID:M3JuOyul00303.net
>>68
客の前で怒鳴り散らして中座するのは無礼にならないんですかねェ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:02:54.43 ID:4fOQPCPv00303.net
>>68
長身だったんやな、頭ぶつけてるやんけ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:03:19.63 ID:OJYzNXyd00303.net
>>68 手皿は一般的にマナー違反なんですがそれは
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:01:39.47 ID:knFADMn+00303.net
牛肉に一番合うソースは醤油
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:02:35.91 ID:ok/ZKXLv00303.net
あっちの牛とこっちの牛どっち選ぶ
↓
ワイはどっちも選ばん
うーんこの
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:05:14.39 ID:dgn0fYS800303.net
美味いタケノコを食べる為には山を1つ焼き払うことも仕方ない
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:05:28.58 ID:nwlyIOwh00303.net
政治語るとゴミになる
でもそれ以外は個人的に史上最高のグルメ漫画や
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:06:23.19 ID:geYtARJd00303.net
>>95
お、政治以外で議論かわしてもセーフなんやな
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:07:39.65 ID:nwlyIOwh00303.net
>>101
これはほんとすき
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:06:05.06 ID:NsKDMkpv00303.net
スーパードライはゴミ
ワイ同意
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:06:35.03 ID:LBTpm7/100303.net
初期って皆痩せてたんやな
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:06:42.65 ID:NUNpO8Yu00303.net
茎わかめは最も出汁が出る
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:08:02.58 ID:ok/ZKXLv00303.net
美食を極めるとバターピーナッツに行き着く
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:08:53.64 ID:geYtARJd00303.net
雄山「天ぷら対決するで、腕のええ料理人集めといてや」
山岡「天ぷら対決か、ええで」
雄山「天ぷらで美味い不味いとか誰でもできるから天ぷら職人を選ぶ対決に変更な、ワイは天ぷらを揚げる音のカセットテープ持参したから」
山岡「」
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:08:54.14 ID:BrnguvG800303.net
酒に関してのブレ具合は凄まじいよな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:09:45.48 ID:TWr218DUr0303.net
水の話と名前で間違えられて子供押し付けられる話ほんとすき
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:10:24.59 ID:RC02qvkb00303.net
ワイン通の方にはシャトーディケムをユッケのタレに使うとは乱暴に思われるかも知れない
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:10:42.44 ID:kL/eIbPB00303.net
そら110冊も出してたらグルメネタだけでやっていけるわけないわな
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:11:41.01 ID:geYtARJd00303.net
カレーとトンカツとハンバーグしか食べられない社長
闇が深すぎるんだよなぁ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:14:20.62 ID:ixwyj5L3K0303.net
>>126
雪山で吹雪で帰れなくなった話で再登場した時かなり改善してたから安心したわ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:12:48.73 ID:z2zqAgkW00303.net
離乳食に蜂蜜混ぜんのは流石にアカンわ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:14:33.31 ID:yS3yyKQod0303.net
>>128
蜂蜜が目立つけど、赤ん坊に半熟卵を食わせるのもアカンのやで
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:12:50.43 ID:PWe29pR400303.net
美味しんぼネタといえばこれ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:15:29.52 ID:stygqKW800303.net
>>129
こいつの言葉信じられなくなるな
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:17:21.46 ID:ok/ZKXLv00303.net
>>138
親父も最終的にトマトの鉢植え出すからへーきへーき
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:13:20.96 ID:ok/ZKXLv00303.net
余所で旨いもんに出くわすと美食倶楽部の料理人が怒鳴られる
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:14:37.29 ID:/9oSpg47K0303.net
犬で思ったが山岡とジャン戦わせたらどうなるんやろ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:16:22.69 ID:yS3yyKQod0303.net
>>135
なんだかんだ平和に落ち着くやろ
マジックマッシュルームのスープ以外は
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:16:44.38 ID:4gPa6Jq800303.net
美味しんぼ「肉の美味さは赤身で決まる。霜降りなんて糞」
ワイ「ほーん」
ミスター味っ子「肉の美味さは脂身で決まる。まずい肉でも神戸牛の脂身挟んで焼けば美味い」
ワイ「」
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:18:45.89 ID:BrnguvG800303.net
>>143
脂も美味いし赤味も美味いので引き分け
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:24:14.65 ID:h6F/NPgBH0303.net
>>143
そもそもアメリカ人が神戸牛上手いって絶賛やからな
なおアメリカに神戸牛は無い模様
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:20:04.13 ID:LJFsJ58q00303.net
海原先生が芋虫や蟻を出す→イヤーうまいっす
山岡が蜂の子をだす→こんな気持ち悪いの食べられないよ
やっぱ美味しんぼの審査員ってクソだわ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:21:03.22 ID:BrnguvG800303.net
>>152
大陶芸家にして芸術家の社会的地位は大きいからしゃーない
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:20:44.91 ID:SLiEKoMk00303.net
昔のドカス味覚音痴クソオヤジの雄山の頃の方が好きやった
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:24:07.12 ID:yhskTny/00303.net
避けられる危険は避けるべきだ←せやな
鮭を生で食べるのはいくら対策をしようが危険や
↓
んじゃ鯉の洗いはどうなん?
↓
わたしは鯉の洗いは信用してる店でしか食べない
鮭を生で食べてあたるのは愚かだがアジやサンマを生で食べてあたるのは不幸やで
????
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:26:14.84 ID:MGAfjsTs+0303.net
>>168
信用できる飲食店の方が科学者より信頼できるんだからしゃーない
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:30:12.78 ID:h6F/NPgBH0303.net
>>168
雄山は元ネタの魯山人が肝吸虫ちゅう寄生虫で死んどるからね
そら鮭はあかんよ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:24:24.32 ID:UTSYeNNa00303.net
初期山岡みたいなのでもクビにならない甘い一流企業
中期山岡みたいな会社に貢献している社員でも恫喝しクビだと脅す一流企業
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:27:01.54 ID:LJFsJ58q00303.net
>>170
あれは山岡が母親と同じでドMなのを皆が察してくれてそういうプレイしてるだけやで
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:27:36.88 ID:2h0E4BZ6K0303.net
さつまいもからデンプンを取ったあとの滓を発酵させて郷土料理作る→「棄てる物を有効に利用するなんて自然と共に生きてきた郷土の知恵ね」
サトウキビから砂糖取ったあとの滓を発酵させて味の素作る→「棄てる物を無理に発酵させて利用するなんて不気味で不自然よ」
とかいう風潮
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:28:17.51 ID:qYh/ottYp0303.net
カレーに漢方薬
カツオのタタキにマヨネーズ
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:28:46.69 ID:vgixDiX0p0303.net
とうもろこしにタマゴをぬりながら焼いたらマヨネーズをつけて食べるとうまい
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:29:00.34 ID:4gPa6Jq800303.net
実際単純に脂っこいのが苦手って人以外で肉は赤身のほうが美味いと思いながら食ってる日本人っているの?
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:34:35.74 ID:2tiFf//yp0303.net
>>188
高い焼肉屋行くとカルビよりロースのほうが美味いで
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:36:43.07 ID:i1ZwePET00303.net
>>214
高い焼肉屋ってどの部位でも脂脂アンド脂やないの?
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:41:39.56 ID:2tiFf//yp0303.net
>>224
んなこたあない
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:42:41.62 ID:i1ZwePET00303.net
>>237
そうなんか
一度くらい高い焼肉屋行ってみたいで
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:29:17.23 ID:SLiEKoMk00303.net
お局社員二人の内の一人って、確か昔は山岡さんに惚れてたんやよな
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:30:26.30 ID:i1ZwePET00303.net
>>189
惚れてたんは偏食社長の嫁さんやで
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:31:26.76 ID:SLiEKoMk00303.net
>>195
メガネじゃない方は確か旦那?が出来る時に「昔割と好きやったんやでー」
とか言ってなかったっけ
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:33:04.49 ID:i1ZwePET00303.net
>>202
そやったっけ?
記憶が曖昧やわ
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:34:43.79 ID:SLiEKoMk00303.net
>>208
確かなんか昔なんかで助けられたとかそんな感じの回想あった気がするやで
今もう手元にないんやよなぁ美味しんぼ
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:32:04.59 ID:MGAfjsTs+0303.net
>>189
惚れていない
自分たちが困ると山岡に頼るくせに
山岡が何かすると全力で叩く真性のクズども
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:29:18.86 ID:/L5l3eAc00303.net
ワイのパッパはサーモンの刺身が食えなくなった
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:30:33.91 ID:fC7Xta5p00303.net
小麦粉からガムが作れる
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:30:47.24 ID:yhskTny/00303.net
カキ氷にシロップをかけないのがスイ
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:30:50.60 ID:l/r5ixTA00303.net
廃蜜糖で酒を作るのは文化だからOK調味料を作るのは科学だからNG
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:30:51.48 ID:geYtARJd00303.net
全く関係ない件に巻き込まれて怒られる山岡かわいそう
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:31:36.41 ID:knFADMn+00303.net
ゆうざん「カツオの刺身にはわさび醤油てきまっとるんや!他の食べ方なんて考えるもんやない」
↓
ゆうざん「そばにはわさびなんて固定概念にとらわれてるやないで!他の食べ方も探せや!」
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:32:58.40 ID:4gPa6Jq800303.net
>>203
初期の雄山って意外と無知なところあるからな
傲慢度も今の30倍くらいあるし
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:33:47.48 ID:geYtARJd00303.net
??「そばはええけどつゆがあかんわ、せやから屋台の許可は出さんで。でも1ヶ月あげるからその間に美味いつゆにできたら許可あげるで。」
??「銀座で白昼堂々刃物を振り回してたけど、刃物がウナギ裂きやったわ。割と老舗の店のヤツやしワイはウナギ好きやからここは無罪放免やで。」
職権乱用もいいとこなんだよなぁ
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:45:35.25 ID:nOXHxEwF00303.net
>>212
??「ライバルが子供に慕われててなんかムカつくわ、こいつおしるこ嫌いやったから子供の前で無理やり食わせて恥かかせたろ」
頭おかしいんだよなあ
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:35:06.79 ID:BrnguvG800303.net
ベーコン鍋のジャガイモうまそうだから本官が食うんやで 邪魔すると逮捕するやで
↓
ジャガイモはあのうっぷすっぷした感じが受け付けんのや・・
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:39:32.67 ID:PeCsaC3f00303.net
>>217
コロッケを山岡に奢らせてたし、何故急にじゃがいもが食べられなくなってしまったんや(棒)
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:40:55.75 ID:/dkuxLk4a0303.net
>>229
コロッケは食えるってちゃんとジャガイモ回で言ってる
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:38:32.26 ID:CjmMH1E+00303.net
冷や飯に水かけて食うやつやってみたけどただの水と米やな
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:40:51.25 ID:i1ZwePET00303.net
>>225
いい米をはがま使っていい水で炊いたご飯にいい水ぶっかけないと駄目だとか
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:41:43.64 ID:CjmMH1E+00303.net
>>231
炊飯器コシヒカリにミネラルウォーターじゃアカンか
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:44:39.31 ID:i1ZwePET00303.net
>>238
自分でやったわけやないが美味んぼ理論に則るなら
シンプル系の料理は本物の素材でやらんといかんからなあ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:38:37.06 ID:aFvPLv/ua0303.net
人は受けた恩をすぐ忘れる
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:38:41.41 ID:5Rq/gi5Sr0303.net
酒買収とかしとったのは金本やったか金田やったか
ぐう畜やけど正論も言う
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:40:31.73 ID:92wLrvcB00303.net
アル添完全否定してたが
純米酒へのアルコール添加は江戸時代からやってたという
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:44:18.25 ID:0oSev9Ynx0303.net
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:45:54.01 ID:BrnguvG800303.net
>>242
優しい世界
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:46:16.96 ID:JFHuB6tnM0303.net
初期の雄山は何言ってんだこいつと読者に思わせたいような感じもあったけど
最近はキャラみんな作者の代弁者ですわ
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:48:26.08 ID:SLiEKoMk00303.net
>>247
有機栽培のトマトだぞっ!
ワイ失笑
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:46:53.17 ID:Z2aJ/MDud0303.net
化学調味料は悪
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:49:51.22 ID:knFADMn+00303.net
>>248
副部長「やっぱり旨み調味料がナンバーワン!」
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:48:02.71 ID:fx07nKUDM0303.net
初期の30年使った土鍋はダシを使わなくても染み付いた味が出るってアレはマジなんか?
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:49:48.57 ID:i1ZwePET00303.net
>>249
今日だか明日どっかのバラエティ番組で似たようなこと検証するで
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:49:55.48 ID:s3PPyzXb00303.net
うるさいジジイがいると飯が不味くなる
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:51:36.81 ID:JSpPfpF700303.net
初期の尖ってた頃の山岡すき
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:56:49.71 ID:WS/2an9t00303.net
>>257
だよなあ。喧嘩売って回る狂犬山岡最高や。
今は丸くなりすぎて詰まらん
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:57:30.99 ID:WS/2an9t00303.net
>>257
だよなあ。喧嘩売って回る狂犬山岡最高や。
今は丸くなりすぎて詰まらん
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:57:40.61 ID:zj39gPSba0303.net
アニメ版はテンポ良くて面白かったよね
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:04:43.43 ID:ICutdJg100303.net
1〜10巻は買って手元に置いてたまに読んでる
それ以降は主要な巻(二木さん登場、韓国ネタ、結婚、ラーメン)はブックオフで立ち読みしてる
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 12:17:07.19 ID:LMuFDyXkK0303.net
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425350061/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 18:52 ▼このコメントに返信 パスタ屋の話はたしかに胸糞悪いが、いい話だと思う
やったことは最悪だが、あいつなりに真面目にやってきたことを察して許してあげた兄弟子を褒めたい
理想としては奥さんに全て打ち明けるべきだが、世の中そんな綺麗事だけで出来てないからな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 18:53 ▼このコメントに返信 グルメ漫画の金字塔
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 18:57 ▼このコメントに返信 意図的に味を淡白にしてるドライビールと同様に濃くしてるヱビスを比べさせて
ドライは味がないと言わせるまったくもってアンフェアな比較
そらそうよ、目指してる場所が違うんだから
好き・嫌いでなく上か下かなんて絶対に決められないよ
自分の意見がいかに正しいかをインチキや嘘使ってでも押し通すカリーの姿勢が嫌い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 18:57 ▼このコメントに返信 店主、本物とは何だ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 18:57 ▼このコメントに返信 ステーキの焼き方は美味しんぼで覚えた
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:01 ▼このコメントに返信 政界に限らず、朝鮮人、もしくは犬以下の見分け方を教えてくれた功績は大きい。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:01 ▼このコメントに返信 シャッキリポンは「ヒラメ(の歯ごたえが)シャッキリ(していて)ポンと(跳ねるように)舌の上で踊るわ」
という意味だからそういう擬音じゃねえよ、って話をいつもするんだが無視される
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:03 ▼このコメントに返信 結局、なぜ化学調味料が悪いのかハッキリ言えなかったんよね
最終的には「自然やないから・・・」としか言えなかった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:06 ▼このコメントに返信 あんまりまじめに見たことないから知らんかったけど、
雄山が芸術家って初めて知ったわ
てっきり経営者か政治家みたいなもんやと思っとった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:14 ▼このコメントに返信 そばがきの話が1番好き
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:15 ▼このコメントに返信 武道と武術は全くの別物なんだよなあ・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:17 ▼このコメントに返信 突然のマジモンの超能力回は驚いた
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:21 ▼このコメントに返信 初期のくり子はデザインが単純にも関わらずとてもかわいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:22 ▼このコメントに返信 調理師から見れば初期から出鱈目だらけだったよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:26 ▼このコメントに返信 二木さんの妊娠の回もごちゃごちゃになってなかったっけ。つわりになったり妊娠報告したり。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:31 ▼このコメントに返信 殆ど読んだこと無いんだけれど、ヒラメがシャッキリポンのシャッキリはヒラメを噛んだ時の食感だとしてポンは一体なに?ポン酢?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:33 ▼このコメントに返信 米9
俺は味皇みたいなもんやと思ってたわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:39 ▼このコメントに返信 >>8
いや「不味いから」ってはっきり言ってるやん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:40 ▼このコメントに返信 とりあえずマック信者のカリーに今のPC環境について気持ちを聞いてみたいわw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:41 ▼このコメントに返信 水着回懐かしいなあ
真夏の氷は感動回だったのにアニメ版はあれで全てふっとんだもんな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:46 ▼このコメントに返信 ワインは牡蠣に合わない
なお、ワインによっては合う模様
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:51 ▼このコメントに返信 鰹節は嘘!と言うほど入れます
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 19:53 ▼このコメントに返信 昔は マンガだったんだな なんbんでおかしくなったんだろう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 20:05 ▼このコメントに返信 モノを食べるときはね、お互い邪魔しあって不自由で
なんというか救われてちゃあダメなんだ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 20:05 ▼このコメントに返信 お茶漬け食べて箸が1センチしか濡れてないって、ほとんど箸使わずすすってるって事にならないか?
逆にきたならしい食べ方な気がするんだけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 20:09 ▼このコメントに返信 ブラック師匠「ムホー、バカウマッ」
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 20:20 ▼このコメントに返信 結婚するチョイ前の二人がお互いを意識し始める辺りの話が好きだったなぁ
なんで結婚で終わらなかったんや……
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 20:23 ▼このコメントに返信 カリーのおかげで乳児ボツリヌス症憶えたわ
スピリッツで読んだときはアカンことは全然知らなかったが
ちょうど同じ週の講義でClostridiumのとこやって教授がボロクソ言ってたわ
そのキレっぷりと乳児ボツリヌス症のことは生涯忘れられないだろう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 20:26 ▼このコメントに返信 作者は、エセ科学的な理論で料理を評価しようとした時点で終わってるよ
山岡を使ってデマを流したり、事実を歪曲して流したりとやりたい放題
それを事実だと言い放つ始末だ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 20:33 ▼このコメントに返信 醤油とマヨネーズはサイモンに対するガーファンクルぐらい相性がいい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 20:34 ▼このコメントに返信 Windowsを使うやつはキチガイ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 21:00 ▼このコメントに返信 美味しんぼにキチガイばかり出てくるのは島本和彦の影響らしい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 21:10 ▼このコメントに返信 美味しんぼは親父が集めていたから中学生の頃わいも全部見てたで〜
なお、少し黄ばみが入って汚いと畜生マッマが全部捨てた模様
60巻ぐらいあったのにもったいないわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 21:20 ▼このコメントに返信 カレーと漢方は似てるだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 21:30 ▼このコメントに返信 Dang Dang 気になる〜気になる〜
曲が良かったな、OPもEDも
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 21:34 ▼このコメントに返信 ワインは基本魚介にあわない
小麦粉を水で洗うとガムになる
ご飯にソースやバターをかけると美味しい
ハンバーガーを食べると手が汚れる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 21:38 ▼このコメントに返信 ※30
そのたとえは微妙だな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 21:48 ▼このコメントに返信 なんかトンカツが美味いのは
肉厚5mmまで。っみたいのは憶えている…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 21:53 ▼このコメントに返信 ところで金上とかいうやつどうなったんや
コドラムから縁切られておしまいなんか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 21:56 ▼このコメントに返信 山岡が風邪で休んで栗田と女性社員が看病対決した時の糞寒い回
寒すぎて鳥肌物だった記憶があるな。
アニメしかしらんけど原作にもあったんかな?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 23:04 ▼このコメントに返信 米37
イタリア料理の世界ではよくある表現なんやで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 23:07 ▼このコメントに返信 日本全県味めぐりがとにかくクソ
お互い何十品も郷土料理を並べ立てて、プレゼンが上手かった方が勝ちという
意味不明の企画
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 23:15 ▼このコメントに返信 クケーッ!
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月04日 23:48 ▼このコメントに返信 米42
郷土料理って食ってみたらわかるけど全部が全部美味いってわけでもないもんな
味めぐりちょっと読んでこの路線ならいいやと思って美味しんぼ読まなくなったわ
個人的には雄山が事故って士郎が美食倶楽部1日仕切る話が好きだな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 00:04 ▼このコメントに返信 美味しんぼはとにかくダブスタなのがイライラするよな
ネットで言われてるほど嫌いではないけど糞な部分はほんと糞
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 00:11 ▼このコメントに返信 粥は米から作るの話が個人的には
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 00:34 ▼このコメントに返信 >>ウィスキーはスコッチのヴィンテージ以外クズ
こういう排他的なバカはさっさと国外に消えて、どうぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 01:14 ▼このコメントに返信 タレ入れる前に納豆混ぜるのは今でもやってる
漫画は栗田さん可愛かった最初の5冊くらい残して売った
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 01:19 ▼このコメントに返信 コラを越えた原作があるということ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 02:16 ▼このコメントに返信 こいつの言うとおりに化学調味料ゼロで毎食作ってたら毎月食費だけで数十万飛ぶし
毎食の準備に何時間もかかるわな
たとえば朝っぱらからだしの素使わずに味噌汁作れとか拷問に等しいわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 05:57 ▼このコメントに返信 山岡の戸籍上の名前って“海原士郎”だよな…
てことは“山岡士郎”って名前は通名…なのか?
通名で入社させる東西新聞社ってヤッパリ、朝鮮在日新聞社…?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 06:30 ▼このコメントに返信 米51
ネトウヨってやっぱり病気・・・?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 14:39 ▼このコメントに返信 あの親子でキャスティングした実写版ドラマもかなりのキチク度
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:59 ▼このコメントに返信 ドラマ版の東西新聞社の文化部のコンピュータはちゃんとMacで統一されていたw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月05日 20:28 ▼このコメントに返信 「人様の文化貶すからやで」とか2chで言ってて虚しくならないのかね?
まあバカは己を顧みないからな、どこ吹く風なんだろうけどさw
よその文化なんて貶めてナンボなのに、変な時だけ正義を振りかざす奴って嫌い。