ここから本文です

ユーザー画像

  • 表示名:

    ミリオンゴットで万枚

  • Yahoo! ID/ニックネーム:
    marukko0509goroncho

投稿コメント一覧 (13コメント)

  • 本決算は上方修正になります。120%保証しますよ。

    もし、下方修正したら、ハザマの経理、財務部門はよっぽど無能です。

    ゼネコンみたいな、3カ月で売り上げが劇的に落ちるとか無い業種で、あり得ないです。

    私の会社はあり得ますが。

    12月までで、100%達成してたのに、4Qが過去最低益だったため上乗せゼロ。

    こんなことがあるから小売は怖い。

    一部の製造業の方は受注があるから読めるんですが、売る方は読めません。

  • 毎日朝一上がり、あとは下がり、終わってみれば、マイナス。

    まあ、オリンピック決定後からずっと保有していて、431から312まで落ちた時、物凄いストレスだったのが思い出されます。

    しかし、そこから倍以上上がり、含み損たっぷりだったのが含み益たっぷりに変わったんですから辛抱するしかありませんね。

    大豊や東急が調整に入りそうですので、ハザマや西松に資金が流れるのではと見てます。

    これだけ利益出しているんだから、東急ぐらい配当出せるのにねー。

    スーパーゼネコン以外では一番決算がいいのにねー。

  • これって仕掛ける暗号ですかね?

    月曜日に何か起きるような気がするんですが。

    朝一買増しようかな。

  • >>No. 14929

    そうですよね。

    我々株主から見れば、上方修正はして欲しかった。

    というより、上方修正は確実なのに。

    ただ、どのくらいかまだ掴めてないんだと思う。

    この売り上げ押し込めるかどうかとか、たくさんあるんです。決算って。

    しかし、企業は株主より、経営者や銀行を向いてます。

    返さなくても良い資本金より、銀行の胸先三寸で決まる借り入れに神経を尖らせます。

    私も同じ。経営者に認められ、いかに銀行から有利な条件を勝ち取るか。

    これが使命だからね。

  • >>No. 14923

    ゴメン。それだけはわかんないや。

    私も今の会社の3月決算予想作ってるんだけど、なんせ中小企業っていっても、売り上げ100億以上あると、ずれるんだよね。

    いろいろ検討してるんだけど、1000万ぐらいずれる。

    だいたいは上振します。

    だって下に振れたら経営者からもの凄い叱責を受ける。

    やはり、保守的になる。保身のためにね。

    この感覚は経理マンじゃないとわからんと思いますが。

    となると、やはりハザマも上振はしますよ。

    ただ昨年のようにもの凄い上振れは無いなとは踏んでますが。

    あったら、3Qで出しますもん。

    予想は本当に難しい。

  • >>No. 14915

    株やる人ってPERとか、アルファベット文字のつく指標好きだね。

    単純に財務諸表見ればよくないですか?

    仕事柄、バンカーと話しますが、PERなんて言葉出たことないなー。

    一度、上場企業の融資もそんなんで決まるの?と聞いたら、そんなの関係無いとのこと。

    株屋の用語だって。

    考えすぎじゃないの?

    単純に利益率を見れば良くない?

    資本金なんか返済義務の無い資金。そんなの基準にしょうがないと思うんだけど、どうなのhhxさん。

    株やる人の感性がわからん。財務諸表勉強した方が良いと思うんですが。

  • 2015/02/26 20:09

    700円ですね。

    あとは、きっかけを待つだけですな。

    312円から一気に800円つけた時も突如上がり始めました。

    点火したら早い。

    売りの方々は早く買い戻した方がいいよ。

  • こりゃ、三月の権利落ちまで上がり続けるよ。
    ここは配当いいし、地合いも今は最高!
    あんたら死ぬよ。
    朝一買い戻しな。悪いことは言わない。完全に読み間違えるてる。

  • >>No. 14885

    ハザマで信用でデイトレやる理由がわかんないな。

    メリットありますか?

    やるなら私が一ヶ月前から遊んでいたら中古車一台買えるぐらい儲けが出たみずほフィナンシャルなんかよくありませんか?

    リスクほとんどありませんよ。

    私は2万買ったら60万ぐらい儲けてしまったけど。

    一円抜きとかならかなりやりやすいけど。

    ハザマなんかは怖くないの?上がれば一気に行くよ。

    パソコンに張り付いてんの?

    俺はサラリーマンだから、自分の持っているスキルを最大限生かして、好業績なのに割安な株しか買わない。

    場中は仕事あるからなー。

  • >>No. 14877

    大豊も東急も上げすぎですよ。必ず調整が入る。大豊は580ぐらいまで戻すだろうし、東急だって650には絶対に戻す。

    安藤は調整しているのに、700。要は、利食いの連中がいないということ。安値で仕込んだ機関の持ち高調整も済んでます。

    こっからは上がるだけよ。

  • >>No. 14874

    売り何万株いれてるの?

    まさか、千株単位ではないですよね?しょぼすぎる。

    一万ぐらいは売り入れてるんでし?

    最近鼻息荒いけど。

    一気に上がったら大変だよー。

    ちなみに私は450円で2万株。現物。

  • >>No. 1106948

    やばいなー。確かに昨日の時点では売りから入るのはセオリー。直近で20%上げてるから、調整に一旦入ると見るのは正解。

    しかし、昨日のニューヨーク154ドルの上げ。

    しかも、ギリシャの債務問題。まさに金融の問題。日本の機関はギリシャ問題関係無いけど、株では関係あるんだな。

    月曜日から含み損確定ですな。いくら売りに出しましたか?長期トレンドでは上げなのはわかっていたと思いますが、短期で10円抜きを狙ったんでしょ?

    残念。5万株ぐらいいきましたか?

    月曜日から早速20万の含み損ですね。早く買い戻した方が無難。

    信用残関係無いよ。ここは。

  • 2014/10/01 07:43

    ここがブラック企業ではないとか、ましとか言っている人ってどんな会社に勤めているんですか?

    ってか、あんたら正社員なの?

    また、そこの食べ物や従業員の接客が良いのと、ブラック企業かどうかは別の話ですよ。

    また、ブラックだから株価が下がるとか上がるとか言うのも少しだがずれているよ。

    株価と業績は必ずしも一致しないから。

    ここの投資家少しレベル低くないですか?

    だいたいこのご時世で、こんな廉価な居酒屋に投資して、利ざや取れる訳ないじゃん。

    素人でもわかるよ。

    こんなとこに投資するなら、金融株とか、輸出株買わないと。

    アベノミクスの中身わかれば、こんなチンケな内需産業の株なんか買わないよ。

    アベノミクスは金融政策による為替誘導と、公共工事による財政出動しか無いんだから。

    ここが儲かるような政策一つでもやってますか?

    あんたらまとめてみーんな馬鹿。

    俺はこの2年で財産5倍にしましたよ。

    頭使わないと

PR
本文はここまでです このページの先頭へ