[PR]

 国内コンビニエンスストア3位のファミリーマートと、4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングスが経営統合に向けて近く交渉に入ることが分かった。実現すれば、コンビニ事業の売上高は首位のセブン―イレブン・ジャパンに次ぐ2位に浮上し、店舗数でも肩を並べる。

 ファミリーマートの関係者は5日、朝日新聞の取材に対し、統合交渉に入ることを認めた。共同持ち株会社の設立など統合の形態や統合時期などの詳細は、今後詰める。コンビニのブランドを一本化するか併存させるかも注目される。

 ファミマとサークルKサンクスの2014年2月期の売上高(フランチャイズを含む全店ベース)の合計は約2兆6700億円。約1兆9500億円のローソンを抜き、セブンイレブンの約3兆7800億円に次ぐ規模になる。