2009-03-23
第2回 LLVM勉強会で発表させてもらいました
|第2回LLVM勉強会で発表させてもらいました。へたくそなプレゼンで申し訳ありません。今後、人前で喋る予定が色々あるので自分の身の程を知って練習しないといけないなーと痛感できました。それでも、的確な質問や助言を頂き、ありがたかったです。また、聞いてくれた人の理解力に驚いています。
http://cloud.github.com/downloads/miura1729/yarv2llvm/yarv2llvm-slide.pdf
普段LLVMの話をする人がいないので、発表の練習のときを除いて初めてLLVMとかyarv2llvmとか発声したような気もします。
勉強会もその後の懇親会も非常に楽しい時間を過ごさせてもらいありがたいです。日曜しか休みが無いので難しいですが、もし可能なら是非また参加したいです。
追伸
帰りは9時に恵比寿を出て0時15分ごろ着きました。あと10分くらい余裕がありますが、それ以上はアウトでした。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/miura1729/20090323/1237779835
リンク元
- 43 http://www.rubyist.net/~kazu/samidare/
- 36 http://shinh.skr.jp/m/
- 25 http://steps.dodgson.org/?date=20090325
- 22 http://atnd.org/events/381
- 16 http://reader.livedoor.com/reader/
- 15 http://steps.dodgson.org/
- 8 http://llvmruby.org/wordpress-llvmruby/
- 6 http://a.hatena.ne.jp/fujita-y/
- 6 http://d.hatena.ne.jp/keyword/LLVM
- 6 http://www.google.co.jp/reader/view/
楽しんでもらえて幸いです.
スライドですが、google groups あたりにまとめさせていただく予定です. 別途ご連絡します.
ところで、スライドですが Mac で見るといくつか文字化けしているところがあります(12 page のところなど)
私のほうでも原因は判らないので、なんとも解決策を提示できないのですが...
いろいろ不手際があって迷惑を掛けてすみません。
JustsystemのPDF createrというソフトを使ってPDFに変換しているのですが、バグっているのかなーって気もします。たまに開けないファイルを作ったりしますから。
とりあえず元のpptファイルもgithubにアップしておきます。
http://cloud.github.com/downloads/miura1729/yarv2llvm/yarv2llvm-slide.ppt
東京での勉強会お疲れさまでした。
私に聞かせて頂いた先輩の顔は本当に輝いていました。
これからも研究がんばって下さい。
練習に付き合ってもらってありがとうございます。おかげさまで何とか質問が来る程度にはなることができました。
勉強会で色々改善点を指摘してもらったので直していきたいのですが、まずは商工会の総会の準備を優先させます。これもよろしくお願いします。