パワプロアプリこと「実況パワフルプロ野球」スマホ版サクセスでは、「特殊能力」を取得する事が出来ます。
特殊能力には青色で表示される「特殊能力」
金色で表示される「超特殊能力」があります。
今回は投手育成の攻略に欠かせない、青色の「特殊能力」を一覧にしてみたいと思います(o`・ω・)ゞ
特殊能力の効果、ランクへの査定やおすすめ度・評価などの詳細についてまとめてみたので、特殊能力取得の参考にしてみて下さい(*´∀`*)
かなりの力作なので記事が長いですw
特殊能力って何?
特殊能力って一体何?という方のために簡単に説明したいと思います(`・ω・´)ノ
パワプロアプリの特殊能力は、普通の能力と違い「特定の場面で効果を発揮する能力」です。
ただ「特定の場面」とは言っても、試合全体で有効な特殊能力もあります。
イベキャラによってコツを取得する事が出来る特殊能力もあり、特殊能力がないのとあるのとでは試合での活躍ぶりがけっこう違ってきますよ(`ω´*)
役に立つ特殊能力をゲットして強い投手を育成したいですね!
投手の育成ランクやおすすめデッキについても以下の記事で書きました!
パワプロアプリ投手攻略!育成ランクとおすすめデッキ
また、高ランク投手の育成方法もまとめてみましたので、良かったらご参照ください(*´∀`*)
パワプロアプリ 投手のA・B・Cランク育成法!
近々オリジナル変化球一覧記事も上げたいと思いますので、少々お待ちください。
特殊能力のコツとは?
パワプロアプリのサクセスでは、特殊能力のコツを入手することも出来ます!
コツはイベキャラとのイベントでもらえます。
コツを入手すると、その特殊能力を取得するために必要な経験点が少なくなるんです。
コツはレベル5まであって、経験点は最大80%OFFされます。
サクセス中に入手できるコツは、1回でレベル3までが限度となっていますが、コツ入手イベントを繰り返すことでレベル5まで到達出来ますよ(*・∀・*)
コツレベル | 経験点の補正 | サクセス中の表示 |
---|---|---|
1 | 30%OFF | コツを少しつかんだ |
2 | 50%OFF | コツをつかんだ |
3 | 60%OFF | コツをかなりつかんだ |
4 | 70%OFF | なし |
5 | 80%OFF | なし |
レベル5になるとかなり必要経験点が少なくなります。
コツを上手く入手して効率よく特殊能力をゲットしたいですね(=・ω・=)o
投手の特殊能力・評価一覧
では、パワプロアプリ投手の特殊能力を一覧でまとめてみましょう(●゚ω゚●)
「プラス能力」「マイナス能力」「サクセス中限定能力」の3つに分けて、まとめていきたいと思います!
【プラス効果】特殊能力一覧
プラスの効果を得ることが出来る特殊能力を一覧にします。
効果やランク査定の時の評価も分かり次第記載していきたいと思います(*・∀・*)
※コンボイベントでしかコツ入手出来ないキャラは入れていません。
おすすめ度・ランク査定はの数で評価したいと思います。
・・・普通
・・・査定に有利
・・・査定にかなり有利
特殊能力名 | 能力の効果 | コツ取得可能キャラ |
---|---|---|
おすすめ度・ランク査定 | ||
打たれ強さ | 打たれてもフラフラになりにくい | 鈴本大輔 銭形乱蔵 烏丸剛充 太刀川広巳 田中将大 蛇島桐人 小田切巧 橘みずき 矢部明雄(SR) 猛田慶次 六道聖(N) 有村佐治 武秀英(SR) 美藤千尋(SR) 城井伯斎(R) ブロンコ=リー(R) 九十九宇宙(SR) 山口賢(SR) 才賀侑人(R) 春野千優(R) 友沢亮 |
対ピンチ | 2塁・3塁に走者がいる時、球速・変化量が上がる | 山口賢 銭形乱蔵 青葉春人 鋼毅 猪狩守 太刀川広巳 田中将大 大西=ハリソン=筋金 武秀英 滝本太郎 中之島幸宏 渋谷秀喜 浜崎庄司 三森右京 早川あおい(N) 猛田慶次(SR) 佐久間博(R) 有村佐治(SR) 鎌刈善二(R) ブロンコ=リー(R) 田中山太郎(R) 三森左京(SR) 宇渡幹久(R)(SR) 大鐘餅太郎(R) 香本富久雄(SR) 才賀侑人(SR) 友沢亮(R) |
対左打者 | 相手が左打者の時、球速・コントロールが上がる、スタミナの消費が減る | 鈴本大輔 銭形乱蔵 鶴屋勝 佐久間博 鮫島粂太郎 城井伯斎 鋼毅 三森左京 大鐘餅太郎 茶来元気 早川あおい(N) 武秀英 渋谷秀喜(N) |
ノビ〇 | ストレートの球速が見た目アップする | 鈴本大輔 樽本有太 鋼毅 鶴屋勝 烏丸剛充 太刀川広巳 田中将大 星井スバル 猪狩守(SR) |
クイック〇 | 走者が出ている時、投球モーションが速くなる | 鈴本大輔 猪狩進 武秀英(R) 渋谷秀喜(N) 春野千優 太刀川広巳 茶来元気 |
キレ〇 | 変化球のキレが良くなり、球が曲がり出すのが遅くなる | 青葉春人 田中将大 友沢亮 早川あおい(SR) 蛇島桐人(SR) 久方怜(SR) |
打球反応〇 | ピッチャー返しの打球への反応が早くなり、捕球率が少し上がる。 | 鈴本大輔 烏丸剛充 田中将大 猛田慶次 ブロンコ=リー 少豪月剛 川星ほむら 山口賢(SR) 武秀英(R) 中之島幸宏(SR) 田中山太郎(SR) 三森右京(SR) 友沢亮 |
牽制〇 | 牽制する時のモーションが少し速くなる | 鈴本大輔 六道聖 美藤千尋 有村佐治(SR) 中之島幸宏(R) 鎌刈善二(SR) 春野千優(R)(PR) 太刀川広巳 |
緩急〇 | 遅めの変化球とストレートの組み合わせで投球すると能力が上がる 【変化球=曲がり始めるのが遅くなる ストレート=見た目球速アップ】 |
早川あおい |
ポーカーフェイス | スタミナが切れてもフラフラモーションをしなくなる (「闘志」との同時取得不可) |
大西=ハリソン=筋金 青葉春人(R) 武秀英(SR) 鮫島粂太郎(SR) 小田切巧(R)(SR) |
闘志 | 威圧感の相殺・スタミナが減ってもフラフラになりにくく、球質が上がる | 青葉春人 浜崎庄司 田中将大 太刀川広巳 猛田慶次(SR) 滝本太郎(SR) 川星ほむら(SR) |
低め〇 | ストライクゾーンの低めに投げるとコントロールが良くなる | 鈴本大輔 山口賢 樽本有太 青葉春人 鶴屋勝 猛田慶次(N) 六道聖(R)(SR) |
重い球 | 球質が上がり、打たれても打球が飛びにくくなる | 樽本有太 青葉春人 太刀川広巳 有村佐治 銭形乱蔵 九十九宇宙 田中山太郎 久方怜 香本富久雄 猪狩進(SR) 佐久間博(SR) 鋼毅(R) 浜崎庄司(SR) 早川あおい(R) 大鐘餅太郎(SR) 川星ほむら |
尻上がり | 先発投手が7回以降も続投すると、球速・変化量・コントロールが上がる。 【7・8回=球速+2 変化量+1 コントロール+5】 【9回=球速+4 変化量+2 コントロール+10】 |
浜崎庄司 星井スバル 太刀川広巳 田中将大 嵐丸士朗 猪狩進(SR) 大西=ハリソン=筋金(SR) 鈴本大輔 鋼毅(SR) 橘みずき(R) 田中将大(R) |
根性〇 | 先発投手の場合、スタミナが一定値以下にならない (疲れを見せずに根性で投げる) |
猪狩守 鈴本大輔(SR) 城井伯斎(SR) 浜崎庄司(R) 大鐘餅太郎(N) 田中将大(R) |
リリース〇 | ストレートと変化球のモーションが同じになる | 鈴本大輔 猪狩守 早川あおい 猪狩進(R) 渋谷秀喜(N) 鎌刈善二(R) 銭形乱蔵 烏丸剛充(R) |
球持ち〇 | 投球の着弾点の表示が少し遅くなる (打者が打ちにくくなる) |
鈴本大輔 武秀英(SR) 美藤千尋(SR) 友沢亮(SR) |
奪三振 | 打者を2ストライクに追い込むと能力が上がる 【球速+2 変化量+1】 |
青葉春人 田中将大 京野小筆(N) |
ジャイロボール | ストレートとツーシームの見た目球速が上がる | 猛田慶次(R) 春野千優(R) |
逃げ球 | 失投した時に真ん中にいってしまう確率が2分の1に減る | 星井スバル 田中将大 蛇島桐人 鎌刈善二(R) ブロンコ=リー(SR) 太刀川広巳(SR) |
勝ち運 | 勝ち運を持った投手が登板すると、味方のパワーが上がる 【味方チームのパワー+5】 |
山口賢 田中将大 宇渡幹久 猛田慶次 少豪月剛(SR) 京野小筆(SR) 鶴屋勝(N) 小平陽向(N)(R) 太刀川広巳(R) |
威圧感(投手) | 中継ぎ・抑えで登板した時、相手の能力が下がる 【ミート-15 パワー-15】 |
今のところ取得不可 |
不明 | ||
対強打者〇 | 相手が強打者の時に球速・変化量が上がる 【打者のミートがA以上またはBの時=球速+2 変化量+1】 |
青葉春人 嵐丸士朗 太刀川広巳 烏丸剛充 田中将大 渋谷秀喜(SR) 鎌刈善二(SR) 少豪月剛(SR) 早川あおい(R) |
クロスファイヤー | 投手の利き腕の対角線に投球すると、見た目球速が上がる | 橘みずき 猛田慶次(R) 川星ほむら(SR) 田中将大(R) |
以上がプラス効果のある特殊能力です。
上位互換能力がある特殊能力は査定での評価も高くなると思われます(`・ω・´)ノ
【プラス効果】超特殊能力(金特殊能力)一覧
プラス効果のある超特殊能力(金特殊能力)の一覧です。
特殊能力の上位互換となる能力が多く、査定にはかなり有効だと言えます(o`・ω・)ゞ
特殊能力名 | 能力の効果 | コツ取得可能キャラ |
---|---|---|
おすすめ度・ランク査定 | ||
怪童 | 見た目の球速が大幅にアップする | ブロンコ=リー(SR) 鋼毅(SR) |
驚異の切れ味 | 変化球が曲がり始めるのが大幅に遅くなる | 久方怜(SR) |
不屈の魂 | 打たれてもフラフラと動揺状態にかなりなりにくい | 城井伯斎(SR) 浜崎庄司(SR) 小田切巧(SR) 烏丸剛充(SR) |
左キラー(投手) | 相手が左打者の時に能力がアップ、スタミナ消費量がダウン 【球速+3 コントロール+7 消費スタミナ-7】 |
大鐘餅太郎(SR) 鶴屋勝(SR) |
強心臓 | 2塁・3塁に走者がいる時、球速・変化量がすごく上がる 【球速+3 変化量+3】 |
山口賢(SR) 銭形乱蔵(SR) 宇渡幹久(SR) |
走者釘付 | クイックがとても速くなる (投球モーションが速くなる) |
春野千優(SR) 小平陽向(SR) |
怪物球威 | 球質がすごく上がって、打たれても球が飛びにくくなる (球質+8%) |
樽本有太(SR) 太刀川広巳(SR) |
ドクターK | 打者を2ストライクに追い込むとすごく能力が上がる 【球速+4 変化量+2】 |
少豪月剛(SR) 木場との勝負(パワフル高校サクセス) |
本塁打厳禁 | 失投をしても真ん中にいってしまう確率が3分の1に減る | 木場との勝負(パワフル高校サクセス) |
精密機械 | 低め〇の能力よりも、低め投球のコントロールが良くなる | 鈴本大輔(SR) 京野小筆(SR) |
鉄腕 | 投球が調子にすごく影響されにくくなる | 大西=ハリソン=筋金v 嵐丸士朗(SR) 京野小筆(SR) |
以上が投手の金特殊能力です。
金特殊能力はどれもランク査定にかなり有利になりますので、出来るだけ取っておきたいですね(o`・ω・)ゞ
【マイナス効果】特殊能力一覧
では次にマイナス効果が出てしまう特殊能力を一覧にまとめてみましょう(=・ω・=)o
マイナス効果の特殊能力は、サクセス中にランダムで付加されてしまうことがあります・・・(´A`。)
特殊能力名 | 能力の効果 |
---|---|
消去に必要な経験点 | |
軽い球 | 球質が落ちて、打たれると打球が飛びやすくなってしまう 【球質-3%】 |
筋力40 技術23 | |
シュート回転 | ストレートがたまにシュート回転してしまい、球質が落ちる 【ランダムでシュート回転 球質-2%】 |
筋力13 技術44 変化球38 | |
スロースターター | 登板すると1回・2回の調子が悪くなる 【1回 球速-4 変化量-2 コントロール-13】 【2回 球速-2 変化量-1 コントロール-7】 |
敏捷13 技術25 精神25 | |
寸前× | 登板すると5回と最終回に能力が下がる(猛田慶次から取得可能性有) 【球速-2 コントロール-10】 |
技術6 精神25 | |
一発 | 失投した時にど真ん中にいってしまう確率が2倍に上がる |
筋力13 技術31 変化球16 精神3 | |
短気 | 打ちこまれると怒り出し、コントロールが下がって失投率が上がる 【コントロール-10】 |
精神31 | |
四球 | 3ボールになるとコントロールが下がり、フォアボールを出しやすくなる 【コントロール-20】 |
技術13 精神19 | |
力配分 | 弱い相手だと力を抜き、球速や変化量、コントロールが下がる 【球速−2 変化量-1 消費スタミナ-10】 【通常=パワーE以下 2・3塁に走者がいる=パワーがD以下の選手に対して発動】 |
筋力13 技術13 変化球13 精神25 | |
負け運 | 登板すると味方のパワーが下がる(猛田慶次・小平陽向(N)から取得可能性有) 【味方チームのパワー-5】 |
筋力9 技術9 変化球9 精神9 | |
乱調 | 先発で登板すると、いきなりコントロールが下がることがある 【ランダムでどこかのイニングでコントロール-20】 |
技術19 精神75 |
【特定のイベントで取得出来る】その他の特殊能力一覧
能力アップの項目には入っていない、その他の特殊能力を一覧にまとめました。
その他の特殊能力は、特定のイベキャラとのイベントで取得出来る可能性があります(=・ω・=)o
※こちらの特殊能力は、主にコンピュータの操作時に影響するようです。
特殊能力名 | 能力の効果 | コツ取得可能キャラ |
---|---|---|
おすすめ度・ランク査定 | ||
速球中心 | コンピュータの操作時、ストレート投球率が上がる | 滝本太郎(N) 田中将大(R) |
変化球中心 | コンピュータ操作時、変化球の投球率が上がる | 有村佐治 早川あおい(N) 田中将大(R) |
テンポ〇 | コンピュータ操作時、投球の感覚が短くなる | 有村佐治(R) 中之島幸宏(SR) 久方怜 三森左京(SR) 春野千優(SR) |
人気者 | 登板すると客席から歓声が上がり、コンピュータが交代をためらう | 鈴本大輔 春野千優(SR) |
調子安定 | ピッチングが調子に影響されにくくなる | 早川あおい(SR) 山口賢(R) 大西=ハリソン=筋金(R) 有村佐治(R) 三森左京(SR) 三森右京(SR) 武秀英(SR) 橘みずき 大鐘餅太郎(R) 香本富久雄(SR) |
調子極端 | ピッチングの調子が良い時と悪い時の差が激しくなる | 三森左京(SR) 茶来元気(SR) |
なし | ||
スタミナ限界 | スタミナの限界が来ると交代を考え始める | 不明 |
なし |
その他の能力にも嬉しい能力とそうでない能力がありますね(;´・д・)
千優ちゃんやマー君のイベントでは、選択肢によって入手できる特殊能力やコツが違ってくるので、慎重に選びたいところです(`・ω・´)ノ
【サクセス中限定】特殊能力一覧
パワプロアプリではサクセス中のみの特殊能力もあります。
良い能力もあれば、悪い能力も・・・ヽ(´A`)ノw
そんなサクセス中の特殊能力を一覧でまとめてみたいと思います(`・ω・´)ノ
プラス効果のあるサクセス限定特殊能力
まずはプラス効果のあるサクセス中限定特殊能力一覧です(*´∀`*)
特殊能力名 | 能力の効果 | 取得可能なキャラ |
---|---|---|
センス〇 | 選手によっては最初から持っている事もある 能力が上がりやすくなる (能力アップに必要な経験点が少なくなる) |
田中山太郎 (R)(PR)(SR)(PSR) |
モテモテ | 彼女候補キャラの評価が上がりやすくなる (+2程度) |
鈴本大輔(R)(PR) 武秀英(SR)(PSR) サクセス内お正月イベント (モテモテになりたいを選択) |
いいヤツ | チームメイトの評価が上がりやすくなる | 山口賢 鈴本大輔 川星ほむら(R)(PR) 武秀英(N)(PN) 三森左京(R)(PR) 三森右京(R)(PR) |
世渡り上手 | 選手によっては最初から持っている事もある 監督・スカウトの評価が上がりやすくなる。 |
不明 |
プラス効果のあるサクセス中限定特殊能力は、初期段階で持っている選手もいます。
センス〇は持っていたらかなり嬉しい能力ですよ~(o゚▽゚)o
マイナス効果のあるサクセス限定特殊能力
続いてマイナス効果のあるサクセス中限定の特殊能力一覧です。(;´・д・)
特殊能力名 | 能力の効果 | 消去する方法 |
---|---|---|
不眠症 | ・よく眠れないイベントでランダムに発生 よく眠れなくなる 休んでも体力回復しにくい ランダムで週初めに体力とやる気マイナス |
・通院(ランダムで成功) ・ラブパワー発動 ・万能パワドリンク使用 ・ダイジョーブ博士手術 「パワーアップしたい」で成功 「休む」でぐっすり眠れる |
虫歯 | ・バレンタインイベントでランダムに発生 痛みで力が入らず、筋力経験点が入らなくなる |
・通院(ランダムで成功) ・万能パワドリンク使用 ・ダイジョーブ博士手術 「パワーアップしたい」で成功 |
サボりぐせ | ・寝坊などでランダムに発生 練習を選択してもサボる 経験点が入らないだけでなく監督の評価も下がる |
・通院(ランダムで成功) ・ラブパワー発動 ・万能パワドリンク使用 ・ダイジョーブ博士手術 「パワーアップしたい」で成功 ・監督と練習する (ランダムで成功) |
足に爆弾 | ・練習時に極低確率で発生 足に爆弾を抱えてしまう 爆発すると・・・ (能力ダウンの可能性有・検証中) |
・通院(ランダムで成功) |
肩に爆弾 | ・練習時に極低確率で発生 肩に爆弾を抱えてしまう 爆発すると・・・ (能力ダウンの可能性有・検証中) |
・通院(ランダムで成功) |
ひじに爆弾 | ・練習時に極低確率で発生 ・猪狩進とのイベント 「これじゃダメなんだ」でランダム発生 ひじに爆弾を抱えてしまう 爆発すると・・・ (能力ダウンの可能性有・検証中) |
・通院(ランダムで成功) |
マイナス効果の特殊能力は基本的にランダム発生なので、当たってしまったら運が悪いとしか言いようがありません(´;д;`)
ダイジョーブ博士に頼まなくても通院で治せますが、ターンを浪費することになってしまいます。
特殊能力の一覧と効果・おすすめ度・評価・査定まとめ
以上が投手に関する特殊能力の一覧と、効果や査定のおすすめ度・評価になります(*´∀`*)
査定への評価基準は詳しい事が分かっていないので、確実なものではありません。
あくまでも参考程度に見て頂ければ幸いです(。uωu。)
管理人は最初、特殊能力の内容を知らず雰囲気で付けてましたww
でもちゃんと効果を知れば、付けたい能力、必要ない能力が分かりますね(*・∀・*)
なんとなく特殊能力欄が埋まっているとなぜか嬉しくなってしまいます・・・!( ̄w ̄)w
経験点を無駄遣いしないためにも取捨選択しないとですねw