2013.08.14
atwikiの2006年の不祥事について書くと速攻で弁護士から文句が来るので
今日において、最も成功したベンチャー企業のひとつがatwikiである。
いわゆるキュレーターの時代であり、みんなでまとめるツールを提供するだけで、かなり儲かるようになった。
これはかなり運がよかったと言えるだろう。
だが、わたしはatwikiだけは使いたくない。
ここの会社は2006年に不祥事を起こしているのだが、弁護士を使って無理矢理削除しまくっているからだ。
当初わたしのところに来たのは名誉毀損ということだった。
わたしが引用した他人の文章に事実誤認が含まれていた。
なので、わたしがその引用部分を削除し、事実誤認のない文章にしたところ、「不快なので削除しろ」というメールが来た。
仮に裁判になってもわたしが敗訴するわけはないのだが、向こうは儲かってるから金があるし、裁判のひとつやふたつは軽く起こすかもしれない。
仕方なくわたしはエントリーを削除した。
さて、不祥事の内容だが、当時の取締役の竹田隼也という人物が、いじめ事件で逮捕されたからである。
この後、竹田隼也は取締役を解任され、atwiki側は連絡を断っており、現在では音信不通ということである。
当時の事件は弁護士が頑張って消したようで、ネットには残ってないのだが、わたしの保存している内容だと、こんな感じ。


http://megalodon.jp/2013-0815-1605-42/atwiki.jp/__20060217.pdf
元々atwikiは和歌山大学の学生のベンチャーである。
かつては結構メディアにも積極的に出ていたようである。
わたしの手元に残っているものだとこういう記事がある。

この記事の内容からすると、竹田隼也は創業メンバーなので、atwikiの株式を持っている可能性はあるだろう。
何にせよ、弁護士を使えば、こういう事実はネットから消せるという見本。
いわゆるキュレーターの時代であり、みんなでまとめるツールを提供するだけで、かなり儲かるようになった。
これはかなり運がよかったと言えるだろう。
だが、わたしはatwikiだけは使いたくない。
ここの会社は2006年に不祥事を起こしているのだが、弁護士を使って無理矢理削除しまくっているからだ。
当初わたしのところに来たのは名誉毀損ということだった。
わたしが引用した他人の文章に事実誤認が含まれていた。
なので、わたしがその引用部分を削除し、事実誤認のない文章にしたところ、「不快なので削除しろ」というメールが来た。
仮に裁判になってもわたしが敗訴するわけはないのだが、向こうは儲かってるから金があるし、裁判のひとつやふたつは軽く起こすかもしれない。
仕方なくわたしはエントリーを削除した。
さて、不祥事の内容だが、当時の取締役の竹田隼也という人物が、いじめ事件で逮捕されたからである。
この後、竹田隼也は取締役を解任され、atwiki側は連絡を断っており、現在では音信不通ということである。
当時の事件は弁護士が頑張って消したようで、ネットには残ってないのだが、わたしの保存している内容だと、こんな感じ。
http://megalodon.jp/2013-0815-1605-42/atwiki.jp/__20060217.pdf
平成18 年2 月17 日
各位
有限会社アットフリークス
代表取締役社長 大野 真和
取締役の解任に関するお知らせ
取締役1 名を平成18 年2 月14 日付で解任しましたので、下記の通りお知らせいたします。
記
1.解任の理由
平成18 年1 月16 日に暴行及び強要の疑いで逮捕されたため
2.解任取締役の氏名
取締役 竹田隼也 (解任)
3.解任日
平成18 年2 月14 日
4.その他
提供しております全てのサービスにおいて一切影響はありません。
以上、ご迷惑・発表が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
元々atwikiは和歌山大学の学生のベンチャーである。
かつては結構メディアにも積極的に出ていたようである。
わたしの手元に残っているものだとこういう記事がある。
この記事の内容からすると、竹田隼也は創業メンバーなので、atwikiの株式を持っている可能性はあるだろう。
何にせよ、弁護士を使えば、こういう事実はネットから消せるという見本。
スポンサードリンク