(小熊)皆様…。
(2人)こんにちは。
今日はこの時期甘くておいしい新玉ねぎをたっぷりと使った「春野菜のすき煮」をご紹介します。
(田口)野菜がたっぷり取れてサッとできるおかずです。
すき煮は季節の野菜をいろいろ変えてアレンジができますので覚えておくととっても便利です。
では今日使うのがまずは新玉ねぎ。
新玉ねぎですおいしそうですね。
真っ白でキレイですね。
今日はこれを使って行きますけど甘みがあっておいしいんですね。
ぜひ使ってください。
2個300gです。
繊維を断ち切るように今日は切ります。
こんなふうにしておきます。
あとにんじんですね。
にんじんも今の時期おいしいですので。
甘みが増してますよね。
ちょっとにんじんが入ると春っぽいんですよね。
彩りもパッと明るくなりますよね。
今日は長く煮ないので薄切りにして行きます。
斜めにこんなふうに切りますよ。
この時期少し柔らかくもなってますから火通りもいいですね。
もうこれで春が来たみたいな感じです。
感じられますね。
このぐらいですね。
もう1つ野菜なんですけどもわけぎを使って行きます。
今日は1/2わ100gです。
根元はこんなふうに切りますよ。
そしてどうしても…この根元のほうと葉先のほうと火通りが違いますので根元のほうはこんなふうに4〜5cmぐらいの長さに切りますよね。
でこうして分けておきますね。
こちらのほうもこんなふうに切って行きます。
もうねぎでもすごく火が通りやすいのでおいしいですね。
そうですね。
このようにしますそしてここで分けておいてくださいこんなふうに。
材料が出来ましたので炒めて行きますね。
サラダ油ですね。
大さじ1杯です。
そしてサラっとなって来ましたら…。
牛肉を入れて行きます。
今日は切り落としの肉ですね。
でもし大きかったらちょっと切ってください。
食べやすい大きさに切っておきます。
少し焼くことによって香ばしくなりますのでここでちょっと焼き付けるようにしてください。
完全に火は通さなくていいですね。
そうです。
これから煮て行きますのでね。
どうしても鍋にこんなふうにくっついてしまうんですよ。
そうなんですね。
薄いからね。
ですからここでちょっとぬれ布巾に当てます。
しっかりとぬらした布巾の上に下ろします。
そうするとこういうふうに取れやすくなります。
スッと取れるんですね。
取れますよね。
そしてここでもう1回広げて。
もう赤身が残ってるぐらいでいいですからここでもうダシ汁入れて行きましょうかね。
こういう状態です。
ダシ汁を入れて行きます。
で牛肉は使う時にいつものことなんですけどもどうしてもアクが出るんですよね。
ですからアクをちょっと取ってそれから煮て行きます。
もうここで取った以外はアクは取らないのでちょっとこのタイミングだけ見ておいてください。
すき煮というのは季節によっていろいろと野菜も味付けも変えられていいですね。
もう春めいて来たのでどうしても体があっさりとしたものを食べたくなる時期になって来ます。
それから見た目もすごく大事なんですよ料理って。
やっぱり明るい色とか緑のものがどうしても欲しくなりますので。
今日はそういったものを入れて作って行きます。
アクを取っておきましたね。
少しダシ汁が透き通って来るようでしたらもう大丈夫ですこちらももうほぼ大丈夫です。
では他の野菜を入れて行きましょうか。
この時にちょっと牛肉を端に寄せます。
こうしてここに玉ねぎを入れて行きますよ。
新玉ねぎが入ります。
たっぷりですよね。
それからにんじんです。
彩りのいいにんじんです。
薄切りですね。
でこの中に入れて酒を先に入れて行きましょう。
今見ていただくと何か顔が出てますよね。
そうですね煮汁が少なく感じますね。
ですけど新玉ねぎ水っぽいのでここでふたをして4〜5分煮てください。
中火で4分から5分煮たものがこちらです。
さっきの量と同じなんですよ。
汁が上がってますね。
そうしましたら透き通って来たの分かりますか?玉ねぎが。
色が変わってますね。
調味料入れて行きます。
しょうゆです。
砂糖です。
みりんですね。
ここで先程のわけぎの根元のほうを入れて行きます。
根元のほうがちょっと硬いですからね。
そうですね先に入れるんですね。
またこのしょうゆと砂糖のいい香りですね。
でもうちょっと煮たいんですね。
じゃあこちらちょっと煮てください。
そしてこちらが少し汁を煮詰めたものですね。
こんなふうに色が玉ねぎに味が付いて来ましたのでわけぎの葉先のほうですね入れて行きます。
ここでサッと煮て行きます。
おいしそう。
あっさりとした味付けですね。
いいですね。
汁もちょうどいいですね。
もう葉先はすぐに火が通りますのでこのぐらいの状態です。
煮汁の量もこのぐらいでちょうどいいですね。
汁が少しあったほうが今日はおいしいです。
じゃ盛り付けして行きましょう。
今日はこの春の野菜新玉ねぎとそしてにんじんわけぎ。
さらに牛肉というホントにこの季節おいしい煮ものですね。
この汁もすごくおいしいですから他の野菜なんかもう1回煮られますし。
でもしこれでちょっと薄いなって召し上がって…。
そしたらもう少し煮詰めてください。
今日はこの時期甘くておいしい新玉ねぎをたっぷりといただける「春野菜のすき煮」をご紹介しました。
それでは材料です。
今日は春野菜をたっぷりといただけるあっさりとした味の「春野菜のすき煮」をご紹介しました。
詳しい作り方はテキスト3月号28ページにも載っています。
「キユーピーマヨネーズ」は今年で90周年。
これを記念して限定デザインの瓶マヨネーズとキユーピー人形をプレゼント詳しくは番組ホームページで。
2015/03/02(月) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「春野菜のすき煮」[字]
春は新玉ねぎと春にんじん、わけぎと一緒にあっさりとした味わいに
詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
藤井恵
田口成子
小林まさみ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:51484(0xC91C)