(大吉)今週は八幡西区ということでこちらが「穴生ドーム」と言うらしいですね。
見えん?何かバスケみたいな…。
(華丸)あ〜やりようね。
バレーボール?ママさんバレー的なことじゃない。
1時間ここからあの試合を中継するという手も…。
これじゃあ…。
望遠でずっと。
これ盗撮ですよ!本日のゲスト勢いありますから。
あのお二人がね。
お二人の漫才が見られるのでしょうか!今週のゲスト千鳥です!のってますね。
のってませんけども。
皮切りにここではないです。
穴生ドームでドームツアー。
どっちかいえば岡山とか。
そうか。
地元がありますね。
われわれもなじみのないドーム。
初めましてドームだったんで。
前回は戸畑でしたけども今回は北九州市八幡西区ということでいかがですか?「なんしようと?」というのを…。
だから一本目で「焼酎を生で飲むのやめよう」と言ったんです。
大悟はもう移動中ガーッて…。
完全な二日酔い状態ですよ今。
だから「やめよう」って言ったんですよ。
でもテンション上げていきますよ。
「八幡西区はどうですか?」と言われてもちょっと…。
まだね情報が…。
前回このロケ分かったと思いますけど今回は趣向を凝らして…ここからです。
この2チームでいくんですか?!この2チームでいろんなとこ行って最後落ち合うという。
何でこっちで良かった?絶対ろくでもないですよ。
画面が角でずっと…。
いつも角打ちしよるやろ。
今日は…一回写メだけ撮って。
・「真実の恋の…」
さらに!
だから言ったんですよ。
「華丸・大吉のなんしようと?」
今夜の舞台は北九州市八幡西区
今日はその八幡西区の中央部に位置する相生町周辺を二手に分かれてぶら〜りしま〜す
すごいね…えっ?!Vシネマみたいな…。
(大悟)ここで一番ケンカ強いやつとか鉄竜一になるわけですからね。
あらっやってるねお母さん。
こんにちは!お母さん。
あらっ!こんにちは。
銀杏?はいそうです。
銀杏をお母さん何してんの?割ってむくんですよね。
きれいやね!新銀杏です。
今年のですね。
ちょっと日本じゃないよね。
ジャッキー・チェンとかが…。
(大悟)ちょっと香港のにおいはしますね。
こんな…いいと?むき出しで。
(大悟)昔から変わらんやり方で…。
こんにちは。
あ〜こんにちは。
みんな店先でむいてるな何か。
何むきよんですか?里芋?
(店の人)華丸・大吉さん?僕は華丸です。
よくご存じで。
僕分かります?誰ですか?千鳥。
知りません。
テレビ見らんけ。
「なんしようと?」は朝早くあるけね。
日曜日に再放送があるけ。
華丸・大吉さんは分かるけど!再放送が日曜日にあるけ。
朝早くありよるけそれを見る。
奥行っていいですか?はい。
行っていいですよ。
ぶらっとさせていただきます。
何かアウェーやな…。
そんなことない。
華丸と大悟が訪れた…あっ結構広い!すごい。
魚屋さんばっかり。
(大悟)大きい!うわっサザエ!こんにちは。
魚屋さん多いですねここね。
(大悟)物語もあるでしょ。
あっいい質問!サワラは…あっそうなんや!・県魚なんですか。
ほ〜勉強になった!「あぶってかも」?違うよね?
(大悟)あぶってかもって何です?タイよね。
ちっちゃいタイ。
黒い…スズメダイですね。
何やろう?福岡の県魚って。
アジかサバか…。
(菅)この間東区やったのに…。
よう知ってるねお母さん。
(菅)見よりますもん!俺知らないです。
(菅)土曜日に再放送してます。
さっき栗むきようお母さんも「私朝しか見らんけ」って。
金曜7時だけじゃないんですね。
朝見て見られんかったところを夜見られるし。
「見たことあるな」と思いよって見よったら…朝も見るんです。
お母さんは練り物?・はい。
朝早くから揚げてます。
福岡の晩酌はこれやけんね。
こういうねっ?練り物なんですか?!これを僕たちは天ぷらっていうんやけど。
丸天とかを醤油と一味パッとかけてねそれでビール飲む。
僕らでいうえび天とかああいう天ぷらではない?こっちの天ぷら…。
ちょっとお母さんいいとこ知らないですかね?角打ち先週も出たからね。
どこか思いつかないですか?有名やな!・テレビ出たら大概飲みよるやろ。
焼酎を生でいってきましたから。
違う違う。
向こうが…。
(菅)焼酎の宣伝しようからね。
焼酎の宣伝もしてんの?!華丸さん福岡で相当飲んべえキャラなんですね。
そうね。
どうしてもね。
これをゴマサバにできるんですよね。
だけど作っては売らないんです。
華丸が「ゴマサバ」と言ったのは前回千鳥が登場した戸畑編の収録の際に大悟ノブの2人が「博多名物ゴマサバを食べたい」と言っていたからなんです
ゴマサバをつまみながらちょっといきたいんですよ。
こっち角打ちがあるんですか?ちょっと行ってみようか。
あっお母さんどうも。
わ〜うれしいな〜。
テレビ見てます。
今日はコンビを代えて。
千鳥の大悟と申します。
めんたいのドラマ2回も見た。
ありがとうございます。
華丸・大吉は次ニューヨークに行く?!僕ニューヨークですか?われわれの進路決まりました。
東京の次ニューヨーク。
最後パリ。
サインしてもらう紙がない…。
ほんとに地元に愛されてる。
ほんとに大好きです!ねっ華丸・大吉さんはね。
色紙とか置いてないよね?手袋しとこう洗わんでいいごと。
ちょっと汚い…。
ありがとうございます。
あ〜ん好き〜。
よかった〜。
頑張ってくださ〜い。
あっこちらも…。
それ宝やからね。
教えてもらった角打ちを目指す2人
とここでさらにお店を発見して…
こんにちは。
いいですか?お兄さんはどこですか?何屋さん?あっこっちも魚屋さん!
(広畑昭司)もうすぐ帰ります。
親子でされてるんですか?
(昭司)そうです。
何年されてるんですか?じゃあ昭和ひと桁?はいひと桁です。
(大悟)いまだに現役バリバリで。
分からんです。
教えてください。
酒はあんまり飲まんです。
吸わん。
飯塚まで?はい。
元気の秘訣はばくちです。
そのドキドキがいいんやね。
そうですね。
息子さんはおいくつですか?43歳です。
昭和46年生まれ?あっ1個下。
顔もね近い…。
(大悟)髪形が違うだけでよう見たらそっくりですよ。
ここら辺さっき見たけど場所何でしたっけ?鉄竜?鉄竜っていうんですか?どんな町?だから鉄竜一ケンカ強い男がおったり鉄王一ケンカ強い男がおったりするわけでしょ?その鉄?!その鉄です。
いや何かすごい荒くれた町なんかなと思ったら…。
「龍が如く」に出てきそうなね。
八幡製鐵所の社宅があったから?4階建てとかのアパートが…。
おもしろいね。
おもしろい。
(昭司)シマアジです。
いいね。
すぐ横にあります。
ちょっと行ってみろうか。
いえいえお金…。
いやいい。
もう帰るけん。
なくならんと帰れないんです。
お金払うお金。
いいと?やった!そんな感じでアジもらえた。
ありがとうございます。
皆さんもこのお魚屋さんに。
ありがとうございました!いいな〜「なくならんと帰れんから」って。
お刺身ももらった2人
いよいよ例の角打ちに到着したみたいですよ
すごいな…。
こんにちは。
どうも。
「なんしようと?」…。
ダメ?えっ?バツ?バツやった。
普通やったらいいんですけどねテレビはね。
テレビはダメですよね?すいません。
野山ぐらい犬ほえてましたよ。
室内犬がいっぱいで。
…となってくるとこれどないします?さあ夕方の八幡西区ですよ。
ノブですし最近小池ってついたんでノブか小池でお願いします。
言いにくいんよねノブも小池も。
ノーブほらイチゴ食べる?ペットじゃないんですよ。
子どもや思うてんですか?ノーブほら食べていいよ。
イチゴ…いかないですよ。
溝に気を付けてね。
落ちないように。
分かりますよ子どもじゃないんですから。
あっ!「一銭洋食」「回転焼福」。
何ですか?
(ノブ小池)休日書いてますよ。
「大あめ」。
「一銭洋食」「回転焼福」。
何ですか?・あらっ!こんにちは。
(ノブ小池)見覚えあるんですか?・まだやってますよ。
どうもお母さんすいません。
華丸・大吉の大吉のほうです。
今日はちょっと千鳥のノブ君と2人で来てるんですけどお元気で?はいおかげさまで。
あのとき始めたばっかりでしたっけ?
2人が訪れた回転焼のお店「福」
実はこのお店3年前に番組でおじゃましていたんです
のぼりとこの感じと何よりお母さんの顔で思い出しました。
ほんと人間って不思議ね。
あんな前の1回きりのロケなのに。
私たちはさ有名だからねいつもテレビで見てるから。
(ノブ小池)よう覚えてますね!ちょうど見ようときやったのね。
DVDプレーヤーでず〜っと見てたの。
お母さん買ったの?今日。
はい。
(福永)いつも買ってくれるの。
まとめ買いで。
(ノブ小池)また安いですね!80円!え〜っ?!この2年弱ぐらいかな。
そう。
食べたことある?一銭洋食はないですね。
じゃあ一銭洋食一つ。
まだ毎日営業されてるんですか?
(福永)日曜祭日木曜日が休み。
そして雨の日かな休み。
何か朝来たくないときはね…。
休みが多いけね。
(ノブ小池)休日書いてますよ。
「日木祝祭大あめ」。
小雨は行くんだ?
(福永)そう気分がいいときは。
一銭洋食って大阪じゃないの?でも岡山か。
(福永)どこでも結構あるのよ。
(ノブ小池)大阪は「キャベツ焼」って言うんですよ。
私たちが子どもの頃あったけどそのときはもう野菜はなし。
かつお節とちくわぐらいしか…。
今はいろいろ入れないと口もおごってるから。
は〜い焼けました。
どうぞ。
すいませんいただきます。
箸もう一個あげようね。
じゃあここ座らせてもらいます。
(福永)どうぞ。
ノーブよこれが一銭洋食というものぞ。
ちょっとじゃあいただきます。
はいどうぞ。
私いろんなカメラに向かって目線やってますんで。
みんな見てるからねこれ。
新郎新婦ですよわれわれ。
うまい!あ〜おいしいな!これ100円安いですよ。
もうお好み焼きですやん。
ちょっと引っ張って。
すいませんね。
(ノブ小池)お好み焼きですやん。
こういうの学校の帰り道とかね。
(ノブ小池)子どもと寄って食ったらうまいですよ。
たぶんね…
(福永)はいお兄さん。
どうぞ一個ずつ。
カスタードクリーム?
(福永)うん。
(ノブ小池)すっごいお母さんの手作りって感じの…。
いただきます。
あ〜うま〜!牛乳が欲しいね。
あ〜欲しい!牛乳。
ココア…ココアじゃない!牛乳やね冷えた牛乳。
ブラックコーヒー合いますよ。
いや!焼酎飲もうとしてるやん!また。
その華丸と大悟ですが角打ちに入ることができず「魚政」さんでもらったお刺身を手に途方に暮れてしまいます
とりあえず魚政の反対側を探してみることに
「ダメ」って言われた。
持ち込みダメ?
(大悟)いやカメラが。
こっち見て回ろうって…。
これはどっかで頂きます。
(昭司)袋あげましょうか?大丈夫大丈夫!は〜見て!
(大悟)えっ?!えっ知り合い?これもご縁やからね。
まだやりよらんっちゃないかな?
(大悟)まだ開いてないですよね。
(大悟)心のどこかで行けることを願ってなかったかもしれない。
(大悟)心のどこかで行けることを願ってなかったかもしれない。
行けてしまった…。
どうぞ。
あっお母さんいいですか?・はい。
ありがとうございます。
あ〜どうも!・何て言ったらいいのかしら?「ようこそ」でいいんじゃないでしょうか。
お母さん歌ってたの?今お客さんが帰ったけんね。
もうこの時間に来てた?いやお友達。
ちょっとじゃあ座って…。
そんな無理しなくて…。
あるんですか?ビールありますよ。
醤油ある?これ持ち込んでいいですか?いいですよ。
優しい。
ほんとはダメでしょ?お友達だったらみんな持ってきますよ。
(大悟)これはすごいなあ。
これが深夜じゃなくてゴールデン…。
アジもろうてスナックで飲むのが…。
すいませんちょっとお先に。
いただきます。
まさかテレビで!あ〜。
うまか〜。
うまい!グラスこれちょうどいいわ。
薄いから飲みやすいですよね。
ぬるくならんくていいね。
瓶ビール飲むのに一番いい。
まあまあどうですか?あ〜すいません片手で。
手酌酒で。
一方大吉とノブは引き続きぶらぶらを続けています
あらっ?「準備中」。
あらららら…。
何ですか?ここは。
確か大阪におうちを買ったんですよね?絨毯足りてますか?ここではいいいい。
「いいいい」って何?いいいい絨毯があるってこと?八幡西区で新居の絨毯はいい。
一回見よう。
見よう!嫁結構インテリアとかこだわるんで…。
こだわったのをしたいから買ったようなものなんで。
おうちはね。
「奥さん自由にインテリアしてください」と。
(ノブ小池)準備中ですよね…。
でも隣のチャイムを鳴らせば出てくるんじゃないの?どれだろう?これかな?それじゃないでしょう。
そんなもん振っても…。
あっ!ここじゃないですか?これ?!あっほら書いてます「INTEX」。
見ましょう絨毯を。
あっ来た来た来た!こんにちは。
はじめまして。
華丸・大吉の大吉と千鳥のノブ君と…。
お隣何か絨毯を?絨毯やってます。
えっかわいらしい…。
(ノブ小池)かわいらしい靴で。
目がどうしてもいっちゃいますね。
中見せてもらうの可能ですか?いいですよ。
お願いします。
じゃあここで待ってます。
こういうのってこだわりの女子とかがやってるのかなと思ったらがっちり業者さん…。
ペルシャ絨毯が本業なんですけど…。
やっぱ高いですよね?何百万のも置いてるんですか?!どれが高いですか?
(ノブ小池)うそ?!片手で持ってますけど。
(福本)これはねシルクのね。
192万円!だって長さも143cmですもんね。
そんなにばかでかいやつじゃ…。
うわ〜。
(福本)ちょっとこれ珍しい絨毯なんですけどね実は。
でもこれデザインも細かいですしね。
買わないですよ!いいことないでしょ。
あっちのほうも何か細かい…。
(福本)ペルシャから持ってきたんですよ。
織機をそのままディスプレーで使ってて…買わないですって!半分のなんかよけい使えないでしょ。
織機ですから…そんなテクニックないですよ。
これはちょっと手が届かないんですけど手ごろなやつだと…。
あっこれ10万円。
僕と大吉さんの所得は違うんで。
大吉さんは買えますよ200万円は。
最近はやりはこういうのなんです。
かわいいでしょ?かわいい。
おしゃれ。
モンゴルとか?ペルシャの遊牧民。
分厚いですね。
2枚重なってるのかと思ったら1枚。
これがお値段は?
(福本)ぐんと下がるでしょ?ちょっと手が届かないかな〜。
(福本)あとこういうのもありますよ。
あっでっかいの出てくるよ。
あっこれノブ君…。
(ノブ小池)鼻がムズムズ…。
ムートンカーペット。
(福本)これおすすめです。
今からもうちょっとしてですね。
10月後半ぐらいから。
これはリビングとかに?これおっきいんですよ。
3畳ぐらいあるんですよ。
これだけの大きさで…。
これは安いですよね。
(福本)安くしてますもちろん。
10万円ぐらいします本来ならば。
これほんとかわいいよ。
分厚いし。
5万円はな〜。
つまずくぐらい太いですよね。
(福本)持ってないですか?こういうの。
ないですね。
(福本)めちゃくちゃ売れてますよ。
こういう感じの絨毯今。
確かに何かいいもん。
ただこれをあとはノブ君の奥さんがどう思うかやね。
いやいや何か買う流れになってますよ。
今までそろえたインテリアに合うかどうかやから。
奥さんいらっしゃるんですか?嫁はん大阪に…。
小池さんっていうんでしょ?はい。
ややこしいな〜。
また改名せなあかんやん。
いや「ノブ」です。
娘がファンなんでサインしとってもらえませんか?
(ノブ小池)娘さんですか?おいで。
(ノブ小池)娘さん!こんにちは。
あらっ!ちょっと待って。
ワンちゃん毛がなくないですか?切った。
(ノブ小池)うわ〜何あれ?!びっくりした!裸ですやん。
全裸ですやん。
(ノブ小池)やらしいですやん。
いや〜やらしい!恥ずかしい!これはやっぱ絨毯に?いやいや。
(ノブ小池)絨毯みたいにしたんじゃないんですか?これ刈ってるんですよね?刈ってるんです。
ヒカルちゃんお笑いは見る?・見ます。
(福本)昨日「アメトーーク」見たね。
出てたでしょ?「へ」って書いて。
2人でね「大阪帰ろうか」とか…。
帰るんですか?いやいや帰りませんよ。
帰るみたいになってましたけど…。
千鳥さん好きですね。
めっちゃおもしろいです。
何を見てくれてたんですか?「THEMANZAI」とかお笑いで。
昨日こそ言ってたんですよ。
ヒカルちゃんお笑い誰が好きなの?
(ノブ小池)カメラさん声出しすぎでしょ。
(ノブ小池)渋いチョイス。
出川さんと狩野君。
そっちね。
そっち系統ね。
何歳?11歳。
11歳の子で初めてじゃないですか?すごいわ〜。
でも会話が何も入ってこんね。
このワンちゃんの背中見てたら。
ごめんなさいねおじゃましましたね。
ありがとうございました。
バイバーイ。
やっぱね千鳥ファンはおるんですよ。
ほんまですね。
今勇気もらいました。
「なぜ千鳥が売れないんだ」と言ってくれましたけどそれで気付くんですけどやっぱ僕ら売れてないですね。
もう長いんですか?うわ〜同級生やん俺らと。
お店の歴史と。
年が倍やもん。
えっ?!さっきの魚屋さんより年上?上ですよ!あそこ80歳っていってましたけど。
昭和何年生まれですか?昭和7年。
じゃあ83歳?現役?!若っ!顔も…。
すっごい!お母さんすごいきれい。
ありがとう。
見えへん83歳には。
いいえ見えます。
見えん!髪もちゃんとしてるし。
髪天然。
人間も天然。
(大悟)何もしてない?してない。
美容院行ってるでしょう?行かない。
切るだけ?そうそう。
見えんよな83歳には。
別に何もしてない。
お酒飲むんですか?それは頂きます。
タバコは?吸いません。
さすがにここはないやろう思うたら「たまにある」?!北九州の人間は一回は競艇に行ってる?若松の?大きなやつ?そうそう。
スナックは急に始めた?ぶっつけ本番みたいなもんで。
じゃあ元は専業主婦やったんですか?そうです。
主人が商売してたからね。
子どもも手が離れたし何かしようかということでやった?まあいろいろありましてね。
口説く人いないんですよ。
(大悟)きれいやったはずよ。
いえいえ。
受け止めちゃった?!かわさないと。
お母さんお歌は?下手やけどたまにはね。
お母さん昔から好きなんは何ですか?やっぱひばりちゃんですか?そうそう。
お母さんのほうが年上ですもんね。
そりゃ「ひばり」だわねお母さんからしたらね。
あとで聞かせてほしいな。
さあどうするね?ゴマサバっていうのが有名やと福岡は。
それを食べたいなと。
なるほど。
あっ何かお店が並んでますね。
居酒屋「鮮漁箱」…。
あるやろこういうとこ。
そうですね。
「新鮮なお魚とおいしいお酒」。
あらっお姉さん!こんにちは。
本物!華丸・大吉の大吉と…。
何か見たことある!やってます?やってます。
いらっしゃいませ。
テレビですけど大丈夫ですか?どうぞどうぞ。
おじゃまします。
はじめまして。
えっ?!僕どこで?13年か14年前に「アンクルリズムフェスティバル」というのをしたときにおたくを呼んだ。
(ノブ小池)何ですかそれ?「アンクルリズムフェスティバル」…。
バンドのお祭りみたいなやつ?アマチュアバンド9バンドぐらい呼んでビアホールで…。
そこのスケートリンクで1,000人ぐらい来とった。
そのときにおたくと2人呼んで…。
(ノブ小池)いろんな仕事してますね。
ありがとうございます。
今日は?
残念ながらゴマサバに出会うことができなかった大吉とノブ
一方華丸と大悟は引き続きスナックでしっぽりターイム
あらっ!魚屋さん?何ば?え〜っうそ?!作ってくれたと?帰られんとやろ?これ食べな。
そこにあったサバでゴマサバを作って…。
ゴマサバって簡単に作れるん?作れる。
ちょっと頂こうよ。
味の感想を言わんと。
どないしよこれ。
ちょっと頂いて…。
誰が作ったんですか?今のおかみさん。
話しよったら年もバレた。
(本松)すごかろ?この母ちゃん。
「マルゼンストア」の主?
(本松)まだいっぱいおるけどね。
うまい!これはほんまにうまい!関東じゃ食べられん。
あっうまい!甘い!この醤油も甘めの醤油。
博多の醤油やから。
言うたら生き作りみたいなもんやもんね。
今市場に並んどったサバを三枚に下ろしてパッパッと…。
お皿あげましょうか?いいえ大丈夫ですよ。
新鮮なんは間違いない。
じゃあゆっくり。
ありがとうございました!大吉さんとノブにちゃんとしたロケしとってもらわんと。
これはもう「一方そのころ…」でしてもらうしかない。
(大吉・ノブ小池)ありがとうございました。
イケるくちじゃないの。
あ〜うまい!あっこれが?1,500円で?!安いぞこれは。
すごい!すごいね〜。
これで1,500円よ。
(大吉・ノブ小池)いただきます。
(大吉・ノブ小池)おいしい!
(ノブ小池)ウニとイカなんか最高の組み合わせですね。
どうぞどうぞいってください。
いただきます。
う〜わおいしい。
食べたほうがいいですよ。
じっくり食べるから大丈夫。
めっちゃうまいですウニとイカ。
そうですねしてみましょうか。
このシリーズいつも僕が先に呼び出されるパターンなんですよ。
あいつたぶん「ロケスタート!」って言って7分後ぐらいにもう居酒屋行ってるから。
もしもし。
もしもし。
もしもし。
はいはい。
どう?そっちは。
こっちは機嫌よくやらさせていただいております。
カラオケみたいな音が聞こえるんだけど…。
今大悟君がママさんと「銀座の恋の物語」をデュエットして…。
大悟君が今ママとデュエットしてる。
「銀座の恋の物語」を。
こっちも意外とご機嫌にやってましてね。
おっきめの刺盛が来たから。
もしあれやったら…。
合流で。
あ〜でもボトル入れたもんな〜。
えっ?飲み干さなくていいから。
分かりました。
落ち着いたら来てください。
めっちゃ盛り上がってた。
スナックってことですか?ママって。
そうやない?抱き合って離れないそうです。
でも結局今僕たち何してる?確かにね。
刺盛を前に何してる?どの組み合わせでもこうなるんよ。
・「真実の恋の物語り」イエーイ!イエーイ!イエーイ!力強いハイタッチ。
あっ!出るよ。
いい!ラッキーセブン。
「77」!あっ高いよお母さん。
(ファンファーレ)甘々の採点やな。
そら機嫌よく帰ってもらわないかんから。
ありがとうございました。
すばらしかった。
いい思い出になりました。
あの世まで持っていかないけん。
もっとせないかんのやろ?ロケって。
大阪関西やったら。
もっとせなダメですよ。
ゼロ円で無人島に放り出されてどうやって帰ってくるかとか。
大体ロケってそういうことですからね。
それが俺…ほんと言いにくいけど違うと思うよ。
ほんまですか?大阪がおかしいんよ。
大阪というか東京もいろいろ…。
僕らテレビ埼玉でやってる「いろはに千鳥」というこういう歩くだけのロケはほんと一本の制作費がほんまに3,000円らしいですよ。
がまぐちに3,000円入れられてて「これでロケしてください」と。
ロケ中に2人が使うお金?そうですね。
「できるだけ使わないでください」って言われてます。
だからこんなん頼んだらもう終わりです。
そうやね。
もうビール2本いっとるしね。
ギャラがオーディション組のときより安いんじゃないですか?あらっ!まさか飲んでるんじゃないでしょうね?ロケ中に酒やら飲んどったらもう…。
まさか酒やら飲んどらんめ〜ね?
(ノブ小池)あらっ!仕事中に…。
やってるやん!俺らはまだ1杯目やけど…。
やってたやん。
(ノブ小池)やってたし飲み過ぎてしゃべれてない。
こっちやりすぎてるから…こっちはやったよちゃんと。
やりました。
歩き方が芸人の歩き方ちゃうやんもう。
いやいい店見つけてね!
(ノブ小池)カラオケの音がしてた?そうデュエットしてた。
83歳のお母さんと。
「東京で一つ銀座で一つ」よ。
誰が見んねんそのバラエティー。
なんと!83点でなんと店のママ83歳。
(ノブ小池)めちゃくちゃおばあちゃんや。
83歳に見えないですもんね。
抱き合ってるっていうからてっきり若いママかなと。
まだ飲む?飲まんでもないよ。
食べてないんやノブがずっと「食べたい」って言ってたやつ。
ゴマサバがなかったんですよ。
魚屋があって作ってもらってスナックに持ち込んで食べた。
うまい?うまいしこっちのクルーは半分酒も飲んでるよ。
やっぱりそうや。
どうもどうも。
(一同)ありがとうございました。
これエンディングでしょ?
(ノブ小池)早いな〜。
こっちは知らんねんとれ高とかはほんとに。
何軒行った?何軒とかじゃない。
それはあかん!これは足らんよ。
あと栗むいてるワシのこと「知らん」って言う…。
(ノブ小池)そういう人いるな。
あと銀杏むいてる…。
いや〜楽しかった〜でも。
ほんといいスナックでしたよ。
スナック行くパターンなんかあったんですか?今まで。
初めてたぶん。
魚屋さんも80歳。
元気の秘訣を教えてもらったね。
何でした?みんな一緒やったね。
「酒飲むんですか?」「ちょっとやね」。
「ボートは?」。
みんなボートで。
全部リサーチしたもんね。
だって83歳のおばあちゃんも「ボートはやる!」って。
もうやめるやろ83歳の人。
まだやってる?趣味で楽しくやってるんでしょうね。
でも非常に僕はもうなじみました2回目にして。
やっぱり合うし…。
2015/03/02(月) 04:30〜05:25
関西テレビ1
華丸・大吉のなんしようと?[字]【華大が街のご夫婦と爆笑トーク】
千鳥と北九州市八幡西区をぶらり▽一銭洋食店の元気なお母さんと2年ぶりの再会!▽ノブが高級じゅうたんを購入!?▽82歳美人スナックママと夢のデュエット!?
詳細情報
番組内容
今回は千鳥をゲストに迎え、北九州市八幡西区相生町周辺を2組に分かれてぶらり。大吉・ノブ組は以前番組で訪れた一銭洋食のお店や、高級ペルシャじゅうたんの卸問屋を訪問。最近マンションを購入したというノブに大吉がじゅうたんを勧める。一方、華丸・大悟ペアは最初から飲む気満々。街の台所といわれる商店街を回りながら飲み屋を探すがなかなか見つからない。そんな中、ある鮮魚店からお店を紹介され行ってみると…。
出演者
博多華丸・大吉
【ゲスト】
千鳥
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:22917(0x5985)