KinKi Kidsのブンブブーン【KinKiKidsが行く先でおもてなし】 2015.02.24


前回の放送で女優橋本愛と共に…
(光一)でもこれで何を作る?
3人で鍋を作ることになり食材を買うため柏市公設市場へ
すると突然この人がやって来て…
(三上)お鍋の予算アップアップ!
買い物の予算を決めるためのビンゴゲームがスタート!
橋本さんビンゴでーす!
(橋本)わーい!光一さんビンゴでーす!イェーイ!
結果は愛ちゃんと光一が見事勝利で…
敗者の剛のみたった1,000円で鍋の具材を買わなければならないことに
そして今日の『ブンブブーン!』では…
うわっ!何それ!?
(剛)やったぜ!何これ!?ちょっと今ドラマが起きたで。
ついに36歳アイドルが作る鍋と若手注目女優が作る鍋の全貌が明らかに!
さあ先週に引き続きましてこの市場で橋本愛さんをお迎えしながら進行してまいりたいと思います。
先週鍋作ろうということで市場に来てあそこにいる「迷わずアンサー」の人。
もういない体やねんから。
あそこにいますけれども。
お疲れさまでした。
頑張ってくださーい。
頑張ります。
お疲れさまでした。
急に現れたからね。
皆さん見せましょう獲得賞金。
お二人は何ですか?ゼロが4つです。
僕はゼロが3つで今日はのっちゃんでいきます。
今日はこのお金で具材を買いますから。
2人がホントに心が奇麗な人たちであればあ〜もう…。
みたいなこともあったりなかったりするんじゃないかなと。
5,000円ぐらいあげようみたいなそんな話もあるんじゃないかと。
ない。
ないです。
じゃあ早速行きます?行こう。
というわけで鍋を作るためのお買い物タイムがスタート!
予算1万円の愛ちゃんと光一チーム予算1,000円の剛はあまりに…
ちなみにどんな鍋にしようかというのは漠然とあるんですか?漠然と…そうですね。
あと…。
トマト!ふんだんに。
なるほど。
じゃあやっぱ魚をね。
(橋本)そうです。
魚を見に行かないと。
お〜!ぽいね。
(橋本)そうですね。
どうもお邪魔します。
(店員)いらっしゃい!どうする?何買う?
(橋本)タラ…。
カニ!カニ入れちゃったらさおいしいじゃん。
今の時季お薦めって何ですか?
(店員)タラに…。
(橋本)タラ!タラ欲しい!見ましょう。
(店員)タラの男の子お薦め。
キロで1,300円。
1匹だとお幾らですか?
(店員)これで…。
買えるよ。
1万円あるんだもん。
買えますね。
1匹買ってもしょうがないけどこんなおっきいの。
もし切っていただけるなら。
思い切って…。
(店員)はい。
タラ半身。
じゃあそうしましょう。
迷った末にタラの半身をどーんと注文した愛ちゃん
目の前でさばいてくれることになったのですが…
何それ?
(店員)タラの白子です。
(橋本)うわ〜ヤバいな〜。
これ見ておいしそうって思う?
(橋本)今思っちゃいました。
マジで!?結構…。
へぇ〜!おいしそーう。
すごいね!
大好物の白子に…
買い物にもエンジンがかかってゆき…
これにします。
これにする?これ買う?安く入れとくんで。
(橋本)ありがとうございます。
あと他は?
(橋本)あの…貝類って…。
(店員)貝類。
ハマグリ。
ハマグリ!ハマグリも絶対おいしいやん!
(橋本)アワビ!おいしそう!ホタテなんてあります?
(店員)はいあるよ〜。
これもうホント1万円の買い物だね。
(橋本)いいですね。
気持ちいいね。
予算1万円の愛ちゃんと光一が魚市場で優雅な買い物をしているころ…
予算1,000円の剛はというと…
ビーフコンソメが1,850円です。
僕ね所持金1,000円しかないんですよ。
市場は業務用サイズの商品が多いためコンソメすら買えず大苦戦
あっ…こっち。
麺つゆ高いっすね。
量がありますもんね。
(店員)そう。
業務用なんで。
そうですよねぇ。
(店員)たっぷり使えますよ。
麺つゆ…
チーズ…。
320円…。
高っ!
チーズ…
向こうはどうせええの買うてんねやろなぁ。
いろんな。
1,000円という予算で手が届く食材が見当たらず足取りの重ーい剛
一方予算1万円チームは…
俺ねホタテいかれちゃったんで…。
これ1,500円ですよね?
(店員)1,500円です。
(店員)タコありますよ〜。
(橋本)うわっ!そんないらんで!このタコとかって…。
(店員)生です。
(橋本)おいしそう!これ絶対おいしいやん。
(店員)刺し身でも大丈夫だから。
刺し身でもいけちゃうやつ!?すげえ!これ買う!切れた!
先ほど愛ちゃんが注文したタラの半身が出来上がって…
(店員)白子が…。
(橋本)わっ!白子もゲットした。
白子…。
(店員)白子も半分ずつで。
付いてきた!やった!ありがとうございます。
欲しかった白子まで付いてきてご満悦の愛ちゃん
結局魚市場ではご覧の品々を購入した予算1万円チームの愛ちゃんと光一
一方…
予算1,000円の剛は…
これはもう豆乳鍋にしましょう。
すみません。
豆乳1つ頂いていいですか?
(店員)ありがとうございます。
いいですか?すいません。
それではこの1,000円を今から切り崩しに入ります。
取りあえずスープのベースとなる豆乳を230円で購入
いいでしょ。
哀愁があって。
すいません。
今日ちょっとトマトやめます。
でもネギ…なんぼですか?
(店員)1本50円です。
50円?じゃあネギを…。
2本もらって…もらうっていうか買っていい?
(店員)分かりました。
キノコをですねこれ2つで240円のところを…。
(店員)「を」?「を」?を。
(店員)「を」?いいんですか?
(店員)堂本さんのためなら!いいんですか?
(店員)大丈夫です。
聞きました?この市場には天使がいっぱい住んでますね。
優しい店員さんに40円おまけしていただき200円でキノコをゲット!さらに…
(店員)よかったら。
(店員)うちの一番人気。
(店員)ビールのお供にいかがですか?おいしい。
ホンマにおいしい。
いっぱい食べてって!
(店員)お茶は飲んでいかれます?いいですか?
(店員)お願いしまーす!
何とのりの試食だけでなくお茶のおもてなしまでしていただくことに!
僕今ゲームやってまして。
所持金が450円なんですよ。
この450円でお豆腐と豚バラ肉を買うために今さまよってたんです。
(店員)450円から豚バラね。
そうなんです。
そうなんです。
で今ちょっと心が折れそうやった…。
(店員)試食用は持ってっても…。
持ってっていいんですか!?これはスープに入れたりするとすごいおいしいです。
めっちゃ「試食用」って書いてるけど。
(店員)もりもり食べちゃう。
これおいしい!鍋に合います。
(店員)汁物にばっちりです。
こっち頂いていいですか?どうぞ。
これごともらっていいんですか?どうぞ。
これ試食の域超えてますけど。
やったぜ。
やったぜ!・「全部食べたい〜」これすっごくない!?
予算1万円と1,000円で鍋の具材を買い出し中の橋本愛とKinKiKids
どうした?私たちはこんな感じよ。
私たちはこんな感じよ。
あ〜…。
何これ?うわっうまそう…。
うまそうやろ。
これ何よ?
(橋本)ホタテです。
ホタテ!?これは?
(橋本)白子です。
「白子」?
(橋本)アンコウです。
ちょっともう何なん?幸せの塊やろ。
ホンマやで!ホンマに。
こっちは…。
衝撃の人情の品今1個見せようか?
(光一・橋本)あ〜!あ〜!おいしいですねって言って鍋作るんですよっつったら「これいいよ。
持っていきなよ」ってくれたんですから。
何とも言われへん。
言葉が出てけえへん。
ホントにハンカチを用意してオンエアは見てくださいね。
ホンマやな。
かわいそうやなぁ。
この時点で剛の所持金は残りわずか303円
最後は鍋を作るのに絶対欠かせないあれを買いにこちらのお店へ
えっとですね所持金が303円になりまして。
303円の中で買えるぎりぎりを狙いたいと思っております。
(店員)分かりました。
お願いします。
思っていたより載せて…。
「343円」て一瞬なりましたけど。
(店員)いいやこれで。
いいですか!?40円サービス入りました。
所持金303円を全て使い果たして豚バラを購入した剛
お会計のため店内に入るとある驚きの展開が!
(店員)うちのサービス。
何これ?
(店員)うちのサービスなの!ホントに?ホントに言ってるの?
(店員)これマジでうちの工場で作ってるの。
(店員)お客さまにサービスで配ってるの。
ホントにいいんですか。
嘘?マジで!?想像をはるかに超えた物が出てきちゃったけど。
何とこのお店の工場で作っているという冷凍のハムカツを1箱サービスしていただくという衝撃の出来事が!
すいません。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
(店員)持っていこうか?皆さんの愛情をしっかりと握り締めて帰ります。
ありがとうございました。
お邪魔しました。
(橋本)あっ剛君…。
ちょっと今ドラマが起きたで。
何でそんな箱持ってるの?恐ろしいわ。
どうしたん?303円でこれを買ってん。
帰ろうとしたら…。
何これ!?ハムカツ。
えっ?嘘でしょ!?買ったやつより。
あり得へんやん。
マジか。
今その感動的な時間を過ごしてたとこなの。
それはすごいわ。
僕空っぽやもん。
空っぽやけど十分な買い物した感じあるよね。
すごいよ。
すごい!
最後の最後にとんでもないミラクルを起こした剛
愛ちゃんと光一はまだまだたっぷり残金があるので注文するお肉はもちろん…
うわうわうわっ!これ牛ですか?
(店員)そうですね。
すごい!うわ〜すき焼き用の。
(橋本)でも100gで…。
980円。
(橋本)安っ。
こんなすごくて…でも安いよ。
結局愛ちゃんはこの極上の牛肉を購入
そして光一はロース肩ロースバラの3種をそれぞれ100gずつ買って買い物は終了
買ったな。
ホントに箱があることが何か…。
何か安心ですわ。
剛君とてもじゃないけど1,000円の買い物には見えへん。
これ1,000円超えてます。
ありがとうございました。
(橋本)ありがとうございました。
お世話になりました。
買い物を終えた3人は鍋を作るため体験型農園オークビレッジ柏の葉へ移動
こちらの農園には愛ちゃんが映画『littleforest』のキャンペーンで植えた野菜があり先週のオンエアでそれらを収穫
市場で買い揃えた具材と畑で収穫した野菜を使っての鍋作り
いよいよスタート!
3人が買い揃えた具材のおさらいをしておきましょう
トマトが大好物の愛ちゃんはトマトのスープにタラ白子アンコウホタテといった魚介と極上の牛肉を用意
続いて光一は日高昆布とハマグリでだしを取るシンプルな鍋
タコとお肉の質にこだわった男前な品揃え
そして実は一番料理が得意な剛
サービスで頂いたのりやハムカツを食材としてどう生かすのかに注目!
どう?みんな順調?順調中の順調ですよね。
「ヤベえなでけえな」
(橋本)すげえでけえな〜。
これすっごくない?
(橋本)うわ〜。
これどうしよう…。
これ「生でも食える」っつってたもんね。
僕もう終わりましたよ。
えっ?嘘でしょ!?だって僕入れるもん普通ですもん。
はぁ!?入れるもんが…。
私はちょっとタコを楽しみまーす!はっはーん…。
ホントはもうちょっと出したい。
もういいよね。
もう取っちゃおう。
捨てちゃっていいですか。
何してんねん!?今何食うた?絶対タコやろ?いやいや。
タコ食うたやろ?お前。
チューイングガム自分で家から持ってきたやつを。
見てください!橋本さんのトマトのやつ。
鍋のこの感じ。
どうですか?これは見事ですね。
これ見事ですね。
なかなかの。
僕最初トマト鍋しようかなと思ってたんでかぶらなくてよかったです。
途中で作戦変更して。
こんなちゃんとトマト…。
あれっ!?何…。
(橋本)むちゃくちゃおいしい。
すみません。
さっきから…。
何か口元が動いてらっしゃる…。
タコ泥棒が出現するハプニングがありつつも…
俺鍋。
俺鍋オープン!具材えらい上にぎゅっ!っと。
あれっ!?こんなはずじゃなかった。
意外と上手な包丁さばきを見せていた光一
しかしコンブとハマグリでだしを取った後は具材をぶっ込んだだけというシンプルな男鍋が完成!
ホントは豚肉も後でしゃぶしゃぶ風にしたかったんだけどこの方が鍋っぽいかなと思って。
じゃ橋本さんの何鍋?何鍋?トマト海鮮カブ鍋。
オープン!わーい。
すごいことになってるよ。
すりおろしたカブを一面に敷き詰めるという斬新なアイデアが光る愛ちゃん鍋
トマトと白子そして極上肉の相性は?
上にこうなってるのがカブなんやな。
カブのおろしなんですね。
カブのおろしです。
さあ剛君のは?タイトルね。
これは人情鍋です。
人情鍋!オープン!
豆乳ベースのスープにお肉屋さんで頂いたハムカツを入れるという奇想天外な鍋が完成!
しかしそこにはたくさんの人の優しさが詰まっているのです
頂きましょう!それぞれで頂きましょう。
(橋本)いただきます。
いただきまーす!シイタケ頂いちゃう。
うんうまいね。
(橋本)おいしい。
最高!うまいわ。
どう?高級なお肉だったよね。
「ちょっと最高」いや!ちょっとたまらない。
白子どう?
(橋本)じゃいってみますね。
それチャレンジやろ。
いけます!いけるよね。
(橋本)全然おいしいです。
絶対トマトと合うと思う。
おいしい!かなりおいしい。
意外と合いそうかも。
じゃハムカツいってみたいと思います。
衣はね今旅に出ている。
タコを…あっタコどっかいった!普通においしいね。
優しいなぁ。
「意外とおいしいかも」という剛のハムカツ鍋
半信半疑の愛ちゃんも味見をすることに
試食のね。
これホントにけなげな僕をそっと助けてくれた。
何かなぁ…何だろう?これはご飯に合いますからね。
何か泣けます。
泣けるでしょ?すごく何か…。
哀愁が漂ってるからね。
漂ってる。
いただきます。
絶対浮いてる油全部あの衣から…。
聞かなかったことに。
おいしいですよこれは。
絶対そうやねん。
感想言ってね。
どうですか?僕の人情鍋。
おいしい…おいしいです。
嘘やん!?
自分たちで収穫した野菜と市場で買い出しした具材を使っての鍋作り
人々の優しさに触れて心だけでなく体もあったまったところで最後はもちろん…
最後締めたいなと思うんですけどね。
ホントに率直な我欲を歌いたいと思います。
素晴らしい。
ただ今公開中!
そして今回お世話になったオークビレッジ柏の葉は体験型農園の貸し出しだけでなく畑で取れた新鮮な野菜を使ったレストランも人気です
2015/02/24(火) 02:48〜03:18
関西テレビ1
KinKi Kidsのブンブブーン[字]【KinKiKidsが行く先でおもてなし】

前回のオンエアで女優・橋本愛と畑で野菜収穫をしたKinKi Kids。今回は決められた予算で市場で食材を購入!それぞれ個性溢れる鍋作りに挑戦する。

詳細情報
番組内容
行く先々で出会った人たちに“おもてなし”をしていくロケ・バラエティー。どこへ行くのか、何をするのかわからない予定“不”調和なKinKi Kidsの脱線だらけのドライブ!
 この番組では目的地へ向かう移動の車からロケがスタート!時に目的地を間違えたり、時にKinKi Kids自ら車を運転したり、時に見知らぬゲストが乗車してきたり…。車中という限られた空間で乗車
番組内容2
ゲストとトークしながら、目的地へと向かう。毎回のロケ場所各地でも、気になるお店に寄り道したり、ゲストに散々振り回されたり、急きょぶらり旅をしたりしながら、様々な土地で予定不調和なロケが予想される。
 どちらかと言えば「インドア派」な印象の強い2人がこの番組では毎週町に繰り出す!知らなかった町へ出かけ、見たことのない景色を目にして、縦横無尽に目抜き通りや路地裏や大自然の中、多種多様な人々と触れ合う。
番組内容3
そんなKinKi Kidsの新たな扉を開ける番組だ。
 また、一般的なロケ番組と違い、「やりたくない」「行きたくない」「食べたくない」と素直な感情を出し、自然体で振る舞う“堂本光一、堂本剛”を唯一見る事ができる番組となりそうだ。いつまでたっても子どもみたいにやんちゃな部分と、意外にもイブシ銀の趣味の持ち主だったりもする大人の部分と、両方同時に味わえる一粒で何度もおいしい番組である。
出演者
KinKi Kids(堂本光一 堂本剛)
スタッフ
【プロデューサー】
三浦淳 

【演出】
城間康男 
浜崎綾

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:22362(0x575A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: