僕も君も大した人間じゃないけど、そんなもんだろう

最近、あんまりホッテントリ入りもしなくなったような気がするライフハッカーだけれど、昼休み中にボケーッと見てたらこんな記事を読んで、相変わらずなんだかなあ、と思った。


「生産性が高い~」とか相変わらず物言いが曖昧だし、「前向きな姿勢」とか抽象的すぎてイマイチよく分からんとか色々と思うのだけれど、僕がこういうライフハック系の記事があまり好きじゃないのって「怠惰」だとか「だるい」とかそういう人間的な部分を徹底的に切り捨てようとする志向なのかなあ、と思っている。ライフハッカーに限らず、意識高い系のブログとか見ているとそう思う。ジャンクフードを食っちゃダメ、サボってダラダラと物事を先延ばしにしちゃダメ、惰眠をむさぼってはダメ、とか。いや、確かにそうなのかもしれないし、「だるい」という言葉を口癖どころか呼吸のように吐きだして、怠惰でサボリたがりな僕みたいな奴はクソダメ人間なのだろう。だからと言って、そういうクソダメ人間を否定するような論調をしてくるから、ライフハッカー系が嫌いなのかというと、そういうわけじゃなくて、こう言ってしまうと「嘘くさい」んだよね。これらを実践している人は確かに社会人として成功しているのかもしれないし、周りからも認められるような人間なのかもしれない。ノマドだのなんだので自由に生きているのかもしれない。でも、全部嘘くさいんだよ。いやいや、そういう人が存在するのは知っている。でも、すげー嘘くささは僕の中では拭えない。なんというか土の臭いとか、血の臭いとか埃っぽさがちっとも感じられないんだよなあ。まあ、ライフハッカーはそーいうメディアだから仕方がないのかもしれないのだけれど、Wordpress系のブログの人とかにそういう人が多い、気がする。あんまり読んでいないから「印象」でしかないのだけれど。そういうのって嫌いとまでは言わないまでも好きじゃない。

もちろん、仕事術だとか否定するわけじゃないし、ライフハッカーに書かれていることが全て嘘っぱちなわけじゃないと思う。仕事をしていく上で生産性も高い方がいいだろうし、僕だってそうありたいなあー、とも思う。嘘くさくたって、それらを全て否定するわけじゃない。前向きな姿勢であろう、とかそういうのは肯定というか、そうだよね、そりゃあそっちの方が良いよねとも思う。けど、なんつーか、体に良くないものを食ったり、怠惰な生活をしたり、仕事をサボったり、ダラダラしたり、無駄な時間を過ごしたり、堂々巡りに悩みまくったり、全く役に立たないことやったり、無駄な金使って無駄なモノを買ったりとか、裏切ったりとか、ウジウジしているだとか、そういう人間のダメな部分を肯定というか「まあ、そうだよね、そんなもんだよね」って感じさてくれるようなのが好きだったりする。

なんか、書いてて何書いているかわからんくなってきたけれど、まあいいか。