NEWS23【誰が?多摩川で13歳首刺され殺害▽海の向こうでも球春】 2015.02.23


私が幾ら説明してもわからない人はわからないと、こういうことで、私は農林大臣を辞任するように辞表を出してきました。
今日夕方、西川農水大臣が安倍総理に辞表を提出した。
安倍総理は、これを受理。
後任には、前農水大臣の林芳正氏を充てることを決めた。
西川氏をめぐっては、政治とカネの問題でたびたび国会で追及を受けていた。
国から補助金を交付された地元、木材加工会社から300万円、また補助金13億円を受けることが決まっていた砂糖メーカー団体、精糖工業会が運営する企業から100万円の献金を受けていたことが発覚。
政治資金規正法では補助金の交付決定から1年間の献金は禁じられている。
いずれの献金も返金し、違法性はないとしていたが、野党側は追及の手を緩めず今日の国会でも取り上げられていた。
心からのお詫びを申し上げます。
安倍内閣としては、去年10月、小渕・松島両大臣が辞任して以来、3人目の閣僚辞任となった。
安倍政権が目指すTPP交渉の妥結や農協改革を進める上で、担当閣僚の辞任は大きなダメージとなりそう。
また、西川大臣が辞表を提出する前国会では、このようなやりとりがあった。
安倍総理が、先週自ら発したヤジをめぐる発言について訂正した。
西川大臣を追及する民主党議員に対してこのようにヤジを飛ばした。
その理由について、安倍総理は日教組が補助金をもらっており、民主党議員が日教組の関連団体から献金を受けているなどと答弁した。
しかし、民主党は、日教組は補助金をもらっておらず、関連団体から議員も献金は受けていないと反発。
訂正・謝罪を求めた。
事実誤認であることを認め、謝罪した。
西川大臣の辞任、安倍総理の訂正発言などを受け、民主党・岡田代表は安倍総理の任命責任などについて追及していく考え。
来年度予算案の審議日程にも影響を及ぼしそう。
辞任した西川大臣ですが、説明してもわかってもらえないから辞めるという発言、これはちょっと首をかしげたくなってしまったんですが、岸井さん、どう見ますか?ちょっとよくわからないですよね、何を言っているのか。
私は西川大臣の辞任というのは不可避、これはやめざるを得ないなと思っていたので、驚きはなかったんですが、とにかく西川大臣というのは農政のプロ中のプロなんです。
献金を受けた団体が全く別法人なのか、事実上一体なのかというのを、常識から言うと知らないはずはないんですよね。
そうすると、法律の抜け道を知っていて献金を受けていたという、いわゆる脱法の疑いが出てきますから、そうなると国会の追及は逃げられない、そういう判断をしたんだろうと思うんですね。
ちょっと脇が甘過ぎたということですね。
その任命責任が問われた安倍総理ですけれども、国会では、ヤジが問題になりましたよね?ちょっとこれは総理のこういう形のヤジというのは前代未聞ですよね。
私、思い出したのは吉田茂総理がバカヤローと漏らしてしまったのが大問題になって結局解散・総選挙に追い込まれたと、こういうことがあったんですけれども、予算委員会の総理席からヤジを飛ばすというのはちょっと聞いたことないですよね。
しかも、何でそうなったのか不明なんですけれども、とにかく結果的には事実に基づかない間違ったことを言っちゃったということですから相当、責任が重いですよね。
これがもし閣僚の発言だったら即責任問題になってますね。
川崎市の河川敷で中学1年の男子生徒が殺害されているのが見つかった事件。
男子生徒は事件前、友人に対し、高校生のグループから暴力を振るわれている、殺されるかもしれないと話していたことがわかりました。
殺害された上村遼太君が事件前、自らの身の危険を訴えていたことがわかった。
上村君は友人に対し、こう話していたと言う。
事件が発覚したのは、先週金曜日、午前6時頃。
川崎市の多摩川河川敷で上村君の遺体が見つかった。
衣服は身につけておらず、顔や腕などにはカッターナイフによると見られる切り傷が多数あった。
さらに、カッターナイフ以外の別の鋭利な刃物で首を深く刺された可能性があり、この傷が直接の死因になったと見られる。
土手を歩いている人たちからも比較的目につきやすい場所という印象がありますけれども、上村遼太君の遺体はちょうどあの辺り、柵の辺りで発見されました。
遺体から数十メートル離れたところでは血だまりのほか、凶器の一部と見られる折れたカッターナイフの刃が見つかった。
また、付近から上村君を拘束した際に使われた可能性のある結束バンドなども見つかっている。
現場では花を手向ける友人らの姿もあった。
上村君が殺害されたと見られるのは、先週金曜日の午前2時頃。
上村君は、集団で暴行を受け、殺害された可能性が浮上している。
遺体発見現場から、こちらの土手を越えて反対側には、防犯カメラが設置されています。
あちらの防犯カメラには現場へと向かう複数の少年と見られる男が映っていたということなんですが、一方で、戻ってくる際には1人いない状態で映っていたということです。
そして、午前3時頃には遺体発見現場からおよそ700m離れた公園の女子トイレで近くを通りがかった人から不審火の通報があり、衣服や焼け残った靴底などが見つかった。
犯行の前後に犯人が上村君の衣服などを処分したのだろうか。
警察の現場検証に立ち会った町内会長の男性は、白い靴下などを警察が押収したと話している。
明るく誰からも好かれていたという上村君。
そんな彼に何が起きたのか。
上村君は、小学6年生の途中まで島根県西ノ島にある小学校に通っていた。
その後、川崎市内の小学校に転校。
卒業文集では、中学生生活への期待をこうつづっていた。
中学生になり、念願だったバスケットボール部に入部した上村君。
しかし、徐々に部活動への参加が少なくなり、先月からは学校にも顔を出すことがなくなった。
同級生らによると、上村君の人付き合いも大きく変化していたよう。
亡くなった上村君は、こうした遊戯施設などでたびたび目撃されていました。
上村君から相談を受けていたという友人は、先輩らと付き合うようになった経緯についてこう聞かされたと言う。
その後、あるきっかけにより高校生の先輩らから暴力を受けるようになったと言う。
ほかの友人が1カ月ほど前、上村君に会ったときは目に大きなアザができていたそう。
相談を受けていたという友人は、追い詰められた上村君からこんなメッセージを受け取っていたことも明かした。
その先輩と事件に関係はあるのか。
警察は上村君の交友関係を中心に調べるとともに、防犯カメラの解析などを進めている。
捜査本部が置かれている神奈川県警川崎警察署から最新情報です、蓮見さん、お願いします。
事件の発覚から3日以上が経過しました。
今、警察は上村君の交友関係ですとか防犯カメラの解析などを中心に慎重に捜査を進めているところです。
そして今日、私たちは事件前、上村君から相談を受けていたという友人に話を聞くことができました。
具体的には携帯のLINEでのメッセージのやりとりだったということなんですが、そのメッセージの中には、高校生のグループから殺されるかもしれないという訴えですとか、上村君は最後に、学校に行きたい、ちゃんと学校に行ってバスケットボールがしたいというメッセージが入っていたということです。
また、上村君は学校を欠席していたということなんですけれども、その理由についても、高校生に学校には行くなと脅されたからだと伝えていたということです。
警察は、こうした交友関係を中心に捜査を進めているんですけれども、一方で、警察は、死亡推定時刻の前後に自転車を押すなど、複数の少年が防犯カメラに映っていたことを確認しています。
警察は、こうした映像ですとか、寄せられた情報など1つ1つの情報の裏づけをとりながら慎重に捜査を進めていく方針だということです。
イギリスの10代の少女3人が過激派組織イスラム国の支配地域に向かったとされる問題で家族がインタビューに応じました。
戦闘員と結婚したイギリス人女性が少女たちの勧誘に関わっていたこともわかってきました。
それぞれの手に大きなカバンを持ち、15歳から16歳の少女たちはイギリスを出国した。
今、どうしているのか。
少女たちの家族が取材に応じた。
3人は先週17日、ロンドンから過激派イスラム国の支配地域に向かったと見られている。
ちょっと出かけてくると家族に告げ、家を出たと言う。
少女たちのクラスメイトは数週間前に会ったときは変わったところはなかったと話す。
ロンドン警視庁によると、3人はイスラム教徒が多く居住する東ロンドンの学校の同級生。
こうした中、イスラム国を名乗る過激派組織が新たな宣伝映像をネット上に公開した。
ヨルダン人パイロットの殺害ビデオを連想させるオリを使うことで春にも、大規模地上戦を開始されると言われるイラク軍兵士やクルド人勢力を威嚇し士気の低下を狙ったものと見られる。
一方、イスラム国の支配地域に向かったと見られるロンドンの少女3人。
弁護士は、2013年11月にスコットランドからシリアに渡った女性がロンドンの少女3人と連絡をとり合っていたと明らかにした。
行方不明になっている15歳の少女、シャミマさんのツイッターです。
いなくなる2日前に、ある女性にメッセージを送っています。
少女のツイッターアカウントを見るとこのスコットランド人女性を含め、イスラム国やイスラム過激派関連のツイッターばかりフォローしているのがわかる。
このスコットランドの女性は、シリアに渡った後、イスラム国の戦闘員と結婚したと言う。
彼女は、ツイッターなどを使い、活発に少女たちを勧誘していたとされる。
イギリスのシンクタンクが先月発表した報告書によると、欧米からイスラム国に渡った女性はおよそ550人と推定されると言う。
沖縄本島からおよそ500km。
台湾や尖閣諸島に近いこちら、沖縄県の与那国町。
昨日、陸上自衛隊の部隊配備の是非をめぐって中学生まで参加する異例の住民投票が行われました。
結果は、自衛隊賛成が過半数でしたが、小さな島は二分され、対立が残る形となりました。
日本列島の中で最も西に位置する与那国島。
観光や農業、カジキマグロ漁などが中心の静かな島に先週、街宣車の音が鳴り響いた。
人口1500人の小さな島で行われることとなった住民投票。
争点は、陸上自衛隊の部隊配備。
2010年に起きた中国船による海上保安庁の巡視船への衝突事件。
中国の戦闘機に対する緊急発進は年間400回以上に上っていて防衛省は南西諸島の防衛力強化を急いでいる。
折しも、人口が減少を続ける与那国島では2008年、島の活性化のために町議会が自衛隊の誘致決議を採択。
両者の思惑が一致し、去年、自衛隊の沿岸監視部隊の駐屯地建設が始まった。
与那国島では、このように馬や牛が放し飼いにされているんですけれども、こののどかな光景のすぐ先に自衛隊の駐屯地の建設現場が広がっています。
配備される予定の沿岸監視部隊は150〜200人規模で、新たに設置する監視レーダーを使って国境海域の情報収集を行う。
しかし、島では自衛隊の配備に反対する人も多く、去年、町議会で議席を増やした反対派によって部隊配備の是非を問う住民投票の実施が決定した。
反対派をまとめるのは、医師の上地国生さん。
反対の理由をこう語る。
さらに、監視レーダーから出る電磁波が健康被害を及ぼすと主張している。
一方、賛成派は、自衛隊が来ることで島が安全になるとともに、税収の増加で島の活性化にもつながると訴えている。
実は、与那国島は、自衛隊誘致をめぐって真っ二つに割れてきた。
2013年の町長選挙では、わずか47票差だった。
多くの住民の思いは複雑。
以前、自衛隊の隊員だった男性も…小さな島での賛成派・反対派のぶつかり合いは投票日が近づくにつれてヒートアップしていった。
そして昨日、投票が行われた。
今回は島の将来に関わる問題であるとして、中学生にも投票権が与えられた住民投票。
投票率は85%を超え、午後8時、開票が始まった。
たくさんの住民たちが集まってきています。
見つめる先は、中で行われている開票と集計作業です。
投じられた1094票を1枚1枚数え、賛成票、反対票それぞれ50票集まるごとにホワイトボードにマルが記入されていきます。
過半数は548票。
開票序盤から反対派が票を伸ばす。
しかし…今、450票目、賛成派の方に入りました。
初めて賛成派がリードしている形になっています。
賛成票が600票に到達しました。
今、一部の人から拍手が上がりました。
結局、632票対445票で自衛隊配備賛成が多数となった。
一方、反対派は…反対派は今後、監視レーダーの建設差し止め求める訴訟に踏み切る考え。
一夜明け、現場では造成工事が粛々と進められた。
小さな島を二分した自衛隊の配備問題。
沿岸監視部隊は来年春にも配備される見通し。
中学生などの未来世代まで含めて行われましたけれども、結果、島を二分する形となってしまいましたよね。
それぞれ複雑なところ、あるでしょうね。
つらいですよね、これは原発問題も共通する構図なんですけれども、どうしてもそういう負担をお願いする場所というのはこういう問題が起きてしまうんですよね。
自衛隊を誘致するという背景に何があるかというと、どんどん人がいなくなっちゃう過疎の問題がある、それから与那国自身が抱えている現実というのは非常に反映している、そういう複雑さがあります。
また一方で自衛隊を配備する背景は何かというと尖閣などを見据えた南西方面強化、南西シフトと言うんですけれども、目の前はもう台湾なんですよ。
そういう場所で沖縄の基地の比重が非常に重くなっていることが大きいですよね。
1つは中学の軍拡、自衛隊の抑止力を強化する問題があります。
それだけ、与那国を含む沖縄の地理的重要性がどんどん高まっているんですね。
一方では、沖縄としては、辺野古の移設の問題なんかは与那国だけの問題ではないですね。
踊りの名手として知られた人気歌舞伎俳優の坂東三津五郎さんがおととい、すい臓ガンのため亡くなりました。
59歳でした。
名優の早過ぎる死に、今日も惜しむ声が相次ぎました。
歌舞伎界がまた、大きな柱を失った三津五郎さんは、3年前に亡くなった中村勘三郎さんと幼なじみで名コンビとして歌舞伎界を支えてきた。
その翌年、すい臓ガンが見つかり、7カ月間治療に専念。
去年4月、舞台に復帰した。
その後、TBSのドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」にも出演した。
しかし去年9月、肺への転移が見つかった。
今月17日に容体が急変し、おととい未明、家族が見守る中、静かに息を引き取ったと言う。
続いては、「23TODAY」です。
今日注目のニュースとスポーツを続けてお伝えします。
今日は全国的に暖かい一日となりました。
福岡市では、黄砂の飛来も観測されています。
今年に入ってからの最高気温を記録した場所は全国各地でおよそ400カ所に上り5月下旬並みの暖かさになったところもあった。
一方、福岡市では昨夜から全国で今年初めての黄砂が観測されている。
福岡県への黄砂の飛来は、去年より3カ月以上早いとのこと。
誕生日を迎えた皇太子さまは天皇陛下が即位した55歳となった心境をこのように語りました。
また、今年、戦後70年を迎えることについては…名護市辺野古の新基地建設に反対する抗議行動の際に逮捕されていた2人が今夜、釈放された。
逮捕された1人、山城さんは反対運動のリーダーで、昨日の大規模集会の直前に逮捕されたことから狙い撃ちで不当逮捕だとの批判が相次いでいた。
アメリカ映画界の最高峰、混戦といわれた作品賞には、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の「バードマンあるいは
(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」が輝き、監督賞などと合わせ4部門での受賞となった。
長編アニメーション賞に選ばれたのは、日本でも人気のこの映画。
受賞が期待された「かぐや姫の物語」の高畑勲監督は惜しくも受賞を逃した。
バスを降りた男女2人が歩道に出ると、突然、歩道が陥没し、2人は一瞬にして落下した。
事故が起きたのは先週金曜日、韓国・ソウルのマンションの工事現場に隣接する道路。
20歳代の2人は、3m下に落ちたものの、すぐに助け出され、打撲などのケガで済んだとのこと。
警察はマンションの工事で周辺を掘った後の埋め戻し作業が不十分だったため、地下に空洞ができた可能性があると見ている。
大相撲春場所の新番付が発表され前頭六枚目の隠岐の海が関脇に昇進した。
島根県出身力士では121年ぶりの新関脇誕生。
一方、史上最多33度目の優勝を果たした白鵬。
春場所では、自身2度目となる6場所連続優勝を狙う。
海の向こうでも球春到来。
日本人メジャーリーガー、いざ、世界一へ。
戦いはもう始まっている。
メジャーのキャンプが行われるのは、この2カ所。
まずは、フロリダ州タンパのヤンキースから。
2年目を迎えた田中将大。
抜けるような青空のもと、キャンプの調子はどうですか?キャンプ2日目のこの日は、初のブルペン入り。
去年、痛めた右ひじの不安を全く感じさせないピッチング。
これを見たジラルディ監督も、心強く思えたと首脳陣からは大絶賛。
同じくフロリダのフォートマイヤーズでは、あの男が…今やすっかりレッドソックスの顔となった上原浩治。
4月には40歳、それでも動きは元気いっぱい。
フロリダから3500km以上離れたアリゾナ州ピオリア。
メジャー4年目を迎えたマリナーズ・岩隈久志は早くもフルスロットル。
去年は故障で開幕に出遅れたが、今年の状態は万全。
さて皆さん、去年のドラフトで話題をさらった異色の選手を覚えていますか?名門、京都大学初のプロ野球選手。
学歴よりも実力が物を言うプロの世界で秀才ルーキーはどんな第一歩を踏み出したのでしょうか。
話題の秀才ルーキといえば、この投手です。
千葉ロッテマリーンズ、田中英祐です、よろしくお願いします。
プロ野球の歴史を変えた、ロッテのドラフト2位、田中英祐投手。
偏差値70を超える京都大学初のプロ野球選手。
話題の秀才ルーキだが、そのピッチングは、頭脳派どころか本格派。
関西学生野球リーグのベストナインにも選出された。
でも、田中投手は練習を終えてももう1つ、大きなヤマが。
ただ、プロ野球に学歴は関係なし。
生き残るには実力のみが試される。
マックス149kmのストレートに加え、カーブ、フォーク、そしてカットボールなど、6つの球種を駆使しまずは歴史的1勝を目指す。
そんな田中投手のオレのココを見ろ!そして昨日、プロ初の対外試合に登板。
立ち上がりこそ連打を浴びるが、その後、3つの三振を奪い、2回無失点。
豪快な投げっぷりを披露した。
そして、最後にこんな質問を…現時点では、ロッテ・田中というよりは、京大・田中と出ることが多いと思います。
そういう選手になれるように、これから頑張りたいと思っています。
今後の目標に、日々成長を掲げる田中投手なんですが、実はプロに入ってから日記をつけ始めていて、先輩たちからのアドバイスなどを書きとめているんだそうです。
1年後、それを読み返したときにこんなうれしいことがあったなと、充実した1年であるように頑張りたいと言ってくれました。
4月のマスターズに向け、はずみのつく今シーズン4度目のトップ5入り。
天気予報です。
今日は全国的に気温が上がりましたが、同時に西本や東日本、今夜は映画の全国観客動員数トップ5を紹介します。
古谷さん、ミュータント・タートルズを見たんでしょう。
はい、「タートルズ」でもポロッと。
(ナレーション)このあとさんまが「宝塚」OGに迫る!2015/02/23(月) 22:54〜23:53
MBS毎日放送
NEWS23[字]【誰が?多摩川で13歳首刺され殺害▽海の向こうでも球春】

誰が?多摩川13歳殺害▽中学生にも投票権が 島二分住民投票結果は▽海の向こうでも球春 日本人メジャーの群像 京大カラーから脱皮へ

詳細情報
お知らせ
※番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
番組内容
メインキャスター膳場貴子が最新のニュースをお届けします。
出演者
【アンカー】
岸井成格
【メインキャスター】
膳場貴子
【キャスター】
古谷有美(TBSアナウンサー)
蓮見孝之(TBSアナウンサー)

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:1020(0x03FC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: