NEWS - 早食い中3死亡(朝日)。テレビチャンピオンのまね。フードバトルクラブの功罪。早食いはスターとは程遠い存在。
 



タイトル
2002/04/25
【早食い中3死亡】
アイコン


 
「テレビまね」パンを早食い、のどに詰まらせ中3死亡
朝日新聞社

 起こるべくして起こったっつーか、そもそも早食いってどうよ?って毎日常におなかを空かせているボクチンなどは思っているワケで、テレビチャンピオンはともかくとして、フードファイト専属のあんちゃん達など、ゲロタコが指にできているぐらいの、中世の貴族かYO!って程のんびりしたものではないにしろ、競技としての大食い/早食いはもはや次元の違うものになっていることだけは確か。

 不況なわりには(不況だからこそ?)飽食だったり、金金金みたいな、マネーの虎だったり、島耕作はいつのまにか取締役になってたり……って関係ないですね。

 最近の小学校では、運動会で順位をつけないとか、体育じゃ運動じゃなくて『からだほぐし』導入とか、義務教育の現場では競争させないようにしていながら、現実問題としては競争社会なワケで、理想と現実の軋轢のなかで歪みとして現れたのが、給食時間の早食い競争だったり。
 なんだかんだで『賞品は名誉です』みたいなテレビチャンピオンはまだ良かった。『早食いが名誉かYO!』つーツッコミもあり。ただ、食うヤツに1千万も賞金やっちゃイケマセン>TBS
 それは病気であって、誇れるべきものではないのだと。

 あー、そういえば、就眠中の無呼吸(無呼吸症候群)の持続時間を競ってる番組あったなぁ……。まあ、これは番組中に医療関係者のコメントが入ってたけど、それでも、ゲラゲラ笑っている場合ではない状態だろうよ。

 そういった風潮を省みつつ、これからは病気がバラエティ番組に消費されていく時代なのかと。まあ、現在でも『肥満』『過食』が売りになりえる状況ではあったワケですが、競争社会で競争能力の無いものは、もう努力とかいうより、もって生まれた病気や不具で差別化する必要も出てくるワケなのかと。
 某Z武氏の自損疑惑なんてのもありますが、それは極端だとしても、そんな時代になっていくかと思うと欝ですな。

 まあ、アカチャカちゃんがモグモグしているのとか、まん丸グラサンのおっちゃんがモシャモシャしてるのは良いとして、フードファイターはねぇ……。みたいな。
 TBSに関してはよくもまあ、あれだけパクりまくった番組を作ったものだと、恥も外聞もないものだと、関心することしきりですが、まあいずれにしろ

 「ごはんは良くかんで食べなさい」

 ってなコトで。ひとつよろ。


その他関連ニュース
フードバトルも放送中止に 読売新聞
「早食い」特集を取りやめ テレビ東京 福井新聞
「大食いバトル番組」もう食べ飽きた? ZAKZAK
早食いは肥満の始まり 調査で裏付け 朝日新聞
<放送自粛>BSジャパン、愛知の事故受け大食い番組を 毎日新聞
<早食い>コンテストの中止を決める 中学生の死亡事故で 毎日新聞



←ホームページへ戻る

Ads by TOK2