庶民的な酒場がずらりと軒を連ねる。
そのアーケードの片隅にひときわ目立つ人だかり。
中心にあるのは…。
ホッカホカのおでん。
寒風にさらされっ放しの立ち飲み屋だけど…朝から晩まで人が絶えない。
日本人はなぜここまでおでんが好きなんだろう?湯気の向こうに行き交う人生をじっくりと観察した。
1月半ば平日の午後撮影開始。
明るいうちからもう飲んでる。
(取材者)すいません。
NHKなんですけど…来るのは専ら昼間。
もう40年通い詰めてるらしい。
秘けつは。
お隣にも独りで食べるお客さん。
みんなが注文するのはおでん5品にお酒がついたおまかせセット800円。
熱々のおでんをお酒で流し込んで…20分ほどで帰っていく。
ダラダラせずさっと切り上げるのが立ち飲みの流儀らしい。
今度は家族連れかな?ブラジルで農業を営む日系4世のお父さん。
自分たちのルーツを知ってほしいと今回初めて娘たちを日本に連れてきたという。
ブラジルでたまたま見た日本のテレビ番組でこの店が取り上げられていたそう。
はるばる地球の裏側から来て食べたおでんのお味は?祖国を巡る旅。
さい先のいいスタートが切れたみたい。
夜7時。
どこからともなく人が集まりおでん屋はあっという間にご覧のとおり。
にぎやかなグループの脇で独り静かにおでんを食べる女性。
すいません。
すいません。
都心で働く44歳。
今は埼玉にある実家に寄った帰りだという。
なぜかまっすぐ自宅に帰る気になれず途中下車した。
どうもありがとうございました。
誰かと食べても…独りでも。
おでんはみんなを温めてくれるんだろうな。
9時過ぎ。
もう後片づけが始まった。
創業の時から朝早く開店し夜の9時半には店を閉じる。
ぬくもりに誘われて明日も朝からいろんな人がやって来そう。
この日は朝から冷たい雨が降ったりやんだり。
(シャッターを上げる音)開店に備え具種の仕込みが始まった。
朝一番でやって来たお客さん。
スーツ姿で静かにお酒を飲む。
昨日の朝からほぼ24時間仕事で立ちっ放しだったという。
少し残した日本酒におでんのだしを足して飲む名物のだし割りが好きなんだとか。
ありがとうございます。
七味ありますか?46歳の時会社をリストラされて13年。
家族を養うため職を転々としてきたという。
でも夜通しの警備で疲れているはずなのにどうしてまた立ち飲みを?いつも2杯だけ飲んだら帰宅。
何も考えずただ眠る。
雨はやまず寒さだけが増していく。
温かい湯気に誘われたのか赤ちゃんを抱いた夫婦。
雨で塗装の仕事が中止になったのでおでんを買いに来たという。
昔は外飲みばかりだったけど去年子どもが生まれてから変わったそうだ。
家で家族と囲むおでん。
雨も悪くないのかも。
仲良さそうに肩寄せ合う2人。
結婚7年目。
共働きでなかなか休みが合わず今日は貴重なデートみたい。
赤羽の小学校に通っていた奥さん。
実はこのお店昔お母さんとよく前を通った思い出の場所らしい。
お母さんは彼女が高校の時に病気で他界。
まだ42歳の若さだった。
ごちそうさまでした。
ありがとうございました。
誰かと囲んだおでんの思い出はずっと心に残るんだね。
もう常連常連。
常連の定義は何ですか?週3回ぐらい…。
3日目は金曜日。
夜に備えてカップ酒が補充される。
開店早々やって来たのは少し疲れた背中の若い男性。
大量の七味をかけるスタイル。
やっぱり常連…かな?10代の頃からずっと働きながらプロのシンガーを目指してきた。
身の回りの事をテーマに書いた曲は既に100近くになるらしい。
ちょっと恥ずかしいです。
気付けば35歳。
周りはみんな落ち着いたけど自分の夢はまだ遠いままだという。
時間に追われる生活って毎日やってますからまあそれが今日はない。
金曜の夜。
おでん屋さんにはすごい数のお客さん。
小柄な女性がやって来た。
随分たくさんだけど誰と食べるんだろう?毎朝5時半に家を出て清掃と保育園の仕事を掛け持ちしている。
すいません。
いえいえ。
引き止めてしまいまして。
また息子さんが元気になってくれる事を信じて今夜はおでんを2人で。
閉店の1時間前。
仲良さそうに話し込む女性の3人組と出会った。
同僚?20年続く親友。
結婚や就職でそれぞれ立場は変わったけど今でも年に数回会うようにしている。
それもそうですし…。
結婚よね?看護師をしている彼女。
終末期や救急の患者とずっと接してきたという。
そんな彼女が思い描く幸せって何だろう?おでんを食べながら思うのは手が届きそうで届かない小さな幸せ。
どうもありがとうございました。
ありがとうございま〜す。
うん。
結婚するんですか?お二人?おめでとうございます。
ありがとうございます。
2015/02/23(月) 16:05〜16:30
NHK総合1・神戸
ドキュメント72時間「赤羽・おでん屋エレジー」[字][再]
毎回ひとつの場所に密着するドキュメント72時間。のん兵衛の聖地・赤羽の立ち飲みおでん屋が舞台。朝酒を楽しむ人、おでんを持ち帰る人。湯気の向こうに見える人生とは?
詳細情報
番組内容
気取らない居酒屋が建ち並びのん兵衛の聖地と呼ばれる赤羽。その一角に朝から行列の絶えない「立ち飲みおでん屋」がある。ひとり朝酒を楽しむ夜勤明けの警備員から、家族におでんを買って帰る母親、居酒屋をハシゴして赤羽の夜を楽しむサラリーマンまで。自慢のはんぺんを頬張り、カップ酒に熱々の出汁を注いだ「ダシ割り」を飲み干せば、心も体もポカポカに。寒風吹きすさぶ空の下、肩を寄せ合っておでんを頬張る男女たちの物語。
出演者
【語り】西田尚美
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:9435(0x24DB)